ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/04(月)01:36:32 No.509378033
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/04(月)01:37:56 No.509378239
便利だよねこれ
2 18/06/04(月)01:38:03 No.509378258
この後亡くなったんだよね…
3 18/06/04(月)01:42:06 No.509378853
そこはあぶないからおそとにでなよ
4 18/06/04(月)01:48:37 No.509379843
グキッ
5 18/06/04(月)02:03:00 No.509381647
いわくつきのホテルとかよりもこういうシンプルなのが一番怖い
6 18/06/04(月)02:05:44 No.509382004
警告画面とか警告メッセージってすごく怖い 困ったな的な怖さじゃなくて根元的な恐怖を感じる
7 18/06/04(月)02:09:06 No.509382433
なにこれ
8 18/06/04(月)02:15:21 No.509383150
>なにこれ 「」が泊まったホテルでこれがテレビに突然出たのでフロントに連絡した ホテル側はそんな機能がテレビにあることをこの画面見て初めて知った じゃあなんでこの画面突然出てきたの?
9 18/06/04(月)02:16:32 No.509383271
>警告画面とか警告メッセージってすごく怖い >困ったな的な怖さじゃなくて根元的な恐怖を感じる 保存し忘れちゃったけど 山中で何かを警告する看板がボロボロになってる写真が良かった
10 18/06/04(月)02:18:23 No.509383443
>ホテル側はそんな機能がテレビにあることをこの画面見て初めて知った ええ・・
11 18/06/04(月)02:19:38 No.509383549
待って怖い怖い怖い
12 18/06/04(月)02:19:47 No.509383566
結局嘘かなんかだったような
13 18/06/04(月)02:20:09 No.509383596
>山中で何かを警告する看板がボロボロになってる写真が良かった 富士の樹海?
14 18/06/04(月)02:22:15 No.509383784
>>山中で何かを警告する看板がボロボロになってる写真が良かった >富士の樹海? どこかわからん…ここで見た画像なのは間違いないんだが
15 18/06/04(月)02:22:33 No.509383805
開いたら縦になるしなんなの
16 18/06/04(月)02:24:34 No.509383991
書き込みをした人によって削除されました
17 18/06/04(月)02:25:06 No.509384039
○○から大切なお知らせです も怖かったな
18 18/06/04(月)02:26:31 No.509384160
こんなもんソロで泊まってるホテルで見たら寝れない
19 18/06/04(月)02:26:42 No.509384174
>○○から大切なお知らせです >も怖かったな なんか無機質で怖いんだよな クラシックでもバックに流せばいいのに
20 18/06/04(月)02:27:48 No.509384287
ホテルに泊まってる時なんて8割くらいうれしくても1割くらいどっかで緊張してるんだから こんなん起きたらマジで寝れないよ!
21 18/06/04(月)02:28:55 No.509384368
どっか別のホテルから卸してきた機材なのかなあと思ったけど 結局メッセージが来たってフラグはどこからどうやって立ったんだよって話になるのか こええ…
22 18/06/04(月)02:29:21 No.509384404
この画面を表示するボタンを間違えて押した とかならまあ…うん…納得して寝れる…かな? やっぱ怖い
23 18/06/04(月)02:29:32 No.509384419
>警告画面とか警告メッセージってすごく怖い >困ったな的な怖さじゃなくて根元的な恐怖を感じる こういうの好きそうだね https://www.youtube.com/watch?v=6ReJl44S9RA
24 18/06/04(月)02:29:42 No.509384439
なにそれ怖すぎる…どこから信号来てるんだ
25 18/06/04(月)02:30:39 No.509384537
>なんか無機質で怖いんだよな >クラシックでもバックに流せばいいのに 最近は流してるよね 流してなくて怖いって言われたのはリンナイのガス器具だっけ まあ把握できないうちに何人も死んだから怖がらせないとだけど
26 18/06/04(月)02:31:24 No.509384605
>こういうの好きそうだね 寝る前に見るんじゃなかた!って
27 18/06/04(月)02:31:52 No.509384639
>そこはあぶないからおそとにでなよ あれリアルタイムで見てたけどまじでなんだったんだろうな
28 18/06/04(月)02:32:09 No.509384671
ラジオで聞く過払金のCM怖い
29 18/06/04(月)02:32:45 No.509384733
>寝る前に見るんじゃなかた!って GO OUTSIDE NOW
30 18/06/04(月)02:33:52 No.509384823
>こういうの好きそうだね この手合いはどうしてもビビらせようって意図が出る創作ものより 笑わせにかかっててもモノホンのマックスヘッドルームが一番怖いですよ私は
31 18/06/04(月)02:33:56 No.509384830
別に嘘でもなんでもなく旦那からフロントにメッセージ届いてただけだったはず
32 18/06/04(月)02:34:18 No.509384870
>>寝る前に見るんじゃなかた!って >GO OUTSIDE NOW やめて、!
33 18/06/04(月)02:36:25 No.509385078
こういう間接的な恐怖を植え付けられるのが本当に苦手で泣きそうになる
34 18/06/04(月)02:37:17 No.509385145
>>そこはあぶないからおそとにでなよ >あれリアルタイムで見てたけどまじでなんだったんだろうな 股間が盛り上がってまいりますた!と同じだよ!
35 18/06/04(月)02:37:40 No.509385178
直接来るやつは作った人の糸がまだわかるけどこういうのはね…
36 18/06/04(月)02:37:51 No.509385192
クラシックをバックにいらすとやもどきやフランス人形や夜景って定番の恐怖クロージング映像じゃないか
37 18/06/04(月)02:38:06 No.509385215
こういうのとは違うけどXPのエラー音いいよね…デェン!
38 18/06/04(月)02:38:07 No.509385218
2:50 Blood
39 18/06/04(月)02:39:18 No.509385304
パロマのは特に何も思わなくて怖い怖い言われてるの見て逆にびっくりしたな
40 18/06/04(月)02:39:29 No.509385316
ちょっと傾向違うかもしれないけどこれ怖かった https://www.youtube.com/watch?v=bnu_sLnvAFE
41 18/06/04(月)02:39:33 No.509385320
今まさに日テレが放送事故なってない?
42 18/06/04(月)02:39:41 No.509385332
小さい頃は電化製品のエラーでもしばらくショック受けてたな 電子レンジのエラーコードとかFAXの診断コードとか見るとその機械に近づくのすら躊躇われた
43 18/06/04(月)02:40:52 No.509385430
電子レンジってエラー起こすんだ…怖いな
44 18/06/04(月)02:41:46 No.509385497
街中で動作してる機械がクラッシュしちゃってウインドウズ丸出しになってるのは笑える
45 18/06/04(月)02:42:22 No.509385532
かつては指名手配犯情報や身元不明遺体の復元顔をTV深夜のどうでもよさそうな時間帯に流していたらしい
46 18/06/04(月)02:42:44 No.509385559
>https://www.youtube.com/watch?v=6ReJl44S9RA 怖くて途中から観れないんだけどビックリ要素あるかな…
47 18/06/04(月)02:42:58 No.509385582
>今まさに日テレが放送事故なってない? ??
48 18/06/04(月)02:43:02 No.509385585
>今まさに日テレが放送事故なってない? すぐ元に戻ったな
49 18/06/04(月)02:43:54 No.509385658
日テレが1分くらい黒画面になってたみたい
50 18/06/04(月)02:43:59 No.509385666
>怖くて途中から観れないんだけどビックリ要素あるかな… ギャーって感じじゃないけどビックリする 緊急放送的なやつ
51 18/06/04(月)02:44:21 No.509385697
お子さんはこの手の映像の砂嵐がそもそも何か分からないって聞いてそうか…そうだよなってなった
52 18/06/04(月)02:45:11 No.509385759
やめてよこんなタイミングで…
53 18/06/04(月)02:45:24 No.509385774
ファミコンやるのに仕方なく見る砂嵐すら怖くて電源付けてからチャンネル回してたな…
54 18/06/04(月)02:45:24 No.509385775
緊急放送はあのテレビ自動でつける信号が怖いよ 最近もう対応テレビなんてないのになんで未だにあのポロポロ音流れるの
55 18/06/04(月)02:45:26 No.509385780
8年前にこういうスレで俺が住んでる家の隣にあるラーメン屋の電子看板に ずっと「NO ROM」って出ててちょっと怖いんだよねってレスしたら 特定したわ○区の○○ってマンションに住んでるだろってレス返って来たのが一番怖かった
56 18/06/04(月)02:45:28 No.509385781
>怖くて途中から観れないんだけどビックリ要素あるかな… 最後におつきさまが出てくるのが一番怖い それまでの英文チラチラとかはなんかちゃちい スレ画には不気味さを覚えるのになにが違うのかはわからん
57 18/06/04(月)02:45:50 No.509385816
ロシアの50年間休まず謎のブザーを鳴らし続けるラジオチャンネルとか意図のわからないものは恐い
58 18/06/04(月)02:45:58 No.509385825
2010年くらいのTVのアナログ放送ボタン押すとすごい勢いのある砂嵐が出てビビる
59 18/06/04(月)02:46:12 No.509385845
>かつては指名手配犯情報や身元不明遺体の復元顔をTV深夜のどうでもよさそうな時間帯に流していたらしい 怖すぎるわ…
60 18/06/04(月)02:47:02 No.509385904
Local58いいよね…
61 18/06/04(月)02:47:13 No.509385915
ホラー映画とかとは違う深さの 怖いって感覚があるよね
62 18/06/04(月)02:47:51 No.509385953
意味不明が過ぎるとマジで怖い
63 18/06/04(月)02:47:58 No.509385964
スレ画には後日談があったはずなんだけど「」っちーの古いの消えたからもう見れないな たしか普通に旦那がフロントに頼んで呼び出したとかだったような
64 18/06/04(月)02:48:30 No.509385990
>怖くて途中から観れないんだけどビックリ要素あるかな… Xファイル的な内容だよ 緊急放送を通じてSCP的何かの侵略を伝えようとする内容
65 18/06/04(月)02:48:30 No.509385991
確かに今って全部デジタル信号だから砂嵐なんて見ないよなあ
66 18/06/04(月)02:48:37 No.509386001
>かつては指名手配犯情報や身元不明遺体の復元顔をTV深夜のどうでもよさそうな時間帯に流していたらしい ちょっと違うけど武富士のポケットティッシュは怖かった
67 18/06/04(月)02:48:38 No.509386002
PCのスピーカーが何かの放送を拾ったのか急にボソボソ喋り始めた時は本当に恐かった
68 18/06/04(月)02:48:41 No.509386005
恐怖!アニラジを侵食するハングル歌!
69 18/06/04(月)02:48:48 No.509386011
マックスヘッドルーム事件とか 心霊的なものじゃないとわかっててもこえーんだよ
70 18/06/04(月)02:49:16 No.509386047
>ロシアの50年間休まず謎のブザーを鳴らし続けるラジオチャンネルとか意図のわからないものは恐い これ聞こえなくなったらモスクワがやられたってことだから各自の判断で核撃っていいのよ みたいな話と聞いた うっかり全面核戦争!
71 18/06/04(月)02:49:19 No.509386048
昔カラーバーずっと眺めてたら急に砂嵐になってびっくりしてチャンネル変えた
72 18/06/04(月)02:50:07 No.509386106
寝てる時にテレビ画面がついてこの画面出てきたら怖いぞ
73 18/06/04(月)02:50:17 No.509386115
ブラウン管で見る砂嵐はどうしてあんなに怖いのか
74 18/06/04(月)02:50:30 No.509386132
おもちゃのトランシーバーから知らないおじさんの声が聞こえてきたのも恐怖体験だったな
75 18/06/04(月)02:50:37 No.509386142
洒落怖かなんかの海にあるものでしりとりをしてみようってやつが普通にラジオ番組だったらしいけど怖すぎない?
76 18/06/04(月)02:50:39 No.509386145
>特定したわ○区の○○ってマンションに住んでるだろってレス返って来たのが一番怖かった そこに住んでたの?
77 18/06/04(月)02:50:42 No.509386148
>ブラウン管で見る砂嵐はどうしてあんなに怖いのか リング?
78 18/06/04(月)02:50:48 No.509386154
いきなり画面が付くだけでも俺ならもうその部屋で寝れないからロビーいっちゃうよ…
79 18/06/04(月)02:50:49 No.509386159
マックスヘッドルームはイェーイ!ってなおふざけ感強すぎて笑えるだけだわ
80 18/06/04(月)02:50:55 No.509386163
>昔カラーバーずっと眺めてたら なにしてんの…
81 18/06/04(月)02:51:10 No.509386179
ザブザーは一生懸命連絡取ろうとする意志を若干感じるから俺の中ではそこまで怖くない部類にカテゴライズされた
82 18/06/04(月)02:51:14 No.509386181
ワイオミング事件の方が怖いよね
83 18/06/04(月)02:51:37 No.509386205
>PCのスピーカーが何かの放送を拾ったのか急にボソボソ喋り始めた時は本当に恐かった 深夜バイトしてたら外から話し声聞こえてきてなにこれ怖いと思ってたら ガードレールがラジオの電波拾ってスピーカーになってたことがあった あとトラックの違法電波も拾う、こえーよ!
84 18/06/04(月)02:51:47 No.509386220
>そこに住んでたの? うん 怖すぎてすぐスレ閉じたしもう引っ越したけど人生唯一の恐怖体験だわ
85 18/06/04(月)02:52:13 No.509386251
>おもちゃのトランシーバーから知らないおじさんの声が聞こえてきたのも恐怖体験だったな それ俺もあるわどうもトラックの無線拾ったらしいけどビビった
86 18/06/04(月)02:52:56 No.509386303
>怖すぎてすぐスレ閉じたしもう引っ越したけど人生唯一の恐怖体験だわ そらスレ閉じるわ 多分近所に住んでた人なんだろうけどそんなの言われたら漏らすわ
87 18/06/04(月)02:53:06 No.509386313
海洋大裏の謎の彫刻を見にいった後それが見えるとこに「」が住んでると知りなんかすげー怖かった
88 18/06/04(月)02:53:12 No.509386324
ダイアルアップ時代に電話番号間違えて設定したらモデムから「~~警察署です」って聞こえてきたことがあったな
89 18/06/04(月)02:53:17 No.509386335
逆に運ちゃんの無線が子供のトランシーバー拾ったりするのか
90 18/06/04(月)02:53:17 No.509386336
>マックスヘッドルームはイェーイ!ってなおふざけ感強すぎて笑えるだけだわ わかる 明るいし愉快って感覚の方が強い
91 18/06/04(月)02:53:37 No.509386355
マックスヘッドルームはビデオドロームごっこしたかったのかなって
92 18/06/04(月)02:53:53 No.509386370
俺も前に昔の同級生のワキ毛生えてた女の子のあだ名をここに書き込んだら「○中?」って俺が通ってた中学の名前言われてマジでビビったな
93 18/06/04(月)02:53:54 No.509386372
ファミコンのあのめんどくさい接続装置ゆらゆらさせてたら NHKの映像や音声を判別できるくらいには拾ったのを利用して アンテナつけてないTVで同時多発テロのニュースみたな
94 18/06/04(月)02:53:58 No.509386379
https://youtu.be/UGIR0Lb7o2s これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね
95 18/06/04(月)02:54:13 No.509386397
スレ画の初出時はまだ「」ッチー無かったけど 後日談って数年越しにいやーあれ実はみたいなスレあったん?
96 18/06/04(月)02:54:20 No.509386408
ラジオからどっかの家の電話の内容みたいなのが聞こえてきたことならある
97 18/06/04(月)02:54:31 No.509386419
>>そこに住んでたの? >うん >怖すぎてすぐスレ閉じたしもう引っ越したけど人生唯一の恐怖体験だわ まあ怖いっちゃ怖いけど理由は完全にわかるし
98 18/06/04(月)02:54:59 No.509386448
そういや押入れに「」が勝手に住みついた話どうなったのか気になる
99 18/06/04(月)02:55:24 No.509386473
>昔カラーバーずっと眺めてたら急に砂嵐になってびっくりしてチャンネル変えた 俺も経験ある(眺めてたというよりつけっぱなしだった)けど 多分カラーバーはテレビ曲がまだ電波出しててそれを切っちゃうと砂嵐になるんだろうなと納得してる
100 18/06/04(月)02:55:53 No.509386498
ワイオミングインシデントは露骨にフェイクだけど 単純に内容が怖い
101 18/06/04(月)02:56:01 No.509386504
>逆に運ちゃんの無線が子供のトランシーバー拾ったりするのか あれそっちの方が怖くない?
102 18/06/04(月)02:56:05 No.509386510
>https://youtu.be/UGIR0Lb7o2s >これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね なげえよ!二十五分ってなんだ!
103 18/06/04(月)02:57:12 No.509386590
怖いというかなんで? ってなったのは実家に帰ったら 実家が消えてなくなった「」の話かな 「」とは思えない行動力で解決していたけれど
104 18/06/04(月)02:57:15 No.509386592
>これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね グーグルリニンサンのテストだっけ
105 18/06/04(月)02:57:17 No.509386597
ワイオミングとマックスヘッドとごっちゃになるマン
106 18/06/04(月)02:57:37 No.509386614
>なげえよ!二十五分ってなんだ! 10秒未満のもあるので安心して欲しい
107 18/06/04(月)02:57:42 No.509386622
デジタル時代になってから不可解な感じの都市伝説をあまり聞かなくなったきがする
108 18/06/04(月)02:57:43 No.509386625
>https://youtu.be/UGIR0Lb7o2s >これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね なにこれ…
109 18/06/04(月)02:57:45 No.509386630
あげた画像のExifの位置情報である程度特定されちゃう人はけっこう多いな iPhoneだとデフォはONらしいし
110 18/06/04(月)02:57:57 No.509386641
>「」とは思えない行動力で解決していたけれど 解決したのかよ
111 18/06/04(月)02:58:02 No.509386646
>これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね もう音がすでに怖い
112 18/06/04(月)02:58:14 No.509386660
>後日談って数年越しにいやーあれ実はみたいなスレあったん? そう なので騙りではないのかと言われると否定はできないね
113 18/06/04(月)02:58:35 No.509386690
>これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね 怖いっていうか意味がわからない…
114 18/06/04(月)02:58:51 No.509386711
>>怖すぎてすぐスレ閉じたしもう引っ越したけど人生唯一の恐怖体験だわ ご近所さんか知人に場所特定されるレベルってことは相当情報漏らしてたんだな… その道のプロなんかも些細な情報から場所特定できるし個人に繋がりそうな情報は話さないよう徹底したほうがいいよね
115 18/06/04(月)02:58:55 No.509386713
>あげた画像のExifの位置情報である程度特定されちゃう人はけっこう多いな >iPhoneだとデフォはONらしいし 何枚か「」の家が分かる画像持ってるわ
116 18/06/04(月)02:58:56 No.509386714
>https://youtu.be/UGIR0Lb7o2s 関連動画見たらこれ素材に音楽作られててダメだった
117 18/06/04(月)02:58:56 No.509386716
>ガードレールがラジオの電波拾ってスピーカーになってたことがあった そんなことあるんだ…
118 18/06/04(月)02:59:00 No.509386723
>グーグルリニンサンのテストだっけ 何をテストしてるのこれ
119 18/06/04(月)02:59:36 No.509386761
>何枚か「」の家が分かる画像持ってるわ 「」が一番怖いわ!
120 18/06/04(月)02:59:49 No.509386778
>何枚か「」の家が分かる画像持ってるわ そんなもん集めないで…
121 18/06/04(月)03:00:12 No.509386803
>>ガードレールがラジオの電波拾ってスピーカーになってたことがあった >そんなことあるんだ… 東京タワーの近くいくと道路標識が突然しゃべりだしたりとかは結構あるらしい
122 18/06/04(月)03:00:18 No.509386812
怖いなあ見たら精気吸い取り殺すサキュバスが出てくる何か怖いなあ
123 18/06/04(月)03:00:48 No.509386847
>恐怖!アニラジを侵食するハングル歌! https://www.youtube.com/watch?v=zbxnBK0nX1w
124 18/06/04(月)03:01:07 No.509386868
大音量で警告音を流してウィルスに感染しました!!って表示する広告に引っかかる奴が 未だに居る理由がわかるスレだな…
125 18/06/04(月)03:01:07 No.509386869
金歯ですらラジオとか無線の電波拾うケースがあるらしいな
126 18/06/04(月)03:02:08 No.509386942
>デジタル時代になってから不可解な感じの都市伝説をあまり聞かなくなったきがする https://gigazine.net/news/20151002-hacked-routers-secure/ これは意図が分かるからあんまりかも
127 18/06/04(月)03:02:27 No.509386966
>>恐怖!アニラジを侵食するハングル歌! >https://www.youtube.com/watch?v=zbxnBK0nX1w これは文化放送のAM1134と同じ周波数で北朝鮮のラジオ局があるせいだよ もはや常識
128 18/06/04(月)03:03:32 No.509387026
>金歯ですらラジオとか無線の電波拾うケースがあるらしいな デジタル化してそんな話も減ったと思う
129 18/06/04(月)03:03:53 No.509387039
スピーカーなら拾った電波で振動板が音出すのはわからんでもないが ただのガッチリ固定された金属板ではどう共振するんだろう
130 18/06/04(月)03:04:10 No.509387051
https://www.youtube.com/channel/UCsLiV4WJfkTEHH0b9PmRklw/videos めっちゃ多いな!
131 18/06/04(月)03:04:21 No.509387061
>これもめちゃくちゃ怖いけど正体判明したんだよね 調べたけど「それっぽい」ってだけで名乗り出たとかではないのか…
132 18/06/04(月)03:05:05 No.509387114
>めっちゃ多いな! 8万本ぐらいあるらしいな
133 18/06/04(月)03:05:48 No.509387157
webdriver torsoは公式に認めるとようつべリニンサンに業務契約を求められるレベルなので…
134 18/06/04(月)03:05:56 No.509387162
>https://www.youtube.com/channel/UCsLiV4WJfkTEHH0b9PmRklw/videos ヒッ
135 18/06/04(月)03:07:28 No.509387255
Unfavorable Semicircleはなんかアートっぽい雰囲気出してきちゃったらしいな…
136 18/06/04(月)03:07:31 No.509387258
書き込みをした人によって削除されました
137 18/06/04(月)03:07:59 No.509387294
ヒッ
138 18/06/04(月)03:08:08 No.509387305
!?
139 18/06/04(月)03:08:09 No.509387310
こういう都市伝説とか大好きなんだけど怖くて眠れなくなった 勃起とかおちんぽで喜んでた「」はどこへいったの
140 18/06/04(月)03:08:25 No.509387327
状況によっちゃナベだのヤカンだのまでしゃべり出すから電波ってこえー
141 18/06/04(月)03:08:28 No.509387333
うn?
142 18/06/04(月)03:08:30 No.509387335
冗談でもこえーよ! 冗談だよね?
143 18/06/04(月)03:08:36 No.509387342
オオオ イイイ
144 18/06/04(月)03:08:45 No.509387358
こわい!
145 18/06/04(月)03:08:53 No.509387367
こえーよ
146 18/06/04(月)03:08:57 No.509387370
赤字が出てるからって好き勝手に! 冗談だろ?
147 18/06/04(月)03:09:09 No.509387383
スレ落ちる間際に変な書き込みすんじゃねーよ!
148 18/06/04(月)03:09:14 No.509387389
やっぱ一番こえーのは人間だな
149 18/06/04(月)03:09:20 No.509387394
やめやめろ!
150 18/06/04(月)03:09:24 No.509387399
急にやめてよ!こわい!
151 18/06/04(月)03:09:25 No.509387400
いやちょっとマジでやめて
152 18/06/04(月)03:09:25 No.509387401
よりによってこんな時間に!
153 18/06/04(月)03:09:29 No.509387406
https://youtu.be/ZqzESY7SIqU 俺が好きな奴
154 18/06/04(月)03:09:33 No.509387410
実際当たってるの?
155 18/06/04(月)03:09:40 No.509387419
そうやって自演で盛り上げようとするとボロ出るから欲を出すんじゃない
156 18/06/04(月)03:09:49 No.509387430
ちょっとびっくりした
157 18/06/04(月)03:10:22 No.509387472
怖いってなんなのかよく分からなくなったよ
158 18/06/04(月)03:10:34 No.509387489
なかなかセンスのある冗談だ レスされたやつが気付かなくてそのままスレが落ちても怖いし 当たってたとしてもそのままスレ閉じたとすると結局明かされずそのままスレ落ちて怖いし 当たってたら本当に怖い
159 18/06/04(月)03:11:06 No.509387515
消されてるんだけど何があったの…
160 18/06/04(月)03:11:08 No.509387517
自分の使ってる専ブラだとスレ画の時点でこれだけ情報拾えるからExif消しておくに越したことはないよ スマホなんかだとこれに機種情報とかGPSやwifiによる位置情報まで加わることがあるから本当に気をつけてね >EXIF Tags >画像タイトルuntitled >製造元Vodafone >水平方向の解像度72 dpi >垂直方向の解像度72 dpi >解像度の単位インチ (0x2) >写真の撮影日2006:06:20 13:09:00 >色空間情報sRGB (0x1)
161 18/06/04(月)03:11:58 No.509387569
ボーダフォンなのがもう懐かしいわ
162 18/06/04(月)03:12:05 No.509387581
>>写真の撮影日2006:06:20 13:09:00 撮ったの昼なんだ…よかった
163 18/06/04(月)03:12:13 No.509387597
>消されてるんだけど何があったの… 板橋区のヴィラ志村坂上 そんなアパートが実在するのかは知らない
164 18/06/04(月)03:12:35 No.509387620
名前だすなや!
165 18/06/04(月)03:12:53 No.509387642
一眼とかもディフォルトだとやたら住所さらさらさせようとするよね 本当にやめてほしい
166 18/06/04(月)03:13:05 No.509387657
ぐぐったら出てきたけどたっけえ!
167 18/06/04(月)03:13:06 No.509387660
http://suumo.jp/library/tf_13/sc_13119/to_0000884081/
168 18/06/04(月)03:13:12 No.509387666
ここでもたまにExifそのまま写真あげる人いるよね
169 18/06/04(月)03:13:16 No.509387669
>https://www.youtube.com/channel/UCsLiV4WJfkTEHH0b9PmRklw/videos >めっちゃ多いな! >webdriver torsoは公式に認めるとようつべリニンサンに業務契約を求められるレベルなので… 配信ソフトの品質評価用テストデータってオチか… 分かっちゃうと途端にガッカリになる典型的な例やな
170 18/06/04(月)03:13:29 No.509387688
ものによっちゃ機種まで出るんだ
171 18/06/04(月)03:13:33 No.509387690
練馬区のマンションに住める「」がいるのか
172 18/06/04(月)03:13:43 No.509387698
そらいるだろ
173 18/06/04(月)03:13:46 No.509387701
やめやめろ!
174 18/06/04(月)03:13:47 No.509387702
「」の充実した画像アーカイブみたいなもんでいつ何の役に立つのかしらんがビッグデータ欲しがってるからな企業人は
175 18/06/04(月)03:13:57 No.509387717
あったよ!ヴィラ! https://www.homes.co.jp/archive/b-18801989/
176 18/06/04(月)03:14:02 No.509387721
当然だけどスクショで直接jpgに保存する設定してる場合も記録されるからデフォルトはpngにしておいて編集ソフトでリサイズしつつjpgにしたほうがましだったりするよ
177 18/06/04(月)03:14:38 No.509387759
いつもみてるよ
178 18/06/04(月)03:14:42 No.509387764
こういうの見ると画像上げたくなくなるヒみたいにあぷろだは全部情報消してくれ
179 18/06/04(月)03:14:53 No.509387776
gff…「」君…
180 18/06/04(月)03:14:57 No.509387780
前の家からあまり離れていない 前の家はラーメン屋の横 あたりから推理もできたりするんだろうか