虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 右と左... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/04(月)01:35:51 No.509377915

    右と左どっちが正解ルートか分かる?

    1 18/06/04(月)01:37:36 No.509378193

    まずどれが右ルートでどれが左ルートなんだい

    2 18/06/04(月)01:49:49 No.509380020

    分からないので地形図見る

    3 18/06/04(月)01:51:49 No.509380243

    どっちなら沢に下りれるのか

    4 18/06/04(月)01:58:27 No.509381033

    この道を行けばどうなるものか

    5 18/06/04(月)01:59:34 No.509381162

    >どっちなら沢に下りれるのか 沢に下りたらだめなんじゃないのか まず尾根に出て正規の登山ルートを見つけるのがいいって聞いたぞ

    6 18/06/04(月)02:01:07 No.509381370

    降りれば降りるほど道のルートが増える 登れば登るほど道のルートが減る 昔から遭難したら降りずに登れとずっと言われてるな

    7 18/06/04(月)02:01:18 No.509381408

    残雪は低い場所に残るから右に行けば沢だ 行った 死んだ

    8 18/06/04(月)02:02:01 No.509381508

    結局ノーマルルートということか…

    9 18/06/04(月)02:03:03 No.509381651

    まぁ何も知らない人は下に向かっちゃうよね…

    10 18/06/04(月)02:03:30 No.509381713

    親父と登山して「ここから近道できるぞ!」と言い出した親父についていったら大変なことになった

    11 18/06/04(月)02:05:47 No.509382008

    下ると死ぬ

    12 18/06/04(月)02:08:51 No.509382402

    まぁ遭難したらちゃんと届け出出してるなら動かずその場で体力温存した方がいいんだけどね…

    13 18/06/04(月)02:16:06 No.509383226

    親子連れでの登山は間違えて入山届と別の山に登りました! 登山なんてそれでいいんだよ かっこいいぜお前‥

    14 18/06/04(月)02:16:48 No.509383298

    >まぁ遭難したらちゃんと届け出出してるなら動かずその場で体力温存した方がいいんだけどね… 登山届は気が向いたら出すけど捜索願出してくれる人が居ないし…

    15 18/06/04(月)02:21:23 No.509383689

    捜索なんてされたら借金地獄だし…

    16 18/06/04(月)02:22:29 No.509383799

    これ壺に貼られた事件とは全然関係ない写真らしいな

    17 18/06/04(月)02:22:29 No.509383800

    保険入れや 1年で5000円くらいのとか1日300円くらいのとかもある

    18 18/06/04(月)02:24:21 No.509383970

    右なのでは…?ていうかこれ道なの?って思ってた ダメそうなら戻ったらいいと聞いた

    19 18/06/04(月)02:25:54 No.509384105

    そもそも登らないのが正解だった

    20 18/06/04(月)02:28:06 No.509384311

    ツボやここで聞いて一番最低エピソードなのが 死ぬルートに誘導するように赤いテープ巻いてるやつ スレ画で言うと右に誘導する

    21 18/06/04(月)02:28:17 No.509384325

    右いったら戻れなく鳴るってどういうことなの? 沢にぶつかったら ああこれ間違えだ引き返そうってならね?

    22 18/06/04(月)02:29:52 No.509384452

    >ああこれ間違えだ引き返そうってならね? 登れちゃうけど降りられない所とかその逆とかある 慣れればここはヤベえな…ってわかるがうっかり強行しちゃうと

    23 18/06/04(月)02:32:05 No.509384660

    >ああこれ間違えだ引き返そうってならね? なった時にうわやべえ戻れねえじゃんってなる事がある

    24 18/06/04(月)02:34:12 No.509384864

    3回に1回は登れそうな傾斜が 失敗する内にみるみる高難度になったり 思ったより跳べない1回で即死もある 沢はその連続

    25 18/06/04(月)02:35:52 No.509385018

    >死ぬルートに誘導するように赤いテープ巻いてるやつ 何でそんなこと刷るの?山使う人達ってそんな意地悪刷る連中なん?

    26 18/06/04(月)02:37:03 No.509385118

    マリオとかで沢ルートの怖さを知ってもらうのもありなのでは…

    27 18/06/04(月)02:37:29 No.509385164

    こっち行くとダメだからね!って岩に×入れたら ああここで曲がるんだなって死亡事故出した山があったような

    28 18/06/04(月)02:38:13 No.509385226

    http://shumiyama.web.fc2.com/yomoyama/akatape1.html これみたら意識高い人がテープはごみだって回収したりするんだな 怖いわ

    29 18/06/04(月)02:38:34 No.509385249

    >マリオとかで沢ルートの怖さを知ってもらうのもありなのでは… 興味もっちゃうんじゃね?

    30 18/06/04(月)02:40:38 No.509385407

    日本人死ね死ね団でもいるんか…

    31 18/06/04(月)02:40:50 No.509385428

    >ああこれ間違えだ引き返そうってならね? なる けど後ろ向いたらすでに一面藪で何処から来たのか分かんなくなってるのだ

    32 18/06/04(月)02:43:35 No.509385627

    うちの山でも山頂へ行く道で上向きと下向きに分かれてる箇所がある 山頂だから上だろ?って選ぶと20分後には茂みの中

    33 18/06/04(月)02:47:19 No.509385922

    >山頂だから上だろ?って選ぶと20分後には茂みの中 茂みの中はどこに繋がってるの…

    34 18/06/04(月)02:47:40 No.509385944

    >http://shumiyama.web.fc2.com/yomoyama/akatape1.html >これみたら意識高い人がテープはごみだって回収したりするんだな >怖いわ 登山のこと全く知らないからこれだけ読むとテープは個人で使う物だから 使ったら回収しろって言ってるように見えるけど実際は違うの?

    35 18/06/04(月)02:48:55 No.509386022

    左かと思ったが違うのか

    36 18/06/04(月)02:50:23 No.509386122

    右は残雪が道のようになっているだけ 左に道があるけど倒木で塞がれていて見え辛くなってる

    37 18/06/04(月)02:52:01 No.509386239

    わからないので来た道を引き返す

    38 18/06/04(月)02:53:41 No.509386359

    途中で意識高い「」と出会う

    39 18/06/04(月)02:56:29 No.509386541

    俺の意識レベルは300です

    40 18/06/04(月)02:57:43 No.509386629

    自分で回収する前なのか回収せずに帰ったのかどうやって把握して撤去してるの…とは思う

    41 18/06/04(月)02:59:50 No.509386781

    ジャンプすれば道見つけられるでしょ

    42 18/06/04(月)02:59:52 No.509386784

    >茂みの中はどこに繋がってるの… 上は道があるように見えるだけでタダの藪へ続く獣道なのだ… けどあまりにも間違えすぎてそこから山頂へ行くルートを開発した