18/06/04(月)01:30:56 今日読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/04(月)01:30:56 No.509377169
今日読んだんだけど羽生はクズ自称してる割に困ってる奴見捨てられない案外いい奴で 主人公のカメラマンの方が足引っ張りまくるわ人のプライベートに首突っ込むわ 羽生の元カノごっつぁんするわ羽生殺すわでひどかったという事を報告しておきたい
1 18/06/04(月)01:31:56 No.509377327
ほんとにちゃんと読んだ?
2 18/06/04(月)01:32:45 No.509377446
ここで話題になってから読むような時点で…
3 18/06/04(月)01:33:16 No.509377522
表層しか読み取れない人っているんだなぁ
4 18/06/04(月)01:33:21 No.509377534
元カノは元カノなんだから別にいいだろ
5 18/06/04(月)01:38:49 No.509378368
>ここで話題になってから読むような時点で… 虚無だ! そのマウントは虚無だ!
6 18/06/04(月)01:42:57 No.509379008
俺も今日ちょうど読んできたとこだけど例のくだりはコラ思い出しちゃってまともに読めなかったぞ俺
7 18/06/04(月)01:44:08 No.509379183
羽生は何を言われようが言われなかろうが南西壁を登っただろうってアンツェリンが言ってただろう
8 18/06/04(月)01:45:30 No.509379380
最後の羽生でシャイニング思い出して笑ってしまったけど許してほしい
9 18/06/04(月)01:45:47 No.509379424
ポロっと言葉が出ちゃうことあるよね
10 18/06/04(月)01:47:20 No.509379651
羽生が主人公じゃなかったんだ…
11 18/06/04(月)01:47:47 No.509379730
>ポロっと言葉が出ちゃうことあるよね あの局面であのセリフが出てくるあたり煽りの天才すぎるよ深町 何気ない一言でスレが荒れ始めるタイプに違いない
12 18/06/04(月)01:48:33 No.509379832
まぁ俺を助けてくれた分のエネルギーだっつって食料を無断でリュックに忍ばすのは何やってんだよ!とは思わなくもないが
13 18/06/04(月)01:49:21 No.509379954
結局…ノーマルルートでスレ進行するということか…
14 18/06/04(月)01:49:26 No.509379975
深町を助けなかったら下山できたかもしれない ただその場合フィルムは多分ずっと見つからない
15 18/06/04(月)01:49:48 No.509380018
深町は実に人間らしくていいんだよ それでいて公園で吐きながら泣くとことかすげえいい
16 18/06/04(月)01:49:52 No.509380021
>何やってんだよ!とは思わなくもないが 不器用なもん同士のコミュニケーションって事でいいシーンの一つだと思うんだけどだめかな…
17 18/06/04(月)01:50:54 No.509380134
ただ深町居なかったら死んだあともゴミだったからな羽生
18 18/06/04(月)01:51:32 No.509380198
>不器用なもん同士のコミュニケーションって事でいいシーンの一つだと思うんだけどだめかな… いやもちろん俺もそう思うけどやっぱり少しでも重量を軽くしようと苦心してたシーンがチラついてさ…
19 18/06/04(月)01:52:39 No.509380327
>結局…ノーマルルートでスレ進行するということか… …なんだと
20 18/06/04(月)01:56:49 No.509380829
>>不器用なもん同士のコミュニケーションって事でいいシーンの一つだと思うんだけどだめかな… >いやもちろん俺もそう思うけどやっぱり少しでも重量を軽くしようと苦心してたシーンがチラついてさ… あそこまでやるのは心理的な理由だって言ってただろ!
21 18/06/04(月)01:57:36 No.509380923
読んでみてやたらとゴミって単語が出てくるのがなんか駄目だった あと井上がほんとに鬼スラのくだりのみのちょいキャラだったのが驚いた
22 18/06/04(月)01:57:38 No.509380928
>羽生が主人公じゃなかったんだ… 話の主人公は羽生だと思う 羽生を追いかけまわす深町の視点で書かれてるだけで
23 18/06/04(月)01:57:44 No.509380944
羽生の生活がボロボロなのは周知だが 深町も割と負けてない
24 18/06/04(月)01:57:54 No.509380967
>読んでみてやたらとゴミって単語が出てくるのがなんか駄目だった 死んだらゴミだ…
25 18/06/04(月)01:59:11 No.509381110
ノーマルルート煽りとか深町の言動をネタにするのは昔からなんだが あまりマジにしてもいけないのだ
26 18/06/04(月)02:00:50 No.509381325
>結局…ノーマルルートでスレ進行するということか… つってもこのスレのバリエーションルートってなんだよ…… どっかでジガの話題にスライドでもすればいいのか
27 18/06/04(月)02:00:51 No.509381328
>あまりマジにしてもいけないのだ 今回のブームで読んだ報告かなり聞くので大丈夫だろう
28 18/06/04(月)02:01:01 No.509381355
羽生さん死ぬまで岸のこと考えてたな…
29 18/06/04(月)02:01:53 No.509381490
ちゃんと読んでたらあそこで言っちゃった気持ちも分かるし 言ってすぐなんて事を言ってしまったんだ…って思う気持ちも分かるし 言ってしまった事を本気で後悔してる事も分かるし 言われなくても登ってただろうなって事は分かる
30 18/06/04(月)02:01:55 No.509381497
原作小説だと振られた女についてウジウジ悩む内面描写が加わってクズ感増すので是非読んで欲しい
31 18/06/04(月)02:02:13 No.509381537
>結局…ノーマルルートでスレ進行するということか… またやろうとするのかよ無コラ単独自演なし2000レス到達!
32 18/06/04(月)02:02:20 No.509381549
きしよう
33 18/06/04(月)02:02:28 No.509381564
>羽生さん死ぬまで岸のこと考えてたな… 深町を助けるまでは岸があの世に迎えに来てて 深町を助けたあとは一緒に山を登ってるのがいいんだ…
34 18/06/04(月)02:02:34 No.509381585
漫画の4、5巻がまるまる羽生の話のクライマックスで濃厚だったせいで 2巻で死んだ永谷園さんの事すっかり忘れてた
35 18/06/04(月)02:02:35 No.509381586
今日買って来たけどまだ読んでない
36 18/06/04(月)02:03:20 No.509381693
きしが真ヒロインか…そうだな
37 18/06/04(月)02:03:32 No.509381717
なに なぜそれを早く言わない
38 18/06/04(月)02:03:50 No.509381745
映画版の話しようぜ!
39 18/06/04(月)02:04:12 No.509381805
>原作小説だと振られた女についてウジウジ悩む内面描写が加わってクズ感増すので是非読んで欲しい 涼子のおしっこ飲むマンでもあると聞いたが深町はなんかすげぇな
40 18/06/04(月)02:04:23 No.509381837
>またやろうとするのかよ無コラ単独自演なし2000レス到達! ドックン……
41 18/06/04(月)02:05:25 No.509381964
深町が登頂したところホント感動する 地球を・・・踏んだ
42 18/06/04(月)02:05:57 No.509382032
おしっこ飲めます宣言は夢枕獏小説でちょくちょく見かける
43 18/06/04(月)02:06:24 No.509382080
岸の死で深町を助けるような情が芽生えたとこあるけど 岸の死で山に対する執着の異常性が取り返しつかなくなったようにも見える
44 18/06/04(月)02:06:35 No.509382103
>ちゃんと読んでたら でも国語の問題だと4択でもけっこう誤答するものなので やっぱ誤解する人は出ると思う…
45 18/06/04(月)02:06:48 No.509382122
羽生の人生を追っかけた深町が今度は羽生を背負って登頂するんだよなって
46 18/06/04(月)02:07:34 No.509382232
想え!
47 18/06/04(月)02:07:41 No.509382250
井上の絡むあのエピソードは虹裏とかコラ抜きでも中々インパクトあるので記憶に残るチョイ役だった
48 18/06/04(月)02:08:04 No.509382293
そこに山があるからじゃない ここに俺が居るからだ
49 18/06/04(月)02:08:05 No.509382299
>岸の死で深町を助けるような情が芽生えたとこあるけど いや元々親しい相手は捨てられない人だよ
50 18/06/04(月)02:08:13 No.509382313
>ドックン…… やる気なんだ 言わなくてもわかる
51 18/06/04(月)02:08:41 No.509382384
長谷もほんといいキャラしてるよね
52 18/06/04(月)02:09:00 No.509382418
3回もあのシーン回想するからな いやでも目につく
53 18/06/04(月)02:09:04 No.509382422
ナマステ
54 18/06/04(月)02:09:05 No.509382429
>おしっこ飲めます宣言は夢枕獏小説でちょくちょく見かける 葵左門くらいしか知らん というか親父そういうプレイするキャラじゃないよね!?
55 18/06/04(月)02:09:26 No.509382473
無酸素単独で登れる深町もすげえ
56 18/06/04(月)02:09:40 No.509382495
俺は分かってるからな…っていう流れのなか悪いけど 事故った深町を背負わなかった場合の体力の残存というifが残ったのは気持ち悪いわ俺も 単独登頂だから詫びチョコは食わんし
57 18/06/04(月)02:09:48 No.509382512
これ読んだ後に一番驚くのは羽生も長谷もモデルがいて 一番創作だろうと思った右手右足骨折で25m登ったあの話が実話だったこと
58 18/06/04(月)02:09:50 No.509382518
俺はゴミだよのシーン意外と巻数後半の方で驚いた
59 18/06/04(月)02:09:53 No.509382521
鬼スラとグランドジョラスは山場だからな
60 18/06/04(月)02:10:29 No.509382617
>俺は分かってるからな…っていう流れのなか悪いけど >事故った深町を背負わなかった場合の体力の残存というifが残ったのは気持ち悪いわ俺も お前深町より煽り屋だな
61 18/06/04(月)02:10:35 No.509382632
>俺は分かってるからな…っていう流れのなか悪いけど >事故った深町を背負わなかった場合の体力の残存というifが残ったのは気持ち悪いわ俺も とりあえず夜の公園で吐きながら泣こうね
62 18/06/04(月)02:10:49 No.509382657
>俺は分かってるからな…っていう流れのなか悪いけど 深町以上の天性の煽り屋来たな…
63 18/06/04(月)02:11:02 No.509382678
>事故った深町を背負わなかった場合の体力の残存というifが残った 生還かどうかのifは残ったと思うよ 山頂制覇はどちらにせよできたってだけで
64 18/06/04(月)02:11:25 No.509382710
鬼スラとかもそうだけど誰も見てないのにやりきった証明とかどうするの? カメラでも仕込んでるの?
65 18/06/04(月)02:11:46 No.509382753
岸のザイルを切れなかったことで自分がどういう人間か気づけたところはあると思う あれまでの羽生は自分で自分には山しかないと凝り固まってるかなり中二な状態だった まあ結局岸が死んで取り返しはつかなくなっちゃうが
66 18/06/04(月)02:12:10 No.509382810
証明なんかどうでもいい 俺はやった 俺がやったんだ
67 18/06/04(月)02:12:15 No.509382818
>そこに山があるからじゃない >ここに俺が居るからだ これめちゃくちゃカッコいい
68 18/06/04(月)02:12:36 No.509382855
>一番創作だろうと思った右手右足骨折で25m登ったあの話が実話だったこと しらそん
69 18/06/04(月)02:12:39 No.509382864
森田はともかくハセツネはかなりの有名人じゃねえかな……最近は実績とは別に名前売れてるけど
70 18/06/04(月)02:12:42 No.509382869
>俺は分かってるからな…っていう流れのなか悪いけど >事故った深町を背負わなかった場合の体力の残存というifが残ったのは気持ち悪いわ俺も だからと言って映画版みたいにロクな準備もせずノーマルルートを登って達成出来ずに死ぬよりいいだろ?
71 18/06/04(月)02:13:21 No.509382940
なんで急にこんな流行ってんの… いや名作でめっちゃ読めよな!だからスレで語れるのは嬉しいけどさ
72 18/06/04(月)02:13:28 No.509382944
あれだけ言ってても結局羽生はザイルを切ることはできないし深町を見捨てるという選択もできないから魅力的なキャラになってると思うんだけど
73 18/06/04(月)02:14:08 No.509383015
>森田はともかくハセツネはかなりの有名人じゃねえかな……最近は実績とは別に名前売れてるけど 一般的に登山家なんてあまり知られてないよ ましてハセツネは91年に死んでるから覚えてるとしても相当なおっさんだろ
74 18/06/04(月)02:14:17 No.509383034
羽生も言ってるけど死は結果だよ ifとかじゃあないんだ
75 18/06/04(月)02:14:22 No.509383043
深町が同行する許可をしたのも事前に何があっても助けないという取り決めをしたのも羽生だし 羽生が羽生である以上ifがあったかと言うと可能性は低いと思う
76 18/06/04(月)02:14:47 No.509383084
クズだしコミュ障だし甲斐性なしだけど 羽生はすごい男だった
77 18/06/04(月)02:15:04 No.509383119
命令者ちゃん結局最後まで出て来なかったよ
78 18/06/04(月)02:15:04 No.509383121
「」って羽生みたいなとこあるよね
79 18/06/04(月)02:15:25 No.509383155
いい奴ではない
80 18/06/04(月)02:15:27 No.509383157
食糧切り詰める場面とここしかテント張れる場所ないんだぞってところだけ画像で見てて てっきり2人で山頂目指す話だと勘違いしてた 全然違った
81 18/06/04(月)02:15:29 No.509383160
>「」って羽生みたいなとこあるよね なんだと
82 18/06/04(月)02:15:31 No.509383165
>「」って羽生みたいなとこあるよね 照れるわ
83 18/06/04(月)02:15:43 No.509383183
森田勝は羽生ほどゴミではないんだよな けっこうゴミではあるけど
84 18/06/04(月)02:15:47 No.509383192
>「」って羽生みたいなとこあるよね 俺なら切れるよ
85 18/06/04(月)02:15:49 No.509383197
>なんで急にこんな流行ってんの… >いや名作でめっちゃ読めよな!だからスレで語れるのは嬉しいけどさ 確かちょっと前に神々の山嶺1巻が無料公開されてたはず それと命令者ちゃんのコラで井上と羽生の出番増えたから
86 18/06/04(月)02:16:11 No.509383232
>命令者ちゃん結局最後まで出て来なかったよ 白よ 白よう って回想に出てたじゃん 読み直してみなよ
87 18/06/04(月)02:16:14 No.509383242
登山でif言い出したら無限に言えちゃいそうだもんな…
88 18/06/04(月)02:16:26 No.509383262
深町を助けて岸の幻影に救われたからこそ踏ん張って登りきれただけで あれがなかったら途中で気力が尽きてたかもしれないしそのifには何の意味もない と言うかノーマルルートならまだしも南西壁登って無事下山なんて無理だろう 羽生自身何年もかけて準備してたのはノーマルルート用だし
89 18/06/04(月)02:16:48 No.509383297
>「」って羽生みたいなとこあるよね 羽生と違って一つのことにあれだけ打ち込むなんて出来ない 俺はゴミだよ
90 18/06/04(月)02:16:57 No.509383311
>>「」って羽生みたいなとこあるよね >俺なら切れるよ 飲み会の場でこういうことは言いそう 危険な山に行くすらしないけど
91 18/06/04(月)02:17:23 No.509383353
>羽生が羽生である以上ifがあったかと言うと可能性は低いと思う 南西壁もわざわざ通らなくても踏破扱いされる直登選んでるからな…羽生 作中でも言われてるけどわざわざ辛い道を選ぶ男
92 18/06/04(月)02:17:25 No.509383357
漫画でも映画でも結果だけ見てこれってこいつのせいだよねー!とか自業自得だよねー!とか言い出す野暮なやつはいる
93 18/06/04(月)02:18:07 No.509383419
「」は鬼スラやっぱり辞める井上
94 18/06/04(月)02:18:12 No.509383424
>羽生自身何年もかけて準備してたのはノーマルルート用だし 何年もかけて準備してきたのは南西壁ルートだよ?
95 18/06/04(月)02:18:21 No.509383439
>一般的に登山家なんてあまり知られてないよ >ましてハセツネは91年に死んでるから覚えてるとしても相当なおっさんだろ そうかな…そうかも… やっぱ生き残ってCM出てないとダメか…
96 18/06/04(月)02:18:24 No.509383445
っていうか羽生さらっとアイスフォール単独突破してるけどあんな簡単に単独突破できる場所じゃないですよね?
97 18/06/04(月)02:18:24 No.509383446
>作中でも言われてるけどわざわざ辛い道を選ぶ男 ……結局最後はノーマルルートということか
98 18/06/04(月)02:18:38 No.509383464
登ってる最中ですら一見して楽なルートとキツいルートがあったらキツいルートを選ぶ男だからな羽生
99 18/06/04(月)02:18:47 No.509383478
>「」って山を登らない羽生みたいなとこあるよね
100 18/06/04(月)02:18:59 No.509383495
羽生は言われなくてもあのルートを選んでいただろうって アンツェリンがってなかったっけ
101 18/06/04(月)02:19:16 No.509383516
>>羽生自身何年もかけて準備してたのはノーマルルート用だし >何年もかけて準備してきたのは南西壁ルートだよ? そこを登った後のことでしょ
102 18/06/04(月)02:19:25 No.509383528
>>羽生自身何年もかけて準備してたのはノーマルルート用だし >何年もかけて準備してきたのは南西壁ルートだよ? あれそうだっけ? じゃあ最後の最後で日和ってノーマルルート行くとか言いだしたって事?
103 18/06/04(月)02:19:48 No.509383568
登山家は栗城しか知らない…
104 18/06/04(月)02:20:23 No.509383614
それは誰も知らないというんだ
105 18/06/04(月)02:20:33 No.509383627
南西壁のラストの頂上前はノーマルに迂回して良いことになっている 羽生はそのまま壁を登った
106 18/06/04(月)02:21:09 No.509383671
ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… 無知で自慢げに語るのはよくない
107 18/06/04(月)02:21:17 No.509383680
ちゃんと最後のここからはノーマルで言っても南西壁ルート制覇って言っても許されるって説明あっただろ! 読み直せや!
108 18/06/04(月)02:21:23 No.509383690
アルピニストの野田…?野口…?みたいな人と登山家の恥の三浦雄一郎ぐらいしか知らない あとはクレバスに飲まれて助けようとした人に「私はもう無理だからもういいわー!あんたは嫁さんがいるでしょー!」って叫んで死んでいった女性登山家
109 18/06/04(月)02:21:25 No.509383694
>>>羽生自身何年もかけて準備してたのはノーマルルート用だし >>何年もかけて準備してきたのは南西壁ルートだよ? >あれそうだっけ? >じゃあ最後の最後で日和ってノーマルルート行くとか言いだしたって事? 南西壁ルートっていうのは羽生が深町に説明した最後にノーマルルートに合流するやつのこと 羽生が登りきったのは南西壁直登ルートとでも言うべき前人未踏のルート
110 18/06/04(月)02:21:47 No.509383733
>ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… 余裕じゃないけど…
111 18/06/04(月)02:21:57 No.509383747
>ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… >無知で自慢げに語るのはよくない 別に誰も無知で自慢げに語ってないだろ 頭深町かよ
112 18/06/04(月)02:22:21 No.509383787
>ましてハセツネは91年に死んでるから覚えてるとしても相当なおっさんだろ 名前だけは知ってて この前美濃戸口まで歩いて行く途中に長谷川恒男記念庫って書かれてる看板があって気になったけど寄らずに先に進んでしまった
113 18/06/04(月)02:22:25 No.509383793
>ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… 余裕ではねぇよ お前こそ無知で自慢げに語るな
114 18/06/04(月)02:22:49 No.509383834
>ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… >無知で自慢げに語るのはよくない ノーマルルートでも死ぬほど大変だからネパールが入山制限かけてんだよ… 無知で自慢げに語るな
115 18/06/04(月)02:23:12 No.509383865
無知が許されなくなってきた
116 18/06/04(月)02:23:18 No.509383878
三浦雄一郎は今年チョオユーに登頂してそっから スキーで降りるのやるらしい
117 18/06/04(月)02:23:23 No.509383886
深町もぶち切れるメディア来たな
118 18/06/04(月)02:23:40 No.509383910
ノーマルだけど単独無酸素でしょ?
119 18/06/04(月)02:23:57 No.509383936
無知なまま書き込む時は~だっけ?って語尾につけろ
120 18/06/04(月)02:24:04 No.509383948
一番楽な春のエベレストノーマルルートで登った爺さんも確かにいるけど 「」の殆どよりは体力あるんじゃねえかな…
121 18/06/04(月)02:24:10 No.509383955
>ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… >無知で自慢げに語るのはよくない なんでそのまま自分に返ってきちゃうレスをしちゃうかなぁ…
122 18/06/04(月)02:24:36 No.509383995
確かにこの漫画の時点では余裕ではないな 現実の話を持ち込んで悪かった
123 18/06/04(月)02:24:51 No.509384019
解釈が割れかねないのは2次アタックに回されてスネちゃったところくらいじゃないかなあ ほんとに自分が本命って分かってたなら帰る?ってのは心理が説明しづらい
124 18/06/04(月)02:25:02 No.509384034
エベレストとかの高い山の死亡率みてたまげた記憶がある 死亡率あれだけあって余裕ではないな天候運もあるし
125 18/06/04(月)02:25:08 No.509384043
現在でも楽勝ではないが
126 18/06/04(月)02:25:32 No.509384075
>っていうか羽生さらっとアイスフォール単独突破してるけどあんな簡単に単独突破できる場所じゃないですよね? 事前のルート工作もせず単独突破は無理ゲーの筈だが冬期無酸素単独で南西壁直登に比べたら現実的って事でひとつ
127 18/06/04(月)02:25:49 No.509384098
羽生も言ってるけど深町の役割は羽生が逃げないよう見続ける記録係だし 深町も船島の落下死の写真取った時から記録係としての自分に取り憑かれてたんじゃないかなって思う
128 18/06/04(月)02:26:11 No.509384132
三浦は何億もかけてシェルパを数十人も雇ってる上に 下山はこれまた金に明かして普通は来れない高さにまでヘリを来させて自分は意気揚々と帰ってるからな… そんなクソジジイでも一年の大半をかけて体力づくりや高度に馴れる訓練してるけど
129 18/06/04(月)02:26:12 No.509384134
クソ高い山登るのが過去だろうと今だろうと楽勝なわけねえだろ!
130 18/06/04(月)02:26:27 No.509384154
現代でも普通に危ない時は危ないよ! メスナーも最近の商業登山で皆エベレスト登るけど 団体で行くと安全に感じるけど別にそうでもないからね?と苦言を呈するぐらいには
131 18/06/04(月)02:26:49 No.509384187
>解釈が割れかねないのは2次アタックに回されてスネちゃったところくらいじゃないかなあ >ほんとに自分が本命って分かってたなら帰る?ってのは心理が説明しづらい 成功の可能性が高い2次アタックじゃなく とにかく一番に挑戦して達成して帰ってきたかったんだろうなと理解した とにかく一番じゃないと自分だけのものがないとだめなんだ
132 18/06/04(月)02:27:14 No.509384234
>事前のルート工作もせず単独突破は無理ゲーの筈だが冬期無酸素単独で南西壁直登に比べたら現実的って事でひとつ ネパール側から単独でって場合あそこは自分1人でルート工作するの?
133 18/06/04(月)02:27:20 No.509384243
>エベレストとかの高い山の死亡率みてたまげた記憶がある >死亡率あれだけあって余裕ではないな天候運もあるし 谷川だけが世界一死亡数が多い事で有名だけど エベレストはそもそも一般人は登ろうとも思わない&立ち入り制限されてるから エベレストに登る=頂上を目指すプロの登山家でそれでも沢山の登山家が死んでるってことだからな
134 18/06/04(月)02:27:50 No.509384289
8年のシェルパ生活がきっとなんとかしてくれる
135 18/06/04(月)02:27:51 No.509384290
そうだねボンベ背負って高々度で半日以上自分を押し上げられる体力と運があれば楽勝だね
136 18/06/04(月)02:28:29 No.509384332
>確かにこの漫画の時点では余裕ではないな >現実の話を持ち込んで悪かった 素直にごめんなさいしなよ
137 18/06/04(月)02:28:30 No.509384334
>解釈が割れかねないのは2次アタックに回されてスネちゃったところくらいじゃないかなあ >ほんとに自分が本命って分かってたなら帰る?ってのは心理が説明しづらい あれはなんかね 羽生はそういう男なんだってのもわかる わかってるけどやっぱめんどくせえ奴だな!
138 18/06/04(月)02:28:48 No.509384356
余裕があるかどうかは主観だからな 世界トップクラスの登山家がたまたま今このスレにいるんだろう
139 18/06/04(月)02:29:17 No.509384398
>確かにこの漫画の時点では余裕ではないな >現実の話を持ち込んで悪かった だっさ
140 18/06/04(月)02:30:37 No.509384532
ではどうぞお金払って春の単独無酸素を
141 18/06/04(月)02:31:15 No.509384588
自分で予備訓練体力作り一切せずエベレスト登頂してきたなら余裕とか言ってもいいけどさ…
142 18/06/04(月)02:31:16 No.509384592
現実の話でエベレスト無酸素登頂ノーマルルートが楽勝ってマジっすか「」先輩!
143 18/06/04(月)02:31:48 No.509384633
道具が進歩すればいつかは羽生と同じ条件が達成されるのかな
144 18/06/04(月)02:32:18 No.509384682
エベレストがお金持ってるだけの一般人でも余裕ってのはトレッキングパーミッションで入れる部分のトレッキングと話が混ざってるんじゃないかな あと作中で羽生が金持ち一般人って非難してたレベルでも年に50日も山に入ってるし普通の人に比べたら知識も技能も体力も圧倒的にあるよ
145 18/06/04(月)02:32:41 No.509384729
なんで金がないだけの俺がエベレストに行けないんですか! 金がないんだからしょうがないだろ… のやり取りが実に羽生
146 18/06/04(月)02:33:00 No.509384750
みんなでたらめだ! 誰も羽生のことをわかっちゃいない!
147 18/06/04(月)02:33:13 No.509384763
>道具が進歩すればいつかは羽生と同じ条件が達成されるのかな 道具の進歩ではどうしようもないんじゃないかな
148 18/06/04(月)02:33:22 No.509384777
無酸素だと人間が死ぬ高度がある以上装備でどうこうできないだろうし将来でも達成は難しいだろうな
149 18/06/04(月)02:34:04 No.509384843
あのアホは金出したら行ってくれるのかな 惨めに死んでも死は結果だぞ
150 18/06/04(月)02:34:14 No.509384865
道具が進歩しても人間がデスゾーンに対応出来なきゃ事情は変わらん 遺伝子改造でそういうクライマーが生まれるかもしれんがまだSFの話だな
151 18/06/04(月)02:34:14 No.509384866
>ノーマルルートで上るなら羽生が散々批判したお金払ってるだけの金持ち一般人でも余裕なんだよ… >無知で自慢げに語るのはよくない 羽生が批判したのは金持ってるだけで大して山にも登ってないやつら(自分基準)だしそれも一回だけ 無知で自慢げに語るのはよくない
152 18/06/04(月)02:34:39 No.509384907
酸素濃度が地上の約1/3なのが問題なので 人体の酸素の吸収力を3倍にできるお薬でも出来たら解決する
153 18/06/04(月)02:34:51 No.509384932
>あと作中で羽生が金持ち一般人って非難してたレベルでも年に50日も山に入ってるし普通の人に比べたら知識も技能も体力も圧倒的にあるよ そんなのカスみたいなもんですよと羽生は本気で思ってたよ多分 だからゴミなんだ
154 18/06/04(月)02:35:24 No.509384983
>あと作中で羽生が金持ち一般人って非難してたレベルでも年に50日も山に入ってるし普通の人に比べたら知識も技能も体力も圧倒的にあるよ 登山家としては当時トップクラスの会に所属してた人だしな 俺の方がいっぱい山に篭ってるのに!っていうだけで
155 18/06/04(月)02:35:45 No.509385011
>酸素濃度が地上の約1/3なのが問題なので >人体の酸素の吸収力を3倍にできるお薬でも出来たら解決する そうなると今度はそれをそれまでの「無酸素」と同じ扱いにしていいのかって問題が出てきそうだな…
156 18/06/04(月)02:35:48 No.509385014
持ち込める荷物と壁の岩質とクライミングちからと高度寒さ天気のもろもろと体調と を技術でどうにかできれば…
157 18/06/04(月)02:35:52 No.509385019
ほんと悪い意味で今の「」は謝らないのね…
158 18/06/04(月)02:35:53 No.509385022
酸素問題解決しちゃったら無酸素と呼べるかどうか
159 18/06/04(月)02:36:00 No.509385032
>そんなのカスみたいなもんですよと羽生は本気で思ってたよ多分 うnだから羽生がそう思ってただけで本当に金持ってるだけの一般人が余裕で行けるもんじゃないよって話
160 18/06/04(月)02:36:00 No.509385033
>道具が進歩しても人間がデスゾーンに対応出来なきゃ事情は変わらん >遺伝子改造でそういうクライマーが生まれるかもしれんがまだSFの話だな 酸素ボンベっていう叡智の結晶を投げ捨ててるがな!
161 18/06/04(月)02:36:14 No.509385055
>人体の酸素の吸収力を3倍にできるお薬でも出来たら解決する 脳浮腫とかは気圧の問題もあるので…大気の減圧に耐えられる外骨格も欲しい
162 18/06/04(月)02:36:29 No.509385082
道具が進歩しても重さがマシになったりはしても酸素足りないことや自分の力で登ることは同じだし
163 18/06/04(月)02:36:38 No.509385091
>酸素問題解決しちゃったら無酸素と呼べるかどうか 羽生みたいな山屋はこんなんちがうんですけおおおおって言うかもしれない
164 18/06/04(月)02:37:00 No.509385116
>酸素ボンベっていう叡智の結晶を投げ捨ててるがな! 酸素ボンベは重いし故障も多いから酸素ボンベがあれば無敵ってわけでもない
165 18/06/04(月)02:37:42 No.509385181
エベレスト山頂まで飛べるヘリが出来る方が早そうだな
166 18/06/04(月)02:37:50 No.509385190
詫びチョコ食わなかったのはレギュレーション違反になっちゃうからだよね単純に 食わずに死ぬよりはマシだから深町は置いていったけど
167 18/06/04(月)02:37:59 No.509385206
極地法など登山家の恥だ!っていう別の漫画の登山家もいるし 技法ができた後でその手段を選ぶか選ばないかは登山家に任せればいい
168 18/06/04(月)02:38:46 No.509385267
>詫びチョコ食わなかったのはレギュレーション違反になっちゃうからだよね単純に >食わずに死ぬよりはマシだから深町は置いていったけど 羽生ルールではギルティだったらしい
169 18/06/04(月)02:39:00 No.509385283
深海魚が地上に打ち上げられるとめっちゃ膨らむのと同じで高山だと体内の圧力が大気の圧力より強くなるのは割とどうしようもない 高地順応も限度があるから
170 18/06/04(月)02:39:18 No.509385305
>羽生ルールではギルティだったらしい ギルティなら投げ捨てとるわ ちょっとでも重量減らしたいのに
171 18/06/04(月)02:39:23 No.509385308
>ほんと悪い意味で今の「」は謝らないのね… あれはゴミだよ! まぁ結構本気で「」扱いすんなあんなゴミって思う「」は多いと思うぞ…
172 18/06/04(月)02:39:58 No.509385354
>極地法など登山家の恥だ!っていう別の漫画の登山家もいるし >技法ができた後でその手段を選ぶか選ばないかは登山家に任せればいい 極地法は山に大量のゴミを投げ捨てていくから本当に恥なのだ…
173 18/06/04(月)02:40:08 No.509385371
>>羽生ルールではギルティだったらしい >ギルティなら投げ捨てとるわ >ちょっとでも重量減らしたいのに 最後まで生きて記録達成することを目指してたんだよね羽生 けど深町の思いも分かるから捨てなかった
174 18/06/04(月)02:41:19 No.509385465
>エベレスト山頂まで飛べるヘリが出来る方が早そうだな もうある https://youtu.be/WXNXSvnCtKA
175 18/06/04(月)02:41:19 No.509385469
その詫びチョコが巡り巡って深町を救うのはいい話だよね…
176 18/06/04(月)02:41:31 No.509385479
>道具が進歩すればいつかは羽生と同じ条件が達成されるのかな ネパールがやるなと言っているそうなので不法滞在という段階から条件合わせる事になりそう
177 18/06/04(月)02:41:32 No.509385485
帰って食べなかった事を証明しなきゃいけないからな
178 18/06/04(月)02:42:33 No.509385543
レギュレーション違反だから食わなかったのか あそこで休憩したあとあの食料で下山するつもりだから食わなかったのか その辺は本人にしかわからん
179 18/06/04(月)02:43:54 No.509385656
少なくとも見つけた時捨てずに持っていた事は確か というのがいい
180 18/06/04(月)02:44:20 No.509385696
登頂しても死んだら登山じゃないみたいな事言ってたけど 正直エベレストは登頂した時点でもう死んでもいいと思ってたんじゃないかなという気はする
181 18/06/04(月)02:45:38 No.509385793
>正直エベレストは登頂した時点でもう死んでもいいと思ってたんじゃないかなという気はする そうは思ってなかっただろうという描写が作中ではっきりされてるのにそれはないわ
182 18/06/04(月)02:46:02 No.509385830
地球を踏んだ いいよね あんな事描かれたら登りたくなっちゃう
183 18/06/04(月)02:47:20 No.509385925
死んでもいいと思っているやつがあんな活きた目で死ぬか!
184 18/06/04(月)02:48:12 No.509385975
>そうは思ってなかっただろうという描写が作中ではっきりされてるのにそれはないわ 岸の幻影が自分を殺そうとしなかったのはそういう事だったと思うけどな俺は 今まではずっと岸が自分を殺そうとしてきてまだ死ねないんだ!って踏ん張って助かってて エベレスト登頂した時は岸が自分を殺そうとしなくて気力が萎えてた
185 18/06/04(月)02:51:29 No.509386196
>岸の幻影が自分を殺そうとしなかったのはそういう事だったと思うけどな俺は >今まではずっと岸が自分を殺そうとしてきてまだ死ねないんだ!って踏ん張って助かってて >エベレスト登頂した時は岸が自分を殺そうとしなくて気力が萎えてた お前がそういう妄想をしてるのはいいけど話に入ってこようとすんなバカ バーカ
186 18/06/04(月)02:52:41 No.509386288
にわか増えたね…
187 18/06/04(月)02:53:33 No.509386350
南西壁直登する羽生が下山チャレンジから逃げたりはしないだろう
188 18/06/04(月)02:55:40 No.509386488
深町くんリベンジ登山でしれっと無酸素単独達成してるあたりも煽り性能高い
189 18/06/04(月)02:58:57 No.509386717
>深町くんリベンジ登山でしれっと無酸素単独達成してるあたりも煽り性能高い それが羽生に対しての話なら読み返したほうが良い
190 18/06/04(月)03:00:02 No.509386795
>エベレスト登頂した時は岸が自分を殺そうとしなくて気力が萎えてた お前にこの漫画は難しすぎたな