虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/03(日)23:41:07 No.509350151

    「」に影響されて今日からミナミヌマエビのボトルアクア始めてみたけど 一匹だけやたら大きい子がいてなにか抱えてるんですが わたしは海老妻をNTRしてしまったのでしょうか

    1 18/06/03(日)23:46:33 No.509351591

    孕めボトルアクアの子を!

    2 18/06/03(日)23:47:23 No.509351798

    産まれちゃったらもうボトル無理では…

    3 18/06/03(日)23:52:33 No.509353233

    >産まれちゃったらもうボトル無理では… 無理なの!?

    4 18/06/03(日)23:53:30 No.509353500

    生まれてもちゃんと淘汰されて適正数になるから大丈夫だ

    5 18/06/03(日)23:54:30 No.509353800

    稚エビのかわいさに悶絶するが良いよ

    6 18/06/03(日)23:57:29 No.509354612

    >稚エビのかわいさに悶絶するが良いよ 帰宅時 死んでる… 翌日 死んでる… 帰宅時 死んでる…

    7 18/06/03(日)23:58:53 No.509354988

    稚エビは水草に卵植え付けるからメダカの赤ちゃんようのキット買ってそっちに水草移すんじゃダメなん?

    8 18/06/03(日)23:59:50 No.509355218

    適正な数になるまでどんどん撃墜するので安心してほしい

    9 18/06/04(月)00:00:30 No.509355419

    エビはすっからわらわら生まれるタイプだぞ

    10 18/06/04(月)00:02:18 No.509356016

    まあその大きさのボトルならしばらくなら大丈夫だろうし稚エビの可愛さにメロメロになればいい ただそれ以上増えたらキツいから水槽買うのも考えておいたら良いと思う

    11 18/06/04(月)00:02:27 No.509356043

    >稚エビは水草に卵植え付けるからメダカの赤ちゃんようのキット買ってそっちに水草移すんじゃダメなん? ミナミさんは卵を腹に抱えて孵化まで育てるタイプだよ

    12 18/06/04(月)00:02:30 No.509356060

    自然環境でも殆ど死ぬので安心してほしい

    13 18/06/04(月)00:02:36 No.509356094

    この腹の子はあとどんくらいで生まれるだろうか そもそもこのエビはこの先生きのこれるか

    14 18/06/04(月)00:03:11 No.509356253

    抱卵してるエビいいな… こっちの全寮制男子校になって抱卵望めないわ

    15 18/06/04(月)00:03:56 No.509356520

    今見たらエビが底で横になって足必死に動かしてる… 苦しんでそうで可哀想だけど俺のせいだこれ

    16 18/06/04(月)00:04:21 No.509356658

    >まあその大きさのボトルならしばらくなら大丈夫だろうし稚エビの可愛さにメロメロになればいい >ただそれ以上増えたらキツいから水槽買うのも考えておいたら良いと思う これ2.8リットルだけど何匹までいけるんだろうか

    17 18/06/04(月)00:04:22 No.509356670

    エビって横になったっけ…

    18 18/06/04(月)00:05:34 No.509357113

    エビが横になったら残念ながらそれは…

    19 18/06/04(月)00:06:07 No.509357290

    エビはゴミだよ

    20 18/06/04(月)00:06:17 No.509357342

    ゾエアを増やしたくないあなたにオススメしたいのがこのヒドラ イソギンチャクみたいな見た目の癖に肉食系なんですよ

    21 18/06/04(月)00:06:18 No.509357348

    >エビが横になったら残念ながらそれは… やっぱり… 環境作れてたと思ったけどこれじゃダメか

    22 18/06/04(月)00:06:59 No.509357583

    ベアタンクを作ると飼育が楽だよ

    23 18/06/04(月)00:07:12 No.509357654

    >やっぱり… >環境作れてたと思ったけどこれじゃダメか どんな環境で作って作ってからどのくらい時間経ってるの

    24 18/06/04(月)00:08:15 No.509357990

    今見たらでかいエビの上にちょっと小さいエビが載ってた これは まるで...!

    25 18/06/04(月)00:08:34 No.509358086

    すみませんチャームのサイトが502なのですが…

    26 18/06/04(月)00:08:37 No.509358096

    導入直後に落ちるのはショップでの状態とかもあって半分運みたいな部分もあるからまあ…

    27 18/06/04(月)00:10:58 No.509358982

    >どんな環境で作って作ってからどのくらい時間経ってるの 25センチくらいの横幅の水槽にカルキ抜いた水入れて水の濁りがなくなって酸素とCO2はタブレット入れて水草入れた感じ 1週間くらいして変なにおいしなかったから今日の朝買ってきてずっと眺めてた

    28 18/06/04(月)00:10:59 No.509358985

    これでもかというくらい水合わせしても落ちるやつは落ちる

    29 18/06/04(月)00:12:07 No.509359402

    >>どんな環境で作って作ってからどのくらい時間経ってるの >25センチくらいの横幅の水槽にカルキ抜いた水入れて水の濁りがなくなって酸素とCO2はタブレット入れて水草入れた感じ >1週間くらいして変なにおいしなかったから今日の朝買ってきてずっと眺めてた あと水合わせにバケツにだばぁした後に10分毎に少しずつ水入れて水温が同じくらいになったのを目視してから入れたよ

    30 18/06/04(月)00:12:22 No.509359474

    >25センチくらいの横幅の水槽にカルキ抜いた水入れて水の濁りがなくなって酸素とCO2はタブレット入れて水草入れた感じ >1週間くらいして変なにおいしなかったから今日の朝買ってきてずっと眺めてた 水あわせはしました…?

    31 18/06/04(月)00:14:23 No.509360162

    やれることはやってるからまあ運が悪かったんだろう… 欲を言えば水作りのためのパイロフィッシュorエビがいたらよかった

    32 18/06/04(月)00:15:21 No.509360522

    水あわせはしてたか… 入れた後エビがツマツマしないで暴れたり端っこでじっとしてなかった? そうなってたら農薬の可能性あるけどそうじゃないなら >これでもかというくらい水合わせしても落ちるやつは落ちる かもしれない

    33 18/06/04(月)00:16:34 No.509360957

    メダカやエビはどう頑張っても弱い子はいるからな

    34 18/06/04(月)00:16:59 No.509361139

    そんな手間をかけるものなのか 水合わせなんて袋にエビごと水入れて 15分くらいしたら袋に穴開けて流し込んだだけだぜ俺 まだこのボトル買って4時間くらいだけどな!

    35 18/06/04(月)00:17:14 No.509361243

    >水あわせはしてたか… >入れた後エビがツマツマしないで暴れたり端っこでじっとしてなかった? >そうなってたら農薬の可能性あるけどそうじゃないなら >>これでもかというくらい水合わせしても落ちるやつは落ちる >かもしれない 暴れはしなかった 泳いでたからこんなに泳ぐのか!って感動した 1匹だけ横になってるから弱い子だったのかな 他の子もダメだったら水槽立ち上げ直してみるね

    36 18/06/04(月)00:17:36 No.509361363

    その位しても大丈夫な子は大丈夫 ダメな子はダメ…

    37 18/06/04(月)00:17:52 No.509361444

    不幸と踊っちまうやつはいるから一匹くらい気にするな

    38 18/06/04(月)00:24:36 No.509363737

    アクアはどうしても生体の死を乗り越えて経験になってく部分があるからね… 死んじゃったその悲しみは忘れないでいてあげてね

    39 18/06/04(月)00:24:55 No.509363828

    綺麗なエビ飼いたいけど死んだときのこと考えると無理だ…

    40 18/06/04(月)00:26:08 No.509364146

    >アクアはどうしても生体の死を乗り越えて経験になってく部分があるからね… >死んじゃったその悲しみは忘れないでいてあげてね 値段は安いけどそういうものじゃないよね 数日水槽の様子見て今後どうするか決めるよ

    41 18/06/04(月)00:26:19 No.509364211

    レッドビーとかプロでも死ぬからな チェリーとかはミナミ飼える人なら大丈夫なんだけど

    42 18/06/04(月)00:28:29 No.509364803

    やはり金魚を飼うべき…!

    43 18/06/04(月)00:29:16 No.509365024

    なんかエビがあまり動かなくなって来たけどこれは馴染んだのか それとも弱ってるのか 教えて「」!

    44 18/06/04(月)00:30:55 No.509365433

    脱皮する数時間前からはじっと殆ど動かなくなる時あるし寝てるっぽい時もあるからそれだけではなんとも

    45 18/06/04(月)00:31:08 No.509365494

    そんなことはエビに聞け

    46 18/06/04(月)00:31:13 No.509365509

    死んだら赤くなるからそっとしておいてやれ

    47 18/06/04(月)00:32:09 No.509365754

    実際を見ないと何も言えん…立ち姿が傾いでたら危険かも あと一番危ないのは狂ったように泳ぎ回ってる状態

    48 18/06/04(月)00:39:15 No.509367545

    酸素タブレットってエビに使えるの?

    49 18/06/04(月)00:40:52 No.509367931

    熱帯魚屋のおっちゃんが仕入れても3割はしぬって言ってたし そういうものなんだろう