ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)23:31:10 No.509347342
ふしゃー!
1 18/06/03(日)23:37:48 No.509349267
ハナモグラやポリゴン2は普通に可愛いけどこいつは普通に怖い
2 18/06/03(日)23:38:11 No.509349363
赤緑の不気味さがある
3 18/06/03(日)23:38:44 No.509349513
キテルグマみたいな感じって例えで納得してしまった
4 18/06/03(日)23:40:44 No.509350057
青ナッシーや青ギャラドスのドットの人だと思う
5 18/06/03(日)23:42:08 No.509350412
進化じゃなくて成長ですよね…
6 18/06/03(日)23:43:38 No.509350802
ライティングが逆光みたいになってるのも不気味感を増す
7 18/06/03(日)23:46:58 No.509351699
こんな丸くてふにふになのに殺意まるだし
8 18/06/03(日)23:47:57 No.509351966
ボツ
9 18/06/03(日)23:49:50 No.509352475
中国妖怪って感じがする
10 18/06/03(日)23:50:37 No.509352710
雷虎って名前なのが既にかわいくない
11 18/06/03(日)23:50:37 No.509352712
没版だとラジオのチューニングにはちゃんと意味があったんだなと納得できたのが今回の収穫
12 18/06/03(日)23:53:36 No.509353535
ライコウとかぶるわ
13 18/06/03(日)23:53:53 No.509353605
>没版だとラジオのチューニングにはちゃんと意味があったんだなと納得できたのが今回の収穫 どういう意味があったの?
14 18/06/03(日)23:57:26 No.509354594
>どういう意味があったの? 没版は全国の各地方を回るゲームだったので 1地方の各都市を回る場合はチューニングをする作業に意味が無いんだけど 各地方(他シリーズでいう各都市)を回る場合はその都度異なるチューニングに変えることで情報を収集するって仕組みだった 製品版だとカントーとジョウトの2パターンだからほとんど意味がない
15 18/06/03(日)23:57:46 No.509354685
何気にキレイハナの没デザインも人種的にアウトすぎる
16 18/06/03(日)23:58:06 No.509354774
なるほどなぁ