虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

セター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)23:26:37 No.509346174

セターンのおもちろいゲームおちえてくだちゃい

1 18/06/03(日)23:28:22 No.509346627

セターンは初めて聞いた略称だな

2 18/06/03(日)23:28:41 No.509346725

ガターンだろ

3 18/06/03(日)23:28:56 No.509346795

セーンだっつーの

4 18/06/03(日)23:29:36 No.509346971

セガサーンだろ

5 18/06/03(日)23:30:18 No.509347121

ドライブ楽しいよね

6 18/06/03(日)23:30:51 No.509347272

>ガターンだろ 縁起悪い略称だな…

7 18/06/03(日)23:32:23 No.509347711

セターンの門といえばガンダムゲーにいいのがある ギレンやブルーは言うまでもなく初代のストーリーなぞったアクションも割といい ただΖは微妙だったとか言われたような

8 18/06/03(日)23:32:27 No.509347739

えすえす

9 18/06/03(日)23:33:04 No.509347920

やりたいけどディスク読み込んでくれなくなったから捨てちゃった

10 18/06/03(日)23:33:25 No.509348022

すると ビクターのはビターン 日立のはヒターンか

11 18/06/03(日)23:33:50 No.509348144

ニュータイブ攻撃ボタンを連射パッドでオートにしておくとマジでニュータイブになれる いちいち足止まるけど

12 18/06/03(日)23:35:19 No.509348594

setaがハードを!?

13 18/06/03(日)23:36:01 No.509348777

>setaがハードを!? リアル麻雀とのセット販売!

14 18/06/03(日)23:36:25 No.509348873

サターン版Zは最強の敵がサイコガンダムでもキュベレイでもジ・Oでもなく 湖畔の百式対ハイザック

15 18/06/03(日)23:36:44 No.509348994

ウルトラマン 光の巨人伝説 対戦相手がいないとダメだけど

16 18/06/03(日)23:36:45 No.509349000

がたーん

17 18/06/03(日)23:36:48 No.509349011

>日立のはヒターンか ヒサーン

18 18/06/03(日)23:37:07 No.509349087

>setaがハードを!? ロンチはもちろん将棋ソフト!

19 18/06/03(日)23:38:25 No.509349430

>日立のはヒターンか ハターンだとおもう

20 18/06/03(日)23:38:37 No.509349489

サターン用のゲーム ジャンクでもすっかり見なくなり申した

21 18/06/03(日)23:38:43 No.509349507

ひーびけセターン

22 18/06/03(日)23:40:12 No.509349902

セターンなんてだっせーよなー

23 18/06/03(日)23:40:31 No.509349996

LUNARってなんか知名度低い気がする

24 18/06/03(日)23:41:40 No.509350292

エヴァと同時上映までした角川の名作が!?

25 18/06/03(日)23:42:39 No.509350537

セガサだよね

26 18/06/03(日)23:43:07 No.509350656

カプコンのはカターン?

27 18/06/03(日)23:43:30 No.509350760

>エヴァと同時上映までした角川の名作が!? 5分くらいのおまけ映像じゃなかったかな…

28 18/06/03(日)23:43:53 No.509350851

皆! プリンセスクラウンは大好きだよね!!!

29 18/06/03(日)23:44:00 No.509350884

>カプコンのはカターン? まずカプコンのがってのが無いだろ

30 18/06/03(日)23:45:23 No.509351257

パンドラシリーズは感動したな 3Dすげえって思った

31 18/06/03(日)23:45:55 No.509351417

デザエモン2

32 18/06/03(日)23:46:15 No.509351512

ドラゴンフォースやろうぜ セーブデータよくバグるけど

33 18/06/03(日)23:46:31 No.509351580

セリー2

34 18/06/03(日)23:46:39 No.509351630

シューティングの雰囲気残したRPG戦闘は気持ち良かったよ 勿論ライトウィングで止める

35 18/06/03(日)23:47:14 No.509351763

セガサターンしろ!!! セガサターンしろ!!!!111!!!1

36 18/06/03(日)23:47:28 No.509351824

パンドラいいよね 現行機でリメイクしてくだち!

37 18/06/03(日)23:47:46 No.509351909

こNO

38 18/06/03(日)23:47:52 No.509351944

サタンの名作といえばクォヴァディス2惑星強襲オヴァン・レイだな 演出も凝ってるしロボもかっこいいぞ

39 18/06/03(日)23:48:23 No.509352093

ギャイボン

40 18/06/03(日)23:48:37 No.509352155

互換機どこか作ってくれないかな… ディスクの寿命も怖いけど本体がもう動かないわ

41 18/06/03(日)23:48:42 No.509352175

なんでサターンもPSもあんなグレーなんて陰気な色だったんだろう

42 18/06/03(日)23:48:50 No.509352214

そうだなここは一つプレステとの差をみせてキャンキャンバニープルミエールだな

43 18/06/03(日)23:49:08 No.509352296

>LUNARってなんか知名度低い気がする メガCDで出たのがすごいのであってサターンじゃふつーな感じで サターンのサードのRPGといえばグランディアがその位置的な

44 18/06/03(日)23:49:53 No.509352496

>エヴァと同時上映までした角川の名作が!? そーいやエヴァ劇中のゲーム機はサターンだったな…

45 18/06/03(日)23:50:18 No.509352625

>そうだなここは一つプレステとの差をみせて 決定的な差を見せたいなら「メッセージ・ナビ」が良いよ R指定とかX指定とか以前のレベルの差が垣間見れる

46 18/06/03(日)23:51:05 No.509352837

サターンはCD再生できるのがPSよりもナウかった

47 18/06/03(日)23:51:19 No.509352894

最後に痕跡見たのは魔剣ガルシオンかな…

48 18/06/03(日)23:51:56 No.509353070

サターンのルナは普通のRPG過ぎてそれ以外に表現のしようがない普通のゲームだった

49 18/06/03(日)23:52:49 No.509353294

>サターンはCD再生できるのがPSよりもナウかった PSもできるだろ…

50 18/06/03(日)23:53:02 No.509353360

>LUNARってなんか知名度低い気がする ルナは知名度高いだろ!? さんざん移植しまくってるから辟易しててプレイはしたことないけれど

51 18/06/03(日)23:53:03 No.509353369

名作は大体移植されたから不要になった

52 18/06/03(日)23:53:21 No.509353462

>プレステとの差 ss314227.jpg

53 18/06/03(日)23:53:26 No.509353481

ナイツ

54 18/06/03(日)23:53:51 No.509353587

>サターンのルナは普通のRPG過ぎてそれ以外に表現のしようがない普通のゲームだった 普通というか…アニメシーン以外は一世代昔のRPGで それがなんか逆に心地よいというか…

55 18/06/03(日)23:54:10 No.509353694

キャラモノでよければレイアース

56 18/06/03(日)23:54:24 No.509353762

>>プレステとの差 >ss314227.jpg 全年齢指定だけど違う意味でヤバい奴来たな…

57 18/06/03(日)23:54:27 No.509353784

LUNAR2ってSSPS殆ど同時に走ってたはずなのに露骨な差があったよね そういうとこだぞ

58 18/06/03(日)23:55:17 No.509353995

>>プレステとの差 >ss314227.jpg コンビニ売のエロ本の広告みたいだ…

59 18/06/03(日)23:55:28 No.509354041

>キャラモノでよければレイアース なんでラスボスの時だけ別のゲームに…

60 18/06/03(日)23:55:30 No.509354057

俺にとってサターンオンリーの名作といえばナデシコだ 勿論ビジュアルノベルのほうね

61 18/06/03(日)23:55:31 No.509354061

家族や友達みんなでわいわい楽しくやった記憶があるから桃太郎道中記すごい好きなんだけど後々さくまあきらが認めてなかったとかそういう話聞いて悲しくなった

62 18/06/03(日)23:55:37 No.509354091

>>プレステとの差 >ss314227.jpg なにこれ…

63 18/06/03(日)23:56:00 No.509354204

ダークセイバーが思い浮かんだ めっちゃやったわ

64 18/06/03(日)23:56:17 No.509354293

七つ風の島物語とか

65 18/06/03(日)23:56:48 No.509354436

スパロボFってセガサターンでしかでねぇみたいな話だったからサターン買った記憶がある 別にそんなことはなかったが PSのほうがいろいろ劣化してたんだっけ?

66 18/06/03(日)23:56:48 No.509354437

ゆみみみっくすとだいな♥あいらんはプレステではできない技術で作られてるよ

67 18/06/03(日)23:57:03 No.509354505

今だとお出しできそうもないマリカとか

68 18/06/03(日)23:57:24 No.509354587

セガサターンで出てたドラゴンボールのゲームやり方がよくわからんかった

69 18/06/03(日)23:57:31 No.509354630

>PSのほうがいろいろ劣化してたんだっけ? ハード構成の違いを考慮しないお手抜き移植だっただけです

70 18/06/03(日)23:57:38 No.509354650

ソードアンドソーサリーは…オススメしなくていいかな…

71 18/06/03(日)23:57:40 No.509354661

わりと遊べるSLGが多かった気がする 銀英伝とか大戦略とか あと俺の中ではSTG用のゲーム機だった

72 18/06/03(日)23:57:50 No.509354698

ナイツ好きだったなあ まあ当時は結局PS買ったんだけど

73 18/06/03(日)23:58:00 No.509354752

>PSのほうがいろいろ劣化してたんだっけ? 曲が一番酷い

74 18/06/03(日)23:58:14 No.509354813

>なんでラスボスの時だけ別のゲームに… ほら、夢の泉の物語もラスボスはシューティングだし…

75 18/06/03(日)23:58:17 No.509354823

パンツァードラグーンシリーズとトアかな 何だかんだいろいろなソフトがリメイクだの移植だのされてるから今あえてサターンでってのは思い浮かばない…

76 18/06/03(日)23:58:45 No.509354956

>デザエモン2 酷かったね データの使用量

77 18/06/03(日)23:58:53 No.509354989

完全移植じゃないけど怒首領蜂の移植版はサターンのが好き

78 18/06/03(日)23:58:56 No.509355003

ボリューム足りないけどサターン版ギレンは今もやる

79 18/06/03(日)23:59:02 No.509355020

サウンドノベルの良作が多かった

80 18/06/03(日)23:59:03 No.509355028

>酷かったね >データの使用量 バーチャコールSほどじゃないよ

81 18/06/03(日)23:59:23 No.509355107

ティンクルスタースプライツ

82 18/06/03(日)23:59:24 No.509355112

ナイツ好きだったな クリスマスナイツもPS2のもsteamのも買った

83 18/06/03(日)23:59:24 No.509355113

今HDリマスターして欲しいのならガングリフォンだなぁ 久々にやったら解像度こんなに低かったのってなった

84 18/06/03(日)23:59:31 No.509355144

お使いゲームに満足できない? そんなあなたにカオスシード

85 18/06/03(日)23:59:50 No.509355216

カルドセプトがまさかここまで息の長いコンテンツになるとか思わなかったよ 同時まわりの誰もやってなくてネット対戦もないからひたすらゼネスと戦ってたもん…

86 18/06/04(月)00:00:31 No.509355426

>今HDリマスターして欲しいのならガングリフォンだな 雰囲気1でボリューム2みたいのがやりてぇ

87 18/06/04(月)00:00:34 No.509355452

>ダークセイバーが思い浮かんだ 台詞回しとかいきなりダサいとか途中で出てくるドラゴンの各パーツの動きが直線の計算だけみたいなのとか そもそも斜め4方向なのと操作性がなんか合って無くね?といったマイナスの記憶があるけど 基本作り込んでるなとは思わせるゲームだったて印象もあったな

88 18/06/04(月)00:01:30 No.509355777

サクラ大戦やりたくなって引っ張り出したけどシステム周りかったる過ぎてすぐ投げてしまった

89 18/06/04(月)00:01:31 No.509355780

ソニックR好き

90 18/06/04(月)00:01:39 No.509355820

>今HDリマスターして欲しいのならガングリフォンだなぁ 最初OP見たとき男の子心がくすぐられた…あれは良いものだ

91 18/06/04(月)00:01:43 No.509355842

SLGで地面を隆起させると裏面は谷になる奴が気になってたんだ もうタイトル出てこないけど

92 18/06/04(月)00:02:09 No.509355969

シャイニングザホーリィアークとかすきよ ウィズダムはうん

93 18/06/04(月)00:02:37 No.509356101

WA大戦略いっぱいやったわ 自分にはこれくらいの難易度とシステムがちょうど良い

94 18/06/04(月)00:02:47 No.509356142

https://youtu.be/_JQZthsq2F8?t=180 これだこれ

95 18/06/04(月)00:02:56 No.509356185

バーチャロンは初代が一番爽快感ある気がして好き

96 18/06/04(月)00:03:46 No.509356473

>ダークセイバーが思い浮かんだ なんかよくわかんないタイミングで挿入されるムービー!

97 18/06/04(月)00:03:47 No.509356476

ウイングアームズ4面の艦長の台詞を思い出す度フフッってなる

98 18/06/04(月)00:03:48 No.509356479

>SLGで地面を隆起させると裏面は谷になる奴が気になってたんだ >もうタイトル出てこないけど ソウルブレイダーとかガイア幻想記とか天地創造を出してたとこのだよ

99 18/06/04(月)00:03:54 No.509356514

雑誌のテックサターンの付属CDがどれもイカれてて面白かった 駅より白いわしろサターン

100 18/06/04(月)00:04:55 No.509356874

>サクラ大戦やりたくなって引っ張り出したけどシステム周りかったる過ぎてすぐ投げてしまった 2まではまだ耐性あったけど今はもう無理だ

101 18/06/04(月)00:05:49 No.509357184

>セガサターンで出てたドラゴンボールのゲームやり方がよくわからんかった PSにも出てるけど偉大なるドラゴンボール伝説のほうかな スパーキングが出るまでは一番ドラゴンボールっぽい動きが出来るゲームだった

102 18/06/04(月)00:05:56 No.509357225

テラファンタスティカよくやった

103 18/06/04(月)00:06:10 No.509357305

ソロ・クライシスがSFCでソウル三部作出してたクインテット製だという事を知らない人結構多いよね ついでに言うとCode Rもクインテット製だ

104 18/06/04(月)00:06:25 No.509357382

>SLGで地面を隆起させると裏面は谷になる奴が気になってたんだ >もうタイトル出てこないけど ソロクライシスかな?

105 18/06/04(月)00:06:38 No.509357441

>そもそも斜め4方向なのと操作性がなんか合って無くね?といったマイナスの記憶があるけど 空中城?のとこで全然足場がわかんなくて死にまくったなぁ 暗い世界観とかパラレルなストーリーだの色々濃くて好きだったよ

106 18/06/04(月)00:07:27 No.509357725

良さげなSTGが軒並みバカみたいな値段になってる なんだよこのハイパーデュエルの値段!!

107 18/06/04(月)00:07:45 No.509357815

ドラゴンフォース 途中までやって投げて また途中までやって投げて これを何度か繰り返して結局クリアできなかった

108 18/06/04(月)00:07:55 No.509357882

セガサターンのソフトが1000本出てたのにビックリ

109 18/06/04(月)00:08:49 No.509358168

ラングリッサー3はサターンでしかできない

110 18/06/04(月)00:08:59 No.509358219

リグロードサーガは曲もシステムも好きだったが地味なうえに重かった 箱のオデッセイに何となくにてる

111 18/06/04(月)00:09:42 No.509358513

ソロ・クライシスはアクトレイザーのクリエイションモードの系譜だと思うと大体合ってる

112 18/06/04(月)00:09:56 No.509358613

>シャイニングザホーリィアークとかすきよ >ウィズダムはうん 会心の演出が多くて楽しかった ウィズダムは連打に慣れれば楽しいそしてカーリーがエロい

113 18/06/04(月)00:10:21 No.509358774

>これを何度か繰り返して結局クリアできなかった 途中で投げるほど長くも難しくもなかったと思うが…

114 18/06/04(月)00:11:08 No.509359019

オヴァンレイが結構楽しいよ なんか色々理不尽なゲームだけど

115 18/06/04(月)00:12:51 No.509359603

オヴァンレイはマジ楽しいんすよ・・・ デモムービーの圧縮前動画は会社潰れたりして散逸しちゃったんだろうかモッタイネェ

116 18/06/04(月)00:13:06 No.509359660

>ドラゴンフォース 思い出す度にやりたくなってくる…

117 18/06/04(月)00:13:35 No.509359801

レイノス2はもう少しボリュームさえあれば 究極のロボゲーになれたのに…

118 18/06/04(月)00:14:04 No.509360019

ドラゴンフォースの女将校はみんなエロいよね・・・

119 18/06/04(月)00:15:53 No.509360695

アゼルはまたプレイしたいなぁ 当時は14インチのちっちゃいテレビでやってたから今の60インチ液晶でプレイしたらさぞや大迫力だろう

120 18/06/04(月)00:16:46 No.509361046

粗目立つだけだよ

121 18/06/04(月)00:18:10 No.509361527

>レイノス2はもう少しボリュームさえあれば >究極のロボゲーになれたのに… ヴァルケンみたいに誰でも楽しめる難易度じゃなかったし 究極は無理じゃねえかな

122 18/06/04(月)00:19:25 No.509361991

>オヴァンレイが結構楽しいよ >なんか色々理不尽なゲームだけど ケツ画像スレの合いの手ってだけじゃないんだ…

123 18/06/04(月)00:20:36 No.509362375

>当時は14インチのちっちゃいテレビでやってたから今の60インチ液晶でプレイしたらさぞや大迫力だろう アゼル凄い好きなんだけど、ポリゴンの動きがゆっくりなせいか当時酔ったな 大画面でやったら死にそう

124 18/06/04(月)00:20:36 No.509362376

慟哭なんかも楽しいよ

125 18/06/04(月)00:21:38 No.509362708

蒼穹紅蓮隊好きだった

126 18/06/04(月)00:22:36 No.509362984

大戦略の戦闘シーンが3Dでアニメーションしてたのが衝撃的だった 今までのしょぼいグラの兵器がしょぼいエフェクトで撃ち合うのとは別物すぎた ものによっては2分とかかかるのはどうかと思ったけど

127 18/06/04(月)00:23:08 No.509363205

>ケツ画像スレの合いの手ってだけじゃないんだ… RTSのロボゲーだけど、主人公の機体格闘機(乗り換え不可)で普通の平原では即死しかねない 密林とかの惑星だと無双できるけどそのルートいくと頼れる仲間が裏切る

128 18/06/04(月)00:24:52 No.509363814

サクラ大戦の口パクとテキストがマッチしてるのが当時すごかった

↑Top