18/06/03(日)23:23:31 最近面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)23:23:31 No.509345363
最近面白い本ありました?
1 18/06/03(日)23:24:46 No.509345721
魔都が語り口調が面白くて
2 18/06/03(日)23:25:09 No.509345825
感情論で来るやつも丸め込みたい
3 18/06/03(日)23:26:45 No.509346207
サピエンス全史の下巻読んでいる 銃・鉄・病原菌はまだ積んでいる しってるつもり無知の科学もそろそろ読みたい
4 18/06/03(日)23:27:20 No.509346363
岩波だと燃える平原買ったけどまだ読んでねえ
5 18/06/03(日)23:27:56 No.509346506
萩原浩の「噂」 香水メーカーが女子高生の口コミ効果を狙って流した殺人鬼の噂と全く同じ手口の連続殺人事件が起きる話 最後の一行でひっくり反すタイプなので面白かった
6 18/06/03(日)23:28:53 No.509346784
今、追憶売りますを読んだ たのちい
7 18/06/03(日)23:32:57 No.509347888
>岩波だと燃える平原買ったけどまだ読んでねえ 水声社のから翻訳新しくなってるのかな 変わってるなら読んでみたいけれど もう単行本持っているからなあ
8 18/06/03(日)23:36:59 No.509349053
ルルフォの生涯たった二冊がどっちも岩波文庫にはいっちまったな
9 18/06/03(日)23:40:51 No.509350080
岩波新書の 内村鑑三についての本が興味深かった
10 18/06/03(日)23:48:01 No.509351983
今みたらラ・カテドラルでの対話も文庫化するのか 岩波はなぜかラテンアメリカ文学に力を入れてるな
11 18/06/03(日)23:48:16 No.509352059
>ルルフォの生涯たった二冊がどっちも岩波文庫にはいっちまったな ガルシア=マルケスもそろそろ文庫化してほしい いや新潮の全集はそろえてあるんだけれどさ
12 18/06/03(日)23:49:59 No.509352530
内村鑑三の本は今読んでも面白いよ キリスト教徒になってみた系の本が有名だけどあれ以外の薄い本から入るといいよ
13 18/06/03(日)23:50:19 No.509352628
百年の孤独の文庫化を見るまでは死ねない
14 18/06/03(日)23:50:49 No.509352757
サイモンシンのフェルマーのやつ 証明載ってない…
15 18/06/03(日)23:52:37 No.509353250
>薔薇の名前の文庫化を見るまでは死ねない
16 18/06/03(日)23:52:51 No.509353302
>百年の孤独の文庫化を見るまでは死ねない 作者が許可してねぇんだよなあ 族長の秋が文庫化されたときはなんで?ってなったわ
17 18/06/03(日)23:54:41 No.509353849
>内村鑑三の本は今読んでも面白いよ >キリスト教徒になってみた系の本が有名だけどあれ以外の薄い本から入るといいよ キリスト教徒の慰めが読みたいけど電子書籍しかねぇ!
18 18/06/03(日)23:55:26 No.509354033
>証明載ってない… 1冊で完結させようとすると1000ページでも全然足りねーよ!
19 18/06/03(日)23:55:47 No.509354133
>作者が許可してねぇんだよなあ >族長の秋が文庫化されたときはなんで?ってなったわ 2064年まで待てば著作権切れるから文庫化し放題だぜ!
20 18/06/03(日)23:57:20 No.509354572
そういや昨年乱歩がやたら文庫で出てたな
21 18/06/03(日)23:57:31 No.509354627
中公文庫クラシックスをぱらぱらと読んでる ヴァレリーとかアランとかエリオットとか普段読まないような作者の本が読めて嬉しい
22 18/06/04(月)00:00:46 No.509355513
世にも奇妙な人体実験の歴史 IQ上がりそうな科学史の話にIQ下がりそうなアホな実験が混ざっていて面白いしためになる
23 18/06/04(月)00:01:25 No.509355752
内村鑑三は読んだことないなあ 歴史物は好きだから代表的日本人を読んでみようかな
24 18/06/04(月)00:01:36 No.509355802
エーコの小説は薔薇の名前とフーコーの振り子だけかとおもったらいつの間にかたくさん本出してたことにようやく気づいたのが俺だ
25 18/06/04(月)00:02:06 No.509355948
>そういや昨年乱歩がやたら文庫で出てたな 没後50年で話題性があったからね
26 18/06/04(月)00:02:44 No.509356129
機龍警察
27 18/06/04(月)00:02:47 No.509356144
エーコは記号論も面白いよ
28 18/06/04(月)00:04:41 No.509356812
三銃士というかダルタニャン物語を読み始めたよ
29 18/06/04(月)00:07:32 No.509357748
ユルスナールの姉アンナと東方綺譚とレオ・ペルッツの夜毎に石の橋の下で 全部再読だけど訳があってて読みやすいのと霧の中にいるような雰囲気が好き それ以外はエロラノベばっかり読んでた
30 18/06/04(月)00:10:30 No.509358843
原りょうの新作が出ると聞いた時も驚いたが 燃える平原が文庫化されたのにも驚いた 今年はまだまだなんかありそうだ
31 18/06/04(月)00:12:06 No.509359395
ホラー小説読んだりしたら「」はおしっこ漏れちゃうの?
32 18/06/04(月)00:14:31 No.509360222
>今年はまだまだなんかありそうだ 石けり遊びはこの前新訳が出たばっかりだし 入手困難な大物って何だろうなあ 夜のみだらな鳥さえいつ出るんだと何年も言われつつ 今年やっとこさ出たし まだなんかありそうではある
33 18/06/04(月)00:15:13 No.509360479
われらは集英社文庫から新訳が出たのにどうして岩波版の古書価は下がらないのですか
34 18/06/04(月)00:15:27 No.509360558
友成純一読んでて白いおしっこピュッピュしちゃうぐらいだよ
35 18/06/04(月)00:16:21 No.509360826
そういやエーコの遺作買って積んでるままだったわ はよ読まんと…
36 18/06/04(月)00:18:44 No.509361714
積みプラ笑えないほど積んでますよ私は