キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)20:33:02 No.509289750
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/03(日)20:34:30 No.509290327
※FF14 FF11をゴミにした みたいな訳ではないのか
2 18/06/03(日)20:35:57 No.509290820
11バーションなんてあったのか
3 18/06/03(日)20:37:21 No.509291326
ぽこじゃかの解説始めてみた 言語学者かよ
4 18/06/03(日)20:39:49 No.509292230
ぼっちでもやれるのは良いね
5 18/06/03(日)20:40:20 No.509292403
それでも私はFF14を続けるよ!
6 18/06/03(日)20:40:32 No.509292482
まだやってたのか
7 18/06/03(日)20:41:14 No.509292710
11終わったんじゃなかったのか…
8 18/06/03(日)20:41:33 No.509292815
やってみようかなと思うけどアプデに時間がかかりすぎる…
9 18/06/03(日)20:43:23 No.509293454
ネトゲで他人怖いの超わかる…
10 18/06/03(日)20:44:29 No.509293843
そんなことよりミスラとまんこしたい
11 18/06/03(日)20:46:50 No.509294698
ストーリーは本当いいよなストーリーは… ストーリー攻略をエンドコンテンツにするスタイルはもうどこも採用してないけど
12 18/06/03(日)20:47:23 No.509294910
ここでも度々スレ立ってるの見るな…
13 18/06/03(日)20:50:02 No.509295864
ミッション(メインストーリー)をたった一節進めるためにパーティ募って 何日の何時にどこ集合とか色々決めて数時間がかりで手間も金(主に薬代)もかけてトライして容赦なく失敗して失意の解散… 登山か何か?
14 18/06/03(日)20:52:14 No.509296729
>※FF14 >FF11をゴミにした >みたいな訳ではないのか 最初はそんな感じの予定だったけどあまりにもつまんなすぎて 実際に作中で世界を滅ぼしてゲーム丸ごと別物に生まれ変わった
15 18/06/03(日)20:54:31 No.509297447
FF11は作品を代表する名シーンが酷すぎる
16 18/06/03(日)20:55:31 No.509297769
和製ネトゲスラングの宝庫
17 18/06/03(日)20:55:48 No.509297860
>実際に作中で世界を滅ぼしてゲーム丸ごと別物に生まれ変わった ナニソレ
18 18/06/03(日)20:56:57 No.509298218
>登山か何か? 14もそんな感じじゃないのか なんか強敵の第何フェーズを突破できなくて一緒に協力してたはずのフレンドはいつの間にか自分抜きで突破してて 今度手伝うよ!とか口で言うだけでなしのつぶて 捨てられたと悟ったのでパーティ抜けたとかそんな漫画をよく見た
19 18/06/03(日)20:57:46 No.509298504
>和製ネトゲスラングの宝庫 ROとこれやってたからネトゲ嫁は楽しかったな…
20 18/06/03(日)20:58:07 No.509298628
>捨てられたと悟ったのでパーティ抜けたとかそんな漫画をよく見た そんな漫画ばかりが悪しように広まるだけなので 全然そんなことない
21 18/06/03(日)20:58:49 No.509298910
簡単にクリアされると悔しいじゃないですかを気軽に使ってる奴見ると腹が立つ 初期ヴォンヴァズ送りにしてやりたい
22 18/06/03(日)21:00:11 No.509299451
マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレス指にはめてブン殴るぞ!!
23 18/06/03(日)21:01:30 No.509299954
>今度手伝うよ!とか口で言うだけでなしのつぶて 手伝いってのは手伝いであって 日取りや段取りを決めるのは本人なんだ 口を開けて待っていれば誰かが全部やってくれると思うのは大間違いなんだ
24 18/06/03(日)21:01:43 No.509300023
>>登山か何か? >14もそんな感じじゃないのか 現状の11だとむしろ14が登山ではある 11もマウラで募集してる連中は居るけど
25 18/06/03(日)21:01:46 No.509300032
わかったにゃー
26 18/06/03(日)21:02:44 No.509300357
今でもサルタバルタに行けばあの曲が流れてるんだろうな
27 18/06/03(日)21:02:51 No.509300415
ソボロPTの皆さんごめんなさい 大した用事ではありませんでした
28 18/06/03(日)21:03:07 No.509300505
実装時のプロマシアミッションは絶対に許さないよ
29 18/06/03(日)21:03:20 No.509300583
5年位前にちょっと復帰してみたけど今こんな簡単にレベル上がるの…?ってなった
30 18/06/03(日)21:03:48 No.509300728
プロマシアの呪縛は生でやって話楽しみたいと思ってもう何年も経った
31 18/06/03(日)21:04:07 No.509300817
一大テーマパークの誘致に成功し栄華を極めた大都会マウラ 寒村セルビナ どこで差がついたのか
32 18/06/03(日)21:04:31 No.509300956
そもそも14でメインストーリー進めるのには普通にマッチング機能使えば勝手に集まるしね めんどくさい愚痴漫画みたいなのが描かれるのはエンドコンテンツの話でストーリー進行とは関係ない
33 18/06/03(日)21:04:55 No.509301124
マウラってウィンダス側のキリンいるところだっけ
34 18/06/03(日)21:05:09 No.509301229
エンドコンテンツはいつでも登山かつ大縄跳び
35 18/06/03(日)21:05:23 No.509301316
>5年位前にちょっと復帰してみたけど今こんな簡単にレベル上がるの…?ってなった コツを掴めば1から99まで1日で終わるぞ 経験値3倍リングを集めて一気にやれば数時間も!
36 18/06/03(日)21:05:46 No.509301444
>ナニソレ 昔のネトゲではサーバーの入れ替えとかデータ整理するときに時々あったんだけど マップがぶち壊れて強モンスターがうじゃうじゃ出てきて世界滅亡…みたいなの
37 18/06/03(日)21:05:48 No.509301456
上限75じゃないのか
38 18/06/03(日)21:06:11 No.509301615
マウラのイメージはホマム装備交換するところで終わってるな…
39 18/06/03(日)21:06:48 No.509301798
マジ登山あるからな11 しかも2個も
40 18/06/03(日)21:09:10 No.509302580
>手伝いってのは手伝いであって >日取りや段取りを決めるのは本人なんだ もうエンドコンテンツ見るのも嫌なのにグイグイ来られて辛くなっちゃって…
41 18/06/03(日)21:09:10 No.509302586
アットワとウルガラン ミスるやつが出てまた気まずくるなるんだここも
42 18/06/03(日)21:09:59 No.509302898
11は久々にプレイするとNM狩り放題で楽しい 競売場でゴミみたいな価格で売られてるドロップ品見るのも楽しい
43 18/06/03(日)21:10:18 No.509303013
>一大テーマパークの誘致に成功し栄華を極めた大都会マウラ >寒村セルビナ >どこで差がついたのか マウラが都会に!?セルビナの影で埃被ってたあのマウラが!?
44 18/06/03(日)21:11:31 No.509303427
>コツを掴めば1から99まで1日で終わるぞ この前のフリーでやった フェイス任せでスキル2桁のお客さんだった
45 18/06/03(日)21:11:49 No.509303537
元ネ実民の「」って実はすごい多いよね…?
46 18/06/03(日)21:12:18 No.509303718
>マジ登山あるからな11 ※ウルガラン山脈 コンデムネーションでタルタル族をゴミにした
47 18/06/03(日)21:13:13 No.509304101
北海道のことだから元は他の県の開拓団由来かもしれない
48 18/06/03(日)21:13:39 No.509304277
>マウラが都会に!?セルビナの影で埃被ってたあのマウラが!? 今人がいるっつったらアドゥリンかマウラかだぞ バザーだけはジュノも
49 18/06/03(日)21:14:10 No.509304450
FF14新生した後も11の感覚でそれのどこが楽しいの…?みたいなご意見ぶちまけてる人たまに居た
50 18/06/03(日)21:14:34 No.509304579
アビセアに来てまでまた登山させやがって…
51 18/06/03(日)21:14:42 No.509304621
>>マウラが都会に!?セルビナの影で埃被ってたあのマウラが!? >今人がいるっつったらアドゥリンかマウラかだぞ あんな砂っぽくて暗い街何が楽しいんだ…
52 18/06/03(日)21:15:41 No.509304984
えっぽこじゃかって方言だったの 胆振地方だけど普通に使ってた
53 18/06/03(日)21:16:17 No.509305240
アットワは地面から出てくるごはんですよみたいなモワモワが面倒だったな
54 18/06/03(日)21:18:08 No.509305834
どの程度までソロでいけるの?
55 18/06/03(日)21:18:13 No.509305852
そういやアルザビってどうなってる…?滅んだ?
56 18/06/03(日)21:18:33 No.509305965
都会と言ったらジュノではないのか!?
57 18/06/03(日)21:19:11 No.509306207
ふと調べてみたらエースヘルムの実装13年前かよ…
58 18/06/03(日)21:19:28 No.509306292
>元ネ実民の「」って実はすごい多いよね…? FF11やってるとどうしても情報収集先がネ実かジョブ専になるから仕方ない部分が…
59 18/06/03(日)21:19:34 No.509306335
ナンバリングタイトルだから何時でも遊べるようにし続ける方針だってなんかの記事で読んだな
60 18/06/03(日)21:19:49 No.509306422
>都会と言ったらジュノではないのか!? 遅れてるなナウいのは白門だろ?
61 18/06/03(日)21:21:37 No.509307094
>>ナニソレ >昔のネトゲではサーバーの入れ替えとかデータ整理するときに時々あったんだけど >マップがぶち壊れて強モンスターがうじゃうじゃ出てきて世界滅亡…みたいなの そこから新生に続くってことか
62 18/06/03(日)21:21:55 No.509307231
登山があるというか登山がシナリオに組み込まれてるからな…
63 18/06/03(日)21:22:44 No.509307517
>どの程度までソロでいけるの? まずミッション全部 最新コンテンツでユニクロ的な装備がもらえるギアスフェットってコンテンツの序盤いくつか あと最近人気の各種装備セットと裏貨幣やアレキサンドライトと交換できるアンバスケード(これがマウラに設置され一躍大都会に)の難易度とてやさ・やさしいくらい…?
64 18/06/03(日)21:23:15 No.509307695
ディズニーの遊園地の地図がFF11の地図じゃね?とかあったのを思い出した
65 18/06/03(日)21:23:28 No.509307766
アットワはとんずらで登山する試みがあった気がする
66 18/06/03(日)21:24:06 No.509307986
>どの程度までソロでいけるの? ストーリーだけなら完全にソロで 緩和されてフェイス持ち込みOKもだいぶ増えたし
67 18/06/03(日)21:24:47 No.509308248
ウルガランから滑りおちるのは面白い試みだと思うけど そこに目的地をおくのはほんとにやめてほしかった…
68 18/06/03(日)21:25:09 No.509308348
去年くらいにPS2版終わりだからあとはwin版でねーみたいな記事を電プレで見た記憶がある
69 18/06/03(日)21:25:11 No.509308358
獣使い的なジョブがぶっちぎりで強いと聞いた
70 18/06/03(日)21:25:33 No.509308475
ほとんど11遊んでない人が新規で始めようとすると まずやること出来ることが多すぎて飽きないかを心配するレベル
71 18/06/03(日)21:25:36 No.509308493
たとえばPMの応龍ソロなんてできるもんなの?
72 18/06/03(日)21:25:41 No.509308534
けもりんが強かったのはもう数年前で今はゴミだよ
73 18/06/03(日)21:25:45 No.509308560
始めたい気もするけどいつ終わるか分からんから怖いわ
74 18/06/03(日)21:26:02 No.509308669
「」と遊べたりする?
75 18/06/03(日)21:26:20 No.509308793
昔のネトゲはチャットそんなに裏表なかったからなあ 今のネトゲチャット何重にもあるし繋がり前提だから話しかけにくいよね 下手したらリアルより話しかけづらい
76 18/06/03(日)21:26:22 1d1bIRgk No.509308807
スレッドを立てた人によって削除されました
77 18/06/03(日)21:26:38 No.509308898
プレイオンラインまだ必要?
78 18/06/03(日)21:27:07 No.509309064
75時台のもんはそもそも99レベル+αの暴力でワンパンでゴミになったりするから レベルあがりすぎないうちにいくくらいの気遣いが必要になるくらいだよ
79 18/06/03(日)21:27:17 No.509309133
>始めたい気もするけどいつ終わるか分からんから怖いわ いつ終わるかっていうかストーリー部分はこれで終わりだよ!って言われてなかったっけ
80 18/06/03(日)21:27:18 No.509309142
>たとえばPMの応龍ソロなんてできるもんなの? ハイ!できますよ! 学者で連携出してマジックバーストしようとしたらシャントットが消し飛ばしてしまった
81 18/06/03(日)21:27:34 No.509309236
>プレイオンラインまだ必要? 必要 慣れるけどめんどい
82 18/06/03(日)21:28:07 No.509309421
イロハいいよね…
83 18/06/03(日)21:28:17 No.509309488
いまだにPOLで設定できるBGMのいくつかを覚えてる
84 18/06/03(日)21:28:38 No.509309620
>いまだにPOLで設定できるBGMのいくつかを覚えてる ウィーーーー
85 18/06/03(日)21:28:42 No.509309648
俺いろはでござるで11ヒロインズの良さがわかった!
86 18/06/03(日)21:28:45 No.509309664
>いつ終わるかっていうかストーリー部分はこれで終わりだよ!って言われてなかったっけ 終わりまで時間どれくらいかかるかって話じゃないの
87 18/06/03(日)21:28:57 No.509309737
>>たとえばPMの応龍ソロなんてできるもんなの? >ハイ!できますよ! >学者で連携出してマジックバーストしようとしたらシャントットが消し飛ばしてしまった すごいね! ちょっとまたやってみようかなー
88 18/06/03(日)21:29:03 No.509309786
当時最凶だったAVが今じゃ鼻歌交じりで倒されてるのを見ると価値観が変わる
89 18/06/03(日)21:29:08 No.509309825
>必要 >慣れるけどめんどい ってことは起動するたびのあのBGM聴けちゃうの!?
90 18/06/03(日)21:29:46 No.509310061
>いまだにPOLで設定できるBGMのいくつかを覚えてる 超懐かしい…メンテ空けねえ!ってずっと聞いてた https://youtu.be/Yd1xIKTJEgQ
91 18/06/03(日)21:29:55 No.509310127
暗黒騎士って今どういう立ち居地なの?
92 18/06/03(日)21:30:04 No.509310171
実際今からストーリー部分見るだけでもとてもとても時間かかりそう
93 18/06/03(日)21:30:14 No.509310240
ひとりでできる?とかはきつい
94 18/06/03(日)21:30:28 No.509310322
>暗黒騎士って今どういう立ち居地なの? 頭がおかしくなって死ぬ
95 18/06/03(日)21:30:53 No.509310481
>終わりまで時間どれくらいかかるかって話じゃないの 仮に1日1~2時間休日はもうちょっとのプレイとして 最終章前提のみ必要最低限なら半年くらい 全部やるなら1年ちょい…? 自分でやった時の感覚だからかなりふわふわだけど ちなみにガチ初心者だったからコツ知ってればたぶんもっと早い
96 18/06/03(日)21:31:27 No.509310674
暗黒と戦士が最強アタッカーを競ったりする というかちょいちょい最強アタッカー競ってる時期あったきもする暗黒
97 18/06/03(日)21:31:30 No.509310691
聞きたい事あるけど赤字だからちくしょう!
98 18/06/03(日)21:31:36 No.509310718
>暗黒騎士って今どういう立ち居地なの? クラクラが欲しくなる
99 18/06/03(日)21:32:13 No.509310936
>聞きたい事あるけど赤字だからちくしょう! もう一度立ててもいいんだ
100 18/06/03(日)21:32:46 No.509311138
>暗黒騎士って今どういう立ち居地なの? PTに介護してもらって一時的に大ダメージ出してヘイト移して倒れる役 極端に魔法に強いとかでない限り学者で出した連携に黒や召喚がMB合わせるのが主流
101 18/06/03(日)21:32:57 No.509311205
FF11の現状とかを知りたいならファミ通の公式スタッフも来るFF11放送見るといいよ 16周年放送あたりがだいぶ詳しい