ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)18:30:15 No.509254422
自分も危ない
1 18/06/03(日)18:32:15 No.509254806
爆心地的に自分が一番痛そう
2 18/06/03(日)18:32:55 No.509254917
刺した方が早そう
3 18/06/03(日)18:35:10 No.509255318
達人同士の戦いならここからでも的確にガードしてくるんだよ だからこうして…不意をつく!
4 18/06/03(日)18:36:33 No.509255604
割とハッタリな技ばかりのCCO様
5 18/06/03(日)18:45:34 No.509257387
そこでこの実写版紅蓮腕
6 18/06/03(日)18:47:52 No.509257835
これ自分の手が一番痛くない?
7 18/06/03(日)18:48:52 No.509258022
しかし剣心も斎藤もこれで一発KOしたんですよ
8 18/06/03(日)18:50:04 No.509258243
風間火月のモノマネ
9 18/06/03(日)18:50:16 No.509258288
実は志々雄様も不殺の剣を目指していたのでは
10 18/06/03(日)18:51:16 No.509258492
終の秘剣もだからなんなんだよって感じだったしなあ
11 18/06/03(日)18:52:39 No.509258780
焔玉と加具土命は火傷+切り傷=すごい痛い!ってまぁまだやりたいことは分かるけど スレ画はほんとによく分からない志々雄様は無傷っぽいし
12 18/06/03(日)18:52:47 No.509258815
大やけどしてるから痛覚とか麻痺してる説
13 18/06/03(日)18:53:10 No.509258894
これは格ゲー用に投げ技向けのモーション作っておくか…って技だから…
14 18/06/03(日)18:53:26 No.509258938
志々雄の異常な防御力耐久力を活かした防御不能の自爆技だと思えば…
15 18/06/03(日)18:53:51 No.509259031
書き込みをした人によって削除されました
16 18/06/03(日)18:55:12 No.509259287
>達人同士の戦いならここからでも的確にガードしてくるんだよ >だからこうして…不意をつく! このレベルになると予測不可能なハッタリ技が効果的というのはあるかもな
17 18/06/03(日)18:56:15 No.509259492
シークレットソードトゥー グレンカイナ
18 18/06/03(日)18:56:31 No.509259548
書き込みをした人によって削除されました
19 18/06/03(日)18:56:54 No.509259629
秘剣って感じはこれだけはしない
20 18/06/03(日)18:57:16 No.509259711
麻雀でも初心者が意味不明な手で待ってて上級者が読めない!ってなったりするしね
21 18/06/03(日)19:00:48 No.509260503
意外と持ち技少ないよねCCO
22 18/06/03(日)19:03:22 No.509261136
手甲だか手袋が耐火仕様とか説明なかったっけこれ
23 18/06/03(日)19:04:45 No.509261582
CCOの強さはほぼフィジカル由来だから…
24 18/06/03(日)19:08:04 No.509262514
>秘剣って感じはこれだけはしない まず剣でもなんでもないただの爆薬だしな
25 18/06/03(日)19:08:19 No.509262608
紅蓮腕 紅蓮腕 刺せよ 紅蓮腕 サムスピ 紅蓮腕 実写
26 18/06/03(日)19:09:27 No.509262947
手が怪我しない程度の火薬って 宴会芸だよね
27 18/06/03(日)19:09:30 No.509262969
まず壱の秘剣自体わざわざ使う意味あるような代物かコレ…?ってなるから困る 焼いたダメージが決定打になった感じもまるでないし
28 18/06/03(日)19:09:52 No.509263081
仕込んだ火薬が尽きたら使えない技 それに愛用の刀が折れたらカグツチ以外使えないのは致命的では…?
29 18/06/03(日)19:10:07 No.509263154
サムスピからパクってこれやってこれを更にパクって月華だっけ?
30 18/06/03(日)19:10:49 No.509263326
>焼いたダメージが決定打になった感じもまるでないし 剣心も恐れなければダメージは少ないことを言及してたもんね…
31 18/06/03(日)19:11:23 No.509263483
傷を焼いて塞ぐ事で即死させずに嬲り続ける残虐な秘剣
32 18/06/03(日)19:11:25 No.509263494
無限刃折れたらカグツチも中途半端になる
33 18/06/03(日)19:11:47 No.509263613
何だったら傷口焼いて消毒してるんじゃねえかとさえ言われる
34 18/06/03(日)19:12:08 No.509263735
>まず壱の秘剣自体わざわざ使う意味あるような代物かコレ…?ってなるから困る 口から油吹いて目潰しするような技を持ってると いろいろコンボになって強いのにね
35 18/06/03(日)19:12:12 No.509263755
>手が怪我しない程度の火薬って >宴会芸だよね 癇癪玉を仕込んだくらいと考えられる
36 18/06/03(日)19:13:03 No.509264001
映画で映像化したら超かっこいい…
37 18/06/03(日)19:13:09 No.509264036
殺人剣… 殺人剣…?
38 18/06/03(日)19:13:12 No.509264054
ぶっちゃけ御庭番のヒョットコの方が実戦的な炎攻撃してた
39 18/06/03(日)19:13:51 No.509264227
志々雄の愛刀(手入れ不要なので楽)は火属性付きなので折角ならそれを活かしたコンボを組みたいじゃない? それでどうせなら派手に爆発する魅せ技とかも欲しいじゃない? でも煉獄をふっ飛ばした炸裂弾みたいなのを近接戦闘で使えば自分もただでは済まないよね 爆薬を武器として使うには爆発力と対象との距離とどうそこまで届けるかを考える必要がある訳だ しかしここで自分は耐えられるが相手にはダメージを与えられるという威力の爆発がある場合だと後はいかに相手に当てるかだけの話になる よって優れた近接戦闘能力で掴んでからの爆破 これで一方的に相手をなぶれるという算段よ
40 18/06/03(日)19:15:10 No.509264636
一番致命的なのは手で掴んで爆殺という時点で顔面ついたほうが良いということ
41 18/06/03(日)19:16:19 No.509264933
実写の紅蓮腕はその時の思いつきっぽい感じで良かったよ
42 18/06/03(日)19:16:41 No.509265026
>映画で映像化したら超かっこいい… 壱の秘剣もボスが特有のゲージ技使い放題みたいな火力
43 18/06/03(日)19:16:42 No.509265032
普通に鉄甲か何か仕込んでると思ってたけど違うの?
44 18/06/03(日)19:16:57 No.509265105
大爆殺→紅蓮腕→焔咆吼
45 18/06/03(日)19:17:03 No.509265131
あえて殺傷力を抑えることで多数対1の戦闘を有利にするんだよ
46 18/06/03(日)19:17:14 No.509265174
格ゲー技すぎる…
47 18/06/03(日)19:17:40 No.509265274
>格ゲー技すぎる… るろ剣で2D格闘ゲー出したら売れそうな気がしてきた
48 18/06/03(日)19:18:05 No.509265376
>壱の秘剣もボスが特有のゲージ技使い放題みたいな火力 大蛇薙みたいな炎だったよね焔霊
49 18/06/03(日)19:18:19 No.509265447
実際CCO様魅せコン好きそう
50 18/06/03(日)19:18:43 No.509265552
>るろ剣で2D格闘ゲー出したら売れそうな気がしてきた もともと大真面目に対空とかしてる漫画だよ!
51 18/06/03(日)19:19:08 No.509265677
カグツチなんかKOFでよく見る火柱みたいっすね
52 18/06/03(日)19:19:17 No.509265727
>るろ剣で2D格闘ゲー出したら売れそうな気がしてきた とっくに出てんだろうがー!
53 18/06/03(日)19:19:21 No.509265744
3D格ゲーならあったんじゃなかったっけ できは知らないけど
54 18/06/03(日)19:19:24 No.509265769
自分の手も危ないって事なら二重の極みなんかその最たるものだけど なぜかあっちはあまりツッコミが入らない
55 18/06/03(日)19:19:30 No.509265798
天翔龍閃も単なる居合だし大人になって改めて読んだら酷いだらけ それでも面白いけどね
56 18/06/03(日)19:19:37 No.509265832
牙突の2択迫ってくる感いいよね…
57 18/06/03(日)19:20:22 No.509266084
ししお様ってあんまり剣術上手なイメージなかった
58 18/06/03(日)19:20:37 No.509266141
>カグツチなんかKOFでよく見る火柱みたいっすね 火じゃないけどKOFの山崎のドリルと似てる
59 18/06/03(日)19:21:05 No.509266316
ギザギザの刃で塞がりにくい傷を付け焼いて止血する
60 18/06/03(日)19:21:24 No.509266392
>自分の手も危ないって事なら二重の極みなんかその最たるものだけど >なぜかあっちはあまりツッコミが入らない アレは素手で対象物を砕けるのが前提の技だから…
61 18/06/03(日)19:21:42 No.509266477
>ギザギザの刃で塞がりにくい傷を付け焼いて止血する やさしい
62 18/06/03(日)19:21:53 No.509266542
刃先に集中してる相手をいきなりつかんで爆破する技だとしたらそれこそガード不能の投げ技として機能すると思うんだけど完全に無防備なところにやってるからな…
63 18/06/03(日)19:22:21 No.509266661
さのの友達を引き込んでおけばこの手袋も例の炸裂弾並の火力にできたのに
64 18/06/03(日)19:22:27 No.509266682
二重はむしろ自分の手の危なくない遠当ての方がちょっと待てよってなる
65 18/06/03(日)19:22:59 No.509266826
>もともと大真面目に対空とかしてる漫画だよ! なんで幕末で対空対策が必要になるんだろう…
66 18/06/03(日)19:23:22 No.509266924
年取るとほんと少年漫画読み返さない方がいいな…
67 18/06/03(日)19:23:27 No.509266945
>さのの友達を引き込んでおけばこの手袋も例の炸裂弾並の火力にできたのに 手が無くなっちゃう…
68 18/06/03(日)19:23:30 No.509266958
アニオリとかでも気軽に空中からの攻撃でるよね
69 18/06/03(日)19:24:25 No.509267243
ししおさんのかぐづちは炎系だけどエフェクトとして似てるものはKoF95~96の超絶竜巻真空斬とか辺りだな スクリューアッパーもか
70 18/06/03(日)19:24:26 No.509267247
>>るろ剣で2D格闘ゲー出したら売れそうな気がしてきた >とっくに出てんだろうがー! ううn…
71 18/06/03(日)19:24:36 No.509267285
>なんで幕末で対空対策が必要になるんだろう… 飛び技なんてルチャにすらあるし…
72 18/06/03(日)19:25:13 No.509267458
エンチャントファイアを実現してくる時点で達人同士の打ち合いにしても調子狂わされると思うの
73 18/06/03(日)19:25:22 No.509267511
>格ゲー技すぎる… 月華でパクったからなスレ画 パクりパクられしてたらサム零のナデシコォ!のキャラデザしたりしてwin-winの関係
74 18/06/03(日)19:25:26 No.509267540
>なんで幕末で対空対策が必要になるんだろう… 平地でやらず建築物の中とかが多いからじゃねーの
75 18/06/03(日)19:25:57 No.509267720
示現流とかの代わりに真古流が一大ムーヴメントになっててメンタル改善した雷十太先生がいっぱいいるような幕末の京都になってたら飯綱対策も普及してたのかな
76 18/06/03(日)19:26:17 No.509267818
シシオより天剣のアイツの方が人外では?
77 18/06/03(日)19:26:46 No.509268008
新撰組とかで屋内の斬り合い多くて対空が発達するのもわかる
78 18/06/03(日)19:26:50 No.509268035
>年取るとほんと少年漫画読み返さない方がいいな… こういうのを真面目に気にして恥ずかしがっちゃったりツッコミ入れたりするのはまだ高二病だと思う
79 18/06/03(日)19:27:00 No.509268087
>なんで幕末で対空対策が必要になるんだろう… 突きで横押しばっかしてたらバッタに狩られたんだろう
80 18/06/03(日)19:27:04 No.509268105
宗次郎くんはメンタルに問題あるし…メンタル責めが基本の幕末志士とは相性悪すぎる
81 18/06/03(日)19:27:34 No.509268226
壁走りとか基本技能っぽいよね幕末の京都は
82 18/06/03(日)19:27:42 No.509268256
さつまもんはバッタみたいなもんだからな
83 18/06/03(日)19:27:47 No.509268285
牙突はため技だけど零式だけタメ不要の超必感がある
84 18/06/03(日)19:27:57 No.509268341
>壁走りとか基本技能っぽいよね幕末の京都は 世紀末すぎる…
85 18/06/03(日)19:27:59 No.509268352
>ナデシコォ! 格好良かっただろう? アーッハッハッハッハ!
86 18/06/03(日)19:28:11 No.509268392
あのうすいさんですら雑魚無双するときは意味もなく飛び回って虐殺するし
87 18/06/03(日)19:28:23 No.509268458
宗次郎は仮に剣心や比古に拾われてたら作中最強になるくらいの逸材だったに違いない
88 18/06/03(日)19:28:24 No.509268471
>牙突はため技だけど零式だけタメ不要の超必感がある 暗転0Fっぽいよね
89 18/06/03(日)19:28:44 No.509268581
戦国時代に基本剣術が発展して 江戸に入って市街地戦が増えたから対空とか壁走りとか発達したのかなぁって