虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/03(日)17:57:34 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)17:57:34 No.509248008

今日はポルトガルの国境防衛都市エルヴァス

1 18/06/03(日)18:00:13 No.509248511

かっこいい

2 18/06/03(日)18:00:33 No.509248579

五稜郭みたい

3 18/06/03(日)18:00:41 No.509248599

五稜郭

4 18/06/03(日)18:00:43 No.509248607

かっこいい名前の都市!かっこいい名前の都市じゃないか!

5 18/06/03(日)18:00:44 No.509248612

かっくいい

6 18/06/03(日)18:01:09 No.509248687

要塞いいよね

7 18/06/03(日)18:01:15 No.509248704

砲台の死角をカバーするための出っ張り

8 18/06/03(日)18:01:31 No.509248755

かっこいい名前の要塞都市

9 18/06/03(日)18:01:50 No.509248812

要所だ

10 18/06/03(日)18:01:56 No.509248831

時代が変わっても要塞の外には何故か拡張してないんだな

11 18/06/03(日)18:02:09 No.509248883

ゲームに出てきそう

12 18/06/03(日)18:02:22 No.509248932

六芒郭

13 18/06/03(日)18:02:42 No.509248994

こんなに密集してたら建て替えも出来ないんじゃ

14 18/06/03(日)18:03:01 No.509249054

水がなくても堀の役割なのか

15 18/06/03(日)18:03:33 No.509249174

住むには不便だろなぁ

16 18/06/03(日)18:03:39 No.509249189

もっとBGMアゲてほしい

17 18/06/03(日)18:03:53 No.509249244

一通じゃねぇの!?

18 18/06/03(日)18:03:55 No.509249254

一通じゃないのか…

19 18/06/03(日)18:04:01 No.509249274

細すぎる…

20 18/06/03(日)18:04:15 No.509249313

車だとこえーな

21 18/06/03(日)18:04:16 No.509249318

うへえ きつい

22 18/06/03(日)18:04:28 No.509249345

物資の輸送がきつすぎる

23 18/06/03(日)18:04:45 No.509249394

クッソ楽しそう

24 18/06/03(日)18:04:55 No.509249425

救急車も入れないよなぁ

25 18/06/03(日)18:04:57 No.509249429

密度高くて日当たり悪そう

26 18/06/03(日)18:05:04 No.509249449

住むにはきついなぁ

27 18/06/03(日)18:05:23 No.509249508

出そう

28 18/06/03(日)18:05:24 No.509249510

物流はまあ弱点だろうな…

29 18/06/03(日)18:05:28 No.509249526

絶対なにか出そう

30 18/06/03(日)18:06:10 No.509249670

土地がないんだな

31 18/06/03(日)18:06:12 No.509249677

毎日オークの買い物客がやってきます

32 18/06/03(日)18:06:13 No.509249680

建物が長持ちすぎる

33 18/06/03(日)18:06:33 No.509249748

スペイン人客大杉問題

34 18/06/03(日)18:06:40 No.509249776

スペインより安いのかしら

35 18/06/03(日)18:06:43 No.509249792

近くてもあそこ通って来るのダルいな

36 18/06/03(日)18:07:02 No.509249842

水かー

37 18/06/03(日)18:07:16 No.509249888

水道橋いいね

38 18/06/03(日)18:07:22 No.509249916

かっこいい

39 18/06/03(日)18:07:26 No.509249928

国境こえて野菜買いに行くって日本じゃちょっとしたファンタジーだな…

40 18/06/03(日)18:07:49 No.509250040

さすがにもう止まってるのか

41 18/06/03(日)18:07:53 No.509250054

割と最近だ

42 18/06/03(日)18:08:02 No.509250081

この頃は水道橋作れるようになってたのか

43 18/06/03(日)18:08:10 No.509250099

壁が崩壊しとる

44 18/06/03(日)18:08:16 No.509250123

町に意外と起伏がある

45 18/06/03(日)18:08:21 No.509250140

使おうと思えば使えそうなのが水道橋のすごい所

46 18/06/03(日)18:08:39 No.509250192

RPG向きなダンジョンだ

47 18/06/03(日)18:08:40 No.509250193

映画撮れそう

48 18/06/03(日)18:08:45 No.509250213

なそ にん

49 18/06/03(日)18:08:52 No.509250240

なそ にん

50 18/06/03(日)18:09:38 No.509250397

水利システム!

51 18/06/03(日)18:09:52 No.509250434

52 18/06/03(日)18:09:55 No.509250441

ようさいキャッツ!

53 18/06/03(日)18:09:55 No.509250444

54 18/06/03(日)18:10:34 No.509250574

城ってより砦って感じ

55 18/06/03(日)18:10:51 No.509250632

楽器…?

56 18/06/03(日)18:10:52 No.509250636

楽器?

57 18/06/03(日)18:11:00 No.509250667

ロンカ(楽器)

58 18/06/03(日)18:11:06 No.509250688

しこしこ

59 18/06/03(日)18:11:07 No.509250694

ゴン太くんの声がする

60 18/06/03(日)18:11:09 No.509250706

あぁ見たことあるやつ

61 18/06/03(日)18:11:16 No.509250739

シコシコシコ(ブーボブーボ

62 18/06/03(日)18:11:17 No.509250743

ズボッズボッ

63 18/06/03(日)18:11:17 No.509250748

屁みたいな楽器だ

64 18/06/03(日)18:11:20 No.509250756

シコシコポット!

65 18/06/03(日)18:11:23 No.509250766

ゴン太くん!

66 18/06/03(日)18:11:26 No.509250776

理由がわからん…

67 18/06/03(日)18:11:34 No.509250801

わからない エルヴァスでは雰囲気でロンカの演奏がされている

68 18/06/03(日)18:11:49 No.509250847

しこしこ

69 18/06/03(日)18:11:53 No.509250858

シコシコ隊

70 18/06/03(日)18:11:56 No.509250870

シコシコ演奏会

71 18/06/03(日)18:12:06 No.509250901

これはビビる

72 18/06/03(日)18:12:17 No.509250929

いやこの手付きで演奏したくなる理由わかるぞ!!

73 18/06/03(日)18:12:18 No.509250933

確かにアフリカサイズでシコられたら萎縮しちゃう

74 18/06/03(日)18:12:19 No.509250936

アフリカかよなんで根付いたんだよ…

75 18/06/03(日)18:13:24 No.509251112

そりゃお前みんなで歌いながらしこしこするんだぞ そりゃ根付く

76 18/06/03(日)18:14:18 No.509251281

大砲シコシコ時代

77 18/06/03(日)18:14:38 No.509251348

地下通路がまたいかにもな感じでいい

78 18/06/03(日)18:14:55 No.509251395

サンタ・ルジア

79 18/06/03(日)18:15:30 No.509251508

出城か

80 18/06/03(日)18:15:37 No.509251542

地の利を得たぞ

81 18/06/03(日)18:15:55 No.509251608

サンマ・愛で

82 18/06/03(日)18:15:59 No.509251615

かっこよ過ぎる…どれもこれもちょっとしたものでもデザインが一々イカしてる…

83 18/06/03(日)18:16:07 No.509251652

丘要塞は硬いよね…

84 18/06/03(日)18:16:26 No.509251714

グラーサかっちょいいな

85 18/06/03(日)18:16:29 No.509251726

グラーサかっけー

86 18/06/03(日)18:16:30 No.509251735

グラーサ要塞かっこいいな

87 18/06/03(日)18:16:47 No.509251775

砲台のないころは垂直城壁

88 18/06/03(日)18:16:48 No.509251780

トゲトゲしている

89 18/06/03(日)18:17:04 No.509251841

ふと思ったんだけどよく街だけでなく周りの要塞達もしっかり残ったものね

90 18/06/03(日)18:17:08 No.509251857

歴史のお勉強だ

91 18/06/03(日)18:17:25 No.509251917

大砲以前の城壁は薄くて高い

92 18/06/03(日)18:17:40 No.509251961

なそ にん

93 18/06/03(日)18:17:45 No.509251976

なそ にん

94 18/06/03(日)18:17:45 No.509251977

なそ にん

95 18/06/03(日)18:17:46 No.509251986

分厚い

96 18/06/03(日)18:17:56 No.509252015

厚さ20メートル!

97 18/06/03(日)18:17:58 No.509252017

凄いな

98 18/06/03(日)18:18:13 No.509252075

>大砲以前の城壁は薄くて高い 兵士が登れないもしくは人力で破壊されなければいいって事か

99 18/06/03(日)18:18:23 No.509252106

ここまでやって落ちたら泣くわ

100 18/06/03(日)18:18:40 No.509252162

わふん

101 18/06/03(日)18:18:49 No.509252180

プラム?

102 18/06/03(日)18:18:57 No.509252213

>厚さ20メートル! 矢でも鉄砲でも大砲の弾でも持ってこい バンカーバスターは勘弁な!

103 18/06/03(日)18:19:01 No.509252228

こんな城壁に囲まれて出入り口も限られてて日常生活不便じゃないのかな

104 18/06/03(日)18:19:18 No.509252290

屋外なんだ

105 18/06/03(日)18:19:41 No.509252354

ミキプルーン?

106 18/06/03(日)18:19:56 No.509252404

スモモか

107 18/06/03(日)18:20:03 No.509252425

うまそ

108 18/06/03(日)18:20:06 No.509252436

おいジョゼ山

109 18/06/03(日)18:20:14 No.509252459

砂糖は偉大だな

110 18/06/03(日)18:20:30 No.509252506

都市というか出城だと思えば生活は不便で… どう考えても不便か

111 18/06/03(日)18:20:41 No.509252531

かっこいい

112 18/06/03(日)18:20:48 No.509252559

グラーサのデザイン秀逸

113 18/06/03(日)18:21:32 No.509252728

デザイナー頑張ったな

114 18/06/03(日)18:22:14 No.509252845

まあ不便だろうけど観光資源になってるわけで 自分の金に還元されるし なんでうちの地元は城解体しちゃったの…

115 18/06/03(日)18:23:01 No.509252979

十字砲火!

116 18/06/03(日)18:23:14 No.509253029

丘も星形なのか

117 18/06/03(日)18:23:15 No.509253031

ギャギィ

118 18/06/03(日)18:23:26 No.509253076

五稜郭!

119 18/06/03(日)18:23:50 No.509253149

まるみえですやん

120 18/06/03(日)18:24:00 No.509253183

かっこいいしかない…

121 18/06/03(日)18:24:10 No.509253222

当時の大砲で狙い撃てるもんだったのか

122 18/06/03(日)18:24:33 No.509253312

十字放火!

123 18/06/03(日)18:24:34 No.509253317

堀も深い

124 18/06/03(日)18:24:40 No.509253339

死角がないのいいよね

125 18/06/03(日)18:24:43 No.509253350

なるほどなぁ

126 18/06/03(日)18:25:02 No.509253422

怖いから迂回しましょう

127 18/06/03(日)18:25:03 No.509253425

そこをガツンだ

128 18/06/03(日)18:25:05 No.509253434

鉄壁だ

129 18/06/03(日)18:25:13 No.509253456

殺し間に候

130 18/06/03(日)18:25:39 No.509253547

五稜郭きた

131 18/06/03(日)18:25:40 No.509253549

マジかー

132 18/06/03(日)18:25:51 No.509253576

原理は分かったけどよくもまああんなしっかりとした形に作れたものね

133 18/06/03(日)18:25:56 No.509253585

星形要塞は時代の敗北者じゃけぇ

134 18/06/03(日)18:26:07 No.509253614

形は星形だけど効果あったの?五稜郭

135 18/06/03(日)18:26:19 No.509253661

かっこいいなー

136 18/06/03(日)18:26:22 No.509253669

>怖いから迂回しましょう もうナポレオン戦争時代あたりになると兵站維持できないと戦争できないから 要塞迂回したりしたら補給線切られて死ぬんだよなあ

137 18/06/03(日)18:26:28 No.509253698

本物なのにレプリカ

138 18/06/03(日)18:26:32 No.509253715

※大砲の射程距離の発展 星型城塞をゴミにした

139 18/06/03(日)18:26:41 No.509253750

結局守備側は飛び道具の進化には追いつけないんだよな

140 18/06/03(日)18:26:44 No.509253759

要塞沿いの道路が急カーブ多すぎてダメだった

141 18/06/03(日)18:26:53 No.509253790

>形は星形だけど効果あったの?五稜郭 めちゃあるよ

142 18/06/03(日)18:27:02 No.509253815

奇跡的に残ったわけか

143 18/06/03(日)18:27:27 No.509253895

ナポレオンは悪いやつだなぁ

144 18/06/03(日)18:27:44 No.509253945

鉄砲大砲ロングレンジ大砲の合間の世界遺産やな

145 18/06/03(日)18:27:46 No.509253954

でけぇ

146 18/06/03(日)18:27:47 No.509253957

道路も星型だわ

147 18/06/03(日)18:27:55 No.509253979

4K?

148 18/06/03(日)18:27:57 No.509253987

時代遅れになったあとはあまり攻められなかったのかね

149 18/06/03(日)18:27:58 No.509253995

サイって古代獣なの…

150 18/06/03(日)18:28:13 No.509254037

次回はカジランカ国立公園 3000円貸してくれランカ

151 18/06/03(日)18:30:22 No.509254449

今はもう要塞自体が無意味になっちゃってんのかな

↑Top