虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/03(日)17:17:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)17:17:37 No.509240649

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/03(日)17:28:28 No.509242526

殺しをする盗賊は二流だ(別に殺して良い) 政治的に追放された暗殺者(殺しすぎるとバッドエンド)

2 18/06/03(日)17:31:11 No.509243046

別に見つからないならいくらでもキルしてっていいよね

3 18/06/03(日)17:32:21 No.509243254

>別に見つからないならいくらでもキルしてっていいよね (敵を倒す判定はシビアなので割と奇襲は失敗する)

4 18/06/03(日)17:33:19 No.509243429

MGSはキル判定がゆるゆる過ぎない?

5 18/06/03(日)17:34:09 No.509243596

好きにプレイしなよ…

6 18/06/03(日)17:36:18 No.509244019

Hitmanの非対象キル減点嫌い!

7 18/06/03(日)17:37:20 No.509244194

0人斬り…

8 18/06/03(日)17:38:58 No.509244486

ゲームの趣旨に反してるのはわかるけど MGSは敵殺さないと落ち着かない

9 18/06/03(日)17:39:02 No.509244499

>殺しをする盗賊は二流だ(別に殺して良い) >政治的に追放された暗殺者(殺しすぎるとバッドエンド) 後者はその点でthiefの精神的続編と言われた時もやっとしたな・・・

10 18/06/03(日)17:39:41 No.509244622

MGSも別に殺したところで最終評価に出るだけで実ゲームでのペナルティないからな・・・

11 18/06/03(日)17:40:26 No.509244755

だからこうしてスカイリムで好き放題する

12 18/06/03(日)17:41:50 No.509245026

殺しすぎるとトゥルー行けないとか嫌だよね…

13 18/06/03(日)17:44:23 No.509245503

>殺しすぎるとトゥルー行けないとか嫌だよね… 2でもそこらへんそのままだったからそういうシリーズとして我慢はしてるけどやっぱもやっとくるな・・・

14 18/06/03(日)17:45:30 No.509245718

実績ちゃんも殺さずでクリアしろって言ってるよ

15 18/06/03(日)17:55:11 No.509247532

プレイヤーは気絶させただけなのに ネズミが勝手に食い殺して不殺じゃなくなった……

16 18/06/03(日)17:58:12 No.509248143

忍道戒みたいに見つからずにころころするゲームは?

17 18/06/03(日)17:59:47 No.509248431

メトロラストライトでノーキルクリアはマジでクソ

18 18/06/03(日)18:00:57 No.509248647

不殺プレイして見つかったら全キルするくらい吹っ切れる

19 18/06/03(日)18:02:22 No.509248928

せめて殺さないで無力化する手段があるのなら…

20 18/06/03(日)18:03:34 No.509249178

見つかった瞬間脳内で暴れん坊将軍のテーマが流れ始める

21 18/06/03(日)18:04:39 No.509249376

ちょっと放り投げたら崖から落ちてっただけだしセーフ

22 18/06/03(日)18:05:36 No.509249546

スプセルはどうせならなんの痕跡も残さずに任務完了したかったのでノーキルノー気絶・痕跡残るガジェット縛りで毎回やってた

23 18/06/03(日)18:07:42 No.509249999

>殺しすぎるとトゥルー行けないとか嫌だよね… 殺せるゲームなのに殺しちゃ駄目って正直馬鹿にしててふざけんなってなるよね

24 18/06/03(日)18:10:44 No.509250613

>メトロラストライトでノーキルクリアはマジでクソ アルチョムくん小説からして普通に殺しまくってたしな・・・

25 18/06/03(日)18:10:50 No.509250629

ディスオナードは正直バッドエンドのほうが世界観にあってる気がするし特殊能力で殺すの楽しいからころころするね……

26 18/06/03(日)18:11:48 No.509250846

thiefはハードだと殺しちゃだめだし…

27 18/06/03(日)18:11:51 No.509250853

>ディスオナードは正直バッドエンドのほうが世界観にあってる気がするし特殊能力で殺すの楽しいからころころするね…… でも続編がグッドエンドからだからな・・・

28 18/06/03(日)18:13:13 No.509251084

>thiefはハードだと殺しちゃだめだし… 完全に縛ってるだけなのいいよね ゾンビや生き物は殺す 最新作の200年後の未来のマスターシーフくんはなんか動物に鳴かれるのもダメとか神経過敏になってるけど

↑Top