ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)16:21:30 No.509230756
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/03(日)16:25:17 No.509231415
ケイブンシャ?
2 18/06/03(日)16:26:00 No.509231532
Vジャン
3 18/06/03(日)16:26:35 No.509231619
攻略本買わなくなった原因榛名
4 18/06/03(日)16:26:41 No.509231634
ゲーム発売直後の攻略本なんぞ買うからそうなるんだ
5 18/06/03(日)16:27:43 No.509231810
その後の地域ってなんだDQ公式ガイドブック!
6 18/06/03(日)16:30:08 No.509232211
>ゲーム発売直後の攻略本なんぞ買うからそうなるんだ Vジャンなんかはまさに最速攻略本なんだから それで最後まで教えるくらいなら最後くらい確認してくれよな!という方が正しい気が今ならする
7 18/06/03(日)16:30:36 No.509232284
妙に薄い攻略本によくあるパターン
8 18/06/03(日)16:31:55 No.509232499
>ゲーム発売直後の攻略本なんぞ買うからそうなるんだ そうは言うけど発売してからしばらくたったゲームを 適当な攻略本とセットで買うこともあるだろう Vジャンの悪評なんて知らない時期にさ
9 18/06/03(日)16:33:17 No.509232732
>そうは言うけど発売してからしばらくたったゲームを >適当な攻略本とセットで買うこともあるだろう >Vジャンの悪評なんて知らない時期にさ そういう時にVジャンの薄い攻略本なんか買うか?と思う方ではある
10 18/06/03(日)16:34:34 No.509232961
>ファミ通の攻略本によくあるパターン
11 18/06/03(日)16:36:13 No.509233268
買うのはアルティマニアだけになった原因
12 18/06/03(日)16:36:39 No.509233339
これで1000円なら解体新書みたいなの待つよ…
13 18/06/03(日)16:36:42 No.509233344
覇王ゲームブックス
14 18/06/03(日)16:37:07 No.509233412
Vジャンなんて最初のなんてムドーで止まってますよ
15 18/06/03(日)16:38:06 No.509233586
>買うのはアルティマニアだけになった原因 初めて買った時読み物としての資料豊富で凄い衝撃的だった
16 18/06/03(日)16:38:37 No.509233675
(出るのが)最速攻略本だからね…
17 18/06/03(日)16:38:44 No.509233692
>Vジャンなんて最初のなんてムドーで止まってますよ 7のときはヘルクラウダーのあたりまでだったか
18 18/06/03(日)16:39:22 No.509233805
Vジャンも色々言われるが最速ではなかったクロノトリガーパーフェクトは割と好き
19 18/06/03(日)16:39:31 No.509233824
Vジャンの本で頼りになるのはカード関連だけよ モンバトの時はかなり世話になった
20 18/06/03(日)16:40:18 No.509233968
>Vジャンも色々言われるが最速ではなかったクロノトリガーパーフェクトは割と好き ゼノギアスの大判の攻略本もよかった気がする 大人エメラダのことまで書いてあるやつ
21 18/06/03(日)16:40:46 No.509234069
アルティマニア発売前とかにはよくあった気がする
22 18/06/03(日)16:41:02 No.509234122
ゼノギアスはデジキューブだかのヴェルトールのペーパークラフトついてる奴買った
23 18/06/03(日)16:42:47 No.509234448
今や攻略wikiの方が情報薄いこともあるんだもんなあ
24 18/06/03(日)16:42:58 No.509234490
他の攻略本が出ない以上この1冊だけで戦うしかないのだ
25 18/06/03(日)16:43:06 No.509234513
デジキューブ時代は特に最速攻略本が良く出てた記憶がある 表紙のデザインが一律なやつ
26 18/06/03(日)16:43:21 No.509234542
早くて安かったからそんなもんかって感じだったな おかげで買う前に完全攻略とか最後まで~って書いてあるかどうかチェックするようになったし
27 18/06/03(日)16:44:00 No.509234669
ケイブンシャの一生楽しむ本系を引き継いだのがアルティマニアだと思う
28 18/06/03(日)16:44:53 No.509234805
まあドラクエ3公式ですらアレフガルドを隠匿してたからなぁ
29 18/06/03(日)16:45:33 No.509234922
源氏グッズ盗めるとかウソ書く奴よりはいいだろ…
30 18/06/03(日)16:45:50 No.509234980
Vジャンプだとジョジョ三部格ゲーも格ゲームックとしてはなかなかだったと記憶してる
31 18/06/03(日)16:46:13 No.509235032
ネタバレを袋とじにしてくれてるのは良心か
32 18/06/03(日)16:46:30 No.509235077
スパロボはこういう中途半端な攻略本見かけない気がする
33 18/06/03(日)16:46:43 No.509235122
でもff5の攻略本好きだったよ
34 18/06/03(日)16:46:58 No.509235171
開発の方から口封じされてるとかなんじゃねえかな
35 18/06/03(日)16:48:09 No.509235358
>開発の方から口封じされてるとかなんじゃねえかな そんな…殺されてるじゃないですか
36 18/06/03(日)16:48:23 No.509235410
ドラクエ4とかエスターク倒したところで終わりだった気がする
37 18/06/03(日)16:48:40 No.509235455
>開発の方から口封じされてるとかなんじゃねえかな ドラクエ3でアレフガルドのこと書いてマジギレされた本か雑誌があると聞いた覚えがある
38 18/06/03(日)16:49:18 No.509235583
攻略本としてだけでなく読み物として面白いのいいよね
39 18/06/03(日)16:49:21 No.509235590
そういう普通にプレイすれば分かる情報はいらないんだよ…
40 18/06/03(日)16:49:36 No.509235640
>ドラクエ4とかエスターク倒したところで終わりだった気がする 天空への塔までは載ってたはず 公式ガイドブックの話じゃないならわからない
41 18/06/03(日)16:50:27 No.509235804
>スパロボはこういう中途半端な攻略本見かけない気がする PS2時代くらいまでは攻略本自体複数あってその中には最速系のもあったけど 業界の縮小に伴ってか今は完全攻略本が一種しか出ないって感じ
42 18/06/03(日)16:50:34 No.509235825
>攻略本としてだけでなく読み物として面白いのいいよね そういうのだとVジャンのモンスターファーム攻略本が好きだった 最後に主役が行方不明になるけど
43 18/06/03(日)16:50:58 No.509235886
ドラクエの攻略本は攻略情報というより アイテムとか街のイラスト目当てが一番だった
44 18/06/03(日)16:51:28 No.509235990
>その後の地域ってなんだDQ公式ガイドブック! >ドラクエ3でアレフガルドのこと書いてマジギレされた本か雑誌 が悪い
45 18/06/03(日)16:51:48 No.509236047
OG2のヴァイサーガとアシュセイバーは珍しく攻略本から漏れててあとからのに入手法収録されてたな
46 18/06/03(日)16:52:49 No.509236233
ファミ通の攻略本は誤字が多かった…
47 18/06/03(日)16:53:11 No.509236306
資料・読み物としての価値を言うと ファミ通の最後まで載ってる攻略本も一番読んでたのはベニー松山のミニ小説かもしれない
48 18/06/03(日)16:54:40 No.509236598
DQ7の公式攻略本は裏ダンのモンスターも載ってるからモンスターパーク完成に役立つ
49 18/06/03(日)16:54:55 No.509236655
ブックオフにあったポケモン金銀の攻略本に「レッドの手持ちは凄いぞ!自分の目で確かめてくれ!」みたいな終わり方してたのあった
50 18/06/03(日)16:58:26 No.509237343
袋とじ攻略マップ!
51 18/06/03(日)16:58:55 No.509237427
モンハンとかポケモンとかwikiのシノギで潰しあいしてるようなところはもう攻略本の方が判りやすいからな… あと一部のネトゲも
52 18/06/03(日)16:58:55 No.509237431
FF8のDISC1だけ攻略本とか同時発売だった気がする
53 18/06/03(日)16:59:00 No.509237445
>袋とじ攻略マップ! 変なとこが破れた!
54 18/06/03(日)16:59:36 No.509237554
ネトゲは公式サイトで数値データとか公開してくれよってなる
55 18/06/03(日)17:00:16 No.509237683
今はwikiが死にそうで個人がやってるページとかプレイ動画の方がよかったりするのが面白い
56 18/06/03(日)17:00:42 No.509237755
>モンハンとかポケモンとかwikiのシノギで潰しあいしてるようなところはもう攻略本の方が判りやすいからな… 今のポケモンは知らないが公式の分厚い攻略本買ったら種族値を数字で出してくれないから結局分かり辛かった 合間に挟まれるイラストとかは凄い良かった
57 18/06/03(日)17:01:34 No.509237928
ドラクエ10は極限攻略がまとめwiki潰しまくってあのクソ見難い情報まとめしか見れなくて攻略本がとても役立った あとおしゃれガチ勢はファッションガイドがやっぱ役に立つみたい
58 18/06/03(日)17:01:34 No.509237932
レアキャラの見た目がシルエットでステータスが?だ!
59 18/06/03(日)17:02:53 No.509238168
>あと一部のネトゲも この攻略本知らないデータが満載だ…
60 18/06/03(日)17:03:41 No.509238300
>この攻略本知らないデータが満載だ… それが普通なのでは?
61 18/06/03(日)17:03:45 No.509238314
モンハンってクソ薄っぺらいくせに700円とかするクソみたいな攻略本なかったっけ
62 18/06/03(日)17:03:51 No.509238326
DQ10は未だに攻略本が出てるのが凄い 読み物としても良かったけどそこで初めて明らかになったデータも多かったし
63 18/06/03(日)17:05:46 No.509238676
手書きで洞窟のマップ描いてねはドラクエ2だっけ?
64 18/06/03(日)17:06:27 No.509238794
ロックマンエグゼと一緒になんか究極攻略とか書いてある攻略本買った!
65 18/06/03(日)17:06:47 No.509238846
分厚い攻略本いいよね 武器のイラストと載ってるやつとか最高
66 18/06/03(日)17:07:18 No.509238918
ドラクエ2はハーゴンの神殿まで収録されてたから別のじゃないかな 1Fから上に行くための仕掛けはちらっとヒントを出すにとどめる
67 18/06/03(日)17:07:55 No.509239012
アスキーから出たゲームのファミ通の攻略本は出来がいい moonとかの
68 18/06/03(日)17:07:59 No.509239022
>ロックマンエグゼと一緒になんか究極攻略とか書いてある攻略本買った! エグゼはシナリオ攻略と対戦で本が別々だったな
69 18/06/03(日)17:08:38 No.509239144
>Vジャンなんかはまさに最速攻略本なんだから >それで最後まで教えるくらいなら最後くらい確認してくれよな!という方が正しい気が今ならする というか発売後一定の期間はここまでしかお見せしちゃダメってメーカーから指示されると聞いたが
70 18/06/03(日)17:08:39 No.509239145
でもゾーマを載せたら怒られたし…
71 18/06/03(日)17:09:00 No.509239195
ドラクエ2の公式ガイドでルビスの祠と海底の洞窟だけは 場所も隠匿されてて辛かった
72 18/06/03(日)17:09:23 No.509239253
ウィッチャー3の完全攻略本(英語版のみ)が800ページあってダメだった
73 18/06/03(日)17:09:48 No.509239325
>DQ10は未だに攻略本が出てるのが凄い >読み物としても良かったけどそこで初めて明らかになったデータも多かったし あれネトゲなのに耐性関係やらマスクデータばりばり公開してくれるからありがたいわ
74 18/06/03(日)17:10:39 No.509239488
>ケイブンシャの一生楽しむ本系を引き継いだのがアルティマニアだと思う アルティマニアは解体新書の直系じゃろ
75 18/06/03(日)17:10:54 No.509239525
薄いのに上下巻にわけてんじゃねぇ
76 18/06/03(日)17:11:25 No.509239620
設定資料集が単体で出そうにない作品の場合多少アレな攻略本でも買っておく
77 18/06/03(日)17:11:27 No.509239625
攻略とは関係ない漫画やイラストがちょくちょく挟まる
78 18/06/03(日)17:12:04 No.509239726
モンハンでよく見る
79 18/06/03(日)17:12:46 No.509239864
>ウィッチャー3の完全攻略本(英語版のみ)が800ページあってダメだった 読み込んでたら背中割れそう…
80 18/06/03(日)17:12:55 No.509239890
モンハンは一番肝心の肉質の正確な数値乗った本は出るの遅かったりするんだよな…
81 18/06/03(日)17:13:35 No.509240006
ワイルドアームズの攻略本は色々な用語集にイラストにゴーレムの解説まで入っててめっちゃ豪華だったけど Pが「このヒロイン実は嫌いなんですよね」「こいつ善人面してて嫌な女ですよ本当は」って語り始めた でもそれは俺もちょっと思ってた
82 18/06/03(日)17:15:29 No.509240300
WA2の攻略本開いたらいきなりトカとゲーの漫画が始まった…
83 18/06/03(日)17:16:12 No.509240426
爆ボンバーマン2
84 18/06/03(日)17:16:47 No.509240526
>分厚い攻略本いいよね >えっちな防具を装備したイラスト載ってるやつとか最高
85 18/06/03(日)17:17:13 No.509240594
君はこの本の趣旨の通りに話を進めてきた、そこには君の意思は無かった、 君はこの本の思惑の通りの最後を迎えるだろう それではもうすぐ最後を迎える君に先んじてこの言葉を送ろう 【それはおめでとう】 こんなこと書いてある攻略本もある
86 18/06/03(日)17:17:44 No.509240673
最速攻略本普通の攻略本データベース本完全版攻略本ファンブック設定資料集 全部買え!
87 18/06/03(日)17:19:43 No.509241009
たまに最速のにしか載ってない設定資料とかあある
88 18/06/03(日)17:19:47 No.509241025
余計な事言うスタッフ居るよね 生死不明で終わった主人公をあいつ死んでますよとか
89 18/06/03(日)17:20:31 No.509241165
>Pが「このヒロイン実は嫌いなんですよね」「こいつ善人面してて嫌な女ですよ本当は」って語り始めた これをダシにリルカ最高って言いながらヒロインめっちゃ叩いてるのがここにもいたな