虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/03(日)16:07:44 Xフォー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)16:07:44 No.509228365

Xフォース!

1 18/06/03(日)16:08:29 No.509228492

ポーチ多すぎ!

2 18/06/03(日)16:12:53 No.509229245

コラかと思うほど多くて笑った

3 18/06/03(日)16:12:59 No.509229263

ポーチ多すぎる…

4 18/06/03(日)16:13:26 No.509229357

ロブ絵チェッカーきてくれー!

5 18/06/03(日)16:13:26 No.509229359

そんなポーチ付けて何がしたいんだ…

6 18/06/03(日)16:13:45 No.509229420

これがライフェル道…

7 18/06/03(日)16:16:00 No.509229824

ポーチ 変な銃 M字開脚ジャンプ 半開きで食いしばった口

8 18/06/03(日)16:16:52 No.509229981

ポーチには何が詰まってるんだ…

9 18/06/03(日)16:18:32 No.509230261

おやつとか財布とか

10 18/06/03(日)16:19:11 No.509230372

やっぱり本場でもダサいって思われてるんだな…

11 18/06/03(日)16:20:56 No.509230663

まあロブが悪いよ

12 18/06/03(日)16:21:13 No.509230708

ケーブルが持ってたポーチがネタにされてたのはこれだったのか…

13 18/06/03(日)16:21:18 No.509230723

>やっぱり本場でもダサいって思われてるんだな… 90年代のアメコミといえばポーチみたいなネタが出来るくらいには

14 18/06/03(日)16:22:11 No.509230903

ポーチマン! su2426096.jpg

15 18/06/03(日)16:22:44 No.509230999

ロブは何でそんなポーチ好きなんだよ!

16 18/06/03(日)16:22:49 No.509231015

>ポーチマン! >su2426096.jpg ノリよすぎる…

17 18/06/03(日)16:24:04 No.509231222

ロブブームキテル…

18 18/06/03(日)16:24:11 No.509231241

ライフェル銃ってああやって作るのか…

19 18/06/03(日)16:37:47 No.509233526

やっぱりロブって最高だよな

20 18/06/03(日)16:38:00 No.509233566

変なガニ股ジャンプも入っていてライフェルド感アップ!

21 18/06/03(日)16:38:49 No.509233708

ロブ先生に悲しい画力…

22 18/06/03(日)16:39:21 No.509233801

>ロブ先生に悲しい画力… 貴様ー!ロブ先生を愚弄するかあっ

23 18/06/03(日)16:39:58 No.509233911

ロブ先生は銃も変な構造してる

24 18/06/03(日)16:40:17 No.509233965

横領してイメージを追い出されたんやけどなゲヘヘへ

25 18/06/03(日)16:41:38 No.509234244

ポーチ多過ぎるだけで絵は上手いと思う

26 18/06/03(日)16:42:11 No.509234332

>ポーチ多過ぎるだけで絵は上手いと思う スレ画は塗りの人のおかげでかなりマシになってると思う

27 18/06/03(日)16:42:27 No.509234381

>ポーチ多過ぎるだけで絵は上手いと思う アメコミアーティスト基準で言えば下手なだけだと思う

28 18/06/03(日)16:42:53 No.509234470

ロブのあのニコッとした写真まさしくロブって感じで大好き

29 18/06/03(日)16:42:57 No.509234486

ロブ先生の原画は白過ぎてインク入れる人が描き足してることも多い

30 18/06/03(日)16:43:13 No.509234527

Xフォースの成功に増長してマーベルを去りイメージに行くもブーム後は鳴かず飛ばずのロブ先生に哀しい過去…

31 18/06/03(日)16:43:48 No.509234630

ロブはデップーの作者ってだけで一生食えそうな気もする

32 18/06/03(日)16:44:03 No.509234676

ロブ先生が書いた横向きのキャップは強烈っスね

33 18/06/03(日)16:44:39 No.509234765

キャプテンアメリカのパクリキャラを作り訴えられて裁判で盾を投げることを禁止されたロブ先生に哀しい過去…

34 18/06/03(日)16:45:15 No.509234875

ロブ先生は画力とストーリー能力が無い猿先生だと考えられる

35 18/06/03(日)16:45:26 No.509234903

アラン・ムーアの最高のシナリオにライフェルド全開の絵!

36 18/06/03(日)16:45:27 No.509234907

>キャプテンアメリカのパクリキャラを作り訴えられて裁判で盾を投げることを禁止されたロブ先生に哀しい過去… 怒らないで下さいね そんな裁判バカみたいじゃないですか

37 18/06/03(日)16:45:33 No.509234921

マルチバッグ!

38 18/06/03(日)16:46:12 No.509235029

コンドームドレスみたい

39 18/06/03(日)16:46:26 No.509235066

ケーブルとデップーとついでにドミノ産んだだけでも天才だよ まあ中身は別人が考えたんやけどなブヘヘ

40 18/06/03(日)16:46:36 No.509235097

>ケーブルが持ってたポーチがネタにされてたのはこれだったのか… 絶対弄るシーンあると思って期待してたから劇場でガッツポーズしたよ

41 18/06/03(日)16:46:36 No.509235100

最近書いたケーブルで目の設定ミスってて銃口がおかしくなってるやつ無かったっけ

42 18/06/03(日)16:46:47 No.509235142

>アラン・ムーアの最高のシナリオにライフェルド全開の絵! そしてスーパーマンっぽいヒーロー!

43 18/06/03(日)16:46:59 No.509235176

ロブもいいけどファビアンニシーザ先生には金入ってるの?

44 18/06/03(日)16:47:07 No.509235198

こりゃロブい

45 18/06/03(日)16:47:47 No.509235308

ロブ先生はグラントモリソンに「彼のおかげでアーティストを目指す若者が増えた」とか言われたり90年代アメコミパロディはとりあえずロブ!ってくらいには偉大な作家なんだぞ!

46 18/06/03(日)16:48:15 No.509235379

ケーブルもデップーも人気キャラだしイメージコミックもヒットしたし優秀なアイディアマンではあるんだろう まあデップーはパクリなんだけど

47 18/06/03(日)16:49:00 No.509235523

DCで描いてた頃のロブ先生は完全に手癖で描いてて熱意も勢いもまったく無くてクソっスね 忌憚なき意見って奴っス

48 18/06/03(日)16:49:06 No.509235543

所謂トレパクもしょっちゅうやってるけど下手すぎて別物だから中々バレない

49 18/06/03(日)16:49:28 No.509235613

>ロブはデップーの作者ってだけで一生食えそうな気もする ロブ先生が今でも食えてるのはデビュー当時下手だけど荒々しいタッチで今までの売上記録を塗り替えたヒット作家として名が売れてるおかげかな… これからはデッドプールの生みの親としての金も入る

50 18/06/03(日)16:50:10 No.509235738

ロブ先生のXフォースは現在ではジムリーのXMENに次いで世界で売れたアメコミランキング2位なんだぞ!

51 18/06/03(日)16:50:17 No.509235763

>DCで描いてた頃のロブ先生は完全に手癖で描いてて熱意も勢いもまったく無くてクソっスね >忌憚なき意見って奴っス NEW52のラインナップ発表された時の作画ロブに当たったタイトルのファンの嘆きが凄かった

52 18/06/03(日)16:52:06 No.509236091

いくらキャラが売れてもアーティストってそんなに儲かるのかね ライターは昨今待遇がようやく認められ始めたが

53 18/06/03(日)16:52:14 No.509236117

今でも実はお仕事があるんだ まあバリアントカバーの仕事だけなんやけどなブヘヘ

54 18/06/03(日)16:52:49 No.509236232

ロブ先生にデスストローク誌を描かす!

55 18/06/03(日)16:53:21 No.509236341

銃持ってる連中が多いからポーチ多いのも止む無しだと思われる

56 18/06/03(日)16:53:54 No.509236448

マーベルを抜けてイメージを作り大成功したマクファーレン マーベルを抜けてイメージに行ったけどなんやかんやでDCの重役になり多忙なジムリー マーベルを抜けてイメージを抜けてDCを抜けたロブ先生に哀しい今…

57 18/06/03(日)16:54:40 No.509236599

>銃持ってる連中が多いからポーチ多いのも止む無しだと思われる 怒らないでくださいね 弾薬取りづらいじゃないですか

58 18/06/03(日)16:54:50 No.509236633

ホーク&ダヴとかなんか色んな意味で凄かったしな…

59 18/06/03(日)16:55:38 No.509236789

ロブ先生の描く女キャラってみんな似たような顔で見分けつかないっス

60 18/06/03(日)16:56:00 No.509236865

アラン・ムーアと仕事して言うこと無視しまくった挙句 「あいつは守銭奴」と言い放てる男、それがロブ

61 18/06/03(日)16:56:11 No.509236905

>ロブ先生の描く女キャラってみんな似たような顔で見分けつかないっス それ言い出すとジム・リー先生にもわりと刺さるからやめるんだ!

62 18/06/03(日)16:56:56 No.509237044

90年代にXMENと並んでアメコミ界を牽引したのは凄い しゃあけど画力が成長しとらんわっ

63 18/06/03(日)16:57:43 No.509237206

というか若さゆえの勢いからくる構図の迫力とか衰えて完全劣化に…

64 18/06/03(日)16:57:44 No.509237210

>ロブ先生はグラントモリソンに「彼のおかげでアーティストを目指す若者が増えた」とか言われたり90年代アメコミパロディはとりあえずロブ!ってくらいには偉大な作家なんだぞ! 小室哲哉みたいっスね

65 18/06/03(日)16:57:46 No.509237218

ロブ銃…ポーチ…M字ジャンプ…俺達がロブ先生を支える…ある意味最強だ

66 18/06/03(日)16:58:21 No.509237330

モリソン先生のDPで一話丸々使って愚弄されたロブに哀しい過去…

67 18/06/03(日)16:59:10 No.509237481

>というか若さゆえの勢いからくる構図の迫力とか衰えて完全劣化に… スレ画も細かいところ見れば突っ込みどころあるけどかっこいい絵だよね 今の絵は…

68 18/06/03(日)16:59:28 No.509237534

でもポーチからビームでてるように見えるんですが

69 18/06/03(日)17:00:19 No.509237692

デップーは最初は軽口を叩くデスストロークのパクリキャラだったんだけどニシーザ先生が肉付けして今のキャラになったんだ

70 18/06/03(日)17:01:05 No.509237827

シモーネ先生がシナリオやってた頃のデップーも好きだ

71 18/06/03(日)17:01:14 No.509237867

クソデカビームガン! 謎筋肉! ポーチ! 歯は食いしばる!

72 18/06/03(日)17:01:47 No.509237977

ロブ先生は根は真面目だけどすぐ増長するんだ

73 18/06/03(日)17:03:26 No.509238253

>ロブ先生は根は真面目だけどすぐ増長するんだ 90年代を振り返ったインタビューを和訳したファンに「my」が多すぎてムカつくとか愚弄されてたっスね

74 18/06/03(日)17:04:02 No.509238376

でも伝聞だけど早くに父をなくして家族のために仕事掛け持ちしてたんでしょう

75 18/06/03(日)17:04:20 No.509238438

ロブ先生は嫌われ半分愛されみたいなポジションだと考えられる

76 18/06/03(日)17:04:30 No.509238469

>90年代を振り返ったインタビューを和訳したファンに「my」が多すぎてムカつくとか愚弄されてたっスね その人のデップー本で いう事ころころ変わるロブにニシーザが呆れててダメだった

77 18/06/03(日)17:04:49 No.509238527

それじゃまるで弱き者みたいじゃないですか

78 18/06/03(日)17:05:09 No.509238570

日本で言うと高橋陽一みたいなポジションの人だと思う 若さの勢いとタッチで大ヒットしたけど画力が結局伸びずに勢いだけ下がったみたいな …そういえば猿先生と同門だ陽一

79 18/06/03(日)17:05:23 No.509238616

>でも伝聞だけど早くに父をなくして家族のために仕事掛け持ちしてたんでしょう そこはマジ美談なんだ 家族の為にインカーとカラリストを両方やる!ってのはいいんだ でも成功した後調子に乗りまくったのが…

80 18/06/03(日)17:05:58 No.509238702

>日本で言うと高橋陽一みたいなポジションの人だと思う >若さの勢いとタッチで大ヒットしたけど画力が結局伸びずに勢いだけ下がったみたいな >…そういえば猿先生と同門だ陽一 しゃあけどYO1はストーリーを作る力はあるわっ ロブ先生には無いんだ

↑Top