18/06/03(日)14:42:36 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)14:42:36 No.509212651
たまには「」オススメのルールについて聞いてみたい
1 18/06/03(日)14:44:37 No.509213015
D&D5e! いろいろ意見はあるが初心者にもわかりやすいと思う
2 18/06/03(日)14:45:21 No.509213147
>T&T完全版! >いろいろ意見はあるが初心者にもわかりやすいと思う
3 18/06/03(日)14:45:27 No.509213174
シノビガミ 忍者だからなんでもOKの自由さが好き
4 18/06/03(日)14:45:57 No.509213280
>AFF2版! >いろいろ意見はあるが初心者にもわかりやすいと思う
5 18/06/03(日)14:46:58 No.509213485
>艦これRPG! >いろいろ意見はあるが初心者にもわかりやすいと思う
6 18/06/03(日)14:47:07 No.509213515
あれ…? 社会思想社って倒産してなかったっけか
7 18/06/03(日)14:47:10 No.509213532
神我狩 戦闘デザインが練られててバランスもいい
8 18/06/03(日)14:48:27 No.509213768
シノビガミはベロシティシステムが最高にかっこいい
9 18/06/03(日)14:48:28 No.509213771
パラサイトブラッドはおすすめですよ「」さん 希少な現代変身ものであり振り直し+ダイス増加システムにより多少不得意な判定でもなんとかなる大雑把さとやりすぎるとアクシデントが起きる楽しさ 不死性が高く強い相手でも殴りかかっていける遊びやすさ 絶版なんですけどね……
10 18/06/03(日)14:49:14 No.509213921
サタスペはそろそろ版上げしないのかな…
11 18/06/03(日)14:49:16 No.509213931
ビギニングアイドル 友達で仲間でもあるけどライバルでもあるをやれてる
12 18/06/03(日)14:49:23 No.509213964
>絶版なんですけどね…… これがな…
13 18/06/03(日)14:50:25 No.509214181
>ビギニングアイドル >友達で仲間でもあるけどライバルでもあるをやれてる デザイナーのアイドル愛があふれる一作だよな 何故かヤンキーがクトゥルフと戦うルールなんてのも出してるが
14 18/06/03(日)14:51:37 No.509214456
この界隈は絶版が…
15 18/06/03(日)14:52:03 No.509214532
ドラクr…いやなんでもない
16 18/06/03(日)14:52:16 No.509214574
>あれ…? >社会思想社って倒産してなかったっけか T&TとAFFの話ならSNEから出とるよ
17 18/06/03(日)14:53:09 No.509214744
>神我狩 >戦闘デザインが練られててバランスもいい コストのシステムが独特で面白いよね
18 18/06/03(日)14:54:08 No.509214931
迷宮キングダムやサヴェッジサイエンスのマップ周りのルールが好き >絶版なんですけどね……
19 18/06/03(日)14:55:04 No.509215111
業界がプッシュしたい作品に限ってヒットしない謎の法則があるような気がする 古くはロードス島戦記から最近ではアマデウスまで
20 18/06/03(日)14:56:55 No.509215490
アマデウスはアイデア好きだったけどシナリオが難しかったのがあるかも
21 18/06/03(日)14:57:45 No.509215663
最近はマージナルヒーローズが火力インフレ良い具合に抑えててメタガの反省を感じた
22 18/06/03(日)14:59:08 No.509215961
>>神我狩 >>戦闘デザインが練られててバランスもいい >コストのシステムが独特で面白いよね あとは商品展開のゆっくりささえなんとかなれば…
23 18/06/03(日)14:59:20 No.509216007
アマデウスはシステムが独自すぎてGMがどうバランスとってるのか想像もつかない 親神によってキャラの格差すごいし 出目次第で判定の成功失敗関係なくバッドエンドは人を選ぶと思う とはいえサプリ数冊に大判サプリが出てるし売れてるんじゃない?
24 18/06/03(日)15:00:35 No.509216241
トーグ買ってきた! 開いてないけど買っただけでなんか満足する!
25 18/06/03(日)15:01:24 No.509216396
ダイスオブザデッド!
26 18/06/03(日)15:01:32 No.509216420
サタスペ キャラの活躍によって12のカルマ(クラス的なもの)から1つが手に入るが その決定方法がGM含む参加者全員の投票という独特の成長方法 欲しいカルマを目指してそれっぽい動きを心がけるのもいいし 細かいことは考えずに出たとこ勝負で流れに任せるのもいい 短いシナリオ2~3本のショートキャンペーンがおすすめ ただし情報収集などルールが割と分かりづらい部分があるので 初めて遊ぶならルールを段階的に導入するといいんじゃないかな
27 18/06/03(日)15:01:54 No.509216492
>あとは商品展開のゆっくりささえなんとかなれば… あまり早くても追いつかないけど ゆっくり過ぎても商材として切られてないかそわそわする
28 18/06/03(日)15:02:07 No.509216546
とふにAFFへあが立ってるからついに流行る時が来たのか
29 18/06/03(日)15:02:19 No.509216577
>スターファインダー! >いろいろ意見はあるが初心者にもわかりやすいと思う
30 18/06/03(日)15:02:31 No.509216618
>ただし情報収集などルールが割と分かりづらい部分があるので 何回か遊ばせてもらったけど未だにわかんない!
31 18/06/03(日)15:02:37 No.509216638
CoCは何が良いって シナリオ作って配布なり頒布なりしてる人が格段に多いんだ
32 18/06/03(日)15:03:07 No.509216735
>アマデウスはシステムが独自すぎてGMがどうバランスとってるのか想像もつかない まあその辺は感覚次第ではある
33 18/06/03(日)15:04:58 No.509217089
>あまり早くても追いつかないけど >ゆっくり過ぎても商材として切られてないかそわそわする テストプレイ難航中と発表はされてても早く出してくれ!とは思っちゃうよね 一応基本ルルブ5刷するぐらいには売れてるから大丈夫だとは思うけど
34 18/06/03(日)15:06:02 No.509217293
>とふにAFFへあが立ってるからついに流行る時が来たのか ルールはいいんだがあの汚らしいイラストと世界に馴染めるかどうか…
35 18/06/03(日)15:06:21 No.509217346
そ…ソードワールド…
36 18/06/03(日)15:07:14 No.509217498
>>とふにAFFへあが立ってるからついに流行る時が来たのか >ルールはいいんだがあの汚らしいイラストと世界に馴染めるかどうか… あの社会思想社臭のするイラストがいいんじゃないか!
37 18/06/03(日)15:07:49 No.509217604
>テストプレイ難航中と発表はされてても早く出してくれ!とは思っちゃうよね スキル取捨選択してキャラを組み上げるゲームはバランス取るの大変だからねぇ……
38 18/06/03(日)15:08:36 No.509217748
最適解を取らないと敗北一直線では厳しすぎる 戦闘事態フレーバー過ぎては味気ない 設定を押し出したビルドがそこそこ生きる中くらいの難易度好き
39 18/06/03(日)15:09:47 No.509217972
マジヒロは遊んだけどブレイクのルールがすごくいい こいつひとつでSRSにありがちな開幕加護ぶっぱの抑制して使うタイミングを選ぶ楽しさを作ったり ボスの反撃やらPC側の逆転の演出やらバッチリキマる
40 18/06/03(日)15:10:37 No.509218114
「鼻がいい」みたいな調査で役立つスキルが 戦闘でもそこそこ使えますみたいなバランスだと嬉しい
41 18/06/03(日)15:11:06 No.509218210
書き込みをした人によって削除されました
42 18/06/03(日)15:11:39 No.509218312
デッドラインヒーローズもなかなかいいぞ アメコミモチーフだからか少々バランスがシビアだけども
43 18/06/03(日)15:11:41 No.509218318
任意ブレイクじゃないのが良いよね
44 18/06/03(日)15:12:06 No.509218410
メタリックガーディアン!メタリックガーディアンRPGをオススメします! ぶっちゃけバランスは正直悪いけどロボ使いたくてダイスいっぱい振れる
45 18/06/03(日)15:12:36 No.509218504
神我狩は3レベルくらいがデータも重くなりすぎないし ダイスコントロールや位置取りの駆け引きも楽しめてお得だと思う
46 18/06/03(日)15:12:55 No.509218549
>そ…ソードワールド… 最近始めたけど前衛は前線の乱戦を維持して後衛が安全にバカスカ殴るばかりのスタイルでなかなか…
47 18/06/03(日)15:12:59 No.509218559
デッドラインヒーローズでアメコミシナリオ借りてきてアメコミTRPGやろうぜ! したいけど何人ノッてくるかも正直分からん…
48 18/06/03(日)15:13:13 No.509218598
メタガに慣れてからのマジヒロは嘘だろってくらいバランス考えてるように見える…
49 18/06/03(日)15:13:47 No.509218688
デッドラインヒーローズはなかなか機会がなくて結局遊べてなかった
50 18/06/03(日)15:14:08 No.509218750
か…カオスフレア
51 18/06/03(日)15:14:34 No.509218849
>デッドラインヒーローズでアメコミシナリオ借りてきてアメコミTRPGやろうぜ! じゃあこのアーカムアサイラムで…ヴィランばっかだこれ
52 18/06/03(日)15:14:37 No.509218856
ブラッドムーンとかどうかな システムは軽いし戦闘楽しくてお勧めだよ
53 18/06/03(日)15:14:50 No.509218897
一度くらいガンドックを遊んでみたかった…
54 18/06/03(日)15:16:01 No.509219102
>一度くらいガンドックを遊んでみたかった… 煩雑すぎて参加者全員で悲鳴をあげました
55 18/06/03(日)15:16:36 No.509219190
SRSは役割を専業させる調整が緩和されてきてから面白くなってきた
56 18/06/03(日)15:17:42 No.509219373
ヒーローものシステムが出てくるところでダブクロすらヒーローサプリ投じてきたのは面白すぎましたよ
57 18/06/03(日)15:18:38 No.509219540
>か…カオスフレア 版上げしてバランス調整しようぜ
58 18/06/03(日)15:19:00 No.509219603
バッグにどう装備品を詰めるか描く欄がキャラシーにあったりするのは面白いんだけど 他のとこもおおよそそんな感じで重たいルールだからなガンドッグ
59 18/06/03(日)15:19:41 No.509219726
力造ゲーは最初はいいけどサプリ出るたびにバランス酷いことになるって印象強いんだけど神我狩はどうなの
60 18/06/03(日)15:19:46 No.509219742
神我狩は戦闘バランスは本当に良いと思うけど ビルドとキャラクターコマ用意完了までめっちゃ時間かかる 一方でそれが割と素早く終わるCoCはプレイングが割とガバる…(戦闘の事ではなく)
61 18/06/03(日)15:20:54 No.509219940
D&D5eは受動判定みたいなのが無いのが良いなーと思ったな 判定する方が基準値や相手のACを目標値にするだけで良いというのが
62 18/06/03(日)15:21:26 No.509220050
ロケランは敵に背中を向けて虚空に撃ってバックブラストで攻撃するガンドック
63 18/06/03(日)15:21:45 No.509220091
>力造ゲーは最初はいいけどサプリ出るたびにバランス酷いことになるって印象強いんだけど神我狩はどうなの ゲームとして出す条件としてデザイン・チーム組んでからやることっていうのを最初に提示されてたりしたからバランスは悪くないよ むしろPCよりエネミーデータの方がインフレしていってるけど
64 18/06/03(日)15:22:09 No.509220179
>ロケランは敵に背中を向けて虚空に撃ってバックブラストで攻撃するガンドック こういうアクションゲームある
65 18/06/03(日)15:22:37 No.509220267
冒企ゲーは分かりやすくかつやりやすいようにしようとしてかえって分かり辛いと感じる
66 18/06/03(日)15:23:28 No.509220395
>そ…ソードワールド… 割とGM次第なところあるっていうかGMが重い
67 18/06/03(日)15:23:39 No.509220418
サヴェッジサイエンスクリアできたことない…
68 18/06/03(日)15:23:53 No.509220462
グランクレスト!どんな無茶な設定でも混沌の一言で説明がつくのでGMにとってはシナリオ作るのめっちゃ楽!! ただし近接ウィザードだけに関しては使用禁止しろ
69 18/06/03(日)15:24:37 No.509220598
ネ…ネクロニカ
70 18/06/03(日)15:24:38 No.509220603
神我狩はサプリによって選択出来る種族やクラスデータが増えてるだけで 同LVなら基本ルルブだけで作ったキャラと強さは同じぐらいだね >むしろPCよりエネミーデータの方がインフレしていってるけど
71 18/06/03(日)15:25:33 No.509220734
みんなウィザード禁止しろっていうけどそんなヤバイの…
72 18/06/03(日)15:26:13 No.509220857
D&Dは何よりマスターに優しいと思う 凝らなきゃ30分でそれなりのシナリオができる D&D基準では革新的な簡単さ
73 18/06/03(日)15:26:24 No.509220882
デッドラインヒーローズならGMでもPLでも参戦するぜ!
74 18/06/03(日)15:26:53 No.509220970
>D&Dは何よりマスターに優しいと思う >凝らなきゃ30分でそれなりのシナリオができる >D&D基準では革新的な簡単さ わるいやつがでた! たおしにいく! たおした! いきててよかった! いい…
75 18/06/03(日)15:27:07 No.509221012
>D&D5eは受動判定みたいなのが無いのが良いなーと思ったな >判定する方が基準値や相手のACを目標値にするだけで良いというのが 受動知覚とかはあるけど多分言いたいことは対抗判定っぽい?
76 18/06/03(日)15:27:16 No.509221043
>みんなウィザード禁止しろっていうけどそんなヤバイの… 近接最強の上に便利魔法まで自由に選んで使える 他の近接しかできないキャラをゴミにした
77 18/06/03(日)15:27:27 No.509221078
>ネ…ネクロニカ 特殊性癖過ぎてちょっと勧めづらい… 好きだけど…
78 18/06/03(日)15:28:24 No.509221239
>ネ…ネクロニカ やっぱこのPCもれなく記憶喪失って設定使いづらいよ!
79 18/06/03(日)15:29:01 No.509221356
>むしろPCよりエネミーデータの方がインフレしていってるけど 敵を味方NPCとして使えるコントラクターBはあまりよろしくないデザインだと思う やりたいことは理解できるしデータ作成させるより敵データ流用したほうが楽なのもわかるけど
80 18/06/03(日)15:29:22 No.509221421
満を持してクトゥルフですよ それがダメならここでも人気な仮面ライダーTRPGマスカレイドスタイルはいかがか
81 18/06/03(日)15:29:29 No.509221438
ネクロニカは割り込み合戦がちょっと辛い…
82 18/06/03(日)15:30:33 No.509221614
クトゥルフ…比叡山?
83 18/06/03(日)15:30:40 No.509221636
楽しいけど皆がわかってないとやたら時間かかるよね…
84 18/06/03(日)15:32:04 No.509221860
>敵を味方NPCとして使えるコントラクターBはあまりよろしくないデザインだと思う >やりたいことは理解できるしデータ作成させるより敵データ流用したほうが楽なのもわかるけど コントラクターBで使える種族は結構おとなしい方ではある(専用のタレントとる必要がある幻獣は他に比べて強いけど) 使えない人型・混沌容赦なさ過ぎ問題
85 18/06/03(日)15:32:43 No.509221960
ダブルクロスというかfear系は軒並み廃れたね… CoCとかが強すぎたんだ
86 18/06/03(日)15:33:28 No.509222095
クトゥルフもあれはあれで慣れないと難しいけど やっぱり世界観が分かりやすいのは大事だなあ
87 18/06/03(日)15:33:39 No.509222123
廃れてるかな…廃れてるかも…
88 18/06/03(日)15:34:08 No.509222210
戦闘が事実上ないのはでかいよね
89 18/06/03(日)15:34:47 No.509222340
わたしfear系ってカテゴリの範囲わからない!
90 18/06/03(日)15:35:04 No.509222388
ダブルクロスとかの戦闘はクトゥルフでもできるし…
91 18/06/03(日)15:35:10 No.509222405
君たちは暇を持て余した仲良し大学生グループです 今日は山奥にある廃病院に肝試しにやってきました 導入終わり!
92 18/06/03(日)15:35:11 No.509222407
まぁここでは見なくはなったな
93 18/06/03(日)15:35:31 No.509222463
ダブクロが廃れてたら倒産もんじゃねぇかな…
94 18/06/03(日)15:35:41 No.509222497
DXは先日卓立ってた
95 18/06/03(日)15:35:50 No.509222522
神谷ゲーはGMPL双方に処理が重い ネクロニカはパーツそのものが体力になってるからどこから削るかってのが双方に存在するし ドラクルージュはコストとして使える数値を出してから技の使用を組み立てるから長くなる その分世界観には魅力があるし似たようなものを見つけにくい魅力がある
96 18/06/03(日)15:36:05 No.509222577
>受動知覚とかはあるけど多分言いたいことは対抗判定っぽい? かも 適当ですまない
97 18/06/03(日)15:36:08 No.509222578
ダブクロはキャラの死が軽すぎてドラマとかにならないのが…
98 18/06/03(日)15:36:51 No.509222717
狂気山脈鬼スラシナリオとかいうネタだけ思いついたんで 誰かつくれ!つくってくれ!
99 18/06/03(日)15:36:55 No.509222728
>受動知覚とかはあるけど多分言いたいことは対抗判定っぽい? 戦闘時にダイスの振りあいすることがあんまりないってことじゃないかな
100 18/06/03(日)15:37:25 No.509222832
単純にここは入れ替わり激しいだけだと思う
101 18/06/03(日)15:37:52 No.509222915
俺はミ=ゴだよ
102 18/06/03(日)15:38:10 No.509222969
なんだかんだ言って取っつきやすさとやりやすさじゃクトゥルフが何枚も上手よね 他はそもそも現代異能ものって時点で敬遠され勝ちだし
103 18/06/03(日)15:38:28 No.509223011
>狂気山脈鬼スラシナリオとかいうネタだけ思いついたんで >誰かつくれ!つくってくれ! 12レベルシナリオくらいかな…
104 18/06/03(日)15:38:34 No.509223028
野良でやっても軽くて楽しいシステムと身内で集中的にやりたいシステムとあんねん
105 18/06/03(日)15:38:56 No.509223093
俺はファンタジーをやりたいんだ
106 18/06/03(日)15:39:17 No.509223161
クトゥルフは動画って言う間口が広いのも大きいよね…
107 18/06/03(日)15:39:30 No.509223210
コピペするのは理解できるけど これテストしてないんじゃ?レベルだと 次から買わなくなる
108 18/06/03(日)15:39:53 No.509223280
FEAR系は廃れたっていうより会社が今来てるアナログゲームの波に乗りそこなった上に抱えてたデザイナーがTRPG以外の仕事で儲け始めたんで仕事しないから…