ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)14:33:15 No.509210915
サイコ貼る
1 18/06/03(日)14:35:18 No.509211297
とても良い子でもある
2 18/06/03(日)14:38:36 No.509211911
しかし勝負とはまさにこれであろうと思った! 同じ条件で闘うのは勝負ではないと思った! 勝負とはそれぞれの持分を発揮する事だと思った!
3 18/06/03(日)14:39:57 No.509212140
漫画力あるシーン アニメで再現できなさそう
4 18/06/03(日)14:40:58 No.509212333
敵陣に一人で飛び込んで殺戮してるのに 兵士たちが誰もまともに対応できないとか 異質に過ぎる描写なのに俺も読んでて 「ああ、こういうの来られたら困っちゃうよな」って 兵士たちの方に感情移入してしまった
5 18/06/03(日)14:42:48 No.509212685
動きで言うと単に視線を左から右に向けてるだけよねこれ
6 18/06/03(日)14:44:36 No.509213010
左を見るシーンと右を見るシーンを並べただけなのに キチガイ感が出る
7 18/06/03(日)14:44:53 No.509213062
このコマは気持ち悪すぎてビビった
8 18/06/03(日)14:46:06 No.509213304
>左を見るシーンと右を見るシーンを並べただけなのに >キチガイ感が出る 天才的表現だと思う
9 18/06/03(日)14:46:16 No.509213345
こういうのを漫画力というんだ
10 18/06/03(日)14:46:56 No.509213477
>漫画力あるシーン >アニメで再現できなさそう 一コマずつ映して喋らせたらTRICKみたいになった
11 18/06/03(日)14:47:09 No.509213523
>「ああ、こういうの来られたら困っちゃうよな」って >兵士たちの方に感情移入してしまった 実際おいおいおい何だよあいつって言ってる間に殺されちゃうよね…
12 18/06/03(日)14:47:42 No.509213631
気がついたらこの人の漫画ほぼ手元にあって読破したけど面白すぎる
13 18/06/03(日)14:49:39 No.509214026
アニメ化すんの!?
14 18/06/03(日)14:56:56 No.509215492
>アニメ化すんの!? ?
15 18/06/03(日)14:57:35 No.509215620
海外で超大作ドラマ化したらいいのにな
16 18/06/03(日)14:58:57 No.509215929
ご理解いただきたい!
17 18/06/03(日)14:59:27 No.509216027
岩明先生には悪いがこれ漫画だから面白いんであって アニメにしたら色々と精彩を欠くものになると思う あとハリウッドな感じの映画化にも不向きな気がする
18 18/06/03(日)15:01:24 No.509216395
原作やってる漫画も面白いけど「これが岩明作画で読めたら…!」ってなるよね
19 18/06/03(日)15:02:14 No.509216564
後ろから馬に乗った死神っぽいのが走ってきて兵士がめちゃくちゃ首落とされた いきなり馬から降りて死体から剣奪う なんか演説始めた…
20 18/06/03(日)15:03:03 No.509216716
寄生獣でアニメはもういいってなった
21 18/06/03(日)15:04:19 No.509216970
>後ろから馬に乗った死神っぽいのが走ってきて兵士がめちゃくちゃ首落とされた >いきなり馬から降りて死体から剣奪う >なんか演説始めた… こんなの戦意喪失するわ…
22 18/06/03(日)15:06:30 No.509217378
>原作やってる漫画も面白いけど「これが岩明作画で読めたら…!」ってなるよね レイリはヒロイン絵が岩明先生より断然かわいいんで あの作画で良かったと思う
23 18/06/03(日)15:06:40 No.509217411
>後ろから馬に乗った死神っぽいのが走ってきて兵士がめちゃくちゃ首落とされた >いきなり馬から降りて死体から剣奪う >なんか演説始めた… どうかその点 ご理解願いたい!
24 18/06/03(日)15:07:45 No.509217590
新刊まだかな……そもそも連載してる?
25 18/06/03(日)15:08:10 No.509217661
戦場で死んだらいいのに…とか言われる王子
26 18/06/03(日)15:08:21 No.509217703
岩明漫画はやっぱ視線の描写が素晴らしいなと再確認させられたシーン
27 18/06/03(日)15:09:27 No.509217902
ファルファルファルの人と同じでこいつちょっと理屈が通用しないなって
28 18/06/03(日)15:09:36 No.509217938
>戦場で死んだらいいのに…とか言われる王子 ヒストリエのフィリッポスはめちゃくちゃ切れ者だからねえ 自分の息子じゃない事も察してそうではある
29 18/06/03(日)15:09:40 No.509217945
>新刊まだかな……そもそも連載してる? 隔月で掲載されててエウネメスがフィリッポスにブチ切れて剣向けたりしたよ
30 18/06/03(日)15:10:49 No.509218151
既にこの人死んだあと酷いことになるのが想像できてしまっておつらい
31 18/06/03(日)15:11:17 No.509218242
カリスマ出まくりだからな…
32 18/06/03(日)15:11:40 No.509218309
>岩明漫画はやっぱ視線の描写が素晴らしいなと再確認させられたシーン 特にこの人が描く殺陣は見るたびに惚れ込んでる気がする
33 18/06/03(日)15:12:24 No.509218462
カロンと再会する話が好きなんだ…
34 18/06/03(日)15:12:35 No.509218497
隔月なのに結構休載するから…
35 18/06/03(日)15:12:55 No.509218548
カロンと再会する話最終話みたいな空気だよね
36 18/06/03(日)15:13:21 No.509218618
首をなで斬りしていくところの表情が剣に隠れて見えないとか本当に上手い
37 18/06/03(日)15:13:46 No.509218684
エウメネス超有能だけどああいう最期になるだろうなってなる描写がすごいよね
38 18/06/03(日)15:13:49 No.509218699
絵が上手いわけじゃないんだけど 描写すべきものの選定がちょっと異常に上手い気がする
39 18/06/03(日)15:13:56 No.509218712
ヒストリエで将棋するシーンをハゲとヒゲが見てるシーンのコマの切り取り方上手いなと思ったらやっぱり他のサイトでも絶賛されててやっぱりなと思った
40 18/06/03(日)15:15:01 No.509218931
線の数は少なく見えるのに物凄く生々しい
41 18/06/03(日)15:15:52 No.509219071
小さいバケモノだよね正に
42 18/06/03(日)15:15:56 No.509219088
やっぱあの蛮族の血が悪いよなあ…
43 18/06/03(日)15:16:16 No.509219132
王。すらまだ死んでないのに画像が死ぬのなんて何年後になるのか…
44 18/06/03(日)15:16:59 No.509219262
対岸にきた傭兵部隊の指揮官どんな人なのか調べた 漫画で活躍がめっちゃ見たいんですけど
45 18/06/03(日)15:17:09 No.509219286
まだ東方遠征をフィリッポス2世が計画してる段階だからなぁ
46 18/06/03(日)15:18:30 No.509219513
>対岸にきた傭兵部隊の指揮官どんな人なのか調べた >漫画で活躍がめっちゃ見たいんですけど スレ画に寝取られる奴!
47 18/06/03(日)15:19:20 No.509219667
今最低だなあんたって小声で言って包丁取り出したりしまったりしてるんでしょ?
48 18/06/03(日)15:19:30 No.509219689
眼帯おじさんが死んだ後からが本番でスレ画が死んだ後からがエウメネス主役の話なんだよね?
49 18/06/03(日)15:19:55 No.509219772
まあでもエウメネスの正没年考えたら折り返してるはず
50 18/06/03(日)15:20:19 No.509219840
アレキサンダーでさえサイコ感バリバリなのにカッサンドロスなんて登場したらどんなキチガイ描写されるんだろう…
51 18/06/03(日)15:20:57 No.509219950
>眼帯おじさんが死んだ後からが本番でスレ画が死んだ後からがエウメネス主役の話なんだよね? なんだよテメーは記録に急に現れてグエーッ! って感じで無双する
52 18/06/03(日)15:21:14 No.509220012
>眼帯おじさんが死んだ後からが本番でスレ画が死んだ後からがエウメネス主役の話なんだよね? どっちかいうと画像が死んでからだな だいぶ先だぞ
53 18/06/03(日)15:22:02 No.509220153
岩明先生まだ50代とかだったと思うし大丈夫だって!
54 18/06/03(日)15:22:04 No.509220159
エウメネスも大概強キャラだと思うのに まだ慣らし運転なのか
55 18/06/03(日)15:22:14 No.509220198
エウメネスの最後の相手がフィリッポスの偽名になってるけど別に本人がいるんだろうか
56 18/06/03(日)15:22:30 No.509220248
子供の頃はまともな性格とサイコな性格の二重人格だったのにいつの間にか合体してない?
57 18/06/03(日)15:23:12 No.509220360
英雄って感じだ!!
58 18/06/03(日)15:23:13 No.509220362
ヘウレーカのハンニバルもこんな感じだったけどキレ者感がすごかった
59 18/06/03(日)15:23:36 No.509220411
死因は馬の乗り方かな…
60 18/06/03(日)15:23:38 No.509220416
10巻が出たの去年の3月かー… 一年半に1冊くらいのペースだっけ…
61 18/06/03(日)15:23:49 No.509220446
画像の母親がクソすぎる… エウメネスの元カノも悲惨な事になるし…
62 18/06/03(日)15:24:53 No.509220635
普通のこといってるだけなのにキチガイに見える
63 18/06/03(日)15:25:03 No.509220663
アレクサンドロス主導で遠征が行われてる最中は地味だけど見どころは作るんじゃないかな でもやっぱり死んだ後のディアドコイ戦争がエウメネスの見せ場だと思う
64 18/06/03(日)15:25:06 No.509220672
まあでもスレ画が生きてても崩壊は近かったよねたぶん
65 18/06/03(日)15:25:31 No.509220728
蜂に刺されて死ぬんだっけ?
66 18/06/03(日)15:25:39 No.509220751
>エウメネスの最後の相手がフィリッポスの偽名になってるけど別に本人がいるんだろうか アンティゴノスなら別にいると思うよ あれはあの時点でフィリッポスじゃないと思わせるためのトリックだろう
67 18/06/03(日)15:26:00 No.509220820
史上最低の遺言
68 18/06/03(日)15:27:08 No.509221017
義理の兄ちゃんさりげなく後の歴史に重大な記録残してんのが面白い
69 18/06/03(日)15:27:39 No.509221115
大丈夫?先生生きてるうちに終わる?
70 18/06/03(日)15:28:21 No.509221227
エウメネス視点だし細かい戦いは省いていくんじゃないかな
71 18/06/03(日)15:28:28 No.509221248
王に手駒ならいいけどトップに置くべき人物じゃないって言われるのがすごく納得できる
72 18/06/03(日)15:28:44 No.509221304
こいつが死に際に余計な事言わなければ
73 18/06/03(日)15:28:55 No.509221336
>岩明先生まだ50代とかだったと思うし大丈夫だって! 先生もうヨボヨボのお爺ちゃんだと思ってた…
74 18/06/03(日)15:28:56 No.509221343
>大丈夫?先生生きてるうちに終わる? 諦めて…
75 18/06/03(日)15:29:09 No.509221385
>岩明先生まだ50代とかだったと思うし大丈夫だって! それ寿命の前に体力が落ちてくるから結構ギリギリでは?
76 18/06/03(日)15:30:14 No.509221564
>義理の兄ちゃんさりげなく後の歴史に重大な記録残してんのが面白い 元々ヘタレで周囲の言う通りに動く奴なのわかってたから なんかなし崩し的に許してる感じがリアル兄弟って感じする
77 18/06/03(日)15:30:52 No.509221661
50代でも今のペースじゃ未完で終わるわ けどそのために >カロンと再会する話最終話みたいな空気だよね これをやってたんじゃないかと思う 序盤のシメであると共に エウメネスの旅は始まったばかりだ…edでもあるような感じで
78 18/06/03(日)15:32:16 No.509221892
せめてあのクジラのおっさんは回収して
79 18/06/03(日)15:32:17 No.509221894
岩明先生特有の「乾いた感じ」ってのがアニメにすると湿った感じになってしまうんだよな そこを表現できるところだったら…蟲師アニメやったとことか…
80 18/06/03(日)15:32:32 No.509221931
プロットは割と早いペースでかけるっぽいからト書きでも完結してほしい