ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)13:19:02 No.509196875
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/03(日)13:20:03 No.509197054
なか卯は関西行くまで見たことなかったけどなあ
2 18/06/03(日)13:20:20 No.509197092
映画館がないのが田舎とか恐れ入る
3 18/06/03(日)13:20:46 No.509197158
田舎でもニトリくらいあるだろ
4 18/06/03(日)13:23:46 No.509197670
コストコはなくても別にいいかな…
5 18/06/03(日)13:25:19 No.509197947
>映画館がないのが田舎とか恐れ入る 田舎だから映画館が無いというのと映画館がないのが田舎っていうのは違う話だろう
6 18/06/03(日)13:25:25 No.509197965
田舎じゃないけどなか卯はあんまり見ない
7 18/06/03(日)13:26:26 No.509198150
かわいそ…
8 18/06/03(日)13:27:51 No.509198404
ニトリのNクール高い
9 18/06/03(日)13:27:52 No.509198413
気軽にいこうと思える位置にどれもないならそれは田舎だ
10 18/06/03(日)13:27:53 No.509198419
灘神影流イオン滑り!
11 18/06/03(日)13:29:50 No.509198742
隣町まで自転車こがないとなか卯ないなぁ
12 18/06/03(日)13:30:44 No.509198900
しかないんだ しか
13 18/06/03(日)13:30:53 No.509198923
昔はあったんだよ昔はね…
14 18/06/03(日)13:30:57 No.509198936
ニトリってなんですか?
15 18/06/03(日)13:32:03 No.509199104
コメリとかカインズはめっちゃある…
16 18/06/03(日)13:36:39 No.509199944
なにっ そういう施設が建つ気配がまるでない
17 18/06/03(日)13:37:16 No.509200069
かそ…
18 18/06/03(日)13:38:01 No.509200233
コストコ有るけどすげえ僻地にあるんだけど…
19 18/06/03(日)13:38:48 No.509200378
いなかに住んでる人達は好きでいなかに住んでるわけじゃなくて 土地に縛られて動けなくなってるって知ってこの国の法律やべぇなって思った
20 18/06/03(日)13:38:54 No.509200402
コストコはまだ場所が限られるから微妙だ...
21 18/06/03(日)13:39:54 No.509200607
地元商店街は荼毘に付したよ
22 18/06/03(日)13:39:54 No.509200608
怒らないでくださいね イオン一つあれば十分なのにわざわざ小分けするなんて馬鹿みたいじゃないですか
23 18/06/03(日)13:40:01 No.509200626
コストコないけどたまに一部製品が近場のスーパーで売られるからいいかなって…
24 18/06/03(日)13:40:23 No.509200703
羽島か常滑まで行けと?
25 18/06/03(日)13:41:37 No.509200929
>怒らないでくださいね >イオン一つあれば十分なのにわざわざ小分けするなんて馬鹿みたいじゃないですか それを言ったら商店街が廃墟になっても文句は言えねぇぞ!
26 18/06/03(日)13:42:19 No.509201084
>>怒らないでくださいね >>イオン一つあれば十分なのにわざわざ小分けするなんて馬鹿みたいじゃないですか >それを言ったら商店街が廃墟になっても文句は言えねぇぞ! 商店街は弱いから死んだんや
27 18/06/03(日)13:43:25 No.509201283
禁断の駅前ティッシュ配り二度貰い
28 18/06/03(日)13:43:38 No.509201332
昔は映画館あったけど10年以上前に潰れたっス
29 18/06/03(日)13:43:45 No.509201360
商店街絶命巨大流通施設イオン10号店
30 18/06/03(日)13:44:01 No.509201414
全部がそうじゃないのは重々承知で言うけど 商店街の店主って商売舐めてんのかって連中うじゃうじゃだし…
31 18/06/03(日)13:44:25 No.509201491
地元が田舎になったら自分で首かっ切って死んだるわ!
32 18/06/03(日)13:45:01 No.509201595
この人英語版だとここでだいぶかっこいいセリフ言ってるらしいな
33 18/06/03(日)13:45:31 No.509201706
しゃあっイオン・モール!
34 18/06/03(日)13:45:45 No.509201744
うちの田舎はスタバが出来たら田舎じゃないって話が伝わってたら最近スタバが出来た 今は何がないと田舎なんだろうか
35 18/06/03(日)13:45:52 No.509201773
なか卯って都心でもあんまない気がする
36 18/06/03(日)13:46:04 No.509201813
そうか!君は対馬で発見されたから日本原産が生きていたと期待したら遺伝子検査の結果がユーラシア産だったんでガッカリしたんだね
37 18/06/03(日)13:46:19 No.509201847
僕は定価で鮮度の悪い商品を売るし新しく引っ越してきた人には村八分としてものを売りません それでも生き残れますか?
38 18/06/03(日)13:46:33 No.509201898
>全部がそうじゃないのは重々承知で言うけど >商店街の店主って商売舐めてんのかって連中うじゃうじゃだし… これで成り立つなら自営業って楽勝だな…ってなること多いけど どうやって飯食ってんだろうねああいう人たち
39 18/06/03(日)13:46:35 No.509201904
>そうか!君は対馬で発見されたから日本原産が生きていたと期待したら遺伝子検査の結果がユーラシア産だったんでガッカリしたんだね かわうそ…
40 18/06/03(日)13:48:06 No.509202212
ばかにすんな地元の小スーパーがゆめタウンに吸収されたから 今じゃ徒歩の距離にゆめタウンがあるんだ中身は何も変わってないんだ
41 18/06/03(日)13:48:35 No.509202303
商店街はイオンには勝てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
42 18/06/03(日)13:49:11 No.509202432
>これで成り立つなら自営業って楽勝だな…ってなること多いけど >どうやって飯食ってんだろうねああいう人たち 学校とか市役所とかにコネ持ってて納入してる 定期的に発注がかかるし税金だから高くても売れる
43 18/06/03(日)13:50:15 No.509202659
>>そうか!君は対馬で発見されたから日本原産が生きていたと期待したら遺伝子検査の結果がユーラシア産だったんでガッカリしたんだね >かわうそ… そういうのはズルいぞ
44 18/06/03(日)13:50:17 No.509202663
しゃあっイトー・ヨーカドー!
45 18/06/03(日)13:50:29 No.509202701
昔県庁所在地に映画館がなかったが最近はまあ総合商業施設がバカスカ立ちよってビビる シネコンもアホほどある
46 18/06/03(日)13:52:01 No.509203041
総合商業施設楽しい
47 18/06/03(日)13:52:03 No.509203046
コメリならあるし…
48 18/06/03(日)13:52:06 No.509203056
>なか卯って都心でもあんまない気がする 市ヶ谷とか飯田橋あたりには結構あるよ
49 18/06/03(日)13:52:40 No.509203165
出店した後撤退するのはルールで禁止スよね
50 18/06/03(日)13:53:00 No.509203232
僕は運転免許をもってません それでも田舎で暮らせますか?
51 18/06/03(日)13:53:16 No.509203287
クククク…イオン・モールは映画館・ゲームセンター・レストラン…そしてユニクロが含まれている田舎の集会所だァ!
52 18/06/03(日)13:53:34 No.509203345
大阪だと道路沿いとか郊外にあるイメージだななか卯
53 18/06/03(日)13:54:14 No.509203470
うちの近所のスーパーは品揃えがカルディみたいな感じで重宝してたんだけど 社長の経営がウンコでゆめタウンに吸収されてその辺のコンビニと変わらない品揃えになった かなしい
54 18/06/03(日)13:54:19 No.509203495
>僕は運転免許をもってません >それでも田舎で暮らせますか? はい!バスを使えば暮らせますよ!
55 18/06/03(日)13:54:50 No.509203593
ゆめタウンそんなに大きい組織になってたのか…
56 18/06/03(日)13:54:58 No.509203619
なにっ 街の吞み屋に出掛けたいのに公共交通機関がまるでないっ
57 18/06/03(日)13:55:44 No.509203766
120キロ先のお客様の家に冷蔵庫を運ばされることになった家電量販店店員に悲しい過去…
58 18/06/03(日)13:56:30 No.509203904
別に家の周りに無くても すぐに出られる圏内にあればいいんじゃねえの
59 18/06/03(日)13:56:49 No.509203969
ククク酷いさびれようだな まぁ田舎だからしょうがないけど
60 18/06/03(日)13:56:57 No.509203987
ニトリはあるしすき家があるしコストコ無いけどTSUTAYAはある!
61 18/06/03(日)13:57:59 No.509204205
>ゆめタウン そうか君は九州や中部地方で田舎だから都会に憧れを抱くことしかできないんだね!
62 18/06/03(日)13:58:03 No.509204219
>>僕は運転免許をもってません >>それでも田舎で暮らせますか? >はい!バスを使えば暮らせますよ! しゃあけど日に3本しかないわ!
63 18/06/03(日)13:58:06 No.509204230
ムフフフ 営業は夜の8時まで それ以降は店じまいするの
64 18/06/03(日)13:59:25 No.509204493
しゃあけどニトリやコストコや映画館やなか卯くらいある田舎だって多いわっ!
65 18/06/03(日)14:00:00 No.509204584
どこだよそれは
66 18/06/03(日)14:00:25 No.509204658
>ムフフフ >営業は夜の8時まで >それ以降は店じまいするの バカなっ は…早すぎるっ
67 18/06/03(日)14:00:55 No.509204737
なにっ コンビニがまるでない
68 18/06/03(日)14:01:05 No.509204765
市の駅前に行けば遊べるんやけどなブヘヘヘ
69 18/06/03(日)14:01:55 No.509204909
>>ムフフフ >>営業は夜の8時まで >>それ以降は店じまいするの >バカなっ >は…早すぎるっ おいおい都会でもマトモな店は大体閉めてる時間でしょうが
70 18/06/03(日)14:02:20 No.509204977
映画見に行くとしたら船だすか飛行機に乗るしかないし…
71 18/06/03(日)14:02:46 No.509205066
>おいおい都会でもマトモな店は大体閉めてる時間でしょうが 8時は 無いわ
72 18/06/03(日)14:03:13 No.509205151
大スクリーンで見れないのと最新作追えないけど映画は目の前の箱や板でだいたい事足りるし
73 18/06/03(日)14:03:23 No.509205183
サイレンを鳴らせ!正午開始だ!
74 18/06/03(日)14:03:45 No.509205259
田舎の店はそもそも8時どころか6時くらいで閉めるじゃねえか
75 18/06/03(日)14:04:03 No.509205337
しゃあけど残念ながら仕事がないわ
76 18/06/03(日)14:04:05 No.509205342
消防団長カブドゥルの名において クサカベカクゴを村八分に処す
77 18/06/03(日)14:04:12 No.509205364
怒らないでくださいね コストコある場所って中心地からちょっと離れてるし田舎と言ってもいいじゃないですか
78 18/06/03(日)14:04:18 No.509205385
映画は本当に環境だよね
79 18/06/03(日)14:04:25 No.509205409
>気軽にいこうと思える位置にどれもないならそれは田舎だ となると東京の中心部も中心部が田舎ということになるが
80 18/06/03(日)14:04:27 No.509205417
これ田舎の人間がより田舎をバカにしてるケースだ!
81 18/06/03(日)14:04:46 No.509205470
郊外と田舎の区別がつかないなんてバカみたいじゃないですか
82 18/06/03(日)14:04:52 No.509205494
商店街…全然沸いてないんスけど…いいんスかこれで
83 18/06/03(日)14:05:23 No.509205606
しゃあけど飲食店が店を8時に閉める理由が見つからんのですわ
84 18/06/03(日)14:05:33 No.509205644
田舎で暮らすのもつらいもんやで…東京から出たことのないおとんには分からんことや
85 18/06/03(日)14:05:49 No.509205693
>これ田舎の人間がより田舎をバカにしてるケースだ! 怒らないでくださいね イオンモールじゃなくてイオンに集まるなんて馬鹿じゃないですか
86 18/06/03(日)14:06:04 No.509205755
しゃあけどオトンの実家はダムになったわっ!
87 18/06/03(日)14:06:20 No.509205806
またパチンコ… こいつらクソっスね
88 18/06/03(日)14:06:21 No.509205811
田舎者に悲しい過去…
89 18/06/03(日)14:06:26 No.509205828
うわああああ鬼龍が長閑なあぜ道を練り歩いとる
90 18/06/03(日)14:07:18 No.509205985
村民はそんな卑怯な人間じゃない 村八分にしたのも何か深い理由があるはずだ!
91 18/06/03(日)14:07:25 No.509206007
住宅街に住んでるとコンビニぐらいしか近くに施設ないよ
92 18/06/03(日)14:07:40 No.509206063
商店街が店主の高齢化で絶滅
93 18/06/03(日)14:07:43 No.509206077
しゃあっイオン撤退!
94 18/06/03(日)14:08:38 No.509206234
平成の大合併でイキって合併拒否したせいで財政難に苦しむわが故郷の悲しき現在…
95 18/06/03(日)14:08:50 No.509206282
>しゃあっイオン撤退! それじゃあこの跡地はどうなるんだよえーーーーっ!
96 18/06/03(日)14:09:23 No.509206399
>>気軽にいこうと思える位置にどれもないならそれは田舎だ >となると東京の中心部も中心部が田舎ということになるが コストコが都会にあると思っているスレ絵が悪いんだ
97 18/06/03(日)14:09:28 No.509206417
>>しゃあっイオン撤退! >それじゃあこの跡地はどうなるんだよえーーーーっ! ほんとうにどうにもならないんだ 悔しいだろうが広大な空き地なんだ
98 18/06/03(日)14:09:29 No.509206425
>となると東京の中心部も中心部が田舎ということになるが 都心はバスも地下鉄も数分おきにやってくる 電車が一時間に数本しかない田舎ものには分からないことや
99 18/06/03(日)14:09:42 No.509206470
商店街…あなたに言っておくことがある 定価…あなたはクソだ
100 18/06/03(日)14:09:43 No.509206471
>それじゃあこの跡地はどうなるんだよえーーーーっ! 空き地になると考えられる
101 18/06/03(日)14:09:50 No.509206487
ウ…ウソやろ最低賃金がこんな額で許されていいのかっ
102 18/06/03(日)14:10:07 No.509206551
商売相手がいなくなった今こそ0からスタートできるチャンスが訪れたと考えられる
103 18/06/03(日)14:10:34 No.509206650
コンビニと商店街は獲物が違うから共存できる だがイオンがコンビニを食わず商店街に手を出すなら容赦しない
104 18/06/03(日)14:10:39 No.509206667
どんな地域にも言えることやが… 微妙な田舎の人間ほどチェーン店の数を誇る!
105 18/06/03(日)14:11:14 No.509206779
いいじゃないか かえるさんやしかさんやいのししさんみたいな しぜんがいっばいのいなか いつかすみたいなぁ
106 18/06/03(日)14:11:27 No.509206833
田舎は車が無いと生活できないっス 忌憚のない意見ってやつっス
107 18/06/03(日)14:11:50 No.509206906
>いいじゃないか >かえるさんやしかさんやいのししさんみたいな >しぜんがいっばいのいなか >いつかすみたいなぁ だめだ
108 18/06/03(日)14:11:56 No.509206925
怒らないで聞いてくださいね 日本が好きなのに田舎は辛いって矛盾してるでしょ
109 18/06/03(日)14:13:10 No.509207197
また老人の危険運転… こいつらクソっスね
110 18/06/03(日)14:13:16 No.509207225
うちは1時間に3本も電車が来るから田舎じゃねーし
111 18/06/03(日)14:13:24 No.509207264
そこそこの都市部なのにイノシシが見れる神戸がいいと考えられる
112 18/06/03(日)14:13:39 No.509207310
怒らないでくださいね アマゾンと光回線さえあれば住む場所なんてどこでもいいじゃないですか
113 18/06/03(日)14:14:23 No.509207449
>アマゾンと光回線さえあれば住む場所なんてどこでもいいじゃないですか しゃあけどスーパーがないわ!
114 18/06/03(日)14:14:52 No.509207540
どやっ!都会流結構イベントだらけやけど実際住んでみるとそんなに行かない生活やっ!!
115 18/06/03(日)14:14:53 No.509207544
都内だって山手線の内と外や東や西で田舎都会があるんだ 悔しいだろうが格差はなくならないんだ
116 18/06/03(日)14:14:55 No.509207554
田舎から出てきたはいいものの結局職場家を行き来しながらimgしかすることがない俺に悲しき現在...
117 18/06/03(日)14:15:11 No.509207599
最寄りのイオンが80キロ先の道民に悲しい過去…
118 18/06/03(日)14:15:16 No.509207620
>しゃあけどスーパーがないわ! 周りのスーパーどんどん潰れてる…
119 18/06/03(日)14:15:46 No.509207720
ガソリン代がかさむと考えられる
120 18/06/03(日)14:17:02 No.509207969
>怒らないでくださいね >アマゾンと光回線さえあれば住む場所なんてどこでもいいじゃないですか かわいそ…
121 18/06/03(日)14:17:03 No.509207970
愚かな!車がなくてもそんなに困らないよという実家住まいの言葉を信じるとは…
122 18/06/03(日)14:17:05 No.509207984
>最寄りのイオンが80キロ先の道民に悲しい過去… しゃあけど思っとるより早く着くわ!
123 18/06/03(日)14:17:27 No.509208066
福岡市は都会で電車それに空港アクセスの利便性が段違いで羨ましいことこの上ないのに 北上せず結局九州の片田舎に住んでいる俺に悲しい現在…
124 18/06/03(日)14:17:52 No.509208152
離島の田舎だから全部ない人です