ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)13:18:51 No.509196836
聖杯問答
1 18/06/03(日)13:20:14 No.509197078
普通に気が合いそう
2 18/06/03(日)13:20:41 No.509197144
楽しく宴会して終わってしまう
3 18/06/03(日)13:20:43 No.509197148
大雑把 大雑把 大雑把
4 18/06/03(日)13:20:57 No.509197186
きのこ的に赤王は女版征服王なんだっけ
5 18/06/03(日)13:21:12 No.509197236
飲み会だこれ
6 18/06/03(日)13:21:46 No.509197345
「余はな!民を愛したぞ!際限なく奪い際限なく与えた!それが余の愛!!」 「「いい…」」
7 18/06/03(日)13:21:48 No.509197353
全員がっはっは!系だから誰も曇らないな…
8 18/06/03(日)13:22:29 No.509197461
>きのこ的に赤王は女版征服王なんだっけ ネロとオジマンは征服王からの派生キャラだからな
9 18/06/03(日)13:22:36 No.509197475
興が乗ってマイクを手にする左
10 18/06/03(日)13:23:16 No.509197588
切嗣と相性が悪すぎる…
11 18/06/03(日)13:23:37 No.509197648
似たような事アレキくんとやってた
12 18/06/03(日)13:23:56 No.509197690
別に切嗣とは相性悪くてもいいんだ アイリさんと仲良くできるなら
13 18/06/03(日)13:24:18 No.509197764
テラリンクでシャルルマーニュにもやって欲しい
14 18/06/03(日)13:24:48 No.509197860
何のために聖杯が欲しいんだっけ左
15 18/06/03(日)13:25:27 No.509197976
こいつら並べるとネロちゃまちっさい ブケファラスでけぇ…
16 18/06/03(日)13:25:57 No.509198076
「余はやりすぎて誰にも理解されなくなって寂しく死んだのだ…」 「「やりたい放題やって死ぬとか最高だぞお前」」
17 18/06/03(日)13:26:25 No.509198148
むしろ青以外に問答で曇らされる王様って誰がいるんだろうか?
18 18/06/03(日)13:27:55 No.509198427
>何のために聖杯が欲しいんだっけ左 特に願いとかあったっけ
19 18/06/03(日)13:28:04 No.509198454
これといった参加する理由は無く死因と意識の高さから絶対呼び出しなんて応じない余! な感じだった 美しい命を見て今余が行く余!!!した
20 18/06/03(日)13:28:13 No.509198490
ステゴロ王は喧嘩になりそうだな
21 18/06/03(日)13:29:10 No.509198637
>これといった参加する理由は無く死因と意識の高さから絶対呼び出しなんて応じない余! て言うか誰も呼んでくれない余
22 18/06/03(日)13:29:30 No.509198699
ベオおじはてめえらのやり方なんざ王じゃねええええ!!って怒るかもな
23 18/06/03(日)13:30:27 No.509198843
ネロじゃちょっと格が…いや青王もだけど 劣らないのはカエサルあたりか
24 18/06/03(日)13:30:32 No.509198862
オジマンはよくこいつらといるけど本質的には真逆で生真面目な統治者だよね
25 18/06/03(日)13:31:01 No.509198944
>劣らないのはカエサルあたりか シャルルマーニュさんも
26 18/06/03(日)13:32:01 No.509199097
>オジマンはよくこいつらといるけど本質的には真逆で生真面目な統治者だよね ニトちゃんへの対応も気配りに溢れるしな…放任主義者の真逆よね
27 18/06/03(日)13:32:32 No.509199207
>何のために聖杯が欲しいんだっけ左 月の聖杯戦争はサーヴァントは願いのために参加するんじゃないんだ 聖杯が欲しいマスターを助けるためだけに召喚に応じてくれる気持ちのいい奴らなんだ 若干聖杯戦争を婚活と勘違いした邪なサーヴァントもいるにはいる
28 18/06/03(日)13:33:04 No.509199306
奴隷への待遇もすげえ良かったんだよなオジマン
29 18/06/03(日)13:33:04 No.509199307
ファラオは神の恩恵を平等に民に与えるってことを責務としてる辺りギルと真逆のキャラ付けをされてる気がする
30 18/06/03(日)13:33:44 No.509199418
冬木でも巻き込まれ系マスターが助けてくだち!したら来てくれるんだろうか
31 18/06/03(日)13:33:46 No.509199428
>ファラオは神の恩恵を平等に民に与えるってことを責務としてる辺りギルと真逆のキャラ付けをされてる気がする なんというかまんま北風と太陽といった印象
32 18/06/03(日)13:33:47 No.509199429
ムーンセルはお見合いマシーンとしては有能だからな…
33 18/06/03(日)13:34:28 No.509199549
既存キャラで統治者としての評価トップ勢はオジマン・カエサル・カール大帝だと思う ダレイオス一世とかがいたらここに混じると思う
34 18/06/03(日)13:34:57 No.509199614
>ムーンセルはお見合いマシーンとしては有能だからな… よく言われるけどBBが割り込んで来なきゃ娘と母で上手く行ったかもしれないんですってランルーくん
35 18/06/03(日)13:35:11 No.509199653
>ベオおじはてめえらのやり方なんざ王じゃねええええ!!って怒るかもな 無粋ーマジ無粋ーってなじられる
36 18/06/03(日)13:36:00 No.509199810
>冬木でも巻き込まれ系マスターが助けてくだち!したら来てくれるんだろうか 余の審美眼に敵う命ならな
37 18/06/03(日)13:36:06 No.509199838
あのシーン自体クソ真面目な子いじm…るのたのしい!っていう作者と原作者の趣味以外の何者でもないからね
38 18/06/03(日)13:36:08 No.509199846
世界全ては云々かんぬん言ってる大雑把なギルやイスカンダルと違って 他はともあれエジプトだけはしっかり管理するって言ってるオジマンは領主の鑑
39 18/06/03(日)13:37:42 No.509200168
王としてはヴラおじもいいよね…
40 18/06/03(日)13:38:13 No.509200275
>あのシーン自体クソ真面目な子いじm…るのたのしい!っていう作者と原作者の趣味以外の何者でもないからね あの頃はとりあえず青王はいじっとけって風潮が公式非公式問わず蔓延してたからなぁ…
41 18/06/03(日)13:38:40 No.509200353
ネロも結構拗らせてるところあるけど問答じゃそういうのは出てこないキャラかな
42 18/06/03(日)13:39:03 No.509200426
聖杯問答で征服王が青王の生き方を清廉で理想だけど誰が憧れるのかとか言ってたからさぞ円卓勢とうまくいかなかったんだろうって思ってたら割とうまくいってて驚いた
43 18/06/03(日)13:39:23 No.509200494
所詮ギルが統治してた時の世界なんてちっぽけな物だったし...
44 18/06/03(日)13:39:36 No.509200542
>ネロも結構拗らせてるところあるけど問答じゃそういうのは出てこないキャラかな エレベーターのやり取り見るに出さないんじゃね
45 18/06/03(日)13:40:06 No.509200657
>聖杯問答で征服王が青王の生き方を清廉で理想だけど誰が憧れるのかとか言ってたからさぞ円卓勢とうまくいかなかったんだろうって思ってたら割とうまくいってて驚いた 青王のあり方がどうとかじゃなくブリテンが糞ゲー過ぎるっていうね
46 18/06/03(日)13:40:24 No.509200705
左と右はキャラ性が同じなので同じセリフを言わせても違和感がない
47 18/06/03(日)13:40:32 No.509200723
>所詮ギルが統治してた時の世界なんてちっぽけな物だったし... 同時代にクフ王がウルクより立派なピラミッドとスフィンクス作ってるしな…
48 18/06/03(日)13:40:59 No.509200805
>聖杯問答で征服王が青王の生き方を清廉で理想だけど誰が憧れるのかとか言ってたからさぞ円卓勢とうまくいかなかったんだろうって思ってたら割とうまくいってて驚いた その辺は虚淵作品ときのこ作品の違いなので…
49 18/06/03(日)13:41:22 No.509200879
>左と右はキャラ性が同じなので同じセリフを言わせても違和感がない 正しいだけの王とかつまんなくね?ってまさにアルトリアのセルフオマージュキャラのレオに言ってるしね左
50 18/06/03(日)13:41:41 No.509200942
fate史観だとまともな王様がベオウルフくらいしか思い浮かばない…一応ラーマ君もかな
51 18/06/03(日)13:41:48 No.509200972
あの頃イメージされてた円卓ってギスギスしてたけど 意外と仲良かったしね 皆いい具合にバカだから
52 18/06/03(日)13:42:18 No.509201083
史実のギルは城壁作ったよ!ってしとなんだっけ 歴史的には叙事詩の冒険よりもはるかに偉業らしいけど
53 18/06/03(日)13:42:57 No.509201188
暴君問答
54 18/06/03(日)13:43:13 No.509201242
エクストラのレオ戦での赤王とレオのやりとりには イスカンダルとセイバーの問答に通じるものを感じた イスカンダルと赤王気が合うとは思うけど 市民のために道化やってた部分はイスカンダルも難色示すかも
55 18/06/03(日)13:43:19 No.509201268
>正しいだけの王とかつまんなくね?ってまさにアルトリアのセルフオマージュキャラのレオに言ってるしね左 ゴリラもアルトリア馬鹿にされると怒る好かれてたよね
56 18/06/03(日)13:43:50 No.509201378
当時は円卓は狂以外いなかったけど今となっては円卓勢が聞いてたら全員「違うよクソァ!」してきそうだな…
57 18/06/03(日)13:43:51 No.509201384
征服王も左2人程出番無いから豪快そうに見えるだけでもしかしたら拗らせてるところあるかもしれないし…
58 18/06/03(日)13:44:00 No.509201406
>fate史観だとまともな王様がベオウルフくらいしか思い浮かばない…一応ラーマ君もかな キャスギルはめっちゃまともだったよ
59 18/06/03(日)13:44:07 No.509201434
れっきとしたアンガ国の王なのにそういう時点で全く語られないカルナさんェ
60 18/06/03(日)13:44:15 No.509201461
でもまぁ征服王はネロに対しては思うところはありそう
61 18/06/03(日)13:44:18 No.509201474
最近では蝉様関連の叙事詩にギルガメッシュ叙事詩より古いものはあったのでは という研究が出たりもしてるのだが具体的な文章がまだ発掘されていない 解明が待たれる
62 18/06/03(日)13:44:21 No.509201481
清廉な奴ほどボコボコにされてキチガイほど報われるのが虚淵だからな…
63 18/06/03(日)13:44:58 No.509201586
キャラ付けは極端にしないといけないからね しょうがないね…
64 18/06/03(日)13:45:07 No.509201622
なのでEXTELLAで2人まとめて斬り伏せる
65 18/06/03(日)13:45:07 No.509201623
>解明が待たれる 一体何年かかるんだろうか…
66 18/06/03(日)13:45:08 No.509201625
青王もモーさん以外の円卓を良き友と思ってるからな
67 18/06/03(日)13:45:31 No.509201705
>市民のために道化やってた部分はイスカンダルも難色示すかも やりたい事やったら結果道化になっただけでは?
68 18/06/03(日)13:45:53 No.509201779
じゃあオジマンとニトちゃんも呼ぼう
69 18/06/03(日)13:46:15 No.509201841
>清廉な奴ほどボコボコにされてキチガイほど報われるのが虚淵だからな… きのこもじゃん!
70 18/06/03(日)13:46:25 No.509201871
>解明が待たれる あそこら辺はちゃんと調査されればいくらでも出て来るだろうとは言われてる 現在の状況でちゃんと調査できればってのと壊されていなければという二重に不可能な前提があるけど
71 18/06/03(日)13:46:48 No.509201943
オジマンは他人の王としてのあり方とか微塵も興味なさそうだしニトちゃんは自分がそれ系の話する資格ないと思ってそう
72 18/06/03(日)13:46:52 No.509201961
セミラミスって紀元前800年ってそんな昔の人だったのか…
73 18/06/03(日)13:46:55 No.509201973
円卓は青王の食へのこだわりも気がつかなかったクズだよ
74 18/06/03(日)13:47:01 No.509201995
>>清廉な奴ほどボコボコにされてキチガイほど報われるのが虚淵だからな… >きのこもじゃん! ZEROのプロットはそもそもきのことの合作だからな…
75 18/06/03(日)13:47:20 No.509202048
>やりたい事やったら結果道化になっただけでは? それもあるけど愛がほしくて民に尽くしてる部分もある半々な感じ
76 18/06/03(日)13:47:26 No.509202075
若い頃から学べて征服して30そこそこで死んでるし国が裕福な分やりたいことはある程度やってる忙しい人生だから貧乏な王様への理解が薄いよね
77 18/06/03(日)13:48:02 No.509202198
>>清廉な奴ほどボコボコにされてキチガイほど報われるのが虚淵だからな… >きのこもじゃん! つまり虚淵アームズジンバーきのこなzeroが青王いじめの物語になるのは必然だったんだよ!
78 18/06/03(日)13:48:09 No.509202219
ベオおじは自分がいなくなった後も大事だろってのが型月の王。としては割と異質な感じがする
79 18/06/03(日)13:48:25 No.509202266
>>清廉な奴ほどボコボコにされてキチガイほど報われるのが虚淵だからな… >きのこもじゃん! その理屈で行くとあじぱーはキチガイ…
80 18/06/03(日)13:48:30 No.509202284
お前と征服するの息苦しいよされてるしその辺掘り下げれば…
81 18/06/03(日)13:49:06 No.509202414
イスカンダルはああいう人生なので後世には凄まじい怪物退治の逸話も大量に作られているのだが その辺拾う余裕もないくらい史実部分が忙しい
82 18/06/03(日)13:49:08 No.509202420
>れっきとしたアンガ国の王なのにそういう時点で全く語られないカルナさんェ 仕方ないけどカルナさん生前のことあんまり語らないからな 個人的には型月マハーバーラタの全量を見て見たいけど
83 18/06/03(日)13:49:19 No.509202452
きのこはかわいい子を曇らせるのいいよね…どんどん不幸な目に合わせるでちゅ…だから
84 18/06/03(日)13:49:21 No.509202459
>現在の状況でちゃんと調査できればってのと壊されていなければという二重に不可能な前提があるけど 多分発見されても今の状況だと爆破だろうからな… このまま平和になるまで歴史の闇に葬られてる方がいい
85 18/06/03(日)13:49:51 No.509202577
ベオおじは不良グループのリーダーから成り上がり続けて王様になっちゃった系っぽいし 責任感は強いけど王としての自負は無さそうだから他所の王様の在り方にケチつけたりはしないんじゃないの
86 18/06/03(日)13:50:02 No.509202619
>きのこはかわいい子を曇らせるのいいよね…どんどん不幸な目に合わせるでちゅ…だから きのこソラウ好き過ぎる…
87 18/06/03(日)13:50:41 No.509202740
>お前と征服するの息苦しいよされてるしその辺掘り下げれば… 事件簿でフェイカーさんがそこらへん語ってくれるだろう…
88 18/06/03(日)13:51:21 No.509202896
征服王は史実の方が大変というよく分からん状況だからな カール大帝もそうだけど
89 18/06/03(日)13:51:30 No.509202937
でもゴリもむくゴリも報われてるじゃん
90 18/06/03(日)13:51:39 No.509202970
フェイカーさんどっちかというとむくゴリが王として振舞って臣下が増えることそのものが嫌いだったみたいだしなあ…
91 18/06/03(日)13:52:19 No.509203092
テラリンクはシャルルマーニュとカール大帝が別参戦らしいけどどう描くのかは気になる
92 18/06/03(日)13:52:34 No.509203150
フェイカーの生前の小姑ムーヴと死後の王の軍勢への憎しみは別モンだと思う
93 18/06/03(日)13:52:38 No.509203157
拷問ばかり注目されるが現在実装されてる中ではふーやーはかなりの有能統治者では
94 18/06/03(日)13:53:06 No.509203254
>征服王は史実の方が大変というよく分からん状況だからな >カール大帝もそうだけど 事実は小説より奇なりってタイプの偉人たまにいるよね 後世から小説家が散々盛ったことより後から史実の方がヤバかったことが分かるパターン
95 18/06/03(日)13:54:00 No.509203420
いやネロちゃまは割とすぐ曇る…
96 18/06/03(日)13:54:25 No.509203511
>テラリンクはシャルルマーニュとカール大帝が別参戦らしいけどどう描くのかは気になる ここまで明確な別側面って初めてな気がするから楽しみである
97 18/06/03(日)13:54:44 No.509203573
古代チャイナは暗黒期が暗黒すぎる…
98 18/06/03(日)13:54:52 No.509203600
右二人は他人から好かれなくてもどうってことなさそう
99 18/06/03(日)13:55:19 No.509203689
青王は孤立してるのを見守るのがいいと言い切った円卓からよくここまで変わったなぁと思う
100 18/06/03(日)13:55:22 No.509203700
>後世から小説家が散々盛ったことより後から史実の方がヤバかったことが分かるパターン 事実は論理的でないことが起こっても事実として受け止めるしかないけど 小説は論理的に説明しないと読者が納得しないからとか聞いたな
101 18/06/03(日)13:55:38 No.509203746
ネロちゃまとエリちゃんは月以外だと大体躁状態だから…
102 18/06/03(日)13:55:55 No.509203795
>いやネロちゃまは割とすぐ曇る… 敵には絶対弱み見せないけど根本的にネガティブなので奏者には自虐ネタ言うしな
103 18/06/03(日)13:57:31 No.509204105
>ネロちゃまとエリちゃんは月以外だと大体躁状態だから… エリちゃんの鬱状態いいよね…
104 18/06/03(日)13:57:31 No.509204108
円卓もまだ半分くらいしかキャラ判明してないし残りがどうなるか分からん まぁヒリみたいに暴言や生前のスタンスを後悔してるって事になりそうだが
105 18/06/03(日)13:59:09 No.509204445
>拷問ばかり注目されるが現在実装されてる中ではふーやーはかなりの有能統治者では 自分の身内を贔屓して要職につけて反対者を徹底的に弾圧した独裁者だけど 高句麗滅ぼした軍事的な功績と 登用した人材は間違いなく有能で唐の安定化が確実なものになったって功績は確かなものだからね この人も暴君タイプの名君だと思う
106 18/06/03(日)13:59:11 No.509204447
そこでこの反逆したのを悪いと思ってないけど反逆した仲間にはキレるモーさん!
107 18/06/03(日)13:59:26 No.509204495
円卓はフリー素材だった時期が長いから多分出てないキャラ半分じゃ済まない… 型月的にどうなのかは知らんが
108 18/06/03(日)13:59:51 No.509204556
ネロ曇らせはきのこのお気に入り展開だからね ラスアンはきのこが好き勝手やったのにネロ曇らせがないのがこの後が怖すぎる
109 18/06/03(日)14:00:08 No.509204601
二次創でオリキャラが原作キャラに説教をかますという古傷を抉られる行為
110 18/06/03(日)14:00:16 No.509204626
>そこでこの反逆したのを悪いと思ってないけど反逆した仲間にはキレるモーさん! はーこいつら王のことなんもわかってないわー俺はわかった上で裏切るけどな(わかってない)
111 18/06/03(日)14:00:43 No.509204709
>敵には絶対弱み見せないけど根本的にネガティブなので奏者には自虐ネタ言うしな 母親との確執で愛に飢えてるから根本に愛されたいってのがあるからなあ
112 18/06/03(日)14:00:50 No.509204730
>はーこいつら王のことなんもわかってないわー俺はわかった上で裏切るけどな(わかってない) 王の器ではないのでは?
113 18/06/03(日)14:01:01 No.509204753
>円卓もまだ半分くらいしかキャラ判明してないし残りがどうなるか分からん >まぁヒリみたいに暴言や生前のスタンスを後悔してるって事になりそうだが でも残りの大半は普通に仕えたまま死んだ奴じゃないの
114 18/06/03(日)14:01:21 No.509204817
なんか最近の鯖な気がするDX飛将軍すら1800年前という中国という魔境
115 18/06/03(日)14:01:27 No.509204830
>王の器ではないのでは? 実際王特攻は入らないし…
116 18/06/03(日)14:02:14 No.509204963
王にあらず王の後ろを歩む者とか言ってるからなどの面下げてんのかは知らないけど
117 18/06/03(日)14:02:43 No.509205056
>二次創でオリキャラが原作キャラに説教をかますという古傷を抉られる行為 オリキャラに妻寝取られる(最悪)
118 18/06/03(日)14:02:50 No.509205087
>王の器ではないのでは? はい 反省したのでこれからは王の後ろ歩みます これこそは父を滅ぼす邪剣!!!!!111
119 18/06/03(日)14:03:11 No.509205141
そりゃまぁアルトリア面下げてるよ
120 18/06/03(日)14:03:34 No.509205224
>>二次創でオリキャラが原作キャラに説教をかますという古傷を抉られる行為 >オリキャラに妻寝取られる(最悪) かわいそうなイアソン…
121 18/06/03(日)14:05:26 No.509205622
ジャンヌ・ダルクは結婚しないまま未成年のうちに亡くなったから 後世の創作物で復活したり転生した後でオリキャラと結ばれても ようやく幸せになれたねと祝福される
122 18/06/03(日)14:05:59 No.509205734
青王は王は人の心が分からないとか言われててそうなのかなと思ってたら ただ王に罰して欲しかったんですけお!なランスロットとか 円卓の大体が個性派揃いで王大変だなってなった
123 18/06/03(日)14:07:10 No.509205972
メディアはアキレウスと絡むんだろうか 冥界下りした後の伴侶だけど
124 18/06/03(日)14:07:12 No.509205975
未登場円卓は自動的に騎士王に忠を尽くした組がほとんどだしね
125 18/06/03(日)14:08:35 No.509206229
>青王は王は人の心が分からないとか言われててそうなのかなと思ってたら >ただ王に罰して欲しかったんですけお!なランスロットとか こんなん分かるわけ無いじゃん…
126 18/06/03(日)14:09:15 No.509206366
ガレスちゃんは癒し
127 18/06/03(日)14:15:29 No.509207659
殷王朝最後の王である紂王テイシンとか型月的にあらゆる意味で美味しいキャラだと思うけど出て来ないかな