18/06/03(日)13:10:37 ボトル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)13:10:37 No.509195385
ボトルアクアリウムに興味出てきたけども レッドファイヤーシュリンプてのいいね! こいつとサザエイシマキガイ一匹ずついれるかんじでやってみたくなった
1 18/06/03(日)13:13:03 No.509195817
赤いマジ赤い
2 18/06/03(日)13:14:35 No.509196081
サザエイシマキガイじゃなかった カラーサザエイシマキガイだった 一匹ずつだから出来るだけ派手な奴入れたいよね!ってなったんだよね
3 18/06/03(日)13:16:37 No.509196476
黒系の底床と緑の水草に赤は映えるぞ
4 18/06/03(日)13:17:03 No.509196570
レッドファイヤーのめっちゃ赤い奴はほぼメスばかりだから気を付けて! 店員さんが特に赤いの選んどきました!ってしてくれた最初 全然稚エビ増えなかった
5 18/06/03(日)13:17:48 No.509196679
エビ飼いたい…と思ってたけどアカヒレの方が何か強そう…? でも餌はやらないといけない…?ううん分からなくなってきた
6 18/06/03(日)13:19:05 No.509196882
美味しそうに見えるほど >赤いマジ赤い
7 18/06/03(日)13:19:15 No.509196919
ボトルアクアって900mlくらいのボトルでもいいんだっけ?
8 18/06/03(日)13:19:38 No.509196982
増えると水槽の管理とか難しくならない? とはいえ一匹だけだとそれはそれでそいつが死んだら買い足すまで悲しいよね… いい感じの案が無いだろうか
9 18/06/03(日)13:20:49 No.509197163
レッドファイアーシュリンプとファインレッドチェリーシュリンプと極火蝦の違いがよく分からない…
10 18/06/03(日)13:20:57 No.509197188
エビのフィギュアを沈めておくとか…?
11 18/06/03(日)13:20:59 No.509197196
>いい感じの案が無いだろうか 屋外ビオトープで増やそう 死んだらそこから補充しよう
12 18/06/03(日)13:21:42 No.509197327
>エビ飼いたい…と思ってたけどアカヒレの方が何か強そう…? アカヒレはマジ強健 飼い込むと色が濃くなってキレイよ
13 18/06/03(日)13:22:01 No.509197385
ボトルで始めてもうちょっと水量ほしいな…って15キューブ買って もうちょっと大きくても置けるなって25キューブ買って 飼いたい生体調べたら最低これくらい要るんだなって30キューブ買って… 気付いたら90フラットまで部屋に有る…不思議だ
14 18/06/03(日)13:23:05 No.509197554
>レッドファイアーシュリンプとファインレッドチェリーシュリンプと極火蝦の違いがよく分からない… 回転焼と今川焼と御座候みたいなもんだ みんな同じよ
15 18/06/03(日)13:23:22 No.509197606
水量が大きければその方がいいってのは分かるんだが 実際問題そんなでかいのはおけないしどの辺で妥協するのがいいんだろう 生体1か2くらいなら4lくらいで大丈夫?
16 18/06/03(日)13:23:45 No.509197669
>気付いたら90フラットまで部屋に有る…不思議だ 90cmはいいぞ水質の安定具合が違う
17 18/06/03(日)13:25:08 No.509197914
>生体1か2くらいなら4lくらいで大丈夫? 1リットルに対してメダカサイズの生体1の割合がベストとか言われてるけど ボトルとかなら余裕はあった方がいいと思う
18 18/06/03(日)13:25:29 No.509197981
>生体1か2くらいなら4lくらいで大丈夫? 生体1センチで1リットルなら安心安全とは言われてる 実際はもう少し入れても大丈夫だけどね エビはもっと入れられる
19 18/06/03(日)13:25:52 No.509198056
この時期は水温がネックだ
20 18/06/03(日)13:25:52 No.509198057
水量少ないと外気温の変化に敏感になるから 置き場所もよーく考えるんよ
21 18/06/03(日)13:26:13 No.509198119
>生体1か2くらいなら4lくらいで大丈夫? 飼ってるとな増やしたくなるのが人情ってもんだ 45cmで手を打とう少しくらい増えても大丈夫
22 18/06/03(日)13:26:46 No.509198215
90を最初に導入した時はその存在感に感動したなあ 120に憧れはあるけど床補強とか考えると無理
23 18/06/03(日)13:27:20 No.509198307
ほぼ使ってないカラーボックスが60cmでこいつの中身全部捨てれば60cm水槽置けることに気づいてしまった
24 18/06/03(日)13:28:22 No.509198515
分かってるとは思うがカラーボックスの上に水槽置いちゃだめだぞ!
25 18/06/03(日)13:28:31 No.509198538
置く場所があるなら初心者は60が安定具合でも道具の価格や充実度でもやりやすいと思う とはいえ場所確保も大変だし30キューブとかも十分選択肢として考えていいと思う
26 18/06/03(日)13:28:44 No.509198569
デカくなって泳ぎ回るとめっちゃウザい サイアミーズフライングフォックスも 90水槽なら安心!
27 18/06/03(日)13:29:25 No.509198677
カラーボックスでも60の重さは支えきれないぞ!
28 18/06/03(日)13:29:45 No.509198732
>ボトルアクアって900mlくらいのボトルでもいいんだっけ? 上手い人はそれでもいいけど大人しく2Lの使っとけ
29 18/06/03(日)13:31:12 No.509198984
ヤマトとかミナミとかチェリー飼いたいだけなら百円ショップで売ってるようなプラケースでもいいんよ ただ飼う時の注意事項はちゃんと調べてね
30 18/06/03(日)13:31:13 No.509198987
うまそうだな…
31 18/06/03(日)13:33:23 No.509199363
雷魚飼いたいけど180とかどう考えても置けない …いっそ庭に池掘るか
32 18/06/03(日)13:33:40 No.509199406
どうせ死ねば赤くなる
33 18/06/03(日)13:34:35 No.509199569
屋外ビオトープは流石に無理だこれ!ってなったから やっぱり最初の案通りレッドファイヤーシュリンプとカラーサザエイシマキガイを一匹ずついれるような形にしようと思う なかなか手軽にできそうだね
34 18/06/03(日)13:35:27 No.509199697
これからの季節ボトルアクアリウム流行らせるのはちょっと 空き瓶を作るだけになってしまうから… 45㎝くらいは確保した方がエビ生かすにはいい
35 18/06/03(日)13:36:06 No.509199837
このイカ焼きが入っていたプラ容器じゃ駄目なのかい!? きっと栄養たっぷりだぜ!
36 18/06/03(日)13:36:26 No.509199921
気に入った個体をじっくり選ぶとより愛着がわくぞ ぜひ楽しんでくれ
37 18/06/03(日)13:37:25 No.509200110
うっかり蚊取りグッズ使って死なせない自信がない
38 18/06/03(日)13:38:22 No.509200303
大丈夫中身とカラーボックス自体捨てて水槽台買うから どんどん思考が設置に向けて進んでるのがまずい
39 18/06/03(日)13:38:45 No.509200370
元々暑くなってくるとアクアリウムってにわかに活気が出てくるんだけど 暑くなってくると小容量の水槽って向かないよね
40 18/06/03(日)13:39:04 No.509200432
どうせならADAで一式そろえようぜ!
41 18/06/03(日)13:39:37 No.509200545
でも小容量じゃないと敷居高そうだし…
42 18/06/03(日)13:40:01 No.509200628
蚊取り線香はセーフ?
43 18/06/03(日)13:40:46 No.509200771
>ボイルアクアリウムに興味出てきたけども に見えた 勝手に赤い海老に納得した
44 18/06/03(日)13:41:18 No.509200860
>蚊取り線香はセーフ? アウト
45 18/06/03(日)13:41:21 No.509200874
>蚊取り線香はセーフ? ビーとかの繊細な奴じゃなくめっちゃ近くでたっぷり焚くとかじゃなければ影響ないよ ワンプッシュは隣だろうとダメだからな…
46 18/06/03(日)13:41:26 No.509200894
8Lでボトルやってたけど底床掃除したら毒が拡散されて一気に全滅したよ 気をつけてね
47 18/06/03(日)13:41:47 No.509200970
「」生が外に発泡スチロールでいいっていうから置いたけど一週間生き延びてる 早く増えないかな
48 18/06/03(日)13:42:04 No.509201030
>でも小容量じゃないと敷居高そうだし… 量産している関係で60cmが一番安かったりする
49 18/06/03(日)13:42:13 No.509201066
気温上昇に気をつけてな
50 18/06/03(日)13:42:51 No.509201169
天野さんのいないADAなんて…
51 18/06/03(日)13:44:11 No.509201444
ADAって財布をゴミにするんでしょう?
52 18/06/03(日)13:44:18 No.509201472
最初でかい水槽買っても結局失敗して俺は無理だ…って諦めた時捨てるのがめんどくさいからな
53 18/06/03(日)13:45:06 No.509201613
捨てるのは本当めんどくさい
54 18/06/03(日)13:45:07 No.509201619
実際ADAのリリィパイプと吸水口は死ぬほどカッコいい 割れる 割れた
55 18/06/03(日)13:45:10 No.509201635
カラーサザエはイシマキガイより弱いから注意
56 18/06/03(日)13:45:59 No.509201797
だからボトルでエビでいいのよ井上!!
57 18/06/03(日)13:46:52 No.509201957
ボトルでも一週間一度水換え直射日光には当てないこれだけ守ればだいたいなんとかなる ハマらない人は辞めやすいしハマる人は水槽を買うって寸法よ
58 18/06/03(日)13:47:07 No.509202013
60は日本においてのスタンダード規格だから 商品のラインナップが充実してる 極端な大型魚以外は大抵何とかなる 一般的な家庭なら何とか置き場も確保できる そこそこの大きさで満足感も得られると最高の選択といえるんだ
59 18/06/03(日)13:48:20 No.509202250
衣装ケースとかも水槽の代わりになるよー ただ劣化しやすいから割れた時に大惨事になる
60 18/06/03(日)13:49:14 No.509202446
>衣装ケースとかも水槽の代わりになるよー >ただ劣化しやすいから割れた時に大惨事になる ダサいからやー!
61 18/06/03(日)13:49:53 No.509202585
>衣装ケースとかも水槽の代わりになるよー 濾過槽自作楽しい!濾材バンバン入れちゃう! >ただ劣化しやすいから割れた時に大惨事になる だばー
62 18/06/03(日)13:50:32 No.509202707
>衣装ケースとかも水槽の代わりになるよー >ただ劣化しやすいから割れた時に大惨事になる そこでこのバスタブ水槽! 頑丈で壊れにくいし水量もバッチリ!
63 18/06/03(日)13:50:42 No.509202753
>>衣装ケースとかも水槽の代わりになるよー >濾過槽自作楽しい!濾材バンバン入れちゃう! >>ただ劣化しやすいから割れた時に大惨事になる >だばー そこでこの!安売りされてる60㎝水槽!
64 18/06/03(日)13:51:13 No.509202863
>そこでこの!安売りされてる60㎝水槽! オーバーフロー水槽できた!!!
65 18/06/03(日)13:51:41 No.509202975
エビならプラケースでいいけどね最近は大きいのもあるし 水作とかロカボーイとかクダ通す穴もあるし
66 18/06/03(日)13:51:48 No.509202996
45で一式揃えるより60で一式揃える方が安かったりするしね…
67 18/06/03(日)13:52:19 No.509203093
郊外の高速道路の下とか探せばたまに野生の60水槽が出現したりするよ
68 18/06/03(日)13:52:46 No.509203189
水槽が余ったらコケ取り生体とか水草プールしたり 検疫・トリートメント水槽にしたりすればいいんだ
69 18/06/03(日)13:53:39 No.509203363
外に置く場合は簾で直射日光遮ったり容器の底に発泡スチロール置いて地面の熱が直接伝わりづらくしたりするとだいぶ生存率が上がるよ
70 18/06/03(日)13:54:00 No.509203423
デスクボーイ600は薄くて横幅あるから初心者がカラシンとか飼い始めるには良いぞ 水入れたままでも重さ的には持ち運べるし
71 18/06/03(日)13:54:17 No.509203483
引っ越しとかで余った水槽処分する場合は粗大ゴミになるのかな…?
72 18/06/03(日)13:54:45 No.509203578
本格的にアクア始める人なら60は良いんだけどねこれから始める人がそうなるとは限らないしね エビボトルをしばらくやってから考えてもいいだろう
73 18/06/03(日)13:58:03 No.509204220
>水槽が余ったらコケ取り生体とか水草プールしたり >検疫・トリートメント水槽にしたりすればいいんだ …60余ってるか…コルレアブリード狙ってみるか!?
74 18/06/03(日)13:58:44 No.509204362
ビールケースの上に発泡スチロール置いて蓋半分切り取って日陰作って午後は簾かけるってやってるわ
75 18/06/03(日)14:02:01 No.509204924
90㎝が1個60㎝が2個30㎝が2個余ってるのでちまちままた復帰させていこう…
76 18/06/03(日)14:02:18 No.509204974
ペットボトルに買ってきたエビと水だばぁした チロチロ動いてて可愛いね
77 18/06/03(日)14:02:22 No.509204993
もう辞めたけど水槽5つくらいある 捨てるに捨てられない
78 18/06/03(日)14:02:34 No.509205027
とりあえずウィローモスやソイルを敷いてミナミヌマエビ買ってきた 包装といて袋のなか見たら何か一緒に白い綿みたいな塊がセットで入ってたけどこれは一体…?
79 18/06/03(日)14:03:06 No.509205128
>水槽が余ったらコケ取り生体とか水草プールしたり >検疫・トリートメント水槽にしたりすればいいんだ エライ数に増えてるレッドラムズホーン
80 18/06/03(日)14:04:02 No.509205333
>とりあえずウィローモスやソイルを敷いてミナミヌマエビ買ってきた >包装といて袋のなか見たら何か一緒に白い綿みたいな塊がセットで入ってたけどこれは一体…? 分からんけど不安なら取り除いてもいいだろ
81 18/06/03(日)14:04:20 No.509205395
今日は天気がいいから50cm掃除したよ ミシニお前1年半で甲長7cmは育ちすぎじゃないか…?
82 18/06/03(日)14:04:39 No.509205454
エビ単体で袋入れるとずっと泳いで消耗するので エビが掴んで体固定できるように網とか水草の欠片を一緒にいれてくれる
83 18/06/03(日)14:04:51 No.509205493
>とりあえずウィローモスやソイルを敷いてミナミヌマエビ買ってきた >包装といて袋のなか見たら何か一緒に白い綿みたいな塊がセットで入ってたけどこれは一体…? 多分エビ用の足場 捨てていいよ
84 18/06/03(日)14:05:03 No.509205531
>分からんけど不安なら取り除いてもいいだろ そうかちょっと混入したとかじゃなく明らかにセットで入ってたから何か必要なものかと
85 18/06/03(日)14:05:15 No.509205574
先週だけで実家の30cm水槽と家にボトルアクア置いてしまった まんまと井上と命令者ちゃんの熱気に当てられたな…
86 18/06/03(日)14:05:48 No.509205687
>そうかちょっと混入したとかじゃなく明らかにセットで入ってたから何か必要なものかと 塩に写真あげてみれば?
87 18/06/03(日)14:05:51 No.509205702
>多分エビ用の足場 なるほどありがとう
88 18/06/03(日)14:05:58 No.509205732
>包装といて袋のなか見たら何か一緒に白い綿みたいな塊がセットで入ってたけどこれは一体…? エビが梱包の中なにも掴まるものがないと消耗してしまうのでそれ用の掴まり材だね あまり気にせず捨てていいやつよ
89 18/06/03(日)14:06:26 No.509205826
水槽は増えるんだ井上
90 18/06/03(日)14:07:01 No.509205944
アナカリスとマツモどっちか入れようぜ!
91 18/06/03(日)14:07:38 No.509206057
羽生コラダイマって効果あるんだな… 確かに熱量凄かったしレスも伸びてたけど 実際に行動する「」が意外と多い
92 18/06/03(日)14:08:05 No.509206143
水槽もエビも増えてるってのに俺と来たら…
93 18/06/03(日)14:08:07 No.509206151
個人的にはマツモは水質浄化能力も高く簡単に増えるのでオススメだ マツモを讃えよ
94 18/06/03(日)14:08:41 No.509206245
俺はゴミだよ ホームセンターでアクアリウムコーナー眺めて満足したゴミだ
95 18/06/03(日)14:08:43 No.509206249
>あまり気にせず捨てていいやつよ さすが皆詳しいな エビが一緒に入れた木にしがみついててかわいい
96 18/06/03(日)14:08:55 No.509206300
エビ1匹なら何かいけそうかなって…