虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/03(日)13:02:14 76発表... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)13:02:14 No.509193861

76発表されてからまた引っ張り出して4やってるけど居住地の要塞化ばっかやってて本筋が進まない…

1 18/06/03(日)13:03:16 No.509194044

模範的なプレイだ…

2 18/06/03(日)13:03:18 No.509194054

要塞にしてもちょっと遠くの島に行っただけで救援間に合わずに潰されるぞ将軍

3 18/06/03(日)13:04:23 No.509194239

ガンナーから作業服と戦闘服剥いで入植者に着せて統一するのいいよね

4 18/06/03(日)13:04:44 No.509194298

その気になれば本編とかすぐ終わるから好きなだけ寄り道しろ

5 18/06/03(日)13:04:57 No.509194335

出来たパパママは開幕コンコードを避ける

6 18/06/03(日)13:05:32 No.509194449

スパイしに来た人造人間の一人でなければいいが

7 18/06/03(日)13:06:24 No.509194593

脚も腰も痛む 全身痛いんだ

8 18/06/03(日)13:06:47 No.509194665

スレ「」の危険な一面を見た imgにいる理由が俺でないことを祈るよ

9 18/06/03(日)13:07:02 No.509194722

>出来たパパママは開幕コンコードを避ける メモリーデンのイベントいいよね…

10 18/06/03(日)13:07:12 No.509194757

え?

11 18/06/03(日)13:07:36 No.509194825

余計な事しに来たのでなければいいけど

12 18/06/03(日)13:08:04 No.509194913

ファーハーバー入植者は全員30代以上だから凄い

13 18/06/03(日)13:08:09 No.509194927

ベリハだとトラップで気軽にパパママ粉々になるね…

14 18/06/03(日)13:08:51 No.509195050

今日も一日激務だ 一生変わらない

15 18/06/03(日)13:09:31 No.509195171

レッドロケットは趣味で昆虫パークにしてしまってすまない

16 18/06/03(日)13:10:03 No.509195267

大したことないけど 大事なファームだ

17 18/06/03(日)13:10:07 No.509195281

シナリオ上どうしてもニック助けて犬肉追跡は正直あんまり好きじゃない たまたま押し入った砦にいた人造人間ぶち殺したらあとあとそいつが旦那の仇だったとわかる そんなプレイがしたかった

18 18/06/03(日)13:11:40 No.509195573

住民の武器統一しておこうって全員にレーザー配ってたら襲撃の際にレーザータレットもあわせて赤の光線ばっかりで見づらい!敵どっちだ!

19 18/06/03(日)13:11:43 No.509195582

インスに潜入して見て回ってる途中で放置状態で止まってるの思い出した あの後どうすればいいんだろう、とりあえずファーザー殺しに行かないといけないのだろうか

20 18/06/03(日)13:12:12 No.509195678

クラフトは楽しいんだけど徒歩で配置するのめんどくせーから真上からの専用視点くだち

21 18/06/03(日)13:12:43 No.509195757

居住地に入るまでは殊勝な態度だけど入ってきたら急に態度がでかくなるのがリアルでやだ

22 18/06/03(日)13:13:01 No.509195806

内戦MOD入れてそこかしこでドンパチさせてたなぁ

23 18/06/03(日)13:13:31 No.509195901

ボストン空港で入植者とBOSをドンパチさせるのいいよね…

24 18/06/03(日)13:14:36 No.509196082

ファーハーバー住民はトラッパー追い払ったら俺達も着いていくから残りのトラッパーもぶっ殺しに行くぞ!ってやってくれるのに本土の住民と来たら

25 18/06/03(日)13:15:08 No.509196215

「」植者が助けを求めてる

26 18/06/03(日)13:15:50 No.509196329

入植者に持たせるのは最大強化したオートアサルトライフルがええよ 基本的に誰が攻めてきても負けない

27 18/06/03(日)13:15:51 No.509196336

敵の湧く場所特定してそこを重点的に攻撃するように要塞化した後MODで湧く速度上げたら楽しい

28 18/06/03(日)13:15:53 No.509196341

>「」植者が助けを求めてる うるせぇ!

29 18/06/03(日)13:16:25 No.509196443

自分センチネルだからお前たちの畑 接収するね ご協力感謝する

30 18/06/03(日)13:16:38 No.509196477

>>「」植者が助けを求めてる >うるせぇ! 何がうるさい将軍?

31 18/06/03(日)13:17:02 No.509196566

居留地自動進化MODいいよね あれ入れると無限に時間が吸われる

32 18/06/03(日)13:17:12 No.509196594

>自分総支配人だからお前たち今日から奴隷ね >ご協力感謝する

33 18/06/03(日)13:19:14 No.509196909

とりあえず発売日がわかったら4やるスケジュールを立てる

34 18/06/03(日)13:21:11 No.509197234

話の繋がり的には3をやった方がいい気もする でも今からやると導入やら大変か

35 18/06/03(日)13:21:23 No.509197278

英語版のアップデート落ち着いたら日本語化しようと思ったら一向に落ち着く気配ないし日本語もCC素材がこっそり配布され始めてこれは…

36 18/06/03(日)13:22:48 No.509197514

>とりあえず発売日がわかったら4やるスケジュールを立てる 5~75もやろうぜ!

37 18/06/03(日)13:23:48 No.509197674

だましていて悪かった Falloutのナンバリングタイトルは4までだ

38 18/06/03(日)13:24:24 No.509197781

NVもオススメだぞ

39 18/06/03(日)13:24:26 No.509197786

55のハチャメチャぶりはすごかったな

40 18/06/03(日)13:24:41 No.509197843

400時間越えてレベル90近いけど本編もファーハーバーもストーリーが嫌いで進められない あとお気に入りのシルバーシュラウドの服がレベル上げ過ぎたせいで強化できないのつらい…

41 18/06/03(日)13:25:12 No.509197928

洗脳されてる...

42 18/06/03(日)13:25:13 No.509197930

>英語版のアップデート落ち着いたら日本語化しようと思ったら一向に落ち着く気配ないし日本語もCC素材がこっそり配布され始めてこれは… どうせCC対応の為のアプデのみだからもう全く更新せずに英語版日本語化してやってるよ CCでやりたいコンテンツ出たらまた更新すれば良いし…と思ってたら76もうすぐ来るだろうしもう更新することは無さそう

43 18/06/03(日)13:25:14 No.509197933

>400時間越えてレベル90近いけど本編もファーハーバーもストーリーが嫌いで進められない >あとお気に入りのシルバーシュラウドの服がレベル上げ過ぎたせいで強化できないのつらい… ヌカワールドやろうぜー!

44 18/06/03(日)13:25:24 No.509197962

将軍 いつもながら見事な豆腐住宅だな どうして部屋割りをしてあげずベッドを雑多に並べているんだ?

45 18/06/03(日)13:25:37 No.509198002

76はマルチ専用だといいなぁ

46 18/06/03(日)13:25:46 No.509198032

サバイバルで始めたらカニに殴られて即死した 俺「」の気持ちわかった!

47 18/06/03(日)13:26:35 No.509198183

シングルプレイじゃなかったら泣く

48 18/06/03(日)13:26:50 No.509198229

>>400時間越えてレベル90近いけど本編もファーハーバーもストーリーが嫌いで進められない >>あとお気に入りのシルバーシュラウドの服がレベル上げ過ぎたせいで強化できないのつらい… >ヌカワールドやろうぜー! やだー! 俺は全勢力みんな仲良しEDがいいんだ レールロードは思想がきしょいので潰れてもいいけど

49 18/06/03(日)13:27:01 No.509198256

>400時間越えてレベル90近いけど本編もファーハーバーもストーリーが嫌いで進められない >あとお気に入りのシルバーシュラウドの服がレベル上げ過ぎたせいで強化できないのつらい… ハーバーは俺も最初あらすじきいたときは嫌だったけど全勢力潰せると聞いてからは一番好きなDLCになったよ…

50 18/06/03(日)13:27:21 No.509198311

>俺は全勢力みんな仲良しEDがいいんだ そんなものはない

51 18/06/03(日)13:27:43 No.509198384

そういや本編BOSだけクリアしてDLCやってなかった セール来たら買おうかな

52 18/06/03(日)13:27:54 No.509198425

クソ重たいアサルトライフルだけど思いおかげでトゥーショットでも反動制御出来てくそちゅよい

53 18/06/03(日)13:27:55 No.509198426

>全勢力潰せる マジか

54 18/06/03(日)13:27:59 No.509198438

部屋割りしてベッド置いてたらドアに引っ掛かって大渋滞起こすしシステム的にも豆腐にベッド詰め込むのが正解かなって クラフト続投するならここら辺何とかして欲しい

55 18/06/03(日)13:28:29 No.509198530

>76はマルチ専用だといいなぁ 俺はトレーダーやるからよろしくな

56 18/06/03(日)13:28:44 No.509198573

>>俺は全勢力みんな仲良しEDがいいんだ >そんなものはない だから本編進められないのよ… インス潰すのは良いけど改心させる止まりでいいのになんであの超技術ぶっ潰して文明レベル下げるの…

57 18/06/03(日)13:28:50 No.509198582

どうして労働者に部屋を与えなければいけないんだ

58 18/06/03(日)13:29:00 No.509198608

Valut76の設定ってもう出来てるみたいだけど過去作のどれかに出てたのかな

59 18/06/03(日)13:29:06 No.509198622

ベセスダのデバッグ能力でマルチとか悪夢しか見えん

60 18/06/03(日)13:29:21 No.509198665

(全滅ルートでも一人だけファーハーバーで生きてるヴァーおじさん)

61 18/06/03(日)13:29:32 No.509198703

オフでこんだけバグだらけのベセスダにオンラインなんか作らせたら地獄だぞ?

62 18/06/03(日)13:29:37 No.509198717

>ベセスダのデバッグ能力でマルチとか悪夢しか見えん TESOはバグ多いの…?

63 18/06/03(日)13:29:41 No.509198727

>76はマルチ専用だといいなぁ 僕はレイダー!

64 18/06/03(日)13:29:56 No.509198755

>Valut76の設定ってもう出来てるみたいだけど過去作のどれかに出てたのかな 名前だけなら確か3に 数少ないまともなシェルターだけどG.E.C.K.がない

65 18/06/03(日)13:30:15 No.509198805

>>ベセスダのデバッグ能力でマルチとか悪夢しか見えん >TESOはバグ多いの…? TESOはゼニマックス開発だぞ

66 18/06/03(日)13:30:19 No.509198819

>Valut76の設定ってもう出来てるみたいだけど過去作のどれかに出てたのかな 3の要塞ターミナルと4の冒頭のニュースに出てるよ 位置もDC付近って判明してる

67 18/06/03(日)13:30:30 No.509198855

>TESOはバグ多いの…? TESOはBGSじゃない

68 18/06/03(日)13:30:30 No.509198856

>インス潰すのは良いけど改心させる止まりでいいのになんであの超技術ぶっ潰して文明レベル下げるの… それは確かに思った

69 18/06/03(日)13:30:35 No.509198875

サバイバルでヌカワのランダムスポーン回しまくってレベルが200を超えた 自分以外の攻撃で死ぬ気がしない

70 18/06/03(日)13:31:02 No.509198948

>>インス潰すのは良いけど改心させる止まりでいいのになんであの超技術ぶっ潰して文明レベル下げるの… >それは確かに思った 超技術すぎて扱うとますます荒廃するんじゃないかなあ

71 18/06/03(日)13:31:18 No.509198999

1と2を未プレイだったからそっちかと思ってたけど3で出てたのか

72 18/06/03(日)13:31:37 No.509199045

>Valut76の設定ってもう出来てるみたいだけど過去作のどれかに出てたのかな 4の冒頭でニュースで宣伝してるとか聞いた 後3でどんな実験してたかみたいな一覧で名前があった 比較対象のために普通に生活させてて収容から20年で勝手に解放されるとこだったか

73 18/06/03(日)13:32:43 No.509199240

マルチプレイがあってサーバーあるならバグ取りやバランス調整にパッチを出さなければいけない という当たり前の事実にベセスダが気付く時が遂に来るのかもしれない

74 18/06/03(日)13:32:47 No.509199251

近くに核落ちてなければ20年程度で放り出されても大丈夫かなと思ってたが DC付近か…外出たら即死するのでは

75 18/06/03(日)13:32:56 No.509199277

20年で解放は短く感じるけどGECKのあるまともなVaultはもっと早かったりするんだよね

76 18/06/03(日)13:33:00 No.509199298

>比較対象のために普通に生活させてて収容から20年で勝手に解放されるとこだったか 101との違いがわからん

77 18/06/03(日)13:33:02 No.509199302

>どうして部屋割りをしてあげずベッドを雑多に並べているんだ? 集団生活で協調性とかを養います

78 18/06/03(日)13:33:14 No.509199336

>インス潰すのは良いけど改心させる止まりでいいのになんであの超技術ぶっ潰して文明レベル下げるの… 改心なんかするかなあの連中

79 18/06/03(日)13:33:42 No.509199411

10年で放り出されたとこはgeckあったから近代的な街に復興したんだっけか

80 18/06/03(日)13:33:51 No.509199443

76の設定的にもやはりサバイバルオンラインなのでは

81 18/06/03(日)13:33:59 No.509199467

入植者見ると殺したくなるほど最近殺意高くなっちまった…

82 18/06/03(日)13:34:21 No.509199527

Drリーがまだまともな方というインスのガバガバ倫理観! 一番ガバガバなのは息子なんだけど

83 18/06/03(日)13:34:25 No.509199542

>>比較対象のために普通に生活させてて収容から20年で勝手に解放されるとこだったか >101との違いがわからん 101は別に勝手に放り出されないんじゃないか

84 18/06/03(日)13:34:25 No.509199543

せっかく檻が追加されてヤッター!ここはマイアラーク飼育地にしよう!って柵で囲ったら ロードする度に柵から抜け出して自由に動き回る蟹共でとても残念だった 許さんぞインスティチュート…

85 18/06/03(日)13:34:32 No.509199561

>10年で放り出されたとこはgeckあったから近代的な街に復興したんだっけか Vaultシティーは戦前同様の生活できるみたいだし…

86 18/06/03(日)13:34:39 No.509199575

年代的にはFO1よりさらに前で歴史的にも空白になってる所が多いからどんな話になるのだろう

87 18/06/03(日)13:35:01 No.509199624

>101との違いがわからん あそこは独裁者に監督官やらせたらどうなるかみたいなところだったような

88 18/06/03(日)13:35:02 No.509199626

あんなの息子じゃないよ息子はあの時死んだんだ滅びろインス!

89 18/06/03(日)13:35:22 No.509199684

>>比較対象のために普通に生活させてて収容から20年で勝手に解放されるとこだったか >101との違いがわからん 101は監督官に権力を持たせたところだから全然違う

90 18/06/03(日)13:35:44 No.509199762

>入植者見ると殺したくなるほど最近殺意高くなっちまった… みんなレイダーの前線基地にしよう

91 18/06/03(日)13:35:50 No.509199779

>76の設定的にもやはりサバイバルオンラインなのでは PVの中に出てくるアイテムが悉く2人分あるのいいよね

92 18/06/03(日)13:35:55 No.509199798

101って純粋なあめりかじん保存が目的とかじゃなかったっけ 一度エンクレイヴに接触されてるけど断ってたはず

93 18/06/03(日)13:36:32 No.509199928

>>入植者見ると殺したくなるほど最近殺意高くなっちまった… >みんなロボットにしよう

94 18/06/03(日)13:36:41 No.509199955

入植者なんて粉砕してロボットの楽園にしようぜ

95 18/06/03(日)13:36:55 No.509200001

年代はどう考えても空白過ぎる3以前の東海岸をどうにか色々設定付けようって事なのかも まだ東海岸にはBOSもエンクレイブも居ないしストーリーどうなるんだろ

96 18/06/03(日)13:37:07 No.509200041

ロボットいいよね 文句言わないし

97 18/06/03(日)13:37:11 No.509200054

NVの生贄要求するやつが邪悪過ぎて滅びろ本社ってなった

98 18/06/03(日)13:37:14 No.509200066

年代的にマスターが誕生した頃だけど東海岸が舞台なら出ることはなさそうだな

99 18/06/03(日)13:37:18 No.509200079

なんで入植者からは将軍じゃなくこくじんがあんなに慕われてるの…

100 18/06/03(日)13:37:19 No.509200087

>>インス潰すのは良いけど改心させる止まりでいいのになんであの超技術ぶっ潰して文明レベル下げるの… >改心なんかするかなあの連中 しないならしないで犯行する奴は処刑する 施設は壊さず残す

101 18/06/03(日)13:37:22 No.509200100

ドサクサに紛れて人体実験しようぜ!なボルトと 復興後の再入植の為なので実験はナシあっても緩いボルトがある 101は下で72は緩めとはいえ上の方だと思う

102 18/06/03(日)13:37:22 No.509200103

しかし76では我々が入植者だ

103 18/06/03(日)13:37:35 No.509200138

76が2176年だったら1の主人公が自分の村から消えた直後くらい 2276年だったら3の直前だから可能性は低い 予定通り大戦争の20年後だったら2097年だから1のさらに前になる

104 18/06/03(日)13:37:41 No.509200160

ロボちゃんはお店番もできればなお良かったな

105 18/06/03(日)13:37:50 No.509200196

E3で発表あるのかな

106 18/06/03(日)13:37:51 No.509200200

インスティチュートは息子を騙るジジイごと皆殺しにしたいくらい嫌いだけどロボットは好きだから入植地をタレットとロボットまみれにする

107 18/06/03(日)13:37:55 No.509200212

NCRはいいぞ 数が段違いだ

108 18/06/03(日)13:37:56 No.509200221

101は監督官が全ての権限を握ってテストで職務を配属される実験だっけ 狂ったパパがvaultから抜け出さなければ一番長持ちするって言われてたような

109 18/06/03(日)13:38:02 No.509200236

グールの発生源もvaultのどれかの実験結果だった

110 18/06/03(日)13:38:02 No.509200240

>101って純粋なあめりかじん保存が目的とかじゃなかったっけ >一度エンクレイヴに接触されてるけど断ってたはず 単に実験してるVaultの中ではまともな方ってだけの話じゃないかな

111 18/06/03(日)13:38:07 No.509200256

>NVの生贄要求するやつが邪悪過ぎて滅びろ本社ってなった (穏やかななBGM)

112 18/06/03(日)13:38:08 No.509200257

>なんで入植者からは将軍じゃなくこくじんがあんなに慕われてるの… 将軍がどれだけ功績あろうが人間としては信用できないからでは?

113 18/06/03(日)13:38:26 No.509200315

>グールの発生源もvaultのどれかの実験結果だった 放射能からの自然発生じゃないのか…

114 18/06/03(日)13:38:29 No.509200324

>なんで入植者からは将軍じゃなくこくじんがあんなに慕われてるの… 多分プレイヤーが将軍だと思われてない こくじんの付き人のドサ回りだと思われてるんだと思う

115 18/06/03(日)13:38:36 No.509200346

>なんで入植者からは将軍じゃなくこくじんがあんなに慕われてるの… そりゃこくじんが命令して将軍に解決させてるからな どっちが上かはっきりしてる

116 18/06/03(日)13:38:38 No.509200347

せっかく勢力増えたんだからレイダーENDとかガンナーENDとかあると思ったんだけどなぁ

117 18/06/03(日)13:38:51 No.509200385

まだ外バリバリ汚染されてる頃じゃないのか 4の冒頭で核落ちてから数えたとしても30年ちょいだぞ

118 18/06/03(日)13:39:00 No.509200418

べせすだのステルスまわりだけに特化してちょっとAI賢くなる感じのゲームがしたい

119 18/06/03(日)13:39:03 No.509200428

スパミュもエンクレイブもBOSもいないんです? 核戦争後のカオスをお互いにレイダーとして殺しあうマルチゲーとかなんです?

120 18/06/03(日)13:39:04 No.509200429

人造人間関連の技術だけは葬り去るべきだと思う

121 18/06/03(日)13:39:06 No.509200442

>そりゃこくじんが命令して将軍に解決させてるからな どっちが上かはっきりしてる 言われてみれば…

122 18/06/03(日)13:39:08 No.509200446

101は監督官に絶対的な権限を持たせた狭いコミュニティの実験じゃなかった?間違いだったらすまん

123 18/06/03(日)13:39:16 No.509200471

>年代的にマスターが誕生した頃だけど東海岸が舞台なら出ることはなさそうだな 東海岸のスパミュっていつ発生したんだろう…

124 18/06/03(日)13:39:45 No.509200573

オンラインなんて入れたらクラフトと同じで賛より否の方が多くなるのが目に見えてる 新しいものは叩けばいいからな

125 18/06/03(日)13:39:58 [アート] No.509200616

アート

126 18/06/03(日)13:40:20 No.509200697

>放射能からの自然発生じゃないのか… グール発生は4以前は色々設定あったけど4以降は放射能で自然発生になったんじゃなかったっけ

127 18/06/03(日)13:40:24 No.509200704

タレットハックして停止とか逆に敵を撃たせるとか凄いやりづらい配置なのがちょっと嫌だった タレットと敵の攻撃を潜り抜けた先にコンソールがあるとか意味ないだろ!

128 18/06/03(日)13:40:26 No.509200713

もっとレイダーと会話してぇよ…あいつら毎回新鮮な肉にしかなってない

129 18/06/03(日)13:40:38 No.509200745

まあこくじんは組織が崩壊した後も職務を全うし続けたとんでもない善人だし…

130 18/06/03(日)13:40:44 No.509200765

>スパミュもエンクレイブもBOSもいないんです? 西のスパミュは無印発祥だけど東はまだちょっとわからない BOSも即現地人にボコられて撤退したとはいえ覗きには来てるんじゃないかな

131 18/06/03(日)13:40:50 No.509200782

そういえばTESオンラインの話聞かないけどどんな感じになってるんだろう

132 18/06/03(日)13:40:51 No.509200785

>べせすだのステルスまわりだけに特化してちょっとAI賢くなる感じのゲームがしたい ステルスまわりは個人的にはモールラットとスコーピオンのワープがとても残念な仕様だったなあ… スナイパー対策なんだろうけどワープして即近くに出るのはないよ

133 18/06/03(日)13:40:54 No.509200788

>グール発生は4以前は色々設定あったけど4以降は放射能で自然発生になったんじゃなかったっけ 4には戦前からのグールがいるじゃない

134 18/06/03(日)13:41:06 No.509200819

スパミュはマスター前からいなかったっけ ただのミュータントだけだっけ

135 18/06/03(日)13:41:20 No.509200868

人造人間ちゃんと制御装置つけて奴隷として使ったら地上の復興と除染割と楽に進むんですよ トースターに人権を与えたい団体がテロって全てを無に帰すんですよ

136 18/06/03(日)13:41:28 No.509200901

>タレットと敵の攻撃を潜り抜けた先にコンソールがあるとか意味ないだろ! 敵側からすると侵入者に近い方にコンソールあったら意味ないだろ!だから理には適っている ゲーム的には残念

137 18/06/03(日)13:41:33 No.509200915

>そういえばTESオンラインの話聞かないけどどんな感じになってるんだろう 最近またスレ立つようになってるよ

138 18/06/03(日)13:41:40 No.509200939

>アート アイツら主人公と連動してレベルが上がる上に両方リスポンするらしいな…

139 18/06/03(日)13:41:56 No.509201010

>もっとレイダーと会話してぇよ…あいつら毎回新鮮な肉にしかなってない 相棒…俺はあんたとならあの狂った連中どもをまとめて絶対的な組織を作ることができると信じている

140 18/06/03(日)13:42:04 No.509201031

BOSは最終戦争直後から存在するからねえ

141 18/06/03(日)13:42:11 No.509201060

やはり76は流行りのバトルロイヤルになるのだろうか

142 18/06/03(日)13:42:19 No.509201086

>スパミュはマスター前からいなかったっけ >ただのミュータントだけだっけ ただのミュータントにキャラバン襲撃されるから 原因突き止めに行ってFEVに落下した結果のマスター化だったかと

143 18/06/03(日)13:42:39 No.509201142

>タレットハックして停止とか逆に敵を撃たせるとか凄いやりづらい配置なのがちょっと嫌だった >タレットと敵の攻撃を潜り抜けた先にコンソールがあるとか意味ないだろ! それはその施設を拠点にしてる連中のためのものだから 入口に操作できるターミナルある方がゲーム的に露骨でしょ

144 18/06/03(日)13:42:42 No.509201152

人造人間は第二世代生産してりゃよかったんだ

145 18/06/03(日)13:42:52 No.509201173

>東海岸のスパミュっていつ発生したんだろう… Vault87に住んでた人が変異したんだと僕は推測する

146 18/06/03(日)13:42:56 No.509201184

戦後なので状態のいいPAが割と潤沢にある世界かも

147 18/06/03(日)13:42:58 No.509201190

>人造人間ちゃんと制御装置つけて奴隷として使ったら地上の復興と除染割と楽に進むんですよ >トースターに人権を与えたい団体がテロって全てを無に帰すんですよ 見た目第2世代くらいまでで十分なのでは・・?

148 18/06/03(日)13:43:03 No.509201212

>人造人間ちゃんと制御装置つけて奴隷として使ったら地上の復興と除染割と楽に進むんですよ >トースターに人権を与えたい団体がテロって全てを無に帰すんですよ 下手に人間っぽい見た目と自我を与えちゃったのは間違いだよね

149 18/06/03(日)13:43:51 No.509201387

>4には戦前からのグールがいるじゃない エディーも放射能わざと浴びてグールになったんじゃなかった?

150 18/06/03(日)13:43:55 No.509201394

>見た目第2世代くらいまでで十分なのでは・・? むしろガッツィーとかそこいらの見た目でよくない…?

151 18/06/03(日)13:44:13 No.509201455

しゃがむと暗視能力が付くってやつあれ罠だろ 明るい地下だとまぶしくてまともにプレイ出来ないぞ

152 18/06/03(日)13:44:23 No.509201483

BOSと決着をつけるときだ!からのまさかBOSに勝てるとは思わなかった…は 金輪際こいつ信用しねえ!ってなったぞガービー

153 18/06/03(日)13:44:25 No.509201492

フルパワーで稼働中

154 18/06/03(日)13:44:34 [???] No.509201515

>下手に人間っぽい見た目と自我を与えちゃったのは間違いだよね 彼らだって生きてるんですけお!差別を無くして人権が必要なんですけおおおお!!

155 18/06/03(日)13:44:34 No.509201516

>相棒…俺はあんたとならあの狂った連中どもをまとめて絶対的な組織を作ることができると信じている マクレディと一緒にレイダーの街を作りたいだけの人生だった

156 18/06/03(日)13:44:43 No.509201543

人造人間なのに妙に人間臭い奴らだよね…

157 18/06/03(日)13:44:49 No.509201558

戦前から生きてる人間もいるし… でも面白いしハウスの入ってる装置開こうぜ!

158 18/06/03(日)13:44:59 No.509201588

ニックみたいに自分を偽らず堂々と人造人間だって言っておけばあそこまでの反感はなかったと思う

159 18/06/03(日)13:45:07 No.509201618

>むしろガッツィーとかそこいらの見た目でよくない…? 今日は戦死日和だ!

160 18/06/03(日)13:45:10 No.509201633

人造人間は次の世代の人間として作ったようなことを言ってた気がするけど最後の方でうやむやになった気がする

161 18/06/03(日)13:45:17 No.509201660

コピー元無しで人造人間って作れないのかな

162 18/06/03(日)13:45:19 No.509201665

正直何周してもインスとレールの主張はクソコテすぎて意味がわからん

163 18/06/03(日)13:45:26 No.509201687

4はアメリカ独立史をなぞってるところがあるから レールロードみたいなシナリオはぜひ入れたかったのかもしれない

164 18/06/03(日)13:45:45 No.509201741

個人的に一番苦戦したのがアサルトロンドミネーター

165 18/06/03(日)13:45:53 No.509201782

人間が大変な時に家電を解放しようとする組織とか私嫌い!(バアアン

166 18/06/03(日)13:45:58 No.509201796

>ニックみたいに自分を偽らず堂々と人造人間だって言っておけばあそこまでの反感はなかったと思う 自分を人間だと思い込む設定されてるせいだけど人間に成り済ましてるのが本当に気色悪いんだよな… 現実にも日本人のフリとか居るけど

167 18/06/03(日)13:46:18 No.509201846

結局どう言い訳しようが本人を殺して人造人間にとって変える方法をしていた時点で悪としか言いようが無い 確実にバレないならまだしもやたら雑だし

168 18/06/03(日)13:46:24 No.509201867

いつも予告なしでぶっ飛ばしてるよレールなんとかは

169 18/06/03(日)13:46:31 No.509201890

>ニックみたいに自分を偽らず堂々と人造人間だって言っておけばあそこまでの反感はなかったと思う 結局連邦住民があんな感じなのも疑心暗鬼が原因だしな…

170 18/06/03(日)13:47:01 No.509201996

こくじんは人間だからまだしも人造人間はうーnって感じだからレールロードには感情移入できない 人造人間嫌い とか思ってたのにエイダに恋して俺はもうだめだ

171 18/06/03(日)13:47:05 No.509202003

未来予測ロボとは一体

172 18/06/03(日)13:47:22 No.509202058

理念は理解できるけどすり替えやってるのは本当に意味がわからない そこだけ異質と言うか悪い要素として仕立て上げられたような気がする

173 18/06/03(日)13:47:25 No.509202071

>未来予測ロボとは一体 予測できてなさすぎる…

174 18/06/03(日)13:47:39 No.509202121

なんですか?

175 18/06/03(日)13:47:42 No.509202133

インスもレールロードもBOSもミニッツマンも気にくわなかったんで全滅ルート欲しかった イエスマンこそ4に必要なルートだよ

176 18/06/03(日)13:47:55 No.509202176

息子の安否以外は知ったこっちゃないのでインスと地上の揉め事はもう勝手にやっててくだちゃいってなる

177 18/06/03(日)13:47:57 No.509202189

>結局どう言い訳しようが本人を殺して人造人間にとって変える方法をしていた時点で悪としか言いようが無い >確実にバレないならまだしもやたら雑だし ハーバーはハーバーでバレてはいないものの邪悪すぎるしな…

178 18/06/03(日)13:48:02 No.509202197

記憶消してアフターケアは無しよってのもひどいんですよ そりゃレイダーにもなるわ

179 18/06/03(日)13:48:10 No.509202220

あっ♥ んっ♥ うんっ♥

180 18/06/03(日)13:48:14 No.509202234

>結局どう言い訳しようが本人を殺して人造人間にとって変える方法をしていた時点で悪としか言いようが無い >確実にバレないならまだしもやたら雑だし 同じ顔のやつが2人撃ち合いしてるイベントあったね…それは場所ランダムなんだっけ

181 18/06/03(日)13:48:18 No.509202245

ビッグエンプティにいる意志と人格のあるトースターとか 電灯のスイッチとかオートドクターとかをレールロードが見たら失神しそう

182 18/06/03(日)13:48:31 No.509202288

>ハーバーはハーバーでバレてはいないものの邪悪すぎるしな… やっぱ人造人間どもってクソだわって再確信しましたよ私は

183 18/06/03(日)13:48:51 No.509202349

劇中で起きてる悲惨な人造人間事件の一部は自分を人間だと信じている人造人間のせいだし レイルロードのせいな部分もあるんですよ

184 18/06/03(日)13:48:57 No.509202368

何故わかってくれないんだ…我々は連邦の皆のために働いているのに…(スパミュ放流しながら)

185 18/06/03(日)13:48:58 No.509202373

序盤でも遭遇する超連射ガッツィーが強すぎる

186 18/06/03(日)13:48:59 No.509202376

>同じ顔のやつが2人撃ち合いしてるイベントあったね…それは場所ランダムなんだっけ ランダムだけど何度も起こるから色々台無し

187 18/06/03(日)13:49:06 No.509202411

でもレイルロードの技術はすごいと思うよ? オペレーションアンカレッジのシミュレーター内まで追跡してくるし

188 18/06/03(日)13:49:06 No.509202413

>同じ顔のやつが2人撃ち合いしてるイベントあったね…それは場所ランダムなんだっけ ランダムだから両方殺しても何度でも発生する

189 18/06/03(日)13:49:13 No.509202439

>同じ顔のやつが2人撃ち合いしてるイベントあったね…それは場所ランダムなんだっけ ランダムで何度でも起きる

190 18/06/03(日)13:49:36 No.509202521

市長は本当クソでしたね

191 18/06/03(日)13:49:36 No.509202524

ストーリーなんて割とどうでもいい派な俺はもしかしたら人造人間なのかもしれない…

192 18/06/03(日)13:49:51 No.509202575

東部BOSにとっては人造人間よりもスパミュのほうがよっぽど絶許案件だよね…

193 18/06/03(日)13:50:07 No.509202635

>序盤でも遭遇する超連射ガッツィーが強すぎる 1周目は3とかNVの気持ちで遊んでたらロボがめちゃくちゃ強くてボロボロになったなあ… あんなに雑魚だったプロテクトロンすら強い…

194 18/06/03(日)13:50:10 No.509202644

ハーバーは核の宗教と人造人間の宗教と中立という最高にやばい状況だったのに 人格者ばかりだったおかげで円満解決できるという

195 18/06/03(日)13:50:10 No.509202645

撃ち合いイベントって本物の人間の方は夫婦で居て 夫の人造人間と言い争ってるやつだっけ?

196 18/06/03(日)13:50:21 No.509202681

奴隷でなくとも復興のためのパートナーとかそういう感じで地上に送り出せばいいのにスナッチャーよろしく地上の人間殺して入れ替わるとか頭おかしいんじゃねえのマジで

197 18/06/03(日)13:50:27 No.509202696

スパミュ作成&放流はインス内部ですら「…なんで?」案件すぎて吹く

198 18/06/03(日)13:50:30 No.509202703

>未来予測ロボとは一体 BOSに拉致洗脳されるための存在すぎる…

199 18/06/03(日)13:50:43 No.509202758

爆発ショットガンが強すぎる

200 18/06/03(日)13:51:07 No.509202836

>ハーバーはハーバーでバレてはいないものの邪悪すぎるしな… 他の人造人間は入れ替わりに一切関わってないのが人間と敵対する気の無い人造人間達まで抗争に巻き込もうとするDiMAのやり口が邪悪すぎる

201 18/06/03(日)13:51:12 No.509202860

>でもレイルロードの技術はすごいと思うよ? >オペレーションアンカレッジのシミュレーター内まで追跡してくるし マジかよ…

202 18/06/03(日)13:51:17 No.509202882

>スパミュ作成&放流はインス内部ですら「…なんで?」案件すぎて吹く シリーズ的にスパミュ出さなきゃいけないからその理由付けとして程度だろうけどね…

203 18/06/03(日)13:51:24 No.509202910

>オンラインなんて入れたらクラフトと同じで賛より否の方が多くなるのが目に見えてる >新しいものは叩けばいいからな クラフトはいいんだよ!!! なんで豆腐4個作ったらもう作れないとかそんな規模なんだ!!!!

204 18/06/03(日)13:51:44 No.509202987

BOSはBOSで自分より技術力ある集団がいるのが許せないから 世界を救いうる技術もろとも潰しましたみたいな胸糞話だし 4は救いのあるEDがない アトムキャッツルート結局来なかったし…

205 18/06/03(日)13:52:01 No.509203038

>撃ち合いイベントって本物の人間の方は夫婦で居て 夫の人造人間と言い争ってるやつだっけ? それとは別のアートって名前のやつが自分の人造人間と撃ち合いしてるの

206 18/06/03(日)13:52:02 No.509203042

>レイダールート結局来なかったし…

207 18/06/03(日)13:52:42 No.509203170

スパミュなんて百害あって一利なしだよね…ミニニュークとスーパースレッジしか嬉しくないしな

208 18/06/03(日)13:52:44 No.509203180

>未来予測ロボとは一体 あれ自体演算機なんだけど 問題は演算機を相手が知っていたらどうなるのかとか 要は知的な相手をする場合の演算が甘すぎるからほぼ役に立たない BOSの使い方が正解

209 18/06/03(日)13:52:44 No.509203185

でもあのDiMAの手段は死ぬほど邪悪だけど一番犠牲者が少なく三方丸く収まるって感じは好きだったよ 手段は死ぬほど邪悪だけど

210 18/06/03(日)13:52:46 No.509203188

ヴィム工場でスパミュが浸かってた液体ってなんなの?

211 18/06/03(日)13:52:47 No.509203195

>それとは別のアートって名前のやつが自分の人造人間と撃ち合いしてるの あー見た事ないかも…

212 18/06/03(日)13:53:15 No.509203285

クラフトは色々と立ち位置が半端すぎたのがな 半ば強制的な要素なのにかといってめっちゃ作り込めるわけでもないし… オマケ要素程度に留めておくかもはや主題をクラフトに置くかくらいでやったほうが良かった

213 18/06/03(日)13:53:19 No.509203295

NVのハウスとイエスマンはいい塩梅だったなって

214 18/06/03(日)13:53:22 No.509203306

MODでスタート位置とか変えてやるとプレイ感覚全然違うのがいいね サンクチュアリから遠くて普段ろくに使わなかった僻地の拠点にも愛着が湧く

215 18/06/03(日)13:53:24 No.509203314

何度もアート君はあれ本人には同情する シンスのほうは仲間だと言うと失敗しちったなんとか協力して本体殺そうぜ!って急に態度変わるのが本当に邪悪

216 18/06/03(日)13:53:29 No.509203332

各拠点を一人用の隠れ家みたいに作って一人ずつおっさん住まわせて毎日巡回してる 楽しい

217 18/06/03(日)13:54:00 No.509203424

ヌカワールドがアレなんだったら本編のRDも一つ増やすべきだったよな インス乗っ取って人造人間の奴隷量産して一大勢力になるようなやつ

218 18/06/03(日)13:54:13 No.509203469

>でもあのDiMAの手段は死ぬほど邪悪だけど一番犠牲者が少なく三方丸く収まるって感じは好きだったよ >手段は死ぬほど邪悪だけど あれの問題はシンプルでDiMAが容量の問題で自分の都合の悪い事から選んで忘却してしまえるのと 人造人間は老いないのでいずれバレる事だ

219 18/06/03(日)13:54:23 No.509203506

俺のデータだとアートは両方仲良くヤオグアイに撲殺されてたな…

220 18/06/03(日)13:54:33 No.509203532

>何度もアート君はあれ本人には同情する >シンスのほうは仲間だと言うと失敗しちったなんとか協力して本体殺そうぜ!って急に態度変わるのが本当に邪悪 あの辺の教育にインスの驕りが見えるよね

221 18/06/03(日)13:54:41 No.509203563

なんで建築とか出来るのに掃除してペンキ塗りなおしたり雑木刈ったりできないんだろう

222 18/06/03(日)13:54:42 No.509203564

>何度もアート君はあれ本人には同情する >シンスのほうは仲間だと言うと失敗しちったなんとか協力して本体殺そうぜ!って急に態度変わるのが本当に邪悪 遭遇した際にちょうどダンスルートやってたから余計にインスに殺意が…

223 18/06/03(日)13:55:12 No.509203669

個人的にね…インスルートはニュークリアファミリーってネタやりたかっただけだろ!って思うんだ…

224 18/06/03(日)13:55:25 No.509203702

散弾銃持ってる方が本物のアートだぞ!

225 18/06/03(日)13:55:37 No.509203737

廃屋を何故壊せないのか… 特に沿岸の居留地

226 18/06/03(日)13:55:37 No.509203739

コミュニティのピラーは会話すらしたくないからステルスキルするマンだよ

227 18/06/03(日)13:55:51 No.509203783

インスが滅んでもビックエンプティという完全上位互換の存在がいるから滅ぼしてもまあ大丈夫だろうと思いながら爆破しました

228 18/06/03(日)13:56:06 No.509203828

クラフトは入植地が各地に沢山ありすぎるせいで 固有イベントありのコミュニティ少ない問題に直結してるってのがね ダイヤモンドシティすらイベント少ないのでそっちは元からやる気なかったのかもしれんが

229 18/06/03(日)13:56:12 No.509203846

アートは両方人造人間で いつも二人セットで出荷して茶番繰り返してるんじゃないの?

230 18/06/03(日)13:56:19 No.509203870

つーかインスってこっそりさらって入れ替えるはずなのに アートのあれはどういう状況なんだ

231 18/06/03(日)13:56:21 No.509203876

>何度もアート君はあれ本人には同情する >シンスのほうは仲間だと言うと失敗しちったなんとか協力して本体殺そうぜ!って急に態度変わるのが本当に邪悪 そんな風になるのか 俺は確かゲーム開始して黒人に使い回しにされてるとこで出会って むむっ?人造人間?何を言ってるんだ?イカれてんのか?って困惑してたら片方が片方撃ち殺して そいつからパーツが出て来た…

232 18/06/03(日)13:56:31 No.509203906

76はエンジン変わってない様に見えるけど3とNVみたいにMOD移植楽な仕様だったら良いな

233 18/06/03(日)13:57:13 No.509204046

そういやあの脳みそって超技術持ちだったな

234 18/06/03(日)13:57:17 No.509204060

クラフトはバニラだとvaultパーツ使う以外ボロッボロの木造金属建築か無骨なコンクリート住宅にしかならないのがな…

235 18/06/03(日)13:57:30 No.509204102

直球のスピンオフの方が欲しいんだけどな NVはいい塩梅だった

236 18/06/03(日)13:57:30 No.509204103

製作ペースからしてエンジンは4の流用だとは思う

237 18/06/03(日)13:57:35 No.509204116

>つーかインスってこっそりさらって入れ替えるはずなのに >アートのあれはどういう状況なんだ 本当に不明だよねあのアート…

238 18/06/03(日)13:58:00 No.509204209

パパがアトムの使者ごっこしてたのはすごく笑った

239 18/06/03(日)13:58:09 No.509204235

アートは何度でも蘇るからな

240 18/06/03(日)13:58:22 No.509204288

久々にアプデして遊んでみようかな… f4se_loder拾ってこないと

241 18/06/03(日)13:58:28 No.509204310

>クラフトは入植地が各地に沢山ありすぎるせいで >固有イベントありのコミュニティ少ない問題に直結してるってのがね おっダンジョンか町かなって探索したらワークベンチ置いててガッカリすることが多かったのがな… スカイリム程とは言わないけど3位には町とダンジョンあって欲しかった

242 18/06/03(日)13:58:32 No.509204327

4もスカイリムのエンジンだし 次変わるとしたらTES6からだと思う

243 18/06/03(日)13:58:35 No.509204335

>つーかインスってこっそりさらって入れ替えるはずなのに >アートのあれはどういう状況なんだ 誘拐殺害した後にクローンシンス作って戻すやり方だと思ってたけど 実際はもっと雑でシンス作ってから本人を殺して入れ替えてたりもしたんだろうな

244 18/06/03(日)13:58:43 No.509204357

4はあまりにも最初のストーリーとキャラ付けが強すぎてあんま自由な放浪気分に浸れなかったな

245 18/06/03(日)13:58:48 No.509204377

>アートは両方人造人間で >いつも二人セットで出荷して茶番繰り返してるんじゃないの? ショットガンアートが本物 パイプピストルアートが偽物 基礎性能が人造人間のが高いんで殴り合うと偽アート有利 レイダーが大量に乱入して来るとアート同士で組んで戦う

246 18/06/03(日)13:58:57 No.509204404

>つーかインスってこっそりさらって入れ替えるはずなのに >アートのあれはどういう状況なんだ インス側が本人VS偽者しばきあい対決が見たかったからだろう

247 18/06/03(日)13:59:13 No.509204454

コベナントのバグは直ったのかねぇ

248 18/06/03(日)13:59:21 No.509204483

こういう入れ替わりものって最終的には主人公も入れ替わった存在なのかもってやるの定番だと思ってたけどやらなかったな

249 18/06/03(日)13:59:28 No.509204500

>パパがシルバーシュラウドごっこしてたのはすごく笑った

250 18/06/03(日)13:59:39 No.509204520

>クラフトはバニラだとvaultパーツ使う以外ボロッボロの木造金属建築か無骨なコンクリート住宅にしかならないのがな… コンクリート建造できるようになると途端にパパ神の領域に踏み込んじゃうし…

251 18/06/03(日)14:00:02 No.509204588

アートのイベントはスルーすると無尽蔵アート化するらしいからウザったいと思ったらアートのイベントは見逃さずにちゃんと解決しよう

252 18/06/03(日)14:00:56 No.509204739

>こういう入れ替わりものって最終的には主人公も入れ替わった存在なのかもってやるの定番だと思ってたけどやらなかったな 後味悪過ぎるよ…

253 18/06/03(日)14:01:12 No.509204779

毎回遊ぶたびにケロッグに会わずに放浪する Fallout4なんてそんなもんでいいんだよ

254 18/06/03(日)14:01:19 No.509204807

>アートのイベントはスルーすると無尽蔵アート化するらしいからウザったいと思ったらアートのイベントは見逃さずにちゃんと解決しよう 増えるルイス吹いた

255 18/06/03(日)14:01:30 No.509204840

>レイダーが大量に乱入して来るとアート同士で組んで戦う シュワちゃんの映画にそんなのあったな そのまま二人で新たなストーリー刻めばいいのに

↑Top