ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)12:57:30 No.509193018
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/03(日)12:58:10 No.509193128
注意してネ
2 18/06/03(日)12:59:33 No.509193386
度数高めるなら増やすのは砂糖なのでは?
3 18/06/03(日)13:02:17 No.509193867
酒税法違反
4 18/06/03(日)13:05:00 No.509194343
度数上げなければ合法
5 18/06/03(日)13:06:04 No.509194539
ビールを地面に撒く会の会員達
6 18/06/03(日)13:10:43 No.509195401
たしかにやってみれば簡単だと思うかも知れないけど瓶を消毒とかそのへんに謎の敷居を感じる
7 18/06/03(日)13:13:15 No.509195849
なぜアルコール度数が高かったらダメなのかは説明しない
8 18/06/03(日)13:14:42 No.509196097
ビールの素の缶うっかり鍋に溢すこと前提で4回分の容量にしてたりしない?
9 18/06/03(日)13:16:19 No.509196428
ビールの元って何? イースト菌?
10 18/06/03(日)13:16:47 No.509196514
打栓機って何…?
11 18/06/03(日)13:19:43 No.509196998
確かに酒税法もあるが素人管理で高アルコール発酵させると妙にメタノール濃度の高い酒ができあがったり危ねえんだよ…
12 18/06/03(日)13:20:31 No.509197121
チリビール作りたい
13 18/06/03(日)13:29:08 No.509198627
>打栓機って何…? 気軽にレアな機材お出ししてくるよね
14 18/06/03(日)13:32:05 No.509199110
最初ビール瓶用意するためにビール買って飲んで満足しそう
15 18/06/03(日)13:32:28 No.509199195
俺はまず消毒用の焼酎で満足すると思う
16 18/06/03(日)13:35:35 No.509199728
本当に作るのが楽しいって人じゃないと 買った方が手軽で安価で美味いゾ!ってなる…
17 18/06/03(日)13:38:50 No.509200384
>確かに酒税法もあるが素人管理で高アルコール発酵させると妙にメタノール濃度の高い酒ができあがったり危ねえんだよ… メタノールは食物繊維の発酵の産物だからちゃんとしたモルト缶なら大丈夫だよ
18 18/06/03(日)13:40:06 No.509200645
1%未満ってそれノンアルでは
19 18/06/03(日)13:42:35 No.509201135
なんでこの手の話になると密造酒に詳しい「」が出てくるの…
20 18/06/03(日)13:42:47 No.509201160
ビールの元を1/2入れたらどれくらいになるんです?
21 18/06/03(日)13:42:54 No.509201179
作ったビールを蒸留して度数あげたらアウト?
22 18/06/03(日)13:44:24 No.509201489
ビールってどのぐらいまで度数上げられるんだろ
23 18/06/03(日)13:48:27 No.509202277
>度数高めるなら増やすのは砂糖なのでは? そうするとアルコール度数が高いだけののおいしくないやつができちゃうからな せっかく作るならおいしい方がいい
24 18/06/03(日)13:51:20 No.509202894
>確かに酒税法もあるが素人管理で高アルコール発酵させると妙にメタノール濃度の高い酒ができあがったり危ねえんだよ… 戦後とかちゃんとした物流ができてなかった頃に密造酒とかで被害多発したのってワザとメタノール混ぜただけじゃなくてそういうのも含まれてたのかな
25 18/06/03(日)13:52:44 No.509203183
単純にレシピの難易度的に頭おかしいものたまにお出しするよね主任 インスタントラーメンとか