虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/03(日)11:37:15 今日カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)11:37:15 No.509178487

今日カチカチ山のアニメやってたから見たらかなりマイルドになってた

1 18/06/03(日)11:38:12 No.509178662

マフィアかこの兎

2 18/06/03(日)11:38:38 No.509178736

そりゃアニメでは息子の肉を口に詰め込むのはカットするよ

3 18/06/03(日)11:39:12 No.509178833

カチコミ山やないかい

4 18/06/03(日)11:39:49 No.509178939

カチッ「がんばれ」…カチッ「がんばれ」…カチッ「がんばれ」…カチッ「がんばれ」…カチッ「がんばれ」…

5 18/06/03(日)11:40:09 No.509179001

もう二言目に血の報い言ってる

6 18/06/03(日)11:40:16 No.509179013

血で血を洗う広島カチカチ抗争の始まりである

7 18/06/03(日)11:40:43 No.509179102

昔はこうだったのに最近何でもかんでもマイルドになりすぎ

8 18/06/03(日)11:41:13 No.509179192

マイルドな絵本でも後から考えるとエグいなってなるよカチカチ山

9 18/06/03(日)11:41:42 No.509179277

俺の知ってる昔違う…

10 18/06/03(日)11:42:48 No.509179474

たぬきの悪行はマイルドにできてもカチカチ山というタイトルなので火はつけさせてもらう

11 18/06/03(日)11:42:55 No.509179496

ババアレイプもなくなってるらしいな

12 18/06/03(日)11:43:25 No.509179580

まあでもババア汁のリベンジとしてはトントンくらい

13 18/06/03(日)11:44:29 No.509179752

待てよ!?たぬきの赤黒い怒張がババアの枯井戸を貫いたの??

14 18/06/03(日)11:44:30 No.509179759

>ババアレイプもなくなってるらしいな いやそれは見ても楽しめねえよ… と思ったが昔は30でもババア40で老人50で長生き扱いされてたので イケる!

15 18/06/03(日)11:44:41 No.509179787

今日の汁はひどくババア臭いねって食べた爺さんが言う

16 18/06/03(日)11:44:47 No.509179806

でもババアもタヌキ食おうとしてたし…

17 18/06/03(日)11:45:28 No.509179914

桃太郎も鬼と仲良くなるらしいな

18 18/06/03(日)11:45:30 No.509179920

ウサギが1番危ない

19 18/06/03(日)11:45:41 No.509179948

>待てよ!?たぬきの赤黒い怒張がババアの枯井戸を貫いたの?? もともと竿役みたいなたぬき親父なの知らない世代か…

20 18/06/03(日)11:46:10 No.509180024

>イケる! 挿絵がめっちゃババアじゃねえかー!

21 18/06/03(日)11:46:16 No.509180041

最後は東京湾に沈める

22 18/06/03(日)11:46:19 No.509180047

化粧とか栄養状態とか劣悪だから農村の女性は30歳でも急速に老けてしまうよ

23 18/06/03(日)11:46:19 No.509180048

完全にメンツ潰されたから報復は当然

24 18/06/03(日)11:46:38 No.509180115

たぬき娘がババアと入れ替わってお爺さんと過ごしてたらいいな!

25 18/06/03(日)11:47:25 No.509180247

自分の手で息子を殺させる所がおじいさん以上なところ

26 18/06/03(日)11:47:42 No.509180303

報復合戦

27 18/06/03(日)11:48:00 No.509180344

ババア汁はマジで邪悪

28 18/06/03(日)11:48:13 No.509180375

1コマ目のウサギの造形がウサギかどうか怪しい感じが出てるね

29 18/06/03(日)11:48:25 No.509180413

狸は嫌がらせと畑荒しをしてて捕らえられた 反省するまで捕まえておくつもりだったけどお婆さん騙して怪我させて逃走 位にはマイルドになってて 「僕が復讐してやりますよ!」ってやってくる兎

30 18/06/03(日)11:48:37 No.509180448

みんな真面目だなぁ

31 18/06/03(日)11:49:01 No.509180533

ロリババア山でお願いします

32 18/06/03(日)11:49:14 No.509180571

芥子ちゃん!

33 18/06/03(日)11:49:28 No.509180609

まあ最近の絵本じゃばあさん突き飛ばして腰をいわせて寝込ませる程度だから… 報いは手足の指一本一本に釘を打ち込むくらい?

34 18/06/03(日)11:49:33 No.509180617

>化粧とか栄養状態とか劣悪だから農村の女性は30歳でも急速に老けてしまうよ 今の50代が若く見えるのだって栄養状態いいからだろうしなぁ

35 18/06/03(日)11:49:33 No.509180618

>桃太郎も鬼と仲良くなるらしいな 何が悲しくて敵と仲良くしなきゃいけないんだ… 最近はなんなの競争を否定するのが流行りなの?

36 18/06/03(日)11:49:46 No.509180667

ライバルはピーターラビット

37 18/06/03(日)11:49:59 No.509180722

ロリババア汁だと別のものに感じる

38 18/06/03(日)11:50:04 No.509180735

ナメられたら終わりじゃけえ

39 18/06/03(日)11:50:14 No.509180768

>狸は嫌がらせと畑荒しをしてて捕らえられた >反省するまで捕まえておくつもりだったけどお婆さん騙して怪我させて逃走 >位にはマイルドになってて >「僕が復讐してやりますよ!」ってやってくる兎 それだけなのに大火傷負わせてからし擦り込んで水に沈めて櫂で叩きのめすの!?

40 18/06/03(日)11:50:44 No.509180847

>報いは手足の指一本一本に釘を打ち込むくらい? 生爪をじっくり剥ぐぐらいで許してやってくれないか

41 18/06/03(日)11:50:51 No.509180869

>まあ最近の絵本じゃばあさん突き飛ばして腰をいわせて寝込ませる程度だから… 腰は許せねえ…ドア越しに自分の息子を撃ち殺させてやる!

42 18/06/03(日)11:50:55 No.509180876

>最近はなんなの競争を否定するのが流行りなの? 競争って言うか殲滅なので… 民族浄化かな…

43 18/06/03(日)11:51:12 No.509180928

>何が悲しくて敵と仲良くしなきゃいけないんだ… 仲良くなったら敵じゃなくなるだろ

44 18/06/03(日)11:51:18 No.509180947

マイルドになったつっても 「」は長い歴史の中で一番残虐だった話をもちだして 残虐残虐騒いでるだけじゃん

45 18/06/03(日)11:51:20 No.509180959

おのれたぬき

46 18/06/03(日)11:51:24 No.509180970

長年お突き合いしてきたジジイの干物より遥かに気持ちいいタヌキペニスでした! タヌキ様のケダモノ精子で閉経おまんこが精気を取り戻しました、だ! オラッ!言え!早くしねえとジジイが帰ってきちまうぞ!?

47 18/06/03(日)11:51:27 No.509180980

ネットで言うだけならまだいいが会社とかで若い子に「徒競走で手繋いでゴールしたんでしょ?」とか言うと一瞬で嫌われるから気をつけよう

48 18/06/03(日)11:51:30 No.509180988

兎が過剰報復の悪者になっちゃうよ

49 18/06/03(日)11:51:41 No.509181026

>何が悲しくて敵と仲良くしなきゃいけないんだ… >最近はなんなの競争を否定するのが流行りなの? 現代社会において殺すべき敵は基本存在しないから程々の所で手打ちにするスタイルを学ばせる方が理に適っているかもしれない

50 18/06/03(日)11:51:52 No.509181059

でもババ汁ってダシが効いててちょっとおいしそうだよね…

51 18/06/03(日)11:51:54 No.509181066

鬼も桃太郎も美少女化して百合 そんなんでいいんだよ

52 18/06/03(日)11:52:02 No.509181098

元の話ってたぶん2つ以上の話がどっかで悪魔合体してるよね なんでいきなりウサギ出てくるんだよ

53 18/06/03(日)11:52:12 No.509181115

今時だとあかずきんとか三匹の子豚も狼と仲良くなって一緒に暮らしてるのかな?

54 18/06/03(日)11:52:15 No.509181123

>競争って言うか殲滅なので… おもしろいおもしろい 残らず鬼をー攻め破りー 分捕り物をえんやらやー

55 18/06/03(日)11:52:15 No.509181124

cv松方弘樹

56 18/06/03(日)11:52:38 No.509181185

>マイルドになったつっても >「」は長い歴史の中で一番残虐だった話をもちだして >残虐残虐騒いでるだけじゃん 長い歴史の中にドア越しに息子射殺させるカチカチ山ねえよ!

57 18/06/03(日)11:53:03 No.509181267

元の話がどうであろうと現代倫理に当てはめて考えたらおかしいし…

58 18/06/03(日)11:53:10 No.509181289

>でもババ汁ってダシが効いててちょっとおいしそうだよね… 干ししいたけかよ

59 18/06/03(日)11:53:12 No.509181296

赤ずきんはショットガン持つのが今の主流?

60 18/06/03(日)11:53:16 No.509181305

>狸は嫌がらせと畑荒しをしてて捕らえられた >反省するまで捕まえておくつもりだったけどお婆さん騙して怪我させて逃走 >位にはマイルドになってて >「僕が復讐してやりますよ!」ってやってくる兎 害獣が害獣懲らしめるとか言ってて笑う

61 18/06/03(日)11:53:34 No.509181360

>今時だとあかずきんとか三匹の子豚も狼と仲良くなって一緒に暮らしてるのかな? 子豚?やっこさんなら狼を鍋で煮て食べてる絵本まだ売ってるぜ そごうで買ってきたからわかるぜ

62 18/06/03(日)11:53:45 No.509181385

最近の昔話は婆さん生存ルートが多い 男や爺さんはわりと死ぬ

63 18/06/03(日)11:53:46 No.509181388

おのれ狸おのれ狸おのれ狸…!!

64 18/06/03(日)11:53:50 No.509181403

>現代社会において殺すべき敵は基本存在しないから 敵が存在しないって極限まで平和ボケしてない…?

65 18/06/03(日)11:54:23 No.509181511

ドア越し山は過激すぎて修正されちゃっても仕方ねえよ

66 18/06/03(日)11:54:27 No.509181526

>長い歴史の中にドア越しに息子射殺させるカチカチ山ねえよ! 血の報いを受けさせてやる!

67 18/06/03(日)11:54:27 No.509181529

>赤ずきんはショットガン持つのが今の主流? 猟師といっしょくたかよ

68 18/06/03(日)11:54:35 No.509181554

おばあさんにいたずらした狸を見て赤の他人のうさぎが義憤にかられ火を付け塩を塗り込み泥船に乗せる SNS社会の今こそ見直して欲しい名作

69 18/06/03(日)11:54:47 No.509181595

マイルドになるなら人魚姫と王子の幸せな子作りも描いてくださいよ

70 18/06/03(日)11:55:01 No.509181627

スレ画の話は原典?

71 18/06/03(日)11:55:08 No.509181646

息子食わせるところだけはノーカットだよ

72 18/06/03(日)11:55:11 No.509181661

>狸は嫌がらせと畑荒しをしてて捕らえられた >反省するまで捕まえておくつもりだったけどお婆さん騙して怪我させて逃走 >位にはマイルドになってて >「オジキ!ワシがタマ取ってきますさかいまっちょってくいやい」ってやってくる兎

73 18/06/03(日)11:55:38 No.509181724

いろんなパターンがあるって話を さもマイルドなやつ以外なくなったかのように語るやつ

74 18/06/03(日)11:55:39 No.509181729

桃太郎は政治の話なので鬼と仲良くなるのは話の本質からずれてはいないだろう だが復讐劇の闇は濃いほどよい

75 18/06/03(日)11:55:50 No.509181765

カチカチ山はイタリアなの?

76 18/06/03(日)11:55:56 No.509181791

むしろババアレイプを初めて聞いたんだけどどこのかちかちやまなのそれ…

77 18/06/03(日)11:56:04 No.509181809

>マイルドになるなら人魚姫と王子の幸せな子作りも描いてくださいよ 待てよあんな思い込んだら何もかも捨ててすっ飛んでいく娘 一国の王妃なんかになったら国滅びちまうぜ!

78 18/06/03(日)11:56:08 No.509181826

たかがうなぎとっただけなのにごんを射殺したクズは制裁が必要だよね

79 18/06/03(日)11:56:15 No.509181849

残虐にすれば面白いって訳でもない

80 18/06/03(日)11:56:27 No.509181885

狸側マイルドにしたらウサギが本当にどクズなだけになるよね

81 18/06/03(日)11:56:31 No.509181897

>>現代社会において殺すべき敵は基本存在しないから >敵が存在しないって極限まで平和ボケしてない…? 殺すべき敵って話だからそもそもズレてるし 極限まで平和ボケってなに?

82 18/06/03(日)11:56:39 No.509181927

>カチカチ山はイタリアなの? メキシコじゃなくてよかった

83 18/06/03(日)11:56:47 No.509181949

攻撃性を育てる教育は好ましくない 彼らは将来みな社会の奴隷となるのだからな

84 18/06/03(日)11:56:52 No.509181963

ちんちん山

85 18/06/03(日)11:57:12 No.509182028

いや見たことあるっしょ絵本童話で 銃持った狸が銃でババアをバックで突いてる見開き絵のあるやつ

86 18/06/03(日)11:57:12 No.509182031

>たかがうなぎとっただけなのにごんを射殺したクズは制裁が必要だよね 泥棒しといていけしゃあしゃあと手袋買いにくるごんも悪いと思うよあれは

87 18/06/03(日)11:57:16 No.509182049

こんび太郎で人工生命の話を

88 18/06/03(日)11:57:31 No.509182113

ごんぎつねは別に兵十のおっかあの仇ではない いいね?

89 18/06/03(日)11:57:32 No.509182114

それでは現代社会で殺すべき敵を具体的に挙げてみてください 抽象的な概念で言うなよ

90 18/06/03(日)11:57:35 No.509182122

もうカチカチ山見たの昔過ぎてチーズロワイヤルの小話しか思い出せない

91 18/06/03(日)11:57:35 No.509182124

劇場版 かちかち山VSさるかに合戦

92 18/06/03(日)11:57:47 No.509182164

ウサギが敵討ちにノリノリなのは狸を殺した後に狸が持ってる土地の権利をそのまま奪おうとしてるから って説が

93 18/06/03(日)11:57:59 No.509182200

>泥棒しといていけしゃあしゃあと手袋買いにくるごんも悪いと思うよあれは 混ざってる混ざってる

94 18/06/03(日)11:58:04 No.509182214

山賊を捕まえたけどババアが籠絡されて 山賊のチンポカチカチでイクぅー!死んじゃうー! じゃあ死ね! というのが元ネタなので

95 18/06/03(日)11:58:07 No.509182219

さるかに合戦は…なんで牛糞?

96 18/06/03(日)11:58:10 No.509182234

肉弾で倒した相手にマウントとる金太郎という話

97 18/06/03(日)11:58:14 No.509182246

さっきテレ東の昔話でやってたのこれまでの行いを謝るたぬきを許す爺さんの横にばあさん普通に立ってて死んでないなんだから背中焼いてカラシ塗るのやりすぎだろって見てたらウサギがちょっとやりすぎましたとかいい出してもはや全然別のお話だったね

98 18/06/03(日)11:58:18 No.509182263

酒呑童子とか茨城童子も 反乱した鉱山労働者達を朝廷軍が鎮圧したお話

99 18/06/03(日)11:58:26 No.509182285

成否はともかくウサギがいなきゃジジイがやっていた そういう憎悪だ

100 18/06/03(日)11:58:29 No.509182291

そこで第三勢力のキツネが現れる

101 18/06/03(日)11:58:34 No.509182306

>それでは現代社会で殺すべき敵を具体的に挙げてみてください >抽象的な概念で言うなよ 殺しに来た相手への正当防衛 つまりがらがらどん

102 18/06/03(日)11:58:35 No.509182311

子供の頃は経験不足で大したダメージに思えなかったけど 背中全面丸焼けはやばい

103 18/06/03(日)11:58:46 No.509182344

>それでは現代社会で殺すべき敵を具体的に挙げてみてください >抽象的な概念で言うなよ アライグマ

104 18/06/03(日)11:58:50 No.509182351

息子撃たせるのは素子っぽい

105 18/06/03(日)11:59:14 No.509182433

30年位前でも絵本だと婆さん怪我させた狸は最終的に溺れさせて助けて反省したから仲良し! ってなってたな

106 18/06/03(日)11:59:18 No.509182439

ほんとうに人間はいいものかしら ほんとうに人間はいいものかしら

107 18/06/03(日)11:59:27 No.509182476

うさぎについては昔から色々とやばい噂は聞いてたからね 僧侶の前で焼身自殺して自分の肉を食べさせようとしたとか

108 18/06/03(日)11:59:32 No.509182500

さるかには昔話法廷に持ち込まれても仕方ないレベルのクソ野郎だから…

109 18/06/03(日)11:59:40 No.509182520

>肉弾で倒した相手にマウントとる金太郎という話 仰向けの熊に前掛けの股布ずらして馬乗りになるあれは屈辱極まる

110 18/06/03(日)11:59:48 No.509182537

>害獣が害獣懲らしめるとか言ってて笑う 考えたらウサギも十分害獣のはずなのになんで妙にいい側にいるんだろうな

111 18/06/03(日)11:59:52 No.509182550

さるかにピタゴラ装置

112 18/06/03(日)12:00:05 No.509182590

>子供の頃は経験不足で大したダメージに思えなかったけど >背中全面丸焼けはやばい ババア殺して食わせたに対してだと当然なんだけど死んでないとやりすぎにもほどがある

113 18/06/03(日)12:00:17 No.509182642

>さるかに合戦は…なんで牛糞? 臼はいいってのかよ! 蜂は! 栗は!

114 18/06/03(日)12:00:19 No.509182646

メキシコってことはおじいさんとおばあさんもおちんぽパレードするの?

115 18/06/03(日)12:00:26 No.509182673

>それでは現代社会で殺すべき敵を具体的に挙げてみてください >抽象的な概念で言うなよ 資本家

116 18/06/03(日)12:00:38 No.509182701

>それでは現代社会で殺すべき敵を具体的に挙げてみてください モチベーション・アップ株式会社

117 18/06/03(日)12:00:43 No.509182712

まあどのルートでもうさぎが一番やりすぎてるよね…

118 18/06/03(日)12:01:00 No.509182767

>息子食わせるところだけはノーカットだよ そこを切れよ! ヒストリエかよ!

119 18/06/03(日)12:01:01 No.509182772

うさぎじゃけぇ何やってもええのんじゃって映画で言うとった

120 18/06/03(日)12:01:03 No.509182780

つまり金太郎は屈強な男達の相撲レイプ話?

121 18/06/03(日)12:01:05 No.509182788

さるかに合戦でウンコが居なくなってたり シンデレラで継母や嫌な姉も改心したり なんか違う…

122 18/06/03(日)12:01:15 No.509182823

>考えたらウサギも十分害獣のはずなのになんで妙にいい側にいるんだろうな 因幡の白兎が上手く立ち回ったから…

123 18/06/03(日)12:01:17 No.509182836

ピーターラビットの映画見た後だとウサギはこのくらいやりかねんと思ってしまう

124 18/06/03(日)12:01:18 No.509182837

金ちゃんだけどんな話か知らないんだ俺

125 18/06/03(日)12:01:24 No.509182854

背中焼かれてイーブンだと思うじゃん?狸側は

126 18/06/03(日)12:01:33 No.509182887

>さるかに合戦は…なんで牛糞? 元がモンゴルあたりの昔話だから あっちでは燃料として糞が一般的なのでご家庭に常備されてた

127 18/06/03(日)12:01:51 No.509182940

その…何故ドア越しに?

128 18/06/03(日)12:01:59 No.509182974

金太郎ってそもそも話にオチってあったっけ?

129 18/06/03(日)12:02:28 No.509183082

>金太郎ってそもそも話にオチってあったっけ? 坂田金時になりましたとさ

130 18/06/03(日)12:02:31 No.509183090

>金太郎ってそもそも話にオチってあったっけ? 都に上ることになった

131 18/06/03(日)12:02:46 No.509183137

熊とがっぷりよつ

132 18/06/03(日)12:02:48 No.509183147

>因幡の白兎が上手く立ち回ったから… あいつサメをだましてる典型的な害獣ムーブしてるのに…

133 18/06/03(日)12:02:54 No.509183162

金太郎は何がしたかったの 相撲か

134 18/06/03(日)12:02:54 No.509183167

>金太郎ってそもそも話にオチってあったっけ? 源頼光の家来になるってとんでもない立身出世じゃん!

135 18/06/03(日)12:03:01 No.509183192

ちから たろう

136 18/06/03(日)12:03:05 No.509183201

>金ちゃんだけどんな話か知らないんだ俺 なんかやたら強い野生児が最後保護されて強いお侍になりました で昔話はおわる あのあと鬼退治とかする

137 18/06/03(日)12:03:13 No.509183232

シンデレラはあれ継母と姉に焼けた鉄の靴履かせて 死ぬまで踊り狂わせたとか聞いてドン引き

138 18/06/03(日)12:03:42 No.509183325

>その…何故ドア越しに? やった!やりましたよ!手応えありだ!このクソ野郎が! ってセリフを狸が言ってくれるので

139 18/06/03(日)12:04:12 No.509183442

さるかにで最後猿が許されるのだけは納得いかねえ 自分の母親を騙して犯して殺した相手だぞ それでいいのかカニ

140 18/06/03(日)12:04:16 No.509183460

カチカチ山はイタリアにあったか…

141 18/06/03(日)12:04:20 No.509183472

>金ちゃんだけどんな話か知らないんだ俺 相方や若手を食いつぶしてお笑い界のトップに上り詰める話

142 18/06/03(日)12:04:39 No.509183532

現代アレンジするならババアを汁にしてじじいにくわせたったwww とかネタ動画にしたYouTuberのタヌキさんがネットで匿名のウサギたちに炎上させられて身バレ宅配テロされてBANされる話にしないと

143 18/06/03(日)12:04:51 No.509183564

金太郎は幼年編 青年編は酒呑童子退治

144 18/06/03(日)12:04:58 No.509183582

白雪姫も良く考えたら 姫を殺した証拠に内臓持って越させるみたいな話だった気がする

145 18/06/03(日)12:05:04 No.509183606

金太郎はクマと相撲して出するのは知ってる あと息子は坂田金平って名前で江戸時代とか人気キャラできんぴらごぼうはコイツの名前からつけられたってぐらい 昔話部分ほとんど知らないや

146 18/06/03(日)12:05:13 No.509183637

まあ現実の蟹を見る限り親の敵とか考えてないだろう それ言ったらお話が成り立たなくなるが

147 18/06/03(日)12:05:17 No.509183651

金太郎は強いけど本編だと脇役 ファイアーエムブレムトラキア776みたいな感じ

148 18/06/03(日)12:05:21 No.509183660

ガッツポーズした後に銃痕でボロボロのドアがキィ…って開いて そこには猿ぐつわされ縛られた狸の息子が血だまりの中に

149 18/06/03(日)12:05:31 No.509183699

影がうすい瓜子姫

150 18/06/03(日)12:05:42 No.509183732

>自分の母親を騙して殺した うn >犯して うn!?

151 18/06/03(日)12:05:52 No.509183761

シンデレラの一番すごいバージョンは日本に最初に紹介されたやつ タイトルが「おしん」で舞台が日本に変更されてて

152 18/06/03(日)12:05:57 No.509183776

なるほど……ウサギは狂信者……

153 18/06/03(日)12:06:04 No.509183811

>それでは現代社会で殺すべき敵を具体的に挙げてみてください >抽象的な概念で言うなよ 我が国には死刑という殺人報復制度あるのご存じで無い?

154 18/06/03(日)12:06:04 No.509183814

海外でウサギなんて畑にボコボコ穴掘ってダメにするクソ害獣扱いされてたが 日本だとあんまりないのか聞かないな… 猪とか猿ばっか聞く

155 18/06/03(日)12:06:07 No.509183819

金太郎が3太郎顔してるけど話の知られ具合だったら力太郎か寝太郎でもいいんじゃないって思っちゃう

156 18/06/03(日)12:06:14 No.509183840

>30年位前でも絵本だと婆さん怪我させた狸は最終的に溺れさせて助けて反省したから仲良し! >ってなってたな これ将来的な遺恨を残すやつでは

157 18/06/03(日)12:06:24 No.509183868

>現代アレンジするならババアを汁にしてじじいにくわせたったwww いやそんなの警察沙汰だよ!?

158 18/06/03(日)12:06:29 No.509183885

でも因幡の白兎も剥かれた後がまの綿毛で包まって直す描写があるんだけど 毟られて腫れあがった皮膚にガマの綿毛は結構地獄だと思うんだ… オオクニヌシノミコトは恐ろしい人や…

159 18/06/03(日)12:06:58 No.509183974

>これ将来的な遺恨を残すやつでは 婆「次は助けないよ…?」

160 18/06/03(日)12:07:06 No.509184000

>あと息子は坂田金平って名前で江戸時代とか人気キャラできんぴらごぼうはコイツの名前からつけられたってぐらい まじか

161 18/06/03(日)12:07:13 No.509184019

>金太郎が3太郎顔してるけど話の知られ具合だったら力太郎か寝太郎でもいいんじゃないって思っちゃう 寝太郎さん大半寝てるから…

162 18/06/03(日)12:07:44 No.509184122

そりゃ日本にはあんまりウサギがそこら辺に居ないからな 山の奥の方にしか 害獣と言われても…って部分が大きい

163 18/06/03(日)12:07:46 No.509184125

>影がうすい瓜子姫 天の邪鬼が完全に勝ち逃げするバージョンもあってビビった これ聞いた子供はどうすんのって感じた

164 18/06/03(日)12:07:53 No.509184141

ある日突然兵十の家のドアノブに差出人不明の食い物が掛けられるようになり 母を失ったこともあり精神の安定を失っていた兵十は警察に巡回をお願いするようになるのだった

165 18/06/03(日)12:08:05 No.509184180

昔のウサギは食用だったからじゃ

166 18/06/03(日)12:08:11 No.509184203

金平は創作じゃなかったっけ

167 18/06/03(日)12:08:23 No.509184245

うさぎおいしいかの山とかいうし 美味しいなら愛されキャラだったんだろう パイにしようぜ

168 18/06/03(日)12:08:29 No.509184270

宮毘羅とか金毘羅が元ネタだと思ってた

169 18/06/03(日)12:08:50 No.509184330

うさぎおいしいかのやま

170 18/06/03(日)12:08:57 No.509184358

年寄りが腰いわしたら寝たきりコースになりかねないからやっぱリ血の報いを受けさせてやる!

171 18/06/03(日)12:08:58 No.509184360

東京とかはわからんけどウサギは意外とちょっとした山とかあると国道沿いとかでも居たりする 大体すぐ逃げちゃうから気づかない

172 18/06/03(日)12:09:15 No.509184411

息子の肉飲み込んだら窒息せんで済むねんで?な?あんちゃん

173 18/06/03(日)12:09:43 No.509184493

ウサギは月で仙薬作るのが忙しくて…

174 18/06/03(日)12:09:53 No.509184518

マーマを殺された屈辱を血の制裁で返さないなんてイタリアマフィアの名が廃るからな…

175 18/06/03(日)12:09:57 No.509184527

最低だよ…兵十も…大造じいさんも…

176 18/06/03(日)12:09:57 No.509184529

ラプンツェルが逢引シーン以外思い出せない

177 18/06/03(日)12:10:11 No.509184553

おじいさんとうさぎってなんか関係あったんだっけ

178 18/06/03(日)12:10:12 No.509184556

>寝太郎さん大半寝てるから… 楽太郎なんか愛人と寝てる

179 18/06/03(日)12:10:45 No.509184661

ヒューマンストーリー 大造じいさんと癌

180 18/06/03(日)12:10:58 No.509184703

>おじいさんとうさぎってなんか関係あったんだっけ うさぎはおまんこ獣だぞ つまり

181 18/06/03(日)12:11:20 No.509184777

イノシシとか猿とかハクビシンは殺すべき敵

182 18/06/03(日)12:11:22 No.509184785

>天の邪鬼が完全に勝ち逃げするバージョンもあってビビった >これ聞いた子供はどうすんのって感じた 昔話の原型なんて今みたいに起承転結考えてないからな 悪者がいてみんな死にましたおわりみたいな話けっこうある

183 18/06/03(日)12:11:43 No.509184848

>ラプンツェルが逢引シーン以外思い出せない ラプンツェルは魔女に塔から追い出され王子様は魔女に突き飛ばされて盲目になる 盲目のまま荒野をさまよってたらラプンツェルと再会するよ

184 18/06/03(日)12:12:08 No.509184926

特に関係ないけど狸は許せないという正義厨うさぎ

185 18/06/03(日)12:12:13 No.509184938

>盲目のまま荒野をさまよってたらラプンツェルと再会するよ 救えねぇ!

186 18/06/03(日)12:12:23 No.509184974

>猪とか猿ばっか聞く その害獣ウサギどころの話じゃ無く畑をボコボコにしますけど? その上ウサギと違って人間を襲撃しますが?

187 18/06/03(日)12:12:31 No.509184997

大体日本において狸が悪いやつ扱いされているのって 半分はハクビシンのせいだと思う 狸と勘違いされて

188 18/06/03(日)12:12:33 No.509185005

>おじいさんとうさぎってなんか関係あったんだっけ さすがに伴侶食わされて完全に狂ったんでしょ 猟奇レイプ魔をタヌキと思い込んで野うさぎに相談すんだから

189 18/06/03(日)12:12:36 No.509185015

>イノシシとか猿とかハクビシンは殺すべき敵 輸入されて余計な敵が増えてる…

190 18/06/03(日)12:13:09 No.509185106

>救えねぇ! 大丈夫ラプンツェルとけっこんする

191 18/06/03(日)12:13:10 No.509185111

たぬきとはシェアが被るから機会を見て潰しておきたかったウサギ

192 18/06/03(日)12:13:15 No.509185124

江戸時代の農業書に一応ウサギは害獣として書かれてるんだけど駆除方法が 「畑に立札を立てて「キツネの仕業だとウサギが言ってましたよ」って書いておくと キツネが怒ってウサギをとってくれる」 …という牧歌的な方法だった ウサギあんまり危険視されてねえな…と思った

193 18/06/03(日)12:13:27 No.509185164

>その害獣ウサギどころの話じゃ無く畑をボコボコにしますけど? >その上ウサギと違って人間を襲撃しますが? なんでキレてるの…

194 18/06/03(日)12:13:36 No.509185188

タヌキの目の前でまだ息があったタヌキ息子の傷口に 硫酸かけてトドメ刺したシーンは正直トラウマ

195 18/06/03(日)12:13:43 No.509185207

北欧の方のシンデレラの原典かもと言われてる話読んだらシンデレラ相当のキャラ即逃げ出してて逃げ出した先で奉公してて共通点なさすぎない?と思ったことがある

196 18/06/03(日)12:13:44 No.509185210

血の報いを受けさせる童話って結構多いよね 勧善懲悪は王道というか

197 18/06/03(日)12:13:45 No.509185218

>さすがに伴侶食わされて完全に狂ったんでしょ >猟奇レイプ魔をタヌキと思い込んで野うさぎに相談すんだから ウサギや狸まで人間のまま絵本にしたら子供に読ませられねえだろうが!

198 18/06/03(日)12:14:07 No.509185279

>なんでキレてるの… あなたの想像力の欠如に対して

199 18/06/03(日)12:14:17 No.509185321

ハクビシンはそんなに害ないよ そりゃまあトウモロコシ食っちゃったりはするけど… あいつら基本的に少食だしひとなつこいし

200 18/06/03(日)12:14:49 No.509185416

海外のだけど http://yuji.cosmoshouse.com/works/loaves/loaves.htm 救いが無くて大好きで小学校の給食のときの校内放送で音読版流してて今思うと酷いと思った

201 18/06/03(日)12:15:05 No.509185471

倉庫に入って中ぐちゃぐちゃにしますねハクビシン 袋に入った物とか手当たり次第破いたり

202 18/06/03(日)12:15:07 No.509185480

>ハクビシンはそんなに害ないよ あいつら遊びで根菜片っ端から抜いて全滅させかけたりするぞ

203 18/06/03(日)12:15:09 No.509185488

一時期本当は怖いグリム童話とか流行った シンデレラが邪眼の持ち主で最後は意地悪な姉たちは自分たちで眼球えぐり出してた

204 18/06/03(日)12:15:19 No.509185523

>ウサギや狸まで人間のまま絵本にしたら子供に読ませられねえだろうが! 人の理を外れたケダモノでございますよ 間違いはありませんイッヒッヒ

205 18/06/03(日)12:15:29 No.509185551

兎はおじいさんの愛人で狸は山賊 動物に置き換えただけ

206 18/06/03(日)12:15:47 No.509185604

レイプ殺人サイコパスに妻を殺された爺さんが 仲間を連れて復讐に出るクライムアクションか 割と面白そう

207 18/06/03(日)12:15:58 No.509185643

ハクビシンは好奇心のかたまりだからこの行為たのしい!ってなるとしゃれにならん被害を出す

208 18/06/03(日)12:16:00 No.509185650

だいたいフランダースの犬だって負け犬と犬が死ぬだけの話だろう

209 18/06/03(日)12:16:15 No.509185708

>シンデレラが邪眼の持ち主で最後は意地悪な姉たちは自分たちで眼球えぐり出してた シンデレラの飼ってる鳩がお姉さんの目をくり抜くんだよな 岩波児童文学全集で読んだぜ

210 18/06/03(日)12:16:26 No.509185733

>だいたいフランダースの犬だって負け犬と犬が死ぬだけの話だろう 言い方!

211 18/06/03(日)12:16:29 No.509185743

そのアニメかちかち山よりその後の鳥とか狩人を丸呑みする異常者の話の方がヤバかった

212 18/06/03(日)12:16:33 No.509185751

>血の報いを受けさせる童話って結構多いよね >勧善懲悪は王道というか 悪い事をすれば自分に返ってきますよってのを教えるのが目的だろうしね

213 18/06/03(日)12:16:36 No.509185758

さるかにの猿とかちかちの狸が手を組んだ!

214 18/06/03(日)12:17:02 No.509185841

ネロは負け犬じゃねえよ! ラストにすべてにおいてハッピーな方向行ってたのに死んだだけだよ!

215 18/06/03(日)12:17:07 No.509185859

同じ害獣なのにあまりイノシシが出てくる昔話ないよね

216 18/06/03(日)12:17:19 No.509185898

>あいつら遊びで根菜片っ端から抜いて全滅させかけたりするぞ それたぶんハクビシンじゃないと思う

217 18/06/03(日)12:17:42 No.509185977

フランダースの犬から得られる教訓は 無職貧乏の家に生まれて働ける年齢になったのに 「ぼく漫画家になる!」とか言ってると詰んで死ぬってことで日本で人気

218 18/06/03(日)12:17:43 No.509185985

負け犬じゃないなら滑稽なピエロかな?

219 18/06/03(日)12:17:57 No.509186014

ネロはあと一日長生きしてたら片っ端のTo LOVEるが解決してて勝ち組になってた

220 18/06/03(日)12:18:33 No.509186124

>さるかにの猿とかちかちの狸が手を組んだ! 猿の敵多すぎて狸が貧乏くじ引いたようにしか見えない

221 18/06/03(日)12:18:35 No.509186127

数千年前のかちかち山はさぞ残酷だったのであろう

222 18/06/03(日)12:18:48 No.509186168

>それたぶんハクビシンじゃないと思う ハクビシンだよ 抜き方きれいだしうちの地域アライさんもサルもいないし

223 18/06/03(日)12:18:49 No.509186172

そういえば死ぬシーン以外知らないなフランダース… なんか母親探すんだっけ…

224 18/06/03(日)12:18:56 No.509186194

ToLOVEるが解決したのか…

225 18/06/03(日)12:18:56 No.509186195

>悪者がいてみんな死にましたおわりみたいな話けっこうある >言い方! 実際そういう意図で書いてる あの国の連中は糞って言いたいだけの話だし

226 18/06/03(日)12:18:57 No.509186196

最後天使が迎えにくるし見たかった絵は見れたしでハッピーじゃん

227 18/06/03(日)12:19:13 No.509186253

まあ火垂るの墓だとかカス兄貴の映画が流行るしな…

228 18/06/03(日)12:19:17 No.509186270

フランダースの犬の何がモヤモヤするって 悪役ポジションのアロアのお父さんが実はすごくまっとうな人で 自分も子供の頃はネロみたいな境遇だったけどまじめに働いたらお金持ちになれた という境遇だったこと

229 18/06/03(日)12:19:29 No.509186308

>シンデレラが邪眼の持ち主で最後は意地悪な姉たちは自分たちで眼球えぐり出してた 王子とシンデレラの結婚式に参列してる最中に目玉えぐり出したのに 何事も無かったかのように式が続いててダメだった当時

230 18/06/03(日)12:19:35 No.509186322

ハクビシンは根果実に異様に執着しやがる 根菜引っこ抜きはイノシシ以外だとニホンジカも中々厄介

231 18/06/03(日)12:19:42 No.509186344

>そういえば死ぬシーン以外知らないなフランダース… >なんか母親探すんだっけ… 三千里旅したのに母さんに出会う直前にルーベンスに殺される

232 18/06/03(日)12:19:48 No.509186363

>なんか母親探すんだっけ… またごちゃまぜになってる!!

233 18/06/03(日)12:20:48 No.509186566

>>なんか母親探すんだっけ… >またごちゃまぜになってる!! でもなんか犬出てきたし…

234 18/06/03(日)12:21:24 No.509186663

まあ同じ境遇で真面目に働いて金持ちになったおっさんが同じ境遇で遊び呆けつつ画家になりてえ言ってるやついたら冷たくすると思う

235 18/06/03(日)12:21:30 No.509186676

フンダースの犬

236 18/06/03(日)12:21:46 No.509186723

最低だなルーベンス ゴッホのファンやめます

237 18/06/03(日)12:22:17 No.509186814

>まあ同じ境遇で真面目に働いて金持ちになったおっさんが同じ境遇で遊び呆けつつ画家になりてえ言ってるやついたら冷たくすると思う 少なくとも娘がその遊び人に近づくのはやめさせるよね

238 18/06/03(日)12:22:24 No.509186833

>そういえば死ぬシーン以外知らないなフランダース… 11種類の秘伝のスパイスでチキンを揚げて財を成すよ

239 18/06/03(日)12:22:36 No.509186867

ルーベンスって実在の人なの?

240 18/06/03(日)12:22:58 No.509186940

寒いけどルーベンスの絵を見にいこうパトラッシュ すごいねー上手だねー じゃあ帰ろうかパトラッシュ 完

241 18/06/03(日)12:23:27 No.509187017

母を訪ねて12000㎞くらい旅したけど母はすでに家に帰っていて 幸せの青い鳥は身近にいたんだねってオチ

242 18/06/03(日)12:23:34 No.509187038

ぐりとぐらとグリグラシュターン

243 18/06/03(日)12:23:40 No.509187047

>海外でウサギなんて畑にボコボコ穴掘ってダメにするクソ害獣扱いされてたが >日本だとあんまりないのか聞かないな… ノウサギは穴掘らない

244 18/06/03(日)12:24:03 No.509187113

小さくなって渡り鳥と一緒に旅するやつじゃなかったっけ母を訪ねて…

245 18/06/03(日)12:24:06 No.509187123

wiki見てたら >太宰治版かちかち山 >ウサギを十代後半の潔癖で純真(ゆえに冷酷)な美少女に置き換えている こいつあたまおかしいけどわかる…ってなった

246 18/06/03(日)12:24:10 No.509187137

ルーベンスは幼児虐殺で有名な画家

247 18/06/03(日)12:24:16 No.509187165

これくらい俺でも余裕で書けるとかいってブログが炎上するパトラッシュ

248 18/06/03(日)12:24:41 No.509187236

パトラッシュは犬だろ

249 18/06/03(日)12:24:48 No.509187257

別の部屋にいるたぬきの息子とたぬきのどちらかに死んでもらうって言って たぬきが「俺を殺せ」と答えたら「お前の父ちゃんがお前を殺せてってさ」と息子殺す

250 18/06/03(日)12:24:49 No.509187259

>ルーベンスって実在の人なの? 左様

251 18/06/03(日)12:25:00 No.509187292

白ウサギがタヌキの目玉をツノででんがく刺し肉も骨もこなごなに踏み砕き山は規制されてないのに…

252 18/06/03(日)12:25:09 No.509187322

言われてみると復讐請負人みたいだなうさぎ

253 18/06/03(日)12:25:13 No.509187336

ネロは途中で木こりの才能を見出されて 「俺の弟子になれ!この支度金で借金返してこい!」 って木こりのおじさんにお金もらったのに そのお金で即画材を買っちゃうようなやつですので…

254 18/06/03(日)12:25:28 No.509187377

>ルーベンスは幼児虐殺で有名な画家 最低だな我が子を食らうルーベンス

255 18/06/03(日)12:25:42 No.509187423

>ゴッホのファンやめます ゴッホは自分でデッサン教室に行って習ったように描かないでそのせいで先生に君下手言われたらガチギレするめんどくさい人なんで

256 18/06/03(日)12:26:01 No.509187487

罪は司法に任せてね ってことで昔話の報復のマイルド化は政府も推奨してる

257 18/06/03(日)12:26:19 No.509187546

>パトラッシュは犬だろ フェイスリグの犬です

258 18/06/03(日)12:26:28 No.509187575

桃太郎はこっちが正義の要素が実は薄いから手打ちエンドはいいかもしれない カチカチ山はちょっと…

259 18/06/03(日)12:27:18 No.509187713

名犬ラッシーは最後飼いきれなくて逃すくらいしか知らない

260 18/06/03(日)12:27:36 No.509187759

こういうのは半端に改変するから色々言われるんだしSF要素とか混ぜればいいんだ

261 18/06/03(日)12:27:45 No.509187784

>>太宰治版かちかち山 >>ウサギを十代後半の潔癖で純真(ゆえに冷酷)な美少女に置き換えている >こいつあたまおかしいけどわかる…ってなった 太宰版面白いよ あの三島由紀夫も太宰に対する評価をひっくり返したという作品

262 18/06/03(日)12:28:04 No.509187840

狸は残酷な割にうさぎの悪意に鈍感なのが

263 18/06/03(日)12:28:07 No.509187857

虎よ 虎よ

264 18/06/03(日)12:28:34 No.509187940

>パトラッシュはパチンコだろ

265 18/06/03(日)12:28:58 No.509188000

>>ウサギを十代後半の潔癖で純真(ゆえに冷酷)な美少女に置き換えている むっ! いいねぇ…!

266 18/06/03(日)12:29:00 No.509188013

>こういうのは半端に改変するから色々言われるんだしSF要素とか混ぜればいいんだ 帝国歴510年惑星カチカチ

267 18/06/03(日)12:29:11 No.509188043

わらしべ長者も博打に勝ち続けて財を築いたニートの話

268 18/06/03(日)12:29:15 No.509188055

桃太郎は鬼退治したあとに宝物は持ち主に返しに行きましたとかなってて 変なところ配慮されるんだなあって思った

269 18/06/03(日)12:29:16 No.509188057

カチカチ山ってタイトルなもんだからどうあがいてもウサギが狸を火ダルマにするのがネック

270 18/06/03(日)12:30:07 No.509188187

カチコミ山の鉛でしょ?

271 18/06/03(日)12:30:36 No.509188271

ありていに言えば桃太郎がいきなり鬼ヶ島を襲撃して金品を強奪する話だからな

272 18/06/03(日)12:30:42 No.509188286

キチキチ山にしよう 最後は狸を椅子に座らせてヘッドギアかぶせる

273 18/06/03(日)12:30:56 No.509188326

SFだからタヌキも再生治療で元通りになって ロボトミー手術で更生しましためでたしめでたし

274 18/06/03(日)12:31:20 No.509188400

ウサギ星とタヌキ星… この二つの星系は、原因も定かでない戦いを百年も続けていた。 はじめは局地戦が続いていたが、 おれが志願するころには戦線が拡大し、二つの星系に属する200余りの惑星が戦火に巻き込まれていった。 おれは戦った。はじめは生まれ故郷のウサギ星のためと信じて戦った。 だが、戦いは長引くばかりで終わりがなかった。おれは疲れた。誰もかれもが疲れていた……

275 18/06/03(日)12:31:23 No.509188411

浦島太郎はどういう教訓の話なんだろう 亀なんか助けるな?

276 18/06/03(日)12:31:32 No.509188437

今なら狸のSNSを大炎上させましたオチでカチカチ部分を回収だ

277 18/06/03(日)12:31:36 No.509188445

カチカチ+山の単語の組み合わせが 奇妙+果実」的な不気味さを感じさせる

278 18/06/03(日)12:31:43 No.509188463

鬼ヶ島の金品の出処次第で変わるな

279 18/06/03(日)12:31:58 No.509188503

>カチカチ山ってタイトルなもんだからどうあがいてもウサギが狸を火ダルマにするのがネック 生きてるからセーフ!ごめんなさいして仲直りするからセーフ!

280 18/06/03(日)12:32:08 No.509188531

タヌキはやっとおばあさんを殺した刑期が終わったとホッとしました しかしウサギはこう言いました まだ1分しか建ってないぞ

281 18/06/03(日)12:32:13 No.509188549

>浦島太郎はどういう教訓の話なんだろう >亀なんか助けるな? 人助けしたら即帰れかも

282 18/06/03(日)12:32:25 No.509188585

狸のフォロワーになってDMで炎上誘導するうさぎ

283 18/06/03(日)12:32:40 No.509188633

ネトゲの世界に引きこもってると外では取り返しのつかない時間が経過してるぞって教訓

284 18/06/03(日)12:32:45 No.509188646

桃太郎はお宝持ち帰ったらババアがそれで欲でおかしくなって鬼の形相になってしまって 鬼が復讐にきたと思った桃太郎が逃げ出して木にへばりついて隠れてるうちに木のコブになったってバージョンあるね テレビでどこぞの観光地の元桃太郎の木のコブ紹介してるの見た

285 18/06/03(日)12:32:56 No.509188682

>浦島太郎はどういう教訓の話なんだろう >亀なんか助けるな? 美人の言う事は聞いておけ

286 18/06/03(日)12:33:14 No.509188734

生きてても火あぶりにされた恨みは消えないよね

287 18/06/03(日)12:33:23 No.509188757

>>こういうのは半端に改変するから色々言われるんだしSF要素とか混ぜればいいんだ >帝国歴510年惑星カチカチ 最後はルークが頭山を爆破して終わり

288 18/06/03(日)12:33:53 No.509188856

>桃太郎はお宝持ち帰ったらババアがそれで欲でおかしくなって鬼の形相になってしまって >鬼が復讐にきたと思った桃太郎が逃げ出して木にへばりついて隠れてるうちに木のコブになったってバージョンあるね えっなにそれ 教訓はなに?

289 18/06/03(日)12:34:20 No.509188936

>浦島太郎はどういう教訓の話なんだろう 宝箱は開ける前にトラップ確認する

290 18/06/03(日)12:34:35 No.509188987

>>カチカチ山ってタイトルなもんだからどうあがいてもウサギが狸を火ダルマにするのがネック >生きてるからセーフ!ごめんなさいして仲直りするからセーフ! いっそ狸を焼き殺しちゃって親狸がキレてウサギを泥船に載せて溺死させてって復讐の連鎖を描いて

↑Top