虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/03(日)10:51:21 47都道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)10:51:21 No.509170501

47都道府県が言えないどころか 日本のどのあたりが何地方とか何県が何地方に含まれるとか そういうのがわからない

1 18/06/03(日)10:51:56 No.509170616

そうですか

2 18/06/03(日)10:52:09 No.509170664

小学校から不登校だったの?

3 18/06/03(日)10:52:39 No.509170746

日本一周したら場所も県庁所在地も大きな地方都市もだいたい覚えれた おすすめ

4 18/06/03(日)10:52:41 No.509170758

近畿地方 関西地方 畿内地方

5 18/06/03(日)10:53:31 No.509170912

>小学校から不登校だったの? いや大学までちゃんと行ったんだけど 小学生の時ちゃんと勉強してなかったせいかな…

6 18/06/03(日)10:54:05 No.509170995

俺は日本地図パズルで覚えた しばらく京都奈良という細長い県だと思っていた

7 18/06/03(日)10:54:23 No.509171053

いまだに岐阜と鳥取と島根と宮崎の正確な位置がわからない

8 18/06/03(日)10:54:43 No.509171104

当たり前のように地理知らない発言する人も何故か多いけど恥ずべきことだと思う

9 18/06/03(日)10:54:50 No.509171127

栃木と茨木と埼玉は大体同じ

10 18/06/03(日)10:55:10 No.509171196

知らんのなら覚えればいいじゃん

11 18/06/03(日)10:55:25 No.509171247

わからなかったらこんなスレ立てる時間で地図でも見てろ

12 18/06/03(日)10:56:04 No.509171381

都道府県の位置の話になると知らなくて当然だし!みたいな事言う人たまに見る

13 18/06/03(日)10:56:16 No.509171425

世界地図はよく見てたけど日本地図は苦手だったな

14 18/06/03(日)10:56:44 No.509171514

>47都道府県が言えないどころか >日本のどのあたりが何地方とか何県が何地方に含まれるとか >そういうのがわからない 俺もだよ

15 18/06/03(日)10:56:59 No.509171570

わからないのはいいけど田舎なんて知るかとか逆ギレするのだけはやめてね

16 18/06/03(日)10:59:54 No.509172080

北陸「新潟は抜きで」 東北「新潟は抜きで」 中部「新潟は抜きで」

17 18/06/03(日)10:59:58 No.509172090

旧国名で言われると大体分かる けど京都と兵庫と福井はそれが通用しなくて辛い

18 18/06/03(日)10:59:58 No.509172096

新潟は関東だよ

19 18/06/03(日)11:00:45 No.509172240

最新だと長野は上下で分かれるのか

20 18/06/03(日)11:01:01 No.509172284

スレ画は近畿じゃなく関西だな あと長野の扱いは知らね

21 18/06/03(日)11:01:12 No.509172325

>旧国名で言われると大体分かる >けど京都と兵庫と福井はそれが通用しなくて辛い 堺県なめんな

22 18/06/03(日)11:01:59 No.509172453

石川や鹿児島、愛知くらい形が特徴的だとかっこいい

23 18/06/03(日)11:02:00 No.509172458

>新潟は関東だよ きたな…

24 18/06/03(日)11:02:23 No.509172522

都道府県の位置はわかる 東日本で何地方なのかわからない県がいくつか…

25 18/06/03(日)11:02:25 No.509172524

48都道府県じゃなかったっけか

26 18/06/03(日)11:02:28 No.509172531

行ったことないとわかんないよね

27 18/06/03(日)11:02:48 No.509172603

長野と山梨って関東だったんだ へぇー

28 18/06/03(日)11:02:52 No.509172612

スレ画なんの地図だよ初めて見るよこんな区分

29 18/06/03(日)11:03:09 No.509172665

小学生のとき地図上で光ってる都道府県と県庁所在地名当てるBasic製のゲームで遊んでたけど 群馬と栃木はよく間違えた

30 18/06/03(日)11:03:13 No.509172682

行政区分でしょ

31 18/06/03(日)11:03:17 No.509172697

中部地方というどこからも仲間にされなかったミソッカス

32 18/06/03(日)11:03:35 No.509172748

中部というより東海だな

33 18/06/03(日)11:03:55 No.509172794

よく考えたら大阪より下って一回も行ったことないわ…

34 18/06/03(日)11:04:32 No.509172903

日本地図パズルも世界地図パズルもやりこんだ アメリカパズルも出てほしかったなとアメリカを舞台にした小説を読んでると思う

35 18/06/03(日)11:04:51 No.509172953

桃鉄やれば覚えるよ ついでに名物も

36 18/06/03(日)11:05:09 No.509172998

デブ群馬ガリ栃木と覚えれば忘れない

37 18/06/03(日)11:05:39 No.509173083

三重がどこに所属してるのかよくわからない

38 18/06/03(日)11:06:14 No.509173175

昨日ヒで話題になってた制県伝説をやってみたら 結構いろんなとこ行ったり泊まったりしたんだなってなったあ

39 18/06/03(日)11:06:27 No.509173218

>関東「新潟は抜きで」

40 18/06/03(日)11:06:52 No.509173307

グーグルマップで日本中世界中の地図を自由に見れるいい時代なのに

41 18/06/03(日)11:09:18 No.509173711

古代中国の地理はコーエイで覚えました

42 18/06/03(日)11:10:14 No.509173897

>都道府県大戦で覚えた

43 18/06/03(日)11:11:55 No.509174188

実際中国人留学生に出身地聞いて大体の位置言い当てると 「日本人三国志好きですよね」と返されるという

44 18/06/03(日)11:12:33 No.509174314

形で覚えているところもあるから 一から自分で書くとなったら難しいかもしれぬ…

45 18/06/03(日)11:13:05 No.509174401

群馬と栃木がどっちかだけはいまだにわからん

46 18/06/03(日)11:14:05 No.509174572

桃鉄とノブヤボやりこめば覚える

47 18/06/03(日)11:14:49 No.509174710

ベトナムより南オーストラリアより北があやふやすぎて申し訳ない

48 18/06/03(日)11:15:23 No.509174809

>ノブヤボやりこめば三重と和歌山不便過ぎと覚える

49 18/06/03(日)11:15:28 No.509174824

漢字で覚えてるから愛媛と愛知がごっちゃになる

50 18/06/03(日)11:15:33 No.509174837

山梨が関東だと思っている人は多い

51 18/06/03(日)11:16:19 No.509174985

山梨は一応首都圏には入ってるから…

52 18/06/03(日)11:16:27 No.509175001

>ベトナムより南オーストラリアより北があやふやすぎて申し訳ない 赤道ギニアは赤道の辺りにあるから覚えやすいよ

53 18/06/03(日)11:18:01 No.509175256

>山梨が関東だと思っている人は多い 少なくとも関東ではそんな奴見たことない

54 18/06/03(日)11:18:16 No.509175292

新潟が富山制服してたり長野が南北分裂してたり なんだこの地図

55 18/06/03(日)11:18:36 No.509175353

>山梨が関東だと思っている人は多い そんなの見たことない

56 18/06/03(日)11:18:40 No.509175368

室町時代だと伊豆と山梨も関東公方の管轄だし・・・

57 18/06/03(日)11:19:14 No.509175468

>新潟は関東だよ 荒らし・嫌がらせ・混乱の元 del

58 18/06/03(日)11:19:55 No.509175577

沖縄は九州地方?

59 18/06/03(日)11:20:10 No.509175632

大学で九九やるレベルの人?

60 18/06/03(日)11:20:14 No.509175651

三重出身ですが未だに何地方か返答に困る

61 18/06/03(日)11:20:14 No.509175653

>>山梨が関東だと思っている人は多い >少なくとも関東ではそんな奴見たことない そりゃさすがに関東住みで関東がわからないのはいないよ

62 18/06/03(日)11:20:47 No.509175771

中部地方狭いなこの地図

63 18/06/03(日)11:21:06 No.509175804

福井は近畿じゃないよー

64 18/06/03(日)11:21:06 No.509175805

間違い探し?

65 18/06/03(日)11:21:33 No.509175862

山梨が関東なのは違和感ある 甲信越だろって思う

66 18/06/03(日)11:22:21 No.509175995

この地図の世界では明治時代に長野が分裂したのか スレ「」はどこからこんな適当な地図持ってきたんだ…

67 18/06/03(日)11:22:26 No.509176003

三重は中部でしょ?

68 18/06/03(日)11:22:30 No.509176011

>そりゃさすがに関東住みで関東がわからないのはいないよ 近畿在住だけど関東だと思ったことはないよ

69 18/06/03(日)11:23:12 No.509176123

>山梨県民「山梨が関東だと思っている人は多い」

70 18/06/03(日)11:23:33 No.509176186

山梨を関東だと思ってるのは山梨だだよ

71 18/06/03(日)11:23:40 No.509176206

都道府県ははわかるけど北海道の分け方は知らない

72 18/06/03(日)11:23:59 No.509176252

三重は中部か近畿かわからんというのが三重県の公式見解

73 18/06/03(日)11:24:12 No.509176289

関東という言葉に都会とかそういうニュアンスは含まれてないのになぜみんな関東になりたがるのか

74 18/06/03(日)11:25:01 No.509176429

三重より福井とか徳島あたりのほうがまだ近畿な感じ

75 18/06/03(日)11:25:09 No.509176448

関東甲信越という便利な表現

76 18/06/03(日)11:25:14 No.509176467

画像にはないが東海地方のくくりで静岡が入ってる時があってちょっと違わない…?って思う

77 18/06/03(日)11:25:26 No.509176495

>都道府県ははわかるけど北海道の分け方は知らない 札幌とそれ以外!

78 18/06/03(日)11:26:22 No.509176650

>画像にはないが東海地方のくくりで静岡が入ってる時があってちょっと違わない…?って思う 静岡が東海じゃなければどこが東海なんだ

79 18/06/03(日)11:26:28 No.509176673

>関東甲信越という便利な表現 NHKニュース強制視聴させられてたから意外と耳になじんでいます

80 18/06/03(日)11:26:34 No.509176687

関東甲信越って関東+甲+信+越なんだから 明確に関東じゃないよって言われてるようなもんじゃないか

81 18/06/03(日)11:28:17 No.509176976

>画像にはないが東海地方のくくりで静岡が入ってる時があってちょっと違わない…?って思う 静岡が東海じゃなかったらどこなの?

82 18/06/03(日)11:28:20 No.509176986

中国四国って言われたからって四国は中国地方じゃないのと同じだよね

83 18/06/03(日)11:29:57 No.509177260

>画像にはないが東海地方のくくりで静岡が入ってる時があってちょっと違わない…?って思う 東海道新幹線の基幹部じゃね静岡区間 東海道五十三次でもほとんど静岡の宿場町なんだからお前の認識がおかしいよ歌川広重にも呆れられるよ

84 18/06/03(日)11:29:58 No.509177267

>都道府県ははわかるけど北海道の分け方は知らない 北海道出身だけど俺も分からないわ 札幌以外どうでもいいし

85 18/06/03(日)11:30:10 No.509177311

こんなの関東信越厚生局でわかるやろ レセプトは関東甲信越やけどな

86 18/06/03(日)11:30:13 No.509177331

新潟って何で半分にしなかったんだろうね地元民も不便だろうに

87 18/06/03(日)11:30:28 No.509177378

>静岡が東海じゃなかったらどこなの? ローカルのテレビ番組見てるとほぼ東海地方は愛知岐阜三重の三県なんだ…

88 18/06/03(日)11:30:58 No.509177451

>静岡って何で半分にしなかったんだろうね地元民も不便だろうに

89 18/06/03(日)11:31:19 No.509177502

名古屋経済圏を勝手に東海地方って言ってるだけすぎる…

90 18/06/03(日)11:31:47 No.509177581

>三重は中部か近畿かわからんというのが三重県の公式見解 わからんっていうかどれにも属してるよって見解 県庁HPにも書いてあるからなコレ

91 18/06/03(日)11:32:13 No.509177647

>ローカルのテレビ番組見てるとほぼ東海地方は愛知岐阜三重の三県なんだ… たぶんそれ愛知周辺だけだと思う

92 18/06/03(日)11:32:18 No.509177664

なんか否定的な意見ばっかりだな

93 18/06/03(日)11:32:19 No.509177668

>ローカルのテレビ番組見てるとほぼ東海地方は愛知岐阜三重の三県なんだ… それは電波の範囲とかの事情があるからでは

94 18/06/03(日)11:32:47 No.509177742

もうさ福井から新潟までは中部とか関東とかに含めず北陸って括りにしようぜ

95 18/06/03(日)11:33:13 No.509177819

新潟県民「もうさ福井から新潟までは中部とか関東とかに含めず北陸って括りにしようぜ」

96 18/06/03(日)11:33:13 No.509177821

>なんか否定的な意見ばっかりだな 頓珍漢なこと言う「」が多いからでは…?

97 18/06/03(日)11:33:46 No.509177914

>新潟って何で半分にしなかったんだろうね地元民も不便だろうに 越後は千年以上前からほぼこの形維持してるから県都まで遠くてもそういうもんだと思って何も疑問に感じてないよ それ以前だと福井から新潟の先っぽまで越って一つの国だったけど

98 18/06/03(日)11:33:57 No.509177950

山梨が関東じゃないことよりも山梨が首都圏の方であることの方が違和感あるな

99 18/06/03(日)11:34:04 No.509177969

新潟は福島と群馬と長野に分割したらいいと思う

100 18/06/03(日)11:34:13 No.509177990

北海道 東北…青森、秋田、山形、福島、宮城、岩手 関東…茨木、埼玉、千葉、栃木、神奈川、東京 中部…静岡、愛知、長野、岐阜、三重、山梨 北陸…新潟、福井、富山、石川 関西…京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、和歌山 中国…鳥取、島根、岡山、山口、広島 四国…徳島、高知、愛媛、香川 九州…長崎、佐賀、宮崎、熊本、福岡、大分、鹿児島 沖縄 こうだよね

101 18/06/03(日)11:34:48 No.509178090

>関東…茨木、埼玉、千葉、栃木、神奈川、東京 なぜ大阪の市が関東に…?

102 18/06/03(日)11:35:13 No.509178168

同じ県内でも文化が違うってなったりするところもあるし難しいよね

103 18/06/03(日)11:35:53 No.509178272

愛知から三重に入った瞬間言葉が関西系のイントネーションになっててビックリした

104 18/06/03(日)11:36:24 No.509178353

>なんか否定的な意見ばっかりだな まあ都道府県の書き分けが出来ていないのは確かだな

105 18/06/03(日)11:36:34 No.509178383

経済圏とか旧藩とか公共サービスや行政がまったく同じ区分で分けられてるわけじゃないからな

106 18/06/03(日)11:36:37 No.509178388

あちこち旅行に行ったりネトゲで友達できたりすると 結構都道府県に関してはどこにあるのか勝手に覚える

107 18/06/03(日)11:36:44 No.509178411

グンマー

108 18/06/03(日)11:36:55 No.509178435

>関東…茨木、埼玉、千葉、栃木、神奈川、東京 なんか足りなくね?

109 18/06/03(日)11:38:02 No.509178621

なますてまそすればいいってもんじゃないよ!

110 18/06/03(日)11:38:13 No.509178664

群馬忘れてたわ 他意はない

111 18/06/03(日)11:38:21 No.509178687

埼玉県以北は南東北だとする風潮

112 18/06/03(日)11:38:38 No.509178737

>新潟から富山に入った瞬間言葉が関西系のイントネーションになっててビックリした

113 18/06/03(日)11:39:01 No.509178804

東北が地元なんだけど名古屋から関西にかけてが未だ混乱する 四国・中国・九州までいけばわかるんだけど

114 18/06/03(日)11:39:19 No.509178854

>北陸…新潟、福井、富山、石川 >なんか邪魔じゃね?

115 18/06/03(日)11:40:32 No.509179073

たまにいるよな自分の常識は世間の常識だと思ってる奴 ここ俺は知らないからみんなも知らないよな?ってやつ

116 18/06/03(日)11:41:03 No.509179160

地元では北陸三県という言い方が慣れ親しんでるから 新潟北陸説はどう考えても違う

117 18/06/03(日)11:41:06 No.509179166

>経済圏とか旧藩とか公共サービスや行政がまったく同じ区分で分けられてるわけじゃないからな 自衛隊の担当範囲なんかはだいぶ区分け違うよね

118 18/06/03(日)11:41:49 No.509179292

甲信越、東海、北関東、山陰、山陽みたいなのは細分化するときに使うだけよね 道東、道南みたいな感じ

119 18/06/03(日)11:41:59 No.509179318

中部は北陸+東海+甲信がくっついてるってきいた だから双方よくしらない でも新潟と名古屋はトンカツを不味くして食べるというとこが何故か似ているという共通点もあるらしい

120 18/06/03(日)11:42:05 No.509179337

>埼玉県以北は南東北だとする風潮 それだと群馬は西南東北になるのか

121 18/06/03(日)11:42:56 No.509179501

道路管理か何かの管轄が北陸は石川富山新潟で 道の駅スタンプラリーもこの3県で辛かった 新潟の端っこ遠すぎる

122 18/06/03(日)11:43:27 No.509179586

埼玉は北関東 http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52096250.html

123 18/06/03(日)11:44:08 No.509179692

福井「新潟は北陸じゃないよ 栃木「山梨は関東じゃないよ 三重「静岡は東海じゃないんやで

124 18/06/03(日)11:45:01 No.509179839

豊橋に引っ越したらカツにミソかけて売ってるスーパーが多くてうn…ってなった

125 18/06/03(日)11:45:03 No.509179845

>でも新潟と名古屋はトンカツを不味くして食べるというとこが何故か似ているという共通点もあるらしい タレカツまずいって言う奴はじめて見たわ…

126 18/06/03(日)11:45:15 No.509179877

高校生クイズの北陸大会会場が新潟で そんなとこ行けるか!ってなった

127 18/06/03(日)11:45:17 No.509179889

東海地方の括りだと静岡含む4県 東海三県だと静岡は除外って認識だな

128 18/06/03(日)11:45:22 No.509179902

>福井「新潟は北陸じゃないよ >栃木「山梨は関東じゃないよ >三重「静岡は東海じゃないんやで

129 18/06/03(日)11:47:02 No.509180175

>タレカツまずいって言う奴はじめて見たわ… まあそもそも食った事ある奴が少数派だろうしな…

130 18/06/03(日)11:47:02 No.509180177

タレカツって初耳

131 18/06/03(日)11:47:19 No.509180232

山陰地方と言うと島根鳥取だけじゃなく山口と兵庫と京都の北部も含まれたりするし どうでもいい話なんやな

132 18/06/03(日)11:47:56 No.509180334

ミソカツは味噌の味が強過ぎて苦手だ

133 18/06/03(日)11:48:07 No.509180358

他所の食文化にケチつけて不味い食べ方してるとかいう大人にはなりたくないもんだ

134 18/06/03(日)11:48:55 No.509180510

>まあそもそも食った事ある奴が少数派だろうしな… 食べた上でまずい言われたら仕方ないけど「卵でとじてない!まずいに決まってる!」みたいな先入観で言ってるならブチギレ金剛していいよね?

135 18/06/03(日)11:49:08 No.509180556

>地元では北陸三県という言い方が慣れ親しんでるから これよく言うよね 福井が入って新潟が入ってないやつ

↑Top