18/06/03(日)10:42:02 単身者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)10:42:02 No.509168856
単身者の引っ越しで10万以上かけるのは馬鹿のやることだぜ! って怒られたけど「」はどう思う?
1 18/06/03(日)10:42:39 No.509168964
怒ったやつはただの貧乏人
2 18/06/03(日)10:43:38 No.509169122
荷物が多いだけでは?
3 18/06/03(日)10:43:57 No.509169175
物量と引越し元と先の状態次第
4 18/06/03(日)10:46:06 No.509169559
単身なら二万くらいのもあるよね カゴひとつに収まるならだけど
5 18/06/03(日)10:46:17 No.509169587
10万もかかるほどの荷物持ってる事自体が馬鹿だとおっしゃりたかったのだろう
6 18/06/03(日)10:46:32 No.509169623
10万以上ってどのくらいの量なんだろ
7 18/06/03(日)10:47:30 No.509169792
ボードゲームとTRPG関連とメタルフィギュアだけで10万ぐらいかかる
8 18/06/03(日)10:47:31 No.509169794
引っ越しを期にいらんもんは処分した方がいいのは確かだと思う
9 18/06/03(日)10:48:03 No.509169892
やたらの蔵書家とかならそりゃ普通の単身者の引っ越しと違うしそんな平均化した意見なんてラップでディスり返してやれ
10 18/06/03(日)10:48:38 No.509169982
距離は?
11 18/06/03(日)10:48:47 No.509169999
ヤマトのカーゴ便だっけだとどう頑張っても10万行かない筈
12 18/06/03(日)10:49:22 No.509170121
トラックレンタルして自分で運ぶという手もある 三万円とかで収まる
13 18/06/03(日)10:49:27 No.509170135
そんだけモノがあるならお金もあるんだろう 経済貢献と思って払ってやれ
14 18/06/03(日)10:49:29 No.509170145
お前は楽して引っ越しできた! うn送業者は儲かった! それのどこがいけねえってんだ!
15 18/06/03(日)10:50:41 No.509170370
最初18万で提示されてしかし今即決していただくと何と12万まで減らせます! ハウスクリーニングもつけちゃう! されて多分もっと安く出きるんだろうなと思いながら契約した俺みたいなやつを馬鹿と呼んでほしい めどいから貧乏なのについ高くてもいいやってなっちゃう
16 18/06/03(日)10:51:11 No.509170473
自分の金でやるなら勝手だろ
17 18/06/03(日)10:51:18 No.509170497
季節で値段はメッチャ変わる 具体的には四月前後は3-5倍高い
18 18/06/03(日)10:51:49 No.509170594
自分で梱包して宅配会社に運んでもらえばその半分強やぞ
19 18/06/03(日)10:52:17 No.509170688
前に引っ越したときは複数社に見積して貰った たまたま同じ時間に見積りが重なって偶然値下げバトルが始まったけどしょうがないよね
20 18/06/03(日)10:52:42 No.509170762
>距離は? 420km 荷物は段ボール25個に本棚、棚、机大小3つに椅子二つとPCラックとデスクトップPCにモニタみっつ 他の家電製品は処分するから運ばない
21 18/06/03(日)10:52:44 No.509170767
地元業者に大物だけ運んでもらったら八千円で済んだな 近所だったのもあるが
22 18/06/03(日)10:53:44 No.509170945
わずらわしさに金払って済ませるならそれは利口な生き方だと言いたい 差し当って精算時のポイント絡みを全て排した俺の生活は清らかであると説いておく
23 18/06/03(日)10:55:11 No.509171197
ものを自分でダンボールに積めたのなら10万ぐらいで済むわな
24 18/06/03(日)10:55:17 No.509171214
420ってどこからどこまでだ
25 18/06/03(日)10:55:49 No.509171326
割としっかりした本棚を母ちゃんが就職祝いでくれたから捨てるに捨てられず今も使ってる 引越しの度に捨てようと思うも踏ん切りがつかない…
26 18/06/03(日)10:55:50 No.509171331
この時期ならそんなに掛からないよ
27 18/06/03(日)10:56:07 No.509171392
荷物多すぎる
28 18/06/03(日)10:56:45 No.509171520
自分でやればタダだぜ!
29 18/06/03(日)10:56:48 No.509171530
http://www.008008.jp/moving/single/ 自分でダンボールにもう積めてるなら10万は…?
30 18/06/03(日)10:56:48 No.509171531
大阪東京間並みか… 転勤?
31 18/06/03(日)10:57:21 No.509171635
荷物量より距離が問題じゃねぇの!?
32 18/06/03(日)10:57:26 No.509171646
電話口で荷物の量伝えてたら段々向こうの人無言になっていくのいいよね 単身者パックでその量は…って断られた
33 18/06/03(日)10:57:57 No.509171748
>大阪東京間並みか… >転勤? うn 東京から東北行くの
34 18/06/03(日)10:58:10 No.509171787
複数見積もり取ったんなら妥当かは大体わかると思うがやってないのか
35 18/06/03(日)10:58:33 No.509171856
東京から東北か…うn…
36 18/06/03(日)10:59:23 No.509171992
引っ越しは朝に運ちゃんに来てもらったほうが良い 夕方だと1-2仕事済ませてきてて運ちゃん疲れて 期限悪いわ荷物は雑に扱うわで問題起こりやすい
37 18/06/03(日)10:59:34 No.509172021
ヤマトならカゴみたいな奴3つで東京大阪8万らしいよ
38 18/06/03(日)11:00:03 No.509172115
東京で全部処分して行っても処分費そこそこ掛かりそう
39 18/06/03(日)11:00:46 No.509172243
東京東北で部屋の掃除+して12万だった俺は恵まれてたのか… いや不用品引取とかはやってなかったから総額だと15万くらいかかったけど
40 18/06/03(日)11:01:04 No.509172292
俺も今月末で転勤だ 面倒なんでイデ屋に送りつけまくってる
41 18/06/03(日)11:01:58 No.509172450
二束三文だけど売っ払うのが楽よね 組んだガンプラは捨てたけど
42 18/06/03(日)11:01:59 No.509172455
10年以上前だけど仙台→埼玉に引っ越してきた 仙台じゃ6畳1間のアパート暮らしで荷物もそこに入ってた程度 たしか6万ぐらいだったと思う
43 18/06/03(日)11:02:01 No.509172462
馬鹿だぜって言われても必要な出費なら仕方ないじゃん
44 18/06/03(日)11:02:14 No.509172497
ストーブとかベッドとか何処に処分出せば良いんですか! いやベッドマットは分かるんだけどベッド本体どうすればいいかわからん…分解して市に頼めば良いのか…?
45 18/06/03(日)11:02:56 No.509172622
>馬鹿だぜって言われても必要な出費なら仕方ないじゃん 馬鹿かはともかく値引き前提で最初はふっかけて来るから…
46 18/06/03(日)11:03:09 No.509172666
大型ごみは自治体のHP見ろよな!
47 18/06/03(日)11:03:11 No.509172672
1m超えるものなら大型の粗大ごみに出すか回収業者に依頼したらいいんじゃないかな
48 18/06/03(日)11:03:57 No.509172802
ひたすら面倒なら地域の回収業者に丸投げなさる 高くはつくが時間には換えがたい
49 18/06/03(日)11:04:12 No.509172844
家電は電気屋呼べば安いし貴金属は無料回収とかあったりするけど 時間が無いならお金払って全部持ってってが手っ取り早いよ
50 18/06/03(日)11:04:30 No.509172897
>大型ごみは自治体のHP見ろよな! 不法投棄って業者や個人が捨ててるよか 捨て方分からんから不法投棄してんじゃないか疑惑
51 18/06/03(日)11:04:42 No.509172929
多分これもっと安くなるよなって思いながらも即決値引率に負けてしまうマン アートで8万ならハートとかなら4万で抑えられたんだろうなあ……
52 18/06/03(日)11:05:18 No.509173014
あんま安くてもトラブルの引き金になりかねない
53 18/06/03(日)11:05:35 No.509173065
状況次第では赤帽が安かったけどもうずっと前の記憶
54 18/06/03(日)11:05:42 No.509173090
>ひたすら面倒なら地域の回収業者に丸投げなさる >高くはつくが時間には換えがたい 車で巡回してる回収業者はモグりで 普通の業者はタダみたいなもんでビビる…
55 18/06/03(日)11:06:58 No.509173329
複数社見積もりならだいたい最後に呼んだところが一番安くなるから会社じゃなくて順番の問題だと思うわ ダンボールの質とか無料で貰える量ならアートが一番良かったりするし
56 18/06/03(日)11:07:37 No.509173441
グッズをゴミにすると身が軽くなるぞ
57 18/06/03(日)11:08:01 No.509173497
いくつか見積もりだして最終的にサカイにお願いするパターン
58 18/06/03(日)11:08:04 No.509173504
買い取りなんてもったいないメルカリで売らないと損!って同僚に説かれたけど 物にもよるがその手間に見合うものってそうそうなかったな・・・
59 18/06/03(日)11:08:20 No.509173553
適当なバイト使ってるところは悪い意味凄いのが来る これ要らないなら貰っていいですか?とか テレビほしいからくださいとかマジで言ってくるぞ
60 18/06/03(日)11:08:39 No.509173605
準断捨離みたいな部屋に住んでるがそれでもまとめるとアホみたいな量になる どっから出てきた…
61 18/06/03(日)11:09:08 No.509173688
燃えないゴミってどこまで燃えないゴミでいいのか分からない
62 18/06/03(日)11:10:02 No.509173850
鍋は…燃えないごみでええか…
63 18/06/03(日)11:10:47 No.509173991
単身だけど2トントラックに収まらなかった
64 18/06/03(日)11:11:08 No.509174055
>買い取りなんてもったいないメルカリで売らないと損!って同僚に説かれたけど >物にもよるがその手間に見合うものってそうそうなかったな・・・ 時間と手間かかる方が嫌だから駿河屋のかんたんにしか投げないな…
65 18/06/03(日)11:11:18 No.509174081
なにげに液晶モニタがめどくさい
66 18/06/03(日)11:11:49 No.509174169
>多分これもっと安くなるよなって思いながらも即決値引率に負けてしまうマン >アートで8万ならハートとかなら4万で抑えられたんだろうなあ…… 引っ越し屋は見積もりさえすれば他社との競合で価格を下げるから どこが高いとかいうのはあまりない 知り合いはサカイに頼んでクレカで支払った数日後に他社の見積もり価格を伝えて 値引き分を現金で返してもらっていた
67 18/06/03(日)11:12:32 No.509174308
全部会社でやってくれねえかな…
68 18/06/03(日)11:12:35 No.509174322
引っ越しのバイトしてたから自分で軽レンタカーで借りてやった
69 18/06/03(日)11:13:34 No.509174489
引越しシーズンだと複数見積とっても全然安くならないどころか 普段の五倍の価格とか 今はもう手一杯だと断られる事すらある
70 18/06/03(日)11:15:23 No.509174810
運送業界は人手も足らんしな
71 18/06/03(日)11:15:40 No.509174864
4月末に引越し終えて今更荷物減らそうと考えてる 優柔不断な俺はゴミだよ…
72 18/06/03(日)11:16:39 No.509175029
全部現地調達の方が安上がりなのでは?
73 18/06/03(日)11:17:13 No.509175127
周囲見渡すと人1人に付随する荷物としてはなんでこんなとはなる 整理したいな
74 18/06/03(日)11:17:13 No.509175128
いろいろと処分したら親戚のおじさんに軽トラ借りてそれ1台で事足りる程度になった
75 18/06/03(日)11:17:52 No.509175237
引越シーズンの3月は今人手不足が深刻で完全に需要超過してるんだよな それがあるから最近は大手企業や転勤多い会社は5~6月に人事異動発表する所が増えてきてる
76 18/06/03(日)11:18:00 No.509175250
>全部現地調達の方が安上がりなのでは? 単身パックでベットだけ解体して送る マットレスは新しいのを現地に送る 荷物は服だけ そういうのが理想
77 18/06/03(日)11:18:20 No.509175304
>全部現地調達の方が安上がりなのでは? 転勤族の人がでかい家具とか都度買うって言ってた理由が分かった
78 18/06/03(日)11:19:11 No.509175456
引っ越しして荷物ダンボールに入ってるから なにもない部屋でしばらく生活してたのが不便だけど妙に楽しかった
79 18/06/03(日)11:19:41 No.509175544
あとは階段のみとか車入れるかとかで変わったような?
80 18/06/03(日)11:19:45 No.509175550
引っ越しする前に漫画はほとんどうっぱらっちまうかなぁ… いや今でも楽しく読むんだけどもかさばるんすよ…
81 18/06/03(日)11:19:56 No.509175584
全てのものを収納箱に入れる癖がついた
82 18/06/03(日)11:19:58 No.509175591
モノが異常に多い自分は引越なんて二度としたくない 家建てた時一時的な引越でも荷物多すぎて死ぬ思いした…
83 18/06/03(日)11:20:48 No.509175773
10年前に詰めたダンボールを開封しないまま引越し先に送った
84 18/06/03(日)11:21:46 No.509175896
安物家具しか買わないから引っ越しの時に全部捨てちゃうわ
85 18/06/03(日)11:21:48 No.509175902
会社は引越代は出してくれても家電は買ってくれないしな…
86 18/06/03(日)11:22:14 No.509175975
掃除しやすい部屋とかもそうなんだけど 家具選ぶ段階から気を付けてないとなかなかね 解体できない重い家具は買わないようになったよ
87 18/06/03(日)11:23:16 No.509176134
しばらくダンボール入れっぱなし生活だと 手を付けず半年経ったこれら全部ダンボールのまま捨ててええかな… ってなる
88 18/06/03(日)11:23:18 No.509176140
もう本は全部電子書籍でゲームもDLでいいな・・・ サイトが潰れたらとかの心配よりスペースの方が大事だと気付いた
89 18/06/03(日)11:23:32 No.509176179
一ヶ月ほど出張した時にあれもこれもなくてもさほど困らないことに気づき
90 18/06/03(日)11:23:51 No.509176233
初めて引っ越しして家具もテレビも全て台の上に載せて 床下30センチ浮くようにした 掃除機をすぐかけられるように
91 18/06/03(日)11:24:02 No.509176259
ロリ漫画は実本に限る
92 18/06/03(日)11:24:38 No.509176367
>もう本は全部電子書籍でゲームもDLでいいな・・・ >サイトが潰れたらとかの心配よりスペースの方が大事だと気付いた そのときの煩わしさがなくなるってでかいよね…
93 18/06/03(日)11:24:48 No.509176390
どんだけ荷物あったの
94 18/06/03(日)11:25:17 No.509176470
引っ越す度に冷蔵庫や洗濯機を買い換える方がいいんかな
95 18/06/03(日)11:25:28 No.509176500
>初めて引っ越しして家具もテレビも全て台の上に載せて >床下30センチ浮くようにした >掃除機をすぐかけられるように これ大事だよね… 次はうまくやろう
96 18/06/03(日)11:25:56 No.509176574
なくなって気づくという感じではないんだけど なくても何とかなるな…ってのはわりとある
97 18/06/03(日)11:28:41 No.509177051
収集家は貸し倉庫レベルまでいってるしあれはあれで楽しいんだろうな
98 18/06/03(日)11:28:57 No.509177103
どうせ比較されるから最初からボッタくるのも居るみたいだね
99 18/06/03(日)11:34:23 No.509178018
業務用コピー機とかピアノとかなければ大抵の家具は二人で運べる
100 18/06/03(日)11:39:49 No.509178940
引っ越し業者の見積り屋同士は大体同じ地域の担当で顔見知りだから相手が出してくる額はだいたい分かるのだ
101 18/06/03(日)11:40:14 No.509179010
いろんなもの捨てて本と服とpcとゲーム機だけに絞ったのに3万超えちゃったな 冷蔵庫とか洗濯機もってく人は10万近くいくだろう
102 18/06/03(日)11:40:19 No.509179024
バイトしてたときはだいたい積載トラックと同じ値段だった 2トンなら2万くらい