虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/03(日)09:46:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)09:46:27 No.509157950

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/03(日)09:47:25 No.509158180

なそ にん

2 18/06/03(日)09:47:53 No.509158328

水泳と自転車競技の選手の消費カロリーは異常

3 18/06/03(日)09:48:04 No.509158375

朝飯これでご飯二杯喰うのはキツくね

4 18/06/03(日)09:49:39 No.509158737

寝る前の餅5個以外はイケそう

5 18/06/03(日)09:49:58 No.509158836

ここまで食べないと痩せていくレベルで練習するんだから恐ろしい

6 18/06/03(日)09:51:06 No.509159081

ご飯食べられない選手から消えて行く

7 18/06/03(日)09:51:55 No.509159299

毎食消化できるのすげえよ…

8 18/06/03(日)09:51:56 No.509159304

食って消化吸収する能力がないと生き残れない

9 18/06/03(日)09:52:10 No.509159350

俺なんか朝昨日の残り物丼食って昼寝して夕飯食うだけで太るのに

10 18/06/03(日)09:52:24 No.509159413

たくあんが欲しい

11 18/06/03(日)09:53:14 No.509159561

運動してこんだけ食わないといかんの辛いな

12 18/06/03(日)09:53:22 No.509159583

高校球児とか一升白米食べてから練習するんだっけ

13 18/06/03(日)09:53:46 No.509159655

1万キロカロリー食ってもいいのか

14 18/06/03(日)09:54:07 No.509159708

>運動してこんだけ食わないといかんの辛いな 運動する前にも直後にも食べないとダメ 吐かないんだな…

15 18/06/03(日)09:54:09 No.509159722

卵焼きっていうか厚焼きじゃん

16 18/06/03(日)09:54:35 No.509159818

一日中泳いでたらそりゃ2000や3000kcalじゃ足りないよな

17 18/06/03(日)09:54:47 No.509159864

こんだけ食わないとやってけないって水の負荷すげぇ

18 18/06/03(日)09:54:55 No.509159889

野球部とか寮の飯食いきれないとミキサーかけて無理やり飲み込むとか聞く

19 18/06/03(日)09:55:33 No.509160028

食える奴はそれだけでフィジカルエリートのはずなんだぞ

20 18/06/03(日)09:55:53 No.509160120

>野球部とか寮の飯食いきれないとミキサーかけて無理やり飲み込むとか聞く 余計食えないって…

21 18/06/03(日)09:57:01 No.509160445

食っていいんじゃなくて食わないといけない

22 18/06/03(日)09:57:58 No.509160657

食わなきゃぶっ倒れるだけだし…

23 18/06/03(日)09:58:05 No.509160688

水泳って凄いカロリー消費高いって聞くけどそんなになのか

24 18/06/03(日)09:58:23 No.509160750

俺もフィジカルエリートだった…?

25 18/06/03(日)09:58:33 No.509160791

運動量が多いうえに体温維持にもエネルギー要るから

26 18/06/03(日)10:00:06 No.509161034

>水泳って凄いカロリー消費高いって聞くけどそんなになのか 素人が3時間クロールしても2000kcalくらい行くぞ

27 18/06/03(日)10:01:06 No.509161199

運動量もすごいけど 水中で常に体温奪われ続けるからそれでカロリー消費するんだよな

28 18/06/03(日)10:01:10 No.509161212

子供の頃水泳やっててやめた途端めっちゃ太ったからかなり消費してたんだなぁ

29 18/06/03(日)10:01:56 No.509161334

ついていけないと身体壊すが引退してからスパッとこの生活やめれないとそれはそれで身体壊すのがおっかない

30 18/06/03(日)10:02:01 No.509161348

>子供の頃水泳やっててやめた途端めっちゃ太ったからかなり消費してたんだなぁ 同じように食ってたら太っちゃうわな

31 18/06/03(日)10:02:18 No.509161379

競泳の人はもっと食べてた気がした

32 18/06/03(日)10:02:30 No.509161410

>食っていいんじゃなくて食わないといけない 食いたくなくても食わないといけないってやつだよね

33 18/06/03(日)10:03:50 No.509161605

ただ子供の頃水泳しておくと基礎代謝ガッツリ鍛えられるから 少し運動すると体が思い出して割とすんなり燃焼系になる でも継続しなきゃやっぱり意味はない

34 18/06/03(日)10:04:20 No.509161691

やっぱタンパク質もかなり取ってるよな これ以外にもサプリとかも飲むだろうし 高校球児とかやたらと御飯食べるけど それ以外のタンパク質とか取ってるのかな

35 18/06/03(日)10:04:33 No.509161724

こうなってくると基礎代謝の2000kcal分食うのも辛い世界だな

36 18/06/03(日)10:05:27 No.509161869

>ついていけないと身体壊すが引退してからスパッとこの生活やめれないとそれはそれで身体壊すのがおっかない あと意図的な心肥大状態でもあるから急に止めると異常動悸や脈拍疾患まっしぐら 現役選手→ショープロ選手→トレーナーとして徐々に運動量を減らすのは理に適ってる

37 18/06/03(日)10:05:27 No.509161870

塩分多そうだけど汗で出ちゃうから大丈夫な感じ?

38 18/06/03(日)10:06:05 No.509161965

これ食べないとガリガリで衰弱死しちゃうの?

39 18/06/03(日)10:06:31 No.509162052

量を食べられるのも才能のうちだもんなあ

40 18/06/03(日)10:07:10 No.509162192

プロ野球選手で一日5000kcal必要と聞いたがその倍か

41 18/06/03(日)10:07:40 No.509162299

>塩分多そうだけど汗で出ちゃうから大丈夫な感じ? 運動不足のおっさんじゃねえんだぞ!

42 18/06/03(日)10:07:42 No.509162307

>ただ子供の頃水泳しておくと基礎代謝ガッツリ鍛えられるから >少し運動すると体が思い出して割とすんなり燃焼系になる >でも継続しなきゃやっぱり意味はない 子供ができたらとりあえずスイミングスクール通わせようと思った

43 18/06/03(日)10:07:50 No.509162334

水泳やってた頃は確かに死ぬ感じで腹が減ったな アイスとかめっちゃ食ってた

44 18/06/03(日)10:07:57 No.509162354

超人的な消化力というほかはない

45 18/06/03(日)10:08:33 No.509162464

量もさる事ながら毎食これじゃ食費がとんでもない事になるな

46 18/06/03(日)10:09:39 No.509162658

>高校球児とかやたらと御飯食べるけど >それ以外のタンパク質とか取ってるのかな 20年前ならいざ知らず今どき「」が知ってる程度の栄養の話を知らないスポーツ関係者はいないと思う

47 18/06/03(日)10:09:47 No.509162686

>子供ができたらとりあえずスイミングスクール通わせようと思った 週に1回1時間だけとかだったら体質なんか変わるわけないと思うよ…

48 18/06/03(日)10:09:55 No.509162708

文字通り全身運動だもんな…

49 18/06/03(日)10:10:29 No.509162810

トップアスリートの肉体だと基礎代謝だけでも凄まじいだろうしな その肉体を朝から夜まで酷使するんだから消費エネルギーも半端ないだろう

50 18/06/03(日)10:10:38 No.509162837

やはり100mプール付き一戸建てか…

51 18/06/03(日)10:11:01 No.509162910

どのトレーニングよりも食いトレが一番キツかったって話は色んなスポーツでよく聞く

52 18/06/03(日)10:11:02 No.509162912

>>塩分多そうだけど汗で出ちゃうから大丈夫な感じ? >運動不足のおっさんじゃねえんだぞ! 「」は食事を見ると塩分と糖尿のことしか考えないのだ…

53 18/06/03(日)10:11:24 No.509162968

浮かないといけないのは辛いな

54 18/06/03(日)10:11:34 No.509162994

こりゃスポーツやめたらめちゃ太るわけだ

55 18/06/03(日)10:11:54 No.509163049

やっぱりスポーツは体にいいってのは嘘だな

56 18/06/03(日)10:12:10 No.509163099

炭水化物はいくら盛っても良い

57 18/06/03(日)10:12:16 No.509163110

フェルペスだか誰だか忘れたけど一日2万カロリー取ってるって選手がいたな オリバか

58 18/06/03(日)10:12:27 No.509163135

ボディビルダーが食事を空腹を満たすとかじゃなくて タンパク質の摂取と割り切ってるのと同じ感覚なんだろうな

59 18/06/03(日)10:13:13 No.509163267

ホノルル走った時に俺もこれくらいやったけど流石に油ものは控えたかな・・・

60 18/06/03(日)10:13:17 No.509163285

>やっぱりスポーツは体にいいってのは嘘だな 何もこのレベルまでやらなくていいって1 というか普通できるか!

61 18/06/03(日)10:13:18 No.509163286

>炭水化物はいくら盛っても良い 即エネルギーになるからむしろ体動かす人には必須だし

62 18/06/03(日)10:13:46 No.509163366

よく給油に例えられるよね 燃料入れるだけっていう

63 18/06/03(日)10:14:19 No.509163465

>プロ野球選手で一日5000kcal必要と聞いたがその倍か 夏場に一日五食に増やしても体重が減っていく選手とかいるしね やっぱ夏場の屋外スポーツは過酷だ

64 18/06/03(日)10:14:43 No.509163525

たまに泳ぎたくなってプール行くけどまじで全身駆動させないとスピードでないどころか前に進まない…

65 18/06/03(日)10:14:59 No.509163572

内臓に負担はかかるだろうな

66 18/06/03(日)10:15:28 No.509163652

プロ野球選手は腹デブってる人結構いるけどあれはどういう理屈なの

67 18/06/03(日)10:15:30 No.509163666

日本代表の人がテレビ番組で言ってたけど 練習前に体重計測やって規定の体重じゃなかったら練習参加させて貰えないとか 確か多すぎても少なすぎてもダメだったかな

68 18/06/03(日)10:16:15 No.509163829

夏場水風呂入ってスマホで虹裏見てるだけでもダイエットになりそうだな…体温維持でカロリー使うとなると

69 18/06/03(日)10:16:21 No.509163845

破壊と再生のサイクルを回せば回すほど強化されていくから燃料はいくら投下しても良い

70 18/06/03(日)10:16:28 No.509163865

やっぱりスポーツ選手ってのは人体にとって明らかな無理をしてやってるんだな

71 18/06/03(日)10:16:57 No.509163958

>子供の頃水泳やっててやめた途端めっちゃ太ったからかなり消費してたんだなぁ 体育会系部活を引退後にそのまま食生活で通したらデブる問題である

72 18/06/03(日)10:17:06 No.509163992

この消費カロリーになるとエネルギー効率も考えて食わないとダメか 油はカロリー多いけどすぐには使えないし炭水化物だと3時間でエネルギー切れになるし

73 18/06/03(日)10:18:47 No.509164410

野球は投手以外はほぼカロリー使わんよ ゲートボールとそんな変わらん

74 18/06/03(日)10:19:10 No.509164478

>プロ野球選手は腹デブってる人結構いるけどあれはどういう理屈なの 相撲取りだってデブばっかりだし

75 18/06/03(日)10:19:32 No.509164551

野球は野手の消費カロリーなんてほぼねぇよ…

76 18/06/03(日)10:21:10 No.509164907

>プロ野球選手は腹デブってる人結構いるけどあれはどういう理屈なの 消費以上に食ってるだけ

77 18/06/03(日)10:21:17 No.509164934

>プロ野球選手は腹デブってる人結構いるけどあれはどういう理屈なの 必要以上に食ってるんだろ

78 18/06/03(日)10:22:06 No.509165111

ポジションによっては野球は待機時間のほうが長いからなあ

79 18/06/03(日)10:22:26 No.509165183

別の選手ミラクルボディでみたけど身体が水中用になってた

80 18/06/03(日)10:23:15 No.509165355

プールサイドでひたすらシュークリーム食わされたから シュークリーム嫌いになったって選手がインタビューで答えてた

81 18/06/03(日)10:23:44 No.509165445

やっぱりおにぎりはすげえよ…

82 18/06/03(日)10:23:57 No.509165503

フェルペスはカロリー効率いいからピザ食いまくってたな…

83 18/06/03(日)10:23:58 No.509165510

野球選手はデブだな…って選手でも足速かったりする こわい

84 18/06/03(日)10:24:22 No.509165609

俺が週1で2時間泳いでも痩せないのは温水プールのせいだったか…

85 18/06/03(日)10:24:24 No.509165620

この話聞くたびに俺は水泳始めるべきだよなぁとは思う でも通うのも着替えるのも面倒なんだよ…

86 18/06/03(日)10:24:49 No.509165699

プロ野球選手でも食えないタイプは露骨に夏場成績落ちるからなあ…

87 18/06/03(日)10:25:05 No.509165744

つまり水泳はダイエットに最適…!

88 18/06/03(日)10:25:15 No.509165779

カロリー補給目的で日常的に食うのはアイスが一番好き

89 18/06/03(日)10:25:19 No.509165797

>俺が週1で2時間泳いでも痩せないのは温水プールのせいだったか… 消費カロリーと摂取カロリーの比率かな…

90 18/06/03(日)10:25:35 No.509165839

野球は運動じゃなくてレジャーだから

91 18/06/03(日)10:26:30 No.509165998

>カロリー補給目的で日常的に食うのはアイスが一番好き アイスクリームはスイーツの中では比較的カロリー低めだぞ

92 18/06/03(日)10:26:40 No.509166029

運動を始めると体重が減ると勘違いした「」が増えてきた

93 18/06/03(日)10:26:41 No.509166033

>俺が週1で2時間泳いでも痩せないのは温水プールのせいだったか… 週5で4時間にして飯の量も減らせばあっという間だぞ

94 18/06/03(日)10:27:42 No.509166282

パン類の方がカロリー摂取だけなら相当効率良さそう

95 18/06/03(日)10:28:02 No.509166355

まずは食わないダイエットで減りに減った筋肉を戻すところからだからな…

96 18/06/03(日)10:28:19 No.509166406

太い野球選手は10代の時と同じ感覚で食べてるんじゃないの

97 18/06/03(日)10:28:23 No.509166417

>まずは食わないダイエットで減りに減った筋肉を戻すところからだからな… 余計減ってる…

98 18/06/03(日)10:28:54 No.509166500

筋肉は正義

99 18/06/03(日)10:29:45 No.509166646

>パン類の方がカロリー摂取だけなら相当効率良さそう 100g辺りのカロリーで比べると多く見えるけど軽いから… 圧縮できて具も入るおにぎりがいいよ

100 18/06/03(日)10:30:52 No.509166875

早死にしそう…

101 18/06/03(日)10:31:16 No.509166938

効率ならやっぱキャラメル系よ あと中華ポテトなんかも強烈 バターフライはおそらく量は食えないだろう

102 18/06/03(日)10:33:24 No.509167304

>ただ子供の頃水泳しておくと基礎代謝ガッツリ鍛えられるから >少し運動すると体が思い出して割とすんなり燃焼系になる >でも継続しなきゃやっぱり意味はない 関係ないんじゃない…10年やってたけど…いまレスラー体型だよ…

103 18/06/03(日)10:33:57 No.509167398

>効率ならやっぱキャラメル系よ >あと中華ポテトなんかも強烈 >バターフライはおそらく量は食えないだろう 羊羹もいいぞ

104 18/06/03(日)10:34:45 No.509167515

もしかして胃が弱いってアスリートにとっては致命的なの?

105 18/06/03(日)10:35:03 No.509167583

中耳炎で小学生のプール授業6年で2回くらいしかやってないのがデブの源だったのか…

106 18/06/03(日)10:35:22 No.509167647

甘いの苦手だと辛そうだな…

107 18/06/03(日)10:36:17 No.509167804

>もしかして胃が弱いってアスリートにとっては致命的なの? ガソリン入らない車みたいなものだぞ

108 18/06/03(日)10:36:31 No.509167846

>もしかして胃が弱いってアスリートにとっては致命的なの? アスリートでなくても…

109 18/06/03(日)10:36:47 No.509167899

>もしかして胃が弱いってアスリートにとっては致命的なの? はい

110 18/06/03(日)10:37:02 No.509167941

>関係ないんじゃない…10年やってたけど…いまレスラー体型だよ… マッシブ体型すぎる…

111 18/06/03(日)10:37:09 No.509167962

ここまで来ると筋肉とか当たり前として食べたものの吸収効率みたいものでも差が出てくるんだろうな

112 18/06/03(日)10:38:10 No.509168138

レスラー体型って一番いいやつじゃん水泳凄いな

113 18/06/03(日)10:38:46 No.509168258

>週に1回1時間だけとかだったら体質なんか変わるわけないと思うよ… 何もしない奴特有の言い訳だ

114 18/06/03(日)10:38:46 No.509168259

>ここまで来ると筋肉とか当たり前として食べたものの吸収効率みたいものでも差が出てくるんだろうな 食べない暮らしをしていると栄養吸収率良くてコスパがいいよ!

115 18/06/03(日)10:40:50 No.509168626

週一回1時間どころか30分でも続けたことがあるのですか

116 18/06/03(日)10:41:34 No.509168760

消化器官の限界のほうが早そうだ…

117 18/06/03(日)10:41:36 No.509168769

>週に1回1時間だけとかだったら体質なんか変わるわけないと思うよ… まず長時間泳げるようにさせてあげると凄い便利だよ 水泳教室のおかげでジムのプールで延々と泳げる

118 18/06/03(日)10:42:53 No.509169005

やっぱ水泳始めようかな… でも水の中で過ごすのは大好きだけどザブザブ泳ぐのは好きじゃないし…

↑Top