18/06/03(日)06:56:51 島本先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)06:56:51 No.509130826
島本先生の扱いはこんなのでいい
1 18/06/03(日)06:59:17 No.509130944
ひどい
2 18/06/03(日)07:00:13 No.509130997
こんな扱いできるくらいベテランなんだな…
3 18/06/03(日)07:01:37 No.509131057
フェイクっちゃフェイクだしな
4 18/06/03(日)07:03:55 No.509131172
それっぽく描いてた島本天使編は確かにこの中では印象強かった
5 18/06/03(日)07:04:06 No.509131184
島本先生だからな…
6 18/06/03(日)07:04:31 No.509131205
島本先生もアオイホノオで細野先生のことネタにしてたから…
7 18/06/03(日)07:06:20 No.509131287
ほんと仲良いな…
8 18/06/03(日)07:06:38 No.509131307
本当に凄い作家陣だな…
9 18/06/03(日)07:07:57 No.509131380
なんで009なんだって不思議には思った
10 18/06/03(日)07:09:30 No.509131454
細野先生と島本先生たった二年違いのデビューなんだな
11 18/06/03(日)07:09:39 No.509131461
>なんで009なんだって不思議には思った 島本が描きたかったんだろう…
12 18/06/03(日)07:11:10 No.509131535
島本は他の漫画家を漫画でネタにしている以上 自分がネタにされるのもある程度許容してそうではある 公の場でのトークのネタにもなりそうだし
13 18/06/03(日)07:13:56 No.509131687
>>なんで009なんだって不思議には思った >島本が描きたかったんだろう… 島本は009天使編の手伝いをするために漫画家になったとテレビで発言したことがある
14 18/06/03(日)07:18:38 No.509131985
>細野先生と島本先生たった二年違いのデビューなんだな だそけん 細野先生は大ベテラン感ある 島本先生は…若さがある!
15 18/06/03(日)07:18:55 No.509132001
ヒーローズカムバックいいよね…
16 18/06/03(日)07:21:44 No.509132133
細野先生の作品は昔からアニメ化されてたからか大ベテランの印象強い
17 18/06/03(日)07:22:11 No.509132170
ぐーぐーガンモの人!
18 18/06/03(日)07:23:16 No.509132229
島本先生だって昔からアニメ化してたじゃん!
19 18/06/03(日)07:24:11 No.509132275
>ぐーぐーガンモの人! ぐーぐーガンモの人!
20 18/06/03(日)07:24:51 No.509132310
島本も経歴だけみるとすげぇんだよ… もう少し落ち着いたらベテラン扱いされるかもしれない 無理㌧
21 18/06/03(日)07:24:59 No.509132315
島本先生なんか自分のアニメのOP熱唱してたのに!
22 18/06/03(日)07:25:07 No.509132318
島本ってあれでしょ アニメ店長の人でしょ?
23 18/06/03(日)07:25:20 No.509132332
>島本も経歴だけみるとすげぇんだよ… >もう少し落ち着いたらベテラン扱いされるかもしれない >無理㌧ 扱いとしてはベテランだと思うよ…
24 18/06/03(日)07:25:50 No.509132365
島本先生の漫画は面白いけどスッと頭に入ってスッと抜けてく感じが凄い
25 18/06/03(日)07:26:28 No.509132393
今やってる犬ロボットのやつ楽しい
26 18/06/03(日)07:26:36 No.509132404
ゆうきまさみとも交友あるしすっごいメンバーのほとんどと交友関係あるな島本
27 18/06/03(日)07:28:55 No.509132539
ひょっとして島本先生ってすごい人なのでは…?
28 18/06/03(日)07:30:35 No.509132639
>島本先生だって昔からアニメ化してたじゃん! 日曜のゴールデンタイムには放送されてなかったし…
29 18/06/03(日)07:30:51 No.509132653
>島本先生だって昔からアニメ化してたじゃん! オリジナル・レーザー・アニメーションじゃねぇ……
30 18/06/03(日)07:31:04 No.509132665
島本先生は将来的にダスキンの社長になるんだっけ
31 18/06/03(日)07:33:17 No.509132776
島本先生はいつになっても良くわからない凄い人だ
32 18/06/03(日)07:33:23 No.509132790
玉山鉄二は初主演だったから仕方がないが堀北真希の経歴にもちゃんと残ってるんだな逆境ナイン
33 18/06/03(日)07:34:56 No.509132906
仕方ないとか言うなよ!
34 18/06/03(日)07:37:14 No.509133054
>島本先生は将来的にダスキンの社長になるんだっけ ダスキンの下請けフランチャイズの社長の息子だよ
35 18/06/03(日)07:38:40 No.509133133
島本にはそろそろ真面目に熱血ものを描いてみてもらいたい
36 18/06/03(日)07:39:31 No.509133193
島本先生は漫画芸人だからな
37 18/06/03(日)07:40:40 TkiA7rd. No.509133281
島本漫画は良きフェイクはうまいこと言えてる
38 18/06/03(日)07:41:20 No.509133328
>島本にはそろそろ真面目に熱血ものを描いてみてもらいたい シリアスにスカルマンやってたら石ノ森御大に 「つまんねえからもっとはっちゃけろ」みたいに言われ 路線変更
39 18/06/03(日)07:42:32 No.509133399
>島本にはそろそろ真面目に熱血ものを描いてみてもらいたい これ言う人多いけど別に真面目に熱血してると思うの 出来ないのは自分の作品という枠内でずっとシリアスを貫くことだよ
40 18/06/03(日)07:42:58 No.509133440
>こんな扱いできるくらいベテランなんだな… ギャラリーフェイクの作者はアオイホノオ最序盤で炎尾くんが見出した真剣な絵でのギャグを 「すでにこの人気連載漫画『さすがの猿飛』でやっているぞ」って紹介されて ちなみにその連載の前にグーグーガンモでメガヒット作飛ばしていた程度のベテラン
41 18/06/03(日)07:44:42 No.509133565
グーグーガンモの最終回はすごかった ピングドラムのラストは意識してたのだろうか
42 18/06/03(日)07:45:03 No.509133597
>シリアスにスカルマンやってたら石ノ森御大に >「つまんねえからもっとはっちゃけろ」みたいに言われ >路線変更 ご本人に言われちゃったか…
43 18/06/03(日)07:48:44 No.509133881
そもそもすげえ真面目でメッセージ性のある009描いてと細野不二彦からお願いされて描いたのがあれだよ だからこのマンガはイチャついてるだけなのだ
44 18/06/03(日)07:50:04 No.509133978
イチャイチャしやがって…
45 18/06/03(日)07:51:14 No.509134087
ヒーローズカムバックは面白かったけどゆうきまさみが究極超人あ?るじゃなくてコウガマン描いたのはうn…ってなった
46 18/06/03(日)07:52:52 No.509134246
たまに島本がギャグの果てに見せる本気の人生観いいよね
47 18/06/03(日)07:53:24 No.509134290
自分原作の映画でもドラマでもヒット飛ばしてるのに不思議と大先生扱いはされないよね
48 18/06/03(日)07:55:58 No.509134496
またブラック外伝みたいなの描いてよ
49 18/06/03(日)07:56:25 No.509134530
熱血云々は挑戦者読んだ後に仮面ボクサー読めば答えは出る
50 18/06/03(日)08:00:28 No.509134837
>そもそもすげえ真面目でメッセージ性のある009描いてと細野不二彦からお願いされて描いたのがあれだよ >だからこのマンガはイチャついてるだけなのだ この企画の発案者が細野先生で被災した石ノ森記念館の件があったからどうしても石ノ森作品が欲しくて…って流れ すごく濃厚ラブ
51 18/06/03(日)08:03:03 No.509135038
ガンモと猿飛描いたってすごい人だよね
52 18/06/03(日)08:03:49 No.509135093
ジュビロは同業者に好かれてるけど島本先生も負けず劣らず愛されキャラだと思う
53 18/06/03(日)08:04:34 No.509135153
ギャラリーフェイクも描いてるし作品の幅広いよね…
54 18/06/03(日)08:06:38 No.509135323
>自分原作の映画でもドラマでもヒット飛ばしてるのに不思議と大先生扱いはされないよね 本人にその気がないんじゃないかな
55 18/06/03(日)08:06:56 No.509135350
>ギャラリーフェイクも描いてるし作品の幅広いよね… 手塚に近い才能と評されることもある
56 18/06/03(日)08:10:57 No.509135691
ていうか島本みたいなポジション他にいないんだから 大先生なんてポジションに行く必要なくない?
57 18/06/03(日)08:12:17 No.509135799
猿飛 ガンモ どっきりドクター 全部日曜のゴールデンに全国枠でアニメ化しました! …バケモノでは?
58 18/06/03(日)08:12:34 No.509135825
>これ言う人多いけど別に真面目に熱血してると思うの >出来ないのは自分の作品という枠内でずっとシリアスを貫くことだよ 知ったかゆとりは消えろ
59 18/06/03(日)08:15:06 No.509136036
青山剛昌がビンゴ外れて悔しがっての見て突っ込み入れられる人そんなにいないしね
60 18/06/03(日)08:15:18 No.509136057
どっきりドクターは今でも謎アニメ化だ 面白かった記憶はあるが
61 18/06/03(日)08:16:49 No.509136177
島本も90年台前半くらいに微妙でいいからTVアニメ化されてたら世間への刷り込みが違った気がする まあ今アオイホノオがメジャーヒットしてるけど
62 18/06/03(日)08:19:19 No.509136376
一流だけど本人のキャラのせいで一流にはなれない
63 18/06/03(日)08:21:34 No.509136573
ギャラリーフェイクとどっきりドクター同じ人だったのか… お世話になりました
64 18/06/03(日)08:22:09 No.509136626
>どっきりドクターは今でも謎アニメ化だ 見て面白いと思う程度に出来はいいんだけどお金を出すほどではない内容な感じで…
65 18/06/03(日)08:22:29 No.509136661
アニメ店長やってたから若いオタクな子には割りと知名度が有った島本先生 あとラジオ面白かったなあ…
66 18/06/03(日)08:24:05 No.509136814
>どっきりドクターは今でも謎アニメ化だ >面白かった記憶はあるが 連載終了から16年も経ってたから細野先生も驚いたと思うよ
67 18/06/03(日)08:24:23 No.509136838
昨日のスレでアニメ店長あったから若い子に知ってもらえたっていわれてたな 若くないけど俺もアニメ店長でしか知らなかった
68 18/06/03(日)08:26:25 No.509137029
>『COMIC CUE』99年VOLUME SIX(イースト・プレス)初出。手塚治虫の『マグマ大使』などを原作とした手塚プロダクション公認のパロディ漫画。 >「自分も手塚漫画の主人公なのに地位が低い」と嘆くマグマ大使が、次々と他の手塚漫画の登場キャラクターを倒していく。ただし、アトムは「聖域」なので、後回し。 su2425447.jpg su2425448.jpg
69 18/06/03(日)08:26:58 No.509137089
ライブアライブで出会ってたけどスルーしてたのが最初の出会い
70 18/06/03(日)08:27:08 No.509137100
どっきりドクターは小学生のパンツがいっぱい見られるアニメという記憶しかない
71 18/06/03(日)08:27:55 No.509137172
島本先生結構駄作多いしな…パロディとか短い作品だと輝くけど
72 18/06/03(日)08:28:07 No.509137194
ギャラリーフェイクみたいなしっかりした漫画描いてるかと思えば 赤化戦士なるソ連の産んだサイボーグが戦後日本で暗躍するのでそれを阻止するみたいな よくわからない漫画も描いてるし
73 18/06/03(日)08:28:18 No.509137215
>どっきりドクターは今でも謎アニメ化だ >面白かった記憶はあるが 税金対策兼枠継続のための捨て企画だからな…
74 18/06/03(日)08:28:46 No.509137254
>見て面白いと思う程度に出来はいいんだけどお金を出すほどではない内容な感じで… あのアニメってまだメディアで利益あげてない頃じゃない? CMでまかなえてたんじゃねーかな
75 18/06/03(日)08:28:50 No.509137258
島本はそもそも作品数が多いのでそこそこ駄作も混じる
76 18/06/03(日)08:29:21 No.509137309
>su2425447.jpg >su2425448.jpg ちょっと攻めすぎじゃないですかね…
77 18/06/03(日)08:29:26 No.509137317
俺もナウなヤングだから島本の出世作というと燃えペンのイメージだ
78 18/06/03(日)08:30:44 No.509137504
>税金対策兼枠継続のための捨て企画だからな… 枠は残したいけど枠にふさわしいタマがない時期だったね
79 18/06/03(日)08:30:59 No.509137538
su2425451.png 火漫 砕画 流山 の
80 18/06/03(日)08:32:14 No.509137686
島本といえば国電パンチな世代だが ほんと知名度もスマッシュヒットもあるのに大ヒットがないまま パソコン雑誌とかアニメ店長とか珍しいトコでよく再会する先生だった
81 18/06/03(日)08:32:18 No.509137698
島本和彦57才でもうおじいちゃんじゃん・・・
82 18/06/03(日)08:32:20 No.509137701
んで特にこれといったのがないから細野ファンのスタッフだか偉い人がどさくさに紛れて企画通しちゃった感じだろうか…
83 18/06/03(日)08:32:31 No.509137713
>あとラジオ面白かったなあ… 描きたくねぇなら描くな!!はラジオだっけ
84 18/06/03(日)08:33:33 No.509137838
晴海の香り漂うパロディ漫画だぜ!
85 18/06/03(日)08:33:49 No.509137864
アニメ店長はイラストだけで見ても「ああ、この人のマンガたぶんあんな感じだな…」と理解できるいい絵柄とデザイン
86 18/06/03(日)08:34:35 No.509137992
個々の枠に久米田先生潜り込めませんか?
87 18/06/03(日)08:34:41 No.509138024
ヒーローズカムバックみたいな企画で島本オリジナル作品のどのキャラを持ってくるかと言われるとまあうn
88 18/06/03(日)08:35:11 No.509138108
他誌でも同期は仲いいんだろうけどサンデーの先生方は他と比べてもめっちゃ横のつながり強いよね
89 18/06/03(日)08:36:04 No.509138328
炎の転校生を実写ドラマにした炎の転校生REBORN… メインキャストが全員ジャニーズWESTの炎の転校生REBORN… ギャグが島本節から関西のコテコテギャグに変わった炎の転校生REBORN…
90 18/06/03(日)08:37:47 No.509138720
>ギャグが島本節から関西のコテコテギャグに変わった炎の転校生REBORN… キャスト見てスルーしちゃったけどそんなことになってたのか…
91 18/06/03(日)08:38:44 No.509138959
>島本といえば国電パンチな世代だが いやぁまさか無人在来線爆弾でけおる島本先生が見れるとはねぇ…
92 18/06/03(日)08:39:18 No.509139125
細野先生は職人っぽい 島本先生は同人っぽい
93 18/06/03(日)08:39:56 No.509139307
>ヒーローズカムバックみたいな企画で島本オリジナル作品のどのキャラを持ってくるかと言われるとまあうn そこは逆転ナインでいいんだよ!(少年キャプテンです) 燃えよVはちょっとな…
94 18/06/03(日)08:40:09 No.509139360
島本先生にはいつかトキワ荘の伝記モノを描いてほしい
95 18/06/03(日)08:40:11 No.509139368
島本は庵野の太鼓持ちみたいな振舞いは止めて欲しかった
96 18/06/03(日)08:40:37 No.509139436
>ドラマ化にあたっては、特に原作通りにやらずに自由にどうぞとお伝えしました。これまでのドラマやアニメも基本的に私はそういうスタンスです。みなさんそれぞれの分野のクリエイターですから、全部おまかせ。 >まぁ、あと、面白くなかった場合、私に責任がなくなるように……。「原作通りじゃないから面白くなかったんだ!」「島本は悪くないよ!」ってみんなが言ってくれるんじゃないかって、そういう期待ですね。ジャニーズWESTくんたちのファンにも、怒られたくないですからね! おい
97 18/06/03(日)08:41:00 No.509139538
同人っぽいというか同人誌描いてるしな そしてそれをジュビロにいじられる
98 18/06/03(日)08:41:27 No.509139618
さすが島本先生だ、言いにくい風を装って本音はまったく隠さない!
99 18/06/03(日)08:41:30 No.509139625
炎の転校生REBORNは凄いぞ 最終話で唐突に城島茂が現れてジャニーズWESTのみんなから「リーダー!」って拝まれた挙げ句に 7人の駆の国電パンチを無効化して圧勝するも暮らし慣れた無人島に帰っていって終わりだぞ
100 18/06/03(日)08:41:38 No.509139658
まあそこは逆転ナインで口を出すところか身体を差し出しちゃった結果めっちゃ大変だったから仕方ない
101 18/06/03(日)08:42:01 No.509139735
>おい ぶっちゃけ過ぎる… でもれそれ大正解だと思う
102 18/06/03(日)08:42:34 No.509139885
>島本先生は同人っぽい ジュピロ「こんなもの!こんなもの!(島本の同人誌を叩きつける)」 島本「貴様ァ!!俺の魂をよくもぉぉぉ!!」 ジュピロ「これが魂なら商業で描いてるやつはなんだぁー!」 島本「そ…それは…」
103 18/06/03(日)08:42:54 No.509140010
アオイホノヲは全部任せてあの出来だったのか それはそれですげーな
104 18/06/03(日)08:42:57 No.509140024
>ヒーローズカムバックみたいな企画で島本オリジナル作品のどのキャラを持ってくるかと言われるとまあうn まああ~る君そのまま高校生が許されるんだから滝沢描いても良かったかもね
105 18/06/03(日)08:43:03 No.509140061
>島本は庵野の太鼓持ちみたいな振舞いは止めて欲しかった この太鼓超うるさいんですけど…
106 18/06/03(日)08:43:04 No.509140062
ガキの頃は分からなかったが細野先生の上手さはマジすごい
107 18/06/03(日)08:43:55 No.509140355
逆境だよ!
108 18/06/03(日)08:44:16 No.509140414
太郎はぐだってるのに長く続いた 商人道は短くまとまって面白かった
109 18/06/03(日)08:44:31 No.509140461
>>島本先生は同人っぽい >ジュピロ「こんなもの!こんなもの!(島本の同人誌を叩きつける)」 >島本「貴様ァ!!俺の魂をよくもぉぉぉ!!」 >ジュピロ「これが魂なら商業で描いてるやつはなんだぁー!」 >島本「そ…それは…」 ぐうの音も出なさすぎる…
110 18/06/03(日)08:45:06 No.509140551
福田は島本イズム叩き込んで撮ってるって断言する監督だからまぁ
111 18/06/03(日)08:45:08 No.509140556
むしろ島本は偉大な同世代の天才を描くことで凡才からスタートしたホノオを際立たせてるんだぜ いやらしい奴だぜ
112 18/06/03(日)08:45:29 No.509140620
ゴーストにスカルマンと仮面ライダー系列だと微妙な結果に終わってしまうのが悲しい 一概に島本先生が悪いわけではないのだけれど
113 18/06/03(日)08:45:29 No.509140621
>炎の転校生REBORNは凄いぞ >最終話で唐突に城島茂が現れてジャニーズWESTのみんなから「リーダー!」って拝まれた挙げ句に >7人の駆の国電パンチを無効化して圧勝するも暮らし慣れた無人島に帰っていって終わりだぞ そこまでオリジナルでやるなら原作いらねーんじゃねーの!?
114 18/06/03(日)08:45:31 No.509140632
>逆境だよ! 違う!これは墓穴だ!墓穴がまた一つ増えただけのこと…!