虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/03(日)06:12:28 事前に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)06:12:28 No.509128924

事前に聞いておきましょう

1 18/06/03(日)06:32:43 No.509129723

ぼったくりですよね

2 18/06/03(日)06:34:04 No.509129779

気に食わない客はいくらでもぼったくっていいんだよ

3 18/06/03(日)06:37:13 No.509129901

ぼったくられる一見客を肴に酒の進む常連達 深まる結束

4 18/06/03(日)06:37:21 No.509129910

でも商売ってそういうもんだよね

5 18/06/03(日)06:39:05 No.509129974

もう来んじゃねえの5万円

6 18/06/03(日)06:44:00 No.509130199

寿司屋だけ特別ルール多すぎない?

7 18/06/03(日)06:44:39 No.509130232

暗黙のルールがある店もそこの職人も客も嫌いさ ちかよらんとこ

8 18/06/03(日)06:46:05 No.509130283

>ちかよらんとこ それがお互いのために一番良い気はする

9 18/06/03(日)06:46:50 No.509130323

こういっちゃ何だけど積極的に滅びて欲しい

10 18/06/03(日)06:47:02 No.509130332

一見さんお断りって店先に張り紙しとくくらいはやってくれてもいいとは思う

11 18/06/03(日)06:48:02 No.509130379

>もう来んじゃねえの5万円 二度と来てほしくない奴からふんだくる 正しい店主だ

12 18/06/03(日)06:48:36 No.509130403

席とか誘導すればいいじゃん…

13 18/06/03(日)06:50:16 No.509130493

その寿司屋ルールぼったくり お上に知れたらまずいやつでは?

14 18/06/03(日)06:50:57 No.509130520

実際に寿司屋減ってんのかな? 興味はないけど

15 18/06/03(日)06:51:43 No.509130567

毒おじですら寿司屋のめんどくささが嫌になって回転寿司に行ってるぐらいだからな

16 18/06/03(日)06:53:29 No.509130660

さすがに同じものを食べて値段が倍違うのは意味がわからん

17 18/06/03(日)06:54:07 No.509130689

芸能なり芸術なりスポーツなり時代に合わせて迎合できないジャンルは普通に滅びるか古典になるだけだから安心して欲しい

18 18/06/03(日)06:55:25 No.509130745

立ち食い寿司が結局一番いい気がする ネタも回転寿司より良いし

19 18/06/03(日)06:55:57 No.509130778

もともと屋台から始まって高級化してまた屋台的な回転寿司に戻るのは少し面白いよね

20 18/06/03(日)06:56:34 No.509130806

漁港のすぐ近くの回転寿司最高!!

21 18/06/03(日)06:56:53 No.509130827

寿司屋が面倒くせえってのは行ったことなくても知ってるだろう それでも行ったんだからしょうがない

22 18/06/03(日)06:57:42 No.509130870

>もともと屋台から始まって高級化してまた屋台的な回転寿司に戻るのは少し面白いよね 現代で寿司屋台やったら食品衛生法に引っかかりそうだな…

23 18/06/03(日)06:57:54 No.509130878

>漁港のすぐ近くの回転寿司最高!! びっくりするぐらい美味いときがあるよね…

24 18/06/03(日)06:58:33 No.509130905

書き込みをした人によって削除されました

25 18/06/03(日)06:59:38 No.509130957

予約の時点で一見さんなの判ってるんだからカウンターかテーブルかなんて聞かずに テーブルに案内しとけばいいのに

26 18/06/03(日)06:59:57 No.509130981

ペッパーくんをおいてちゃんとせつめいしてください

27 18/06/03(日)07:00:54 No.509131029

高級店行ったってほとんどはめんどくさくないよ…

28 18/06/03(日)07:01:20 No.509131046

この漫画の寿司屋は基本テレパシーで会話するからテレパシーできない人は行っちゃダメだよ

29 18/06/03(日)07:01:59 No.509131077

>さすがに同じものを食べて値段が倍違うのは意味がわからん 同じメニューでもお昼のランチだけお安くやってるようなもんじゃね

30 18/06/03(日)07:02:08 No.509131082

まぁ普通は聞けば教えてくれるからね…

31 18/06/03(日)07:02:32 No.509131102

実際高級店って金持った常連以外はお断りなんだろうし 初心者にはわからん暗黙のルールたくさん作って排除するのは当然だよな

32 18/06/03(日)07:03:24 No.509131141

>初心者にはわからん暗黙のルールたくさん作って排除するのは当然だよな ここみたいだな

33 18/06/03(日)07:03:58 No.509131177

ステータスを味わう所だから仕方ないな

34 18/06/03(日)07:05:19 No.509131244

暗黙のルールを知ってることが常連のステータスなのは どこの世界でも同じだな

35 18/06/03(日)07:05:31 No.509131258

>>初心者にはわからん暗黙のルールたくさん作って排除するのは当然だよな >ここみたいだな 昔の腐女子の個人サイトとかもこんな感じだったらしいな

36 18/06/03(日)07:05:43 No.509131264

どこの業界にもあるよね 糞みたいな業界内ルール

37 18/06/03(日)07:05:56 No.509131270

つまいimgは実質寿司屋だった!?

38 18/06/03(日)07:06:18 No.509131284

ちゃんと新参にはけいいろって言っとけば大丈夫だよって教えてあげてるし…

39 18/06/03(日)07:07:08 No.509131345

ふたなりには玉金ついてるのがここの掟だ

40 18/06/03(日)07:07:15 No.509131348

半年POMれ

41 18/06/03(日)07:07:41 No.509131369

値段を均一にしろ!とか思うなら回転寿司でいいんじゃねえかな

42 18/06/03(日)07:09:16 No.509131439

タバコ吸っていいですかの一言すらない

43 18/06/03(日)07:10:20 No.509131498

値段気にするなら表に1人前いくらって書いてるとこ入れよ

44 18/06/03(日)07:11:56 No.509131570

スレ画はそこまで理不尽とは感じない気がするけどな

45 18/06/03(日)07:12:06 No.509131582

まぁ値段きにする人は行くのはやめといたほうがいいよね

46 18/06/03(日)07:12:19 No.509131596

>どこの業界にもあるよね >糞みたいな業界内ルール 集団になった人間の性質やね 多かれ少なかれみんなそういう気質持ってるし

47 18/06/03(日)07:12:20 No.509131597

こんな丁寧に教えてくれるとこあるならせめてリサーチしていけよ あっでも蘊蓄披露はダメだぞ

48 18/06/03(日)07:13:21 No.509131655

実際有名な寿司屋だと一人前で数万取られるのってあたりまえじゃん…

49 18/06/03(日)07:13:39 No.509131669

>こんな丁寧に教えてくれるとこあるならせめてリサーチしていけよ >あっでも蘊蓄披露はダメだぞ 見栄はってろくに調べもせず勝手に席決めて座るし勝手にタバコ吸うとか普通はやんないよね

50 18/06/03(日)07:14:07 No.509131693

フィルター機能としての役割なんだから そりゃ必要よ 全てオープンなんて大概酷いことにしかならない

51 18/06/03(日)07:14:07 No.509131694

教室でノウハウ教えたら修行せずとも数年で一流になる程度の技術良いよね

52 18/06/03(日)07:14:37 No.509131723

ここも声の大きいアホがルール作って押し付けてくるしな

53 18/06/03(日)07:14:56 No.509131743

その数年が修行じゃねえの?

54 18/06/03(日)07:15:57 No.509131807

ライブとかスポーツ観戦でも同じイベント見るのに席で値段違うしな…

55 18/06/03(日)07:16:06 No.509131815

寿司屋で雑用しながらの修行と比べてって意味だ

56 18/06/03(日)07:16:38 No.509131843

専門学校で数ヶ月行けば回転寿司で寿司握るマシーンにはなれる そこから先はなあ…

57 18/06/03(日)07:16:57 No.509131860

>どこの業界にもあるよね >糞みたいな業界内ルール ルール無いと糞みたいなやつが入ってくるからだぞ

58 18/06/03(日)07:17:22 No.509131894

ソバとかスシとか深いようで狭い世界だから こうして客が作った初見殺しルールでマウントを取る

59 18/06/03(日)07:17:27 No.509131902

>ここも声の大きいアホがルール作って押し付けてくるしな 具体的には?

60 18/06/03(日)07:17:51 No.509131922

回転寿司と同じ感覚で来られても困るのはあるよね 店で解凍してる魚と市場から仕入れてるのを一緒にしたらあかん

61 18/06/03(日)07:18:00 No.509131935

エスパーってそういう…

62 18/06/03(日)07:18:03 No.509131940

>ソバとかスシとか深いようで狭い世界だから >こうして客が作った初見殺しルールでマウントを取る 調べればわかるレベルのことでは…

63 18/06/03(日)07:18:05 No.509131942

>ここも声の大きいアホがルール作って押し付けてくるしな だから暗黙の了解にして 角が立たないようにする

64 18/06/03(日)07:18:31 No.509131972

ルール押し付けてくる側がクソを煮詰めてくパターンもあるぞ

65 18/06/03(日)07:18:35 No.509131980

>教室でノウハウ教えたら修行せずとも数年で一流になる程度の技術良いよね 単に一従業員で終わるつもりなら専門学校でいいけど 独立したいならパトロンとか金払いのいい常連とかそういうの必要になってくるんで コネを作るためにも有名店での丁稚奉公じゃ必要だよ

66 18/06/03(日)07:18:36 No.509131981

塩辛瓶の位置がわからない? 半年POMれ

67 18/06/03(日)07:19:06 No.509132007

パスは?

68 18/06/03(日)07:19:16 No.509132015

上流社会ではコネ作りも重要なお仕事だからな…

69 18/06/03(日)07:19:28 No.509132026

なんでわざわざタイトル消してるの?

70 18/06/03(日)07:20:10 No.509132070

タコス食いてぇ!!

71 18/06/03(日)07:20:17 No.509132075

>独立したいならパトロンとか金払いのいい常連とかそういうの必要になってくるんで その前に仕入先とかだろ普通

72 18/06/03(日)07:20:41 No.509132102

一流店の料亭とかほぼパトロンついてるからね… クソたけえお座敷とか定期的に客がきて入ってくれなきゃそりゃ潰れる

73 18/06/03(日)07:21:38 No.509132129

今はそういう客の自尊心を満たすための寿司屋とか新規では無いんじゃないかな 外人向けだったり今風なレイアウトの寿司屋とかになるからそしたらコネとかあんま関係ないでしょ

74 18/06/03(日)07:21:58 No.509132151

仕入れ先とかはそもそもその業界のコネ無いと選べないからな

75 18/06/03(日)07:23:24 No.509132236

前に失敗した焼肉店のオーナーたちが集ってた番組あるけど どいつもこいつもコネ作ってねえから変な会社から格安で肉かったら 腐ったような肉をたたきつけられて泣いてます!っていってたけど 精肉業界だと当たり前だ馬鹿!って叱られてたな

76 18/06/03(日)07:23:47 No.509132250

新しい店立ち上げるんでもなきゃコネとか仕入れとかコネとか関係ないでしょ 腕磨いて教室の斡旋でどっかに雇われが今風じゃないのか

77 18/06/03(日)07:23:53 No.509132260

>外人向けだったり今風なレイアウトの寿司屋とかになるからそしたらコネとかあんま関係ないでしょ それはそれでまた別のセンスが必要になってくるから調理の専門学校行くより経営のお勉強したほうがいいんじゃねえかな

78 18/06/03(日)07:23:56 No.509132261

>昔の腐女子の個人サイトとかもこんな感じだったらしいな ソース覗いて隠しリンク探すマン!

79 18/06/03(日)07:24:43 No.509132301

寿司屋はマジで値段可変すぎるから 一見は値段が決まってるセットメニューを頼むんだよ

80 18/06/03(日)07:24:48 No.509132309

そもそも飲食個人店はガンガン潰れるからなぁ 強固な集団に属してないと誰も助けてくれないわけで

81 18/06/03(日)07:25:19 No.509132330

経営は勉強しても結局はセンスの問題だから優秀なコンサルにでも任せた方が良い

82 18/06/03(日)07:25:34 No.509132347

>経営は勉強しても結局はセンスの問題だから優秀なコンサルにでも任せた方が良い 芹沢サン…!!

83 18/06/03(日)07:25:38 No.509132354

>前に失敗した焼肉店のオーナーたちが集ってた番組あるけど >どいつもこいつもコネ作ってねえから変な会社から格安で肉かったら >腐ったような肉をたたきつけられて泣いてます!っていってたけど >精肉業界だと当たり前だ馬鹿!って叱られてたな 今の時代は情報の拡散が早いから腕さえあればなんとかなることもあるけどそうでなきゃ周りといい関係築かないときついよね

84 18/06/03(日)07:25:46 No.509132360

でも京都は一見さんお断り紹介状必須のお店ばっかりなんでしょあたし知ってるわ

85 18/06/03(日)07:26:01 No.509132372

ただ世の中にはマナーというか不文律の文化というものがあって それを知らない・学ばない側が威張るというのはimgでもよく見てしまう

86 18/06/03(日)07:27:05 No.509132427

専門学校で勉強して自分で店開いてすごい人気になった人いるのは知ってるけどあれは単純にその人がすごいんだと思うよ…

87 18/06/03(日)07:27:08 No.509132431

貧乏人のひがみとかだったらまだいいんだけど 自分みたいな一般人に失礼な真似をする店はつぶれるぞみたいな 謎の圧力を前提に話してる人は金持ち以上に何様のつもりなのかわからん

88 18/06/03(日)07:27:11 No.509132435

最初に5千円ぐらいでお願いとか予算申告して頼めば安心って話はどのマンガだったか

89 18/06/03(日)07:27:55 No.509132474

>ただ世の中にはマナーというか不文律の文化というものがあって >それを知らない・学ばない側が威張るというのはimgでもよく見てしまう 聞かれれば教えるし学べば学べることをしない側が威張るのはよく分からない…

90 18/06/03(日)07:29:08 No.509132557

マナー押し付ける側が偉そうなパターンもあるからな そしたら反発で威張っちゃうんじゃないか

91 18/06/03(日)07:29:26 No.509132571

コネなんてなくても楽天かアマゾンで仕入れればいいじゃない

92 18/06/03(日)07:29:28 No.509132572

>最初に5千円ぐらいでお願いとか予算申告して頼めば安心って話はどのマンガだったか これ女性との食事だとお金の話を目の前でされるの嫌だろうから予約の段階で予算を伝えておくのがベターなのかね?

93 18/06/03(日)07:29:28 No.509132573

>聞かれれば教えるし学べば学べることをしない側が威張るのはよく分からない… その程度のことができない人間を入れてしまうと トラブルしか起きないので 暗黙ルールで排除するのが一番なんやな 人間の知恵なんやな

94 18/06/03(日)07:29:35 No.509132585

>聞かれれば教えるし学べば学べることをしない側が威張るのはよく分からない… 学べるのはその通りだけど教えてくれるのは極少数だと思う…

95 18/06/03(日)07:29:38 No.509132588

>今の時代は情報の拡散が早いから腕さえあればなんとかなることもあるけどそうでなきゃ周りといい関係築かないときついよね 焼肉屋は利率がいいってことで新規参入が多いんだけど 同時に店舗数が増えただけ決まった肉を仕入れるのが難しいって なのにコネ作らずに精肉業界にいい肉くれませんかとかいうと 「3年POMってこい」とかガチで言われる そうすると腐った肉とか売ってるような業者にしか相手にされず潰れる

96 18/06/03(日)07:30:07 No.509132612

まあその店が本当に勘違いしているパターンもなくはないんじゃね うちの近所にテレビに出演して勘違いした店主が常連と一緒に新参バカにしまくって潰れた店があったぞ 寿司屋じゃなくてラーメン屋だけど

97 18/06/03(日)07:30:16 No.509132622

こないだテレビで寿司屋は客によっておまかせの内容や値段が変わるというのは本当か?って実験企画見た 身なりのいい人と金持ってなさそうなラフな格好の人で おまかせを頼むって内容だった 銀座の高級寿司屋三店で試して結果二店はどっちも変わらず でも一店だけラフな格好の方がおまかせの中身がちょっと貧弱で値段は一緒だった その一店に取材を求めたけど断られてた

98 18/06/03(日)07:30:22 No.509132630

今更だけど時価表示って違法性ないの? 幾らでもボれるよね?

99 18/06/03(日)07:30:47 No.509132650

>でも京都は一見さんお断り紹介状必須のお店ばっかりなんでしょあたし知ってるわ そういう店がたくさんある地域もあるってだけで 全部では無いよ

100 18/06/03(日)07:30:52 No.509132655

そりゃよくわからんマナー講師が流行るわ

101 18/06/03(日)07:31:03 No.509132664

時価がイヤなら回転寿司にいってろ

102 18/06/03(日)07:31:26 No.509132689

よくわかってない客がしょっちゅう来ると店の雰囲気悪くなって常連が来なくなるのが店的には一番の損失だからなあ 太い客掴んでその客が人連れてきてくれるパターンが一番店としては楽だし

103 18/06/03(日)07:31:33 No.509132695

>まあその店が本当に勘違いしているパターンもなくはないんじゃね >うちの近所にテレビに出演して勘違いした店主が常連と一緒に新参バカにしまくって潰れた店があったぞ >寿司屋じゃなくてラーメン屋だけど 常連だけで回るくらい流行ってれば大丈夫だったのにな

104 18/06/03(日)07:31:55 No.509132713

>銀座の高級寿司屋三店で試して結果二店はどっちも変わらず たったの三店じゃサンプリングの価値ないだろ やるなら百店ぐらいやってくれ

105 18/06/03(日)07:32:05 No.509132719

>でも京都は一見さんお断り紹介状必須のお店ばっかりなんでしょあたし知ってるわ ちゃんと観光客向けの店と区別して出してるだけだよ

106 18/06/03(日)07:32:14 No.509132723

>太い客掴んでその客が人連れてきてくれるパターンが一番店としては楽だし 結局飲食店もパトロン商売だってことだな

107 18/06/03(日)07:32:41 No.509132754

当たり前だけの金持ちの常連客を大切にするのが一番安定するよね

108 18/06/03(日)07:33:06 No.509132769

>ちゃんと観光客向けの店と区別して出してるだけだよ 正直そっちの方がありがたいよね 常連で回したい店に間違えて入った時のアウェイ感気まずすぎて飯が喉通らない

109 18/06/03(日)07:33:11 No.509132773

本当に専門学校いって技術つけるだけでいいなら飲食業界も安定してるわな

110 18/06/03(日)07:33:35 No.509132807

商売やってる人間にとってはお金持ってて文句言わないのが一番良い客だからな…

111 18/06/03(日)07:33:56 No.509132837

>身なりのいい人と金持ってなさそうなラフな格好の人で >おまかせを頼むって内容だった どっちも一見客じゃん 常連と一見の内容比較しようぜ

112 18/06/03(日)07:34:05 No.509132847

店としては定期的に換気出来てるかは大事なんだよなあ

113 18/06/03(日)07:34:51 No.509132899

高い料亭なんかは一人50万とかするんだから 二人で5万程度で騒ぐような雑魚は銀座のすし屋に来るな 払える人間だけで余裕で成り立ってるんだから

114 18/06/03(日)07:34:52 No.509132902

>当たり前だけの金持ちの常連客を大切にするのが一番安定するよね だからグルメ系番組とかグルメ系ドラマで取り上げられると 一見さんが大量に押し寄せて常連が来なくなるから 絶対に取材拒否する

115 18/06/03(日)07:35:09 No.509132922

食い物屋でなにも聞かずにいきなりタバコは一般常識が既にヤバい

116 18/06/03(日)07:35:16 No.509132930

>商売やってる人間にとってはお金持ってて文句言わないのが一番良い客だからな… お客様は鴨様ですってか

117 18/06/03(日)07:36:00 No.509132976

すぐに飛んでいくぜ 羽があるから

118 18/06/03(日)07:36:00 No.509132977

>今更だけど時価表示って違法性ないの? >幾らでもボれるよね? 訊けば教えてくれるよ

119 18/06/03(日)07:36:20 No.509132999

魚もコネないと仲卸が相手すらしてくれないしそもそもどこがなにが得意なところなのかの知識ないと仕入れに無駄に時間かかって疲労が増える 最近は業務用スーパーの本当に飲食店向けの店も増えてきたけど安居酒屋ならいいけど寿司屋とか割烹じゃ使えない程度の魚しかおいてない

120 18/06/03(日)07:36:56 No.509133035

>店としては定>食い物屋でなにも聞かずにいきなりタバコは一般常識が既にヤバい ふだん適当な居酒屋しか使ったことないとそういう感じになりそう

121 18/06/03(日)07:36:59 No.509133037

仲卸を題材にした漫画で いい品があるときだけ大金払いにくる奴よりも いいときも悪い時も常に買ってくれる相手を大事にするのは当然だろっていう コネとは何かを説明する話があった

122 18/06/03(日)07:37:46 No.509133081

寿司屋「」も居るのだろうか

123 18/06/03(日)07:38:10 No.509133103

>仲卸を題材にした漫画で ここなら三代目って言えばすぐにみんなわかるだろ

124 18/06/03(日)07:38:34 No.509133123

一見さんお断りは身元調査みたいなもんで 昔はパスすればツケとか特別待遇とか色々融通してもらえた

125 18/06/03(日)07:38:36 No.509133127

su2425418.png ルール無用の寿司屋が求められている

126 18/06/03(日)07:38:47 No.509133139

すしアカデミーで成功してるところはバックにコネ持った経営者か会社がいるパターンがほとんどよ

127 18/06/03(日)07:38:59 No.509133156

イサキ50匹とか釣り船で釣る人たちがいるんだけど そんなに釣ってどうするの?って聞いたら 店やってるから自分のところで出すって言ってたな 自分で釣って仕入れてくるのも大変だ

128 18/06/03(日)07:39:36 No.509133199

その点では大手チェーンはセントラル式だから値段も安定してる 自社で仕入れて自社で加工して自社で流通させてるから飲食の三冠王 ルールがなんだってのはチェーン店でいいんじゃねえかな…

129 18/06/03(日)07:39:58 No.509133223

>ここなら三代目って言えばすぐにみんなわかるだろ いや違う漫画だけど…

130 18/06/03(日)07:40:04 No.509133233

味いちもんめだったかな 店側も客側も知ってる同士だから安心して商売できる 初めての客だと店もどう接していいか客もどうすればいいか不安だから 一見さんお断りの文化があるって

131 18/06/03(日)07:40:16 No.509133249

魚は何が取れるか分からんので 全部一括で買ってくれるとこに卸すのが基本だからね なので卸し業が存在するしコネなしとか帰れってする

132 18/06/03(日)07:40:45 No.509133287

個人でやってる飲食業はほぼコネ必須だよね…

133 18/06/03(日)07:41:14 No.509133320

>すしアカデミーで成功してるところはバックにコネ持った経営者か会社がいるパターンがほとんどよ どの業種も養成学校なんて大本が業界コネに根付いてるもんだよっていうかそうじゃないとできるわけないでしょ

134 18/06/03(日)07:42:02 No.509133374

専門学校出の寿司屋がミシュランに載ったって話題になったけど あの店が取ったのって星じゃなくコスパがいいで賞だからな

135 18/06/03(日)07:42:07 No.509133381

もしや脱サラしてコネの通じない飲食って一番やってはいけないパターンなのでは…?

136 18/06/03(日)07:42:39 No.509133414

>もしや脱サラしてコネの通じない飲食って一番やってはいけないパターンなのでは…? いいですよね人生の楽園 採算とか考えなくて

137 18/06/03(日)07:42:46 No.509133425

ぼったくりじゃねーか

138 18/06/03(日)07:43:21 No.509133468

>もしや脱サラしてコネの通じない飲食って一番やってはいけないパターンなのでは…? 経営センスがあるなら一等地に店借りてセンスのいい内装にして雑誌やテレビでバンバン紹介されるような店づくりすればいいよ

139 18/06/03(日)07:44:20 No.509133541

大口で契約してくれるならコネなんていらないぞ! そんなことできる奴は個人飲食店なんてやる意味ないけどな!

140 18/06/03(日)07:44:40 No.509133562

ぼったじゃないでしょ? 特上に入ってるメニューをそのままお任せとして金とっただけで

141 18/06/03(日)07:44:46 No.509133573

>もしや脱サラしてコネの通じない飲食って一番やってはいけないパターンなのでは…? それを利用した詐欺に近いのとかあるから気を付けてね

142 18/06/03(日)07:45:01 No.509133593

コネっつっても質の悪いのハネるの要求するって事で卸業からは嫌われてるけどね

143 18/06/03(日)07:45:15 No.509133620

業界のルールが云々ってのは聞こえよく言ってるだけで カウンターに座る客からは交通費以外の全てを取る気で職人はやるって昭和の頃に聞いた

144 18/06/03(日)07:45:37 No.509133646

値段書いてない店でお任せしたにしては安い

145 18/06/03(日)07:46:52 No.509133735

カウンターってそんな怖い席だったのか…

146 18/06/03(日)07:47:05 No.509133756

>コネっつっても質の悪いのハネるの要求するって事で卸業からは嫌われてるけどね 嫌われねえよ! むしろ質の悪いのを黙って買う方がわりーだろ!

147 18/06/03(日)07:47:24 No.509133775

だいたいの個人飲食店は他の店で修行しておろしルート教わってるからな

148 18/06/03(日)07:47:32 No.509133785

店はルールなんて決めてないのに 常連客が勝手にルール決めるとこもある 止めない時点で店が決めてるのと同じだけど

149 18/06/03(日)07:48:21 No.509133840

>嫌われねえよ! 陰口叩かれてます 当然ですが大口で質にこだわらず仕入れてくれる方がありがたがられます

150 18/06/03(日)07:48:26 No.509133849

個人で飲食経営したいなら少人数相手のコーヒー店でいいよ 豆も個人で選んで買いに行くくらいのバイタリティあるなら

151 18/06/03(日)07:48:55 No.509133890

>だいたいの個人飲食店は他の店で修行しておろしルート教わってるからな 修業じゃなくても同業から教わるのは多いね

152 18/06/03(日)07:49:26 No.509133924

陰口叩かれようと質の悪いのはかいたくねーよ…?

153 18/06/03(日)07:50:29 No.509134015

というか個人店で大口とか何いってんだお前

154 18/06/03(日)07:51:10 No.509134080

>陰口叩かれようと質の悪いのはかいたくねーよ…? 質の良し悪しも値切りも匙加減だから コネと定期的な仕入れを理由にいくらでも絞れるからね

155 18/06/03(日)07:52:52 No.509134245

飲食業も仲卸も信用商売だろ… 黙って買えとかエアプならぬエア業界じゃないのか

156 18/06/03(日)07:53:31 No.509134301

寿司屋って言うと朝市場にセリに行ってるイメージだったけど漁港ない所だと業者から買わなきゃいけないのか

157 18/06/03(日)07:53:36 No.509134309

お笑い芸人の言った言葉を勘違いして客の方が店より偉いと勘違いしてる人があまりに多すぎる 法的にはあくまで店側が上で敷地内に入れてやってるってのが正しいのに

158 18/06/03(日)07:53:36 No.509134310

店構えるなら大阪のおばちゃんのような事も必要

159 18/06/03(日)07:56:06 No.509134507

飲食やりたい人に土地やテナントを貸す! これが面倒も無くて最強なのでは?

160 18/06/03(日)07:56:48 No.509134558

>法的にはあくまで店側が上で敷地内に入れてやってるってのが正しいのに 法で言うと営業時間を過ぎてるのに帰らない客は犯罪者なんだよな

161 18/06/03(日)07:57:36 No.509134613

一見さんにはふっかけても大丈夫

162 18/06/03(日)07:59:09 No.509134726

>一見さんにはふっかけても大丈夫 正しくは画像の様な一見さんにだ

163 18/06/03(日)08:00:18 No.509134822

だが悪い噂流されても自己責任だ

164 18/06/03(日)08:00:59 No.509134879

っていうかいつまで神様発言を引用してんだよ

165 18/06/03(日)08:01:06 No.509134889

この店初めてなんでどんなもんか教えてくださいって言えば教えてくれるんじゃないの

166 18/06/03(日)08:01:36 No.509134921

まあ食べる前から何も言わずにタバコ吸うならふっかけてもいいよ

167 18/06/03(日)08:01:56 No.509134951

>この店初めてなんでどんなもんか教えてくださいって言えば教えてくれるんじゃないの 一見さんはおことわりだ でてってくんなまし

168 18/06/03(日)08:02:06 No.509134964

近所の店も500万円くらい吹っかけてきてビビる 作法を知ってればサッと500円を出して解決する

169 18/06/03(日)08:02:08 No.509134968

>っていうかいつまで神様発言を引用してんだよ よほどの事がない限りこの先永遠にじゃね

170 18/06/03(日)08:02:24 No.509134988

>この店初めてなんでどんなもんか教えてくださいって言えば教えてくれるんじゃないの うん、意地悪い店でもなけりゃ教えてくれる

171 18/06/03(日)08:02:41 No.509135007

スレ画だとちゃんと席に案内しようとしてるんだよね

172 18/06/03(日)08:04:43 No.509135171

一人で来てたなら店のシステム説明してもらえたかもね 女連れで来ててこういう店慣れてますよって態度の人にうちはこうこうで~なんて説明するのは それこそ男の面子潰すようで失礼だろうし

173 18/06/03(日)08:06:32 No.509135318

このエスパー漫画的にはどっちが正しいのか

174 18/06/03(日)08:06:40 No.509135324

>この店初めてなんでどんなもんか教えてくださいって言えば教えてくれるんじゃないの これ言えない奴が店からぞんざいに扱われる

175 18/06/03(日)08:07:23 No.509135386

>スレ画だとちゃんと席に案内しようとしてるんだよね なのに勝手に座る 勝手にタバコ吸い始める

176 18/06/03(日)08:07:30 No.509135392

予約するとき値段やシステムを事前に聞いておけばいいのに

177 18/06/03(日)08:08:22 No.509135465

連れの目の前では男に恥をかかさなかった店が正しいよ

178 18/06/03(日)08:08:36 No.509135487

>このエスパー漫画的にはどっちが正しいのか やはり食べログ……!

179 18/06/03(日)08:08:40 No.509135496

>>スレ画だとちゃんと席に案内しようとしてるんだよね >なのに勝手に座る >勝手にタバコ吸い始める 寿司とか関係なくクソ客

180 18/06/03(日)08:08:50 No.509135506

いや…ガストでもくら寿司でも当店のご利用は初めてですか?って聞かれるだろ チェーン以下かよ老舗

181 18/06/03(日)08:09:00 No.509135527

>こういっちゃ何だけど積極的に滅びて欲しい 「」には縁の無い店だから実質既に滅びてると言ってもいいな

182 18/06/03(日)08:10:00 No.509135613

女連れでいいかっこしようとしてる人に特上握ってって言われて 勝手な気遣いで安いネタ握るわけにもいかんだろうしな

183 18/06/03(日)08:10:31 No.509135651

>連れの目の前では男に恥をかかさなかった店が正しいよ 自宅帰ってママの料理を出して貰ったほうがいいよ

184 18/06/03(日)08:10:37 No.509135663

風俗店だって初めてですって言えば丁寧に教えてくれる

185 18/06/03(日)08:12:14 No.509135796

というかこれが序盤の嘉志寿司とかだったら大変な事になってたよね

186 18/06/03(日)08:12:18 No.509135800

>いや…ガストでもくら寿司でも当店のご利用は初めてですか?って聞かれるだろ >チェーン以下かよ老舗 個人経営だからな…あまり責めてやるな

187 18/06/03(日)08:13:28 No.509135896

二次裏初めてなんで教えてください

188 18/06/03(日)08:13:30 No.509135897

>>スレ画だとちゃんと席に案内しようとしてるんだよね >なのに勝手に座る >勝手にタバコ吸い始める これは確かに困った客だな…

189 18/06/03(日)08:14:28 No.509135986

>これは確かに困った客だな… 常連にはなってほしくないな

190 18/06/03(日)08:15:38 No.509136076

下駄で殴られないだけまだマトモな店に入った

191 18/06/03(日)08:15:45 No.509136088

>二次裏初めてなんで教えてください 当店は性癖によって座席が決まっております 石像でオナりになりまか?ではjun席へどうぞ

192 18/06/03(日)08:16:18 No.509136136

テレパシーが通じなくて困惑してるように見える

193 18/06/03(日)08:16:41 No.509136164

寿司屋ってめんどくせ…

194 18/06/03(日)08:16:51 No.509136179

>二次裏初めてなんで教えてください お客様ですか? 半年POMっておくんなまし

195 18/06/03(日)08:17:10 No.509136204

>下駄で殴られないだけまだマトモな店に入った 笹寿司とかだったら腐った寿司を無理矢理に食わされてたかもしれん

196 18/06/03(日)08:19:54 No.509136430

>寿司屋ってめんどくせ… 素人が知ったかぶるから駄目だっただけで 分からないんで予算内でお願いしますってすれば良かっただけでしょ

197 18/06/03(日)08:20:48 No.509136513

日本らしい文化だわ

198 18/06/03(日)08:22:25 No.509136654

高級店なんてどこの国でもそう変わんないよ

199 18/06/03(日)08:22:48 No.509136689

>素人が知ったかぶるから駄目だっただけで >分からないんで予算内でお願いしますってすれば良かっただけでしょ スレ画もお前の態度が悪いよって言ってるしなあ

200 18/06/03(日)08:23:14 No.509136735

>当店は性癖によって座席が決まっております >石像でオナりになりまか?ではjun席へどうぞ モルゲッソヨ二人前お願いします

201 18/06/03(日)08:23:43 No.509136783

やはり地主最強か…

202 18/06/03(日)08:23:47 No.509136789

>高級店なんてどこの国でもそう変わんないよ 海外で時価なんてあるのかな…

203 18/06/03(日)08:25:13 No.509136913

スレ画の男は一流店だけじゃなくて柳寿司じゃ格好つかないって遠回しに馬鹿にしてるしなぁ…

204 18/06/03(日)08:25:42 No.509136952

テーブルマナーにドレスコード覚えてから来てね

205 18/06/03(日)08:26:34 No.509137043

>二次裏初めてなんで教えてください 若いの!けいいろだぞけいいろ

206 18/06/03(日)08:26:52 No.509137075

imgは形式的には高級店と同じ

207 18/06/03(日)08:27:17 No.509137115

>スレ画の男は一流店だけじゃなくて柳寿司じゃ格好つかないって遠回しに馬鹿にしてるしなぁ… これがヤバイよね そういうこと言ってるのに気づいてない

208 18/06/03(日)08:27:27 No.509137130

>>高級店なんてどこの国でもそう変わんないよ >海外で時価なんてあるのかな… 海外でも海鮮系に関しては時価っていうことはあるよ

209 18/06/03(日)08:27:42 No.509137153

>>この店初めてなんでどんなもんか教えてくださいって言えば教えてくれるんじゃないの >うん、意地悪い店でもなけりゃ教えてくれる imgより性格いいな…

210 18/06/03(日)08:28:40 No.509137249

このマンガ気になったけど91巻もあるのか… マンガ喫茶で読むか…

211 18/06/03(日)08:30:34 No.509137468

これに文句を言うと跳ね返ってくるよね それはそれとして無作法な客には二度と来ないで欲しい

212 18/06/03(日)08:30:57 No.509137531

少なくとも柳寿司で事前に情報を仕入れていくべきだった

213 18/06/03(日)08:31:55 No.509137642

海鮮系は安定してないからなあ 養殖技術がもっと広まって供給が安定すれば 値段もマシになるのかなあ

214 18/06/03(日)08:34:12 No.509137924

でもここで淫夢語使ったら即IDじゃん

215 18/06/03(日)08:34:13 No.509137927

今でも時価ってやってる店あるんかな 殆んどの店が値段表示してると思うけど場所によるのかな

216 18/06/03(日)08:35:48 No.509138242

>でもここで淫夢語使ったら即IDじゃん そうだよ(便乗)

217 18/06/03(日)08:37:24 No.509138657

娘だけが日に日に成長していく

218 18/06/03(日)08:37:49 No.509138726

>でもここで淫夢語使ったら即IDじゃん イメージ良くないからね 使われてるところ見ると煽るか馬鹿にしてるかだし

↑Top