虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 少年漫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/03(日)05:54:24 No.509128330

    少年漫画の悪役の改心でも同じように思う

    1 18/06/03(日)05:55:54 No.509128377

    自分の心の狭さを実感させられるからだよね

    2 18/06/03(日)05:57:03 No.509128410

    SUGOIWAKARU

    3 18/06/03(日)05:58:30 No.509128448

    ベジータをそういう理由で大嫌いって人あんまりみたことない

    4 18/06/03(日)05:58:46 No.509128454

    改心して償ってるなら別に気にしない

    5 18/06/03(日)05:59:03 No.509128466

    旗色を変える奴はまた旗色を変える可能性があるってことだから 敵対してた奴が旗色かえたらすぐには信用はできない

    6 18/06/03(日)05:59:17 No.509128476

    あんまり少女漫画にこういうイメージない

    7 18/06/03(日)06:00:34 No.509128511

    報いというか禊というか そういうイベントの有無で変わる

    8 18/06/03(日)06:02:27 No.509128568

    これはちょっとわかる

    9 18/06/03(日)06:02:27 No.509128569

    >旗色を変える奴はまた旗色を変える可能性があるってことだから >敵対してた奴が旗色かえたらすぐには信用はできない アスランのことだな

    10 18/06/03(日)06:02:32 No.509128572

    クロコダインはそんなにだったけど当時ヒュンケルには少しモヤモヤした

    11 18/06/03(日)06:02:45 No.509128581

    >アスランのことだな あいつは信用出来るだろ 絶対裏切る

    12 18/06/03(日)06:18:27 No.509129155

    ベジータはブルマとくっ付いたからなあ もう身内みたいなもんじゃん

    13 18/06/03(日)06:19:23 No.509129191

    今までひどいことをしたのにって言ってるならあまり気にならない

    14 18/06/03(日)06:19:28 No.509129194

    殴られた主人公が許すなら度量が大きいと言えるけど 虐殺したイケメンがなぜか許されるパターンもあるからな

    15 18/06/03(日)06:20:00 No.509129214

    許せるキャラとそうでないキャラはいるけど自分でも基準がわからん

    16 18/06/03(日)06:20:54 No.509129254

    悪役が改心しても最後に死ぬなら許せるよ物語として

    17 18/06/03(日)06:22:47 No.509129325

    割とわかる 許されてて人気のキャラとかでもいまいち好きになれなかったりするわ

    18 18/06/03(日)06:23:33 No.509129350

    心変わりをしない者のみ石を投げつけなさい

    19 18/06/03(日)06:23:42 No.509129359

    生きて償え!もすごい違和感を覚えるときがある 状況次第だけど

    20 18/06/03(日)06:23:44 No.509129362

    サイザーとかか

    21 18/06/03(日)06:24:15 No.509129388

    逆に「」のレスとか見ていい加減許してやれよ…と思うときもある

    22 18/06/03(日)06:24:18 No.509129390

    ハーメルンのオル・ゴール並のヒールが仲間面しなければ別に気にならん そこまでのは見たことないけど

    23 18/06/03(日)06:25:03 No.509129414

    ss314187.jpg

    24 18/06/03(日)06:25:25 No.509129432

    >生きて償え!もすごい違和感を覚えるときがある >状況次第だけど 死んで償いたいって奴を言う通りにしたらそいつの思い通りに悔いなく死なせることになるから生かしといた方が嫌がらせになるし

    25 18/06/03(日)06:26:00 No.509129453

    スレ画が既に心変わりしているので俺は現在の路線を許せないよ …って奴は居るのかな?

    26 18/06/03(日)06:26:51 No.509129492

    具体例をあげるとソーマのメインヒロインは許せるがダイのクロコダインが男を語ると微妙な気分になる

    27 18/06/03(日)06:27:13 No.509129510

    同じような設定のキャラでも許せるのと許せないのがいたりするし やったことと改心イベントの描写次第だよね…

    28 18/06/03(日)06:27:42 No.509129524

    >スレ画が既に心変わりしているので俺は現在の路線を許せないよ >…って奴は居るのかな? 学食の時は正直面白くなかったけど最新話で許した

    29 18/06/03(日)06:28:29 No.509129551

    許せないキャラがパッと思い浮かばない なんかありそうなんだけど

    30 18/06/03(日)06:29:32 No.509129581

    >ハーメルンのオル・ゴール並のヒールが仲間面しなければ別に気にならん ベジータとか惑星レベルで殺しまくってきたからオルゴールの比じゃないんじゃねえかな…

    31 18/06/03(日)06:30:09 No.509129610

    木ノ葉の里とか許されない要素多過ぎでも許されてるし多少はね?

    32 18/06/03(日)06:30:14 No.509129612

    サンキュー…アスキッカー!

    33 18/06/03(日)06:31:53 No.509129689

    定番だけどドラクエ4リメイクでデスピサロが仲間になって しかもロザリーも復活して相変わらず人間にヘイト吐きながら旅の仲間に加わるとか スタッフは心の底から頭おかしいと思う

    34 18/06/03(日)06:31:58 No.509129692

    まこちゃん少女漫画好きなのかわいい

    35 18/06/03(日)06:32:59 No.509129735

    パッと思いついたのがカレカノのつばさちゃん

    36 18/06/03(日)06:32:59 No.509129736

    死んじゃえ!あんたなんか自分で死んじゃえ!

    37 18/06/03(日)06:33:36 No.509129757

    ベジータはドラゴンボールって作品自体が正義とか悪云々あんまり関係ないし

    38 18/06/03(日)06:33:45 No.509129765

    破廉恥な男は許すよ…

    39 18/06/03(日)06:35:21 No.509129835

    笹木だな

    40 18/06/03(日)06:35:55 No.509129856

    金賢姫の現在見るといいよ 見たことない表情してるから

    41 18/06/03(日)06:36:23 No.509129865

    クロコダインは一歩間違ってたらザボエラになってたって自分でも言ってたから…

    42 18/06/03(日)06:36:40 No.509129873

    ベジータも最初に共闘した時はクリリンとかからさんざん警戒されていたし そうやって段階を踏んで仲間になっていったので

    43 18/06/03(日)06:37:56 No.509129925

    だからこうして悪い魔法使いとか催眠術師とか悪霊とか悪い力類に操られていた事にして斜めの角度ではじく

    44 18/06/03(日)06:39:08 No.509129976

    主人公が前に進んでいるならば 周りの移り変わりは正直どうでもいいや

    45 18/06/03(日)06:39:53 No.509130015

    ハーメルンのサイザーみたいに延々そのネタで引っ張られても困るだろ

    46 18/06/03(日)06:40:24 No.509130041

    少女漫画だと花男のF4とかちょっとひくわ

    47 18/06/03(日)06:41:00 No.509130070

    俺一時的に共闘みたいになってラスボス倒した後に また敵対関係に戻って改めて二人の対決で終わる作品好き!

    48 18/06/03(日)06:41:22 No.509130080

    ベジータみたいなド悪党が成り行きで味方になるのはあんまり気にならないけど 逆に嫌がらせとかバカにしてくるいけ好かない同級生みたいなちょっとした悪役の方が後で改心しても腹立つ

    49 18/06/03(日)06:41:36 No.509130089

    私も怖かったの!さびしかったの!うわーんって泣けば許す やっぱゆるさない

    50 18/06/03(日)06:42:17 No.509130115

    >少女漫画だと花男のF4とかちょっとひくわ 一瞬花男って少女漫画なの?って困惑した 略してるのね

    51 18/06/03(日)06:42:41 No.509130133

    ネズミの国を虫けらを踏み潰すノリで滅ぼしておきながら少女マンガのヒロインやってるベアトリクスは今でも嫌だ

    52 18/06/03(日)06:43:08 No.509130162

    武装錬金のパピヨンは食った蝶野家の連中が軒並みクズだったのでなんとか許せる

    53 18/06/03(日)06:43:44 No.509130191

    >少女漫画だと花男のF4とかちょっとひくわ やっぱり現実世界だとキツいよね

    54 18/06/03(日)06:43:47 No.509130193

    人死に出ちゃうと話は別になる…

    55 18/06/03(日)06:44:41 No.509130233

    今から思うとドラゴンボールはそのへん上手い 悪行を謝罪したりはせず悪人のまま成り行きで共闘してそのまま仲間化

    56 18/06/03(日)06:44:55 No.509130240

    まあ段階が大事だよね 1イベントこなしたら即味方はモヤモヤする

    57 18/06/03(日)06:45:31 No.509130263

    >ハーメルンのサイザーみたいに延々そのネタで引っ張られても困るだろ ちょっとあいつは殺し過ぎなのになんか平和な余生送ってて納得いかんわ…

    58 18/06/03(日)06:46:30 No.509130309

    花男っていうと松本大洋の野球漫画が浮かぶおじさんは多い

    59 18/06/03(日)06:46:37 No.509130312

    最近ではFGOのアナちゃんとか

    60 18/06/03(日)06:47:05 No.509130335

    ベジータはフリーザとかセルとか虐殺の仕方で上回る連中がポンポン出て来るので許す許さない以前に混乱してくる でも天さんの対応は常識的だと思う

    61 18/06/03(日)06:47:07 No.509130336

    ベジータ許さんでも別にいいとは思うが あれはあれでちょくちょく死にそうな目にあいながら地球救ってるからな…

    62 18/06/03(日)06:47:22 No.509130354

    リメイクDQ4のデスピサロがダントツでクズすぎるけど コイツはダントツだから一般化してスレ画の状況を叩くのもおかしい

    63 18/06/03(日)06:47:54 No.509130374

    ちょい違うけどるろ剣みたいな主人公が復讐の対象ってのもあるな あれも上手くいかなかったが

    64 18/06/03(日)06:48:34 No.509130397

    たぶん作者もモヤモヤしてたのか君に届けだと 改心してたいじめっこが罪悪感に耐えかねて 泣きながらいじめてた主人公の親に一部始終告白した

    65 18/06/03(日)06:48:39 No.509130404

    Fateシリーズの英霊はそういう設定を自分の過去だと思い込んでる現象みたいなもんだからちょっと気の毒だと思うくらいだな

    66 18/06/03(日)06:49:07 No.509130430

    キセキの世代とかかっちゃんとか 中学生の子供だったからとか言われてもいじめ描写はきっつい

    67 18/06/03(日)06:49:41 No.509130459

    ベジータはそもそもの価値観の差とかそういう話になるから難しいよね

    68 18/06/03(日)06:49:50 No.509130469

    はじめの一歩の梅沢君とかは許せるよ あれだけやってくれれば十分

    69 18/06/03(日)06:50:07 No.509130483

    セル第二形態を倒せそうだったのに完全体になるのを手助けしたM字ハゲがいましてね

    70 18/06/03(日)06:50:30 No.509130501

    一歩の梅沢くんそもそもここに出てきてる奴らと比べると全然たいしたことしてない

    71 18/06/03(日)06:51:54 No.509130575

    ギニューとやる時に悟空置いてった時はおまえー!ってなった

    72 18/06/03(日)06:51:56 No.509130576

    随分前で作者の名前も思い出せないんだけど 主人公をいじめてたクラスカースト上位の女子が 転落していじめの対象になるんだけどそれまで いじめられてた主人公が「特に助ける義理ねーな」 ってスルーしてそのまま作中で出番もなくなるのが面白かった ちゃお連載マンガだったと思うけど

    73 18/06/03(日)06:52:02 No.509130583

    復讐の意義についてはエルメェスの考え方が一番しっくり来た

    74 18/06/03(日)06:52:06 No.509130585

    Fateはなんでもありだから許さない以前に呆れる

    75 18/06/03(日)06:52:07 No.509130586

    そもそも梅沢くんは本人も悪いと思いかなりケジメした方じゃねえか

    76 18/06/03(日)06:52:16 No.509130594

    すももももももでこういうモヤモヤ感じてた

    77 18/06/03(日)06:52:24 No.509130600

    剣心が人斬りまくってるのはそういう時代だし縁がそれに怨みもつのもわかるし気にはならんけど復讐のやり方が酷すぎた

    78 18/06/03(日)06:52:24 No.509130601

    梅沢くんは仲良くなった後に改めてゲザってきたからちょっと違う気もする

    79 18/06/03(日)06:53:06 No.509130637

    ベジータは本人のやらかしが多すぎてマッチポンパーにしか見えんからなあ 味方側だけど仲間って思ったこと無いわ

    80 18/06/03(日)06:54:11 No.509130696

    アニメの時かけでヒロインのせいでいじめの対象になった男子生徒がかわいそうでかわいそうで てめえ原因のくせになに遠巻きに見てドン引きしてんだよってなって あのヒロインがなにしようがまるで心が動かなかった…

    81 18/06/03(日)06:54:17 No.509130701

    ベジータは成り行きで同盟してるような感じだろう

    82 18/06/03(日)06:55:41 No.509130764

    >梅沢くんは仲良くなった後に改めてゲザってきたからちょっと違う気もする なあなあにできる状況下で改めて自分のクズい過去を告発して 一歩本人じゃなくて親に言ったのはそれはそれでけっこうハードル高いと思うけどな…

    83 18/06/03(日)06:55:55 No.509130775

    ベジータはなんかきっかけがあったとかじゃなくて なんとなくのんびり暮らしてたら毒抜けちゃった みたいなのが生々しくて好きなだけど それで改心とか言われたら被害者むかつくよなとも思う

    84 18/06/03(日)06:57:46 No.509130873

    ドラマの銭ゲバで主人公の親が改心というかカネへの 執着なくしたのはドラマの展開としてはまあわからなくもないんだけど 最高にイラッとした 改変した意図はいいとして原作のほうがいいよあれなら

    85 18/06/03(日)06:57:54 No.509130879

    ベジータもナメック星のあとに超くらい丸くなってたらえーってなりそう

    86 18/06/03(日)06:58:10 No.509130894

    >ネズミの国を虫けらを踏み潰すノリで滅ぼしておきながら少女マンガのヒロインやってるベアトリクスは今でも嫌だ まあ軍人だからなあ…クレイラに関する謝罪は確かに欲しかったところ

    87 18/06/03(日)07:00:07 No.509130989

    >それで改心とか言われたら被害者むかつくよなとも思う 被害者遺族なんか残さないレベルで殲滅してきてるからなあ惑星耕しマンだった頃

    88 18/06/03(日)07:00:57 No.509131033

    でも贖罪展開っていざやられても全く面白くはないからなあ 操られてましたとか目的のために敵対してましたあたりで納得するしかない

    89 18/06/03(日)07:01:18 No.509131043

    ホリミヤという漫画のあからさまに序盤と中盤でキャラが違うのはもやもやする なんかそういうイベントがないのもそうだけど昔から友達面してましたって辺りが特に

    90 18/06/03(日)07:01:25 No.509131050

    惑星のさみだれの爺ちゃんとかゆーくんが許しても俺が許さねえってなる

    91 18/06/03(日)07:02:12 No.509131085

    反省を示してるならともかく傲慢キャラのままだと何様だお前ってなる

    92 18/06/03(日)07:02:26 No.509131097

    ユーマさんとか読者は大体許してるのに本人が…

    93 18/06/03(日)07:02:32 No.509131100

    一緒に住んでるヤムチャの気がしれんぜ いや本当に

    94 18/06/03(日)07:03:09 No.509131129

    ユーマさんは本人が重すぎ贖罪マン過ぎて…

    95 18/06/03(日)07:03:25 No.509131142

    過去ってそんなに気にならないから イラっとすることが少ない 主人公が成長するための試練だから 大切なこととまでは言わないが…

    96 18/06/03(日)07:04:05 No.509131181

    本人が気にし続けることにことによってもう許したれよ…ってなることはあるかな聲の形とか

    97 18/06/03(日)07:04:53 No.509131222

    この次のコマが少年漫画で殺しあったライバルは気にならないんだけどな…と続くが

    98 18/06/03(日)07:05:08 No.509131237

    ユーマさんの贖罪はメインキャラの一人の成長の物語のテーマとして使われてるからであってあんなん追加キャラに延々とやられても困る

    99 18/06/03(日)07:06:11 No.509131282

    飛影とかかなりひどい事してたけど大事なものを探すためという後付けが盛られたからな…

    100 18/06/03(日)07:07:26 No.509131361

    蔵馬はともかく飛影は何で再登場させて仲間にしたのか本当に分からん

    101 18/06/03(日)07:07:48 No.509131374

    ベジータは最後まで成り行きというか 本人は元の残忍なサイヤ人に戻りたかったみたいだし 表面上は

    102 18/06/03(日)07:09:07 No.509131432

    DB世界は主に悟空が鍛え続けてるせいで鍛えつづけないと戦力外になるからな ああいうマゾい作業はベジータに投げつければいいんだ

    103 18/06/03(日)07:09:55 No.509131472

    su2425405.png 下のコマカットされてんのが気になる

    104 18/06/03(日)07:10:27 No.509131501

    >ユーマさんは本人が重すぎ贖罪マン過ぎて… 重っで済ませる部長には参るね…

    105 18/06/03(日)07:10:42 No.509131509

    ベジータは他ならぬ自分自身が丸くなっていく自分に違うよクソ!してたし こう言うので文句言われるのって自己他者問わず昔のことを正当化しようとするからだし

    106 18/06/03(日)07:10:43 No.509131511

    >ああいうマゾい作業はベジータに投げつければいいんだ 超以降はわりと戦力的に戻ってきてる人多いですよね…

    107 18/06/03(日)07:11:46 No.509131563

    >su2425405.png >下のコマカットされてんのが気になる スレで話すならすごいわかるのとことかあった方がいいし意図的にもつれるようなカットしてんじゃと思ってしまう…

    108 18/06/03(日)07:11:57 No.509131575

    DBって悪はともかく正義って意識は薄い気がする

    109 18/06/03(日)07:13:08 No.509131645

    ガルパン1話いいよね

    110 18/06/03(日)07:15:05 No.509131755

    >ガルパン1話いいよね あそこで廃校の情報漏らすわけにはいかないから会長が悪役になり切ったってのはあるけどね

    111 18/06/03(日)07:28:12 No.509132494

    >DBって悪はともかく正義って意識は薄い気がする わりと珍しいくらい正義とか勇気とか慈悲とか愛に対する敬意がない作品だよね Zまでは結構あった気がするけど

    112 18/06/03(日)07:30:20 No.509132626

    ガルパン 一話で廃校のことバラすとみほに逃げ場がなくなるんだよね…

    113 18/06/03(日)07:32:40 No.509132752

    >スレで話すならすごいわかるのとことかあった方がいいし意図的にもつれるようなカットしてんじゃと思ってしまう… 上は共感したけど下は違うからカットしただけでしょ

    114 18/06/03(日)07:34:03 No.509132845

    >あそこで廃校の情報漏らすわけにはいかないから会長が悪役になり切ったってのはあるけどね どちらかというとその時の謝罪がないことと ああまでしてみぽりん巻き込んで自分はずっとサボってたっていうのがキツいかな…

    115 18/06/03(日)07:42:50 No.509133430

    ドラゴンボールはベジータとピッコロさんは段階踏んで仲間になったし後者は厳密には何も悪事を働いてない 即仲間になった天津飯はちゃんとこれまでのことを謝罪して賞金を全部悟空の食費にした 一番唐突感があるDBでの悪党からの仲間化は何気にヤムチャじゃないかなと

    116 18/06/03(日)07:43:47 No.509133492

    鳥さの描くヒーローキャラみたいなのって大体独善的なギャグキャラだしな…

    117 18/06/03(日)07:43:51 No.509133499

    >わりと珍しいくらい正義とか勇気とか慈悲とか愛に対する敬意がない作品だよね >Zまでは結構あった気がするけど 悟空はわりと普通に悪党には怒ったりするし困ってる人は助けるよ

    118 18/06/03(日)07:43:52 No.509133504

    無垢な赤子だって惑星一つ更地にしちゃう種族に対して地球人の感覚で物を言っても通じまい

    119 18/06/03(日)07:43:54 No.509133507

    >ああまでしてみぽりん巻き込んで自分はずっとサボってたっていうのがキツいかな… テンポ重視かもしれないが練習試合相手の確保とか予算組みとかの試合とは関係の薄い描写を大幅カットしてあるから視聴者にわかりつらい役割なのは仕方ないかも

    120 18/06/03(日)07:44:28 No.509133549

    とはいえヤムチャ小悪党レベルだからな…

    121 18/06/03(日)07:46:43 No.509133721

    スレ画のスケール感に一番近いのクリリンだな…

    122 18/06/03(日)07:55:44 No.509134478

    主人公の度量を示すエピソードのつもりで信賞必罰が蔑ろにされてるとどうもね

    123 18/06/03(日)07:57:58 No.509134635

    ウイッチクラフトワークスで妹ちゃんがいじめてきた子達が詫び入れて友達になって って申し出たのに断ったのは割と得心がいった

    124 18/06/03(日)07:59:03 No.509134717

    少女マンガってそんななのか

    125 18/06/03(日)08:03:05 No.509135041

    >テンポ重視かもしれないが練習試合相手の確保とか予算組みとかの試合とは関係の薄い描写を大幅カットしてあるから視聴者にわかりつらい役割なのは仕方ないかも 劇場番漫画はそこらへん上手くやったね 映像化したいシーンたくさんあるって言われるだけある

    126 18/06/03(日)08:06:50 No.509135334

    要は視点の問題だと思う 主観的に見て許せても客観的には許せない またその逆も然り 少年漫画は主観的で少女漫画は客観的

    127 18/06/03(日)08:08:57 No.509135524

    ヴィンランドサガのトルフィン好き!

    128 18/06/03(日)08:11:45 No.509135760

    >要は視点の問題だと思う >主観的に見て許せても客観的には許せない >またその逆も然り >少年漫画は主観的で少女漫画は客観的 これが半可通か

    129 18/06/03(日)08:12:05 No.509135784

    ロト紋のジャガンとかどうだろう

    130 18/06/03(日)08:14:32 No.509135993

    >これが半可通か ごめん自分なりの考えと言うか結論だったんだ 空気ブチ壊したような気がする…

    131 18/06/03(日)08:15:28 No.509136065

    特攻天女のあの人たちはそもそも改心したわけでもないけどやったことがひどい…

    132 18/06/03(日)08:20:21 No.509136471

    キュアパッションは女児人気悪いと聞く

    133 18/06/03(日)08:21:51 No.509136593

    特攻天女は唐突にああなったわけじゃなく 暴走族狩り扇動してたアタマおかしいガキが 逃げ切ってなんかイイ話っぽく終わってたり そもそも作者の倫理観がおかしかった

    134 18/06/03(日)08:32:01 No.509137657

    作者の論理感が狂ってる作品は好きじゃないな…

    135 18/06/03(日)08:35:49 No.509138253

    心変わりする理由やそれに至る葛藤が描かれてればいいかなって感じ