ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)01:59:18 No.509111395
余命半年のエース
1 18/06/03(日)02:01:53 No.509111813
ひと月の間違いでは
2 18/06/03(日)02:02:45 No.509111918
終活始まってるなって感じる
3 18/06/03(日)02:02:58 No.509111950
は?エースぞ?我主人公のエースぞ?
4 18/06/03(日)02:03:50 No.509112077
グランソイルみたいにターン1付いて開放くらいしか生きる道はない
5 18/06/03(日)02:05:26 No.509112301
まあまだアニメで②の効果使ってないしエラッタしても安心だな
6 18/06/03(日)02:06:08 No.509112392
主役のエースにあるまじきループすべく生まれたようなテキスト アニメ制作側も全く扱えてないから禁止にするね…
7 18/06/03(日)02:06:26 No.509112418
複数回だしてないから①も同名ターン1に出来る
8 18/06/03(日)02:06:43 No.509112459
生き埋めにされた剛鬼はどうなるの
9 18/06/03(日)02:07:16 No.509112552
>アニメ制作側も全く扱えてないから禁止にするね… フリチェバウンスでソリティア向きの性能のエースでどうやって主人公側のデュエルを毎度盛り上げれば…
10 18/06/03(日)02:08:16 No.509112672
サモソとスレ画殺せば今いるリンク絡めたソリティアデッキは大抵潰せそうなのがひどい
11 18/06/03(日)02:08:46 No.509112741
しかもこいつがいなくなれば新しいサイバース・リンク4出せるし…
12 18/06/03(日)02:09:06 No.509112783
一方儀式は早くも効果を多用していた
13 18/06/03(日)02:09:36 No.509112836
去勢か処刑か二択
14 18/06/03(日)02:10:14 No.509112915
まぁエースカードという割には遊作とのエピソード何にもないし…
15 18/06/03(日)02:10:27 No.509112938
>一方儀式は早くも効果を多用していた めっちゃ切り込み隊長にされてる…アニメじゃビートダウン多いから効果多用されるよねそりゃ
16 18/06/03(日)02:10:49 No.509112982
処刑してアニメ作中で進化させるとか無難か
17 18/06/03(日)02:11:03 No.509113013
ブリューナクみたいな去勢で
18 18/06/03(日)02:11:40 No.509113086
悪夢の蜃気楼だって途中から出禁くらったので大丈夫だ
19 18/06/03(日)02:12:20 No.509113153
どっかの猿みたいに禁止になってもしれっとOPにいたりするかもしれない
20 18/06/03(日)02:13:00 No.509113235
去勢させればアニメ側もショップ側も禁止にするよりはまだダメージ少ないだろうからエラッタはマジでありそうね
21 18/06/03(日)02:13:28 No.509113276
前例はいくつかあれどエースカードポジションってのは初めてだな・・・
22 18/06/03(日)02:14:08 No.509113351
今思えばホープとオッドアイズマジでアニメで使いやすい
23 18/06/03(日)02:14:57 No.509113444
②を同名ターン1つけても縛り皆無の割りにはちゃんと強いからな…
24 18/06/03(日)02:15:03 No.509113457
サイバードラゴンはアニメ中に制限くらったっけか
25 18/06/03(日)02:15:25 No.509113498
スターダストは受動的だったから殴るだけの時もあったけどウォリアーたちの縛りがあったから不自然ではなかった
26 18/06/03(日)02:16:12 No.509113591
ホープはダブルアップとのマジックコンボで盛り上げてくれる良いエースだったね…
27 18/06/03(日)02:16:24 No.509113622
師匠もポジション的にあんまりでないけど要所で決めてくれるからな…
28 18/06/03(日)02:16:45 No.509113656
サイバースマジシャンは見るからにアニメ演出しやすい効果でこれは…重用
29 18/06/03(日)02:16:51 No.509113666
やっぱりデコードさんがエース…
30 18/06/03(日)02:17:04 No.509113690
なまじリンク4の大型なもんだからスピードデュエルだとなかなか顔出しもできない
31 18/06/03(日)02:17:10 No.509113696
明日を作るのは憎しみなんかじゃない
32 18/06/03(日)02:17:11 No.509113699
これサイバース以外でも出せるのがすごいな
33 18/06/03(日)02:18:06 No.509113795
ターン1ついてサイバース縛りつけてもまだ使えるのでは…
34 18/06/03(日)02:18:10 No.509113808
召喚のしやすさとアニメ映えする効果と何度でも蘇るタフさがエースには求められる
35 18/06/03(日)02:18:50 No.509113886
>サイバードラゴンはアニメ中に制限くらったっけか そもそもサイドラが規制食らったのはGX終了直前~5D's開始の辺りだから
36 18/06/03(日)02:20:21 No.509114055
1、2、3!1、2、3!
37 18/06/03(日)02:20:40 No.509114094
一応ブラックローズとかも制限行っていたじゃないか! スターダストもなんかされてた記憶あるけど思い出せない…
38 18/06/03(日)02:21:09 No.509114162
サイバース・マジシャンは主人公のエースステータスを持った初の儀式モンスター
39 18/06/03(日)02:21:11 No.509114172
攻撃的な効果よりも守備的な方が扱いやすいんだろうね オッPはフィニッシャーとしてデュエル終わらせる役目が出来たけどスレ画はそれすらできないから使いづらいんだろう
40 18/06/03(日)02:21:33 No.509114214
>1、2、3!1、2、3! 来週クロックさんに変わってたらどうしよう
41 18/06/03(日)02:22:03 No.509114323
オッPは様子見防御フィニッシャーギャグ全部こなせるからな アニメだとサーチできないけど
42 18/06/03(日)02:22:08 No.509114332
>一応ブラックローズとかも制限行っていたじゃないか! そもそもシグナー竜はアニメだと一体しかいないんだから制限でも問題なかろう
43 18/06/03(日)02:22:40 No.509114392
EDでの居場所は完全に失ってたな ちょっと可哀想だった
44 18/06/03(日)02:23:30 No.509114489
エースは基本的にフィニッシャーの役目で 守備的な効果なら専用サポートでどうにでもなるけど こいつはソリティアするために生まれてきたからな…
45 18/06/03(日)02:24:35 No.509114608
この手のバウンスで自分戻せるのはずるいよね
46 18/06/03(日)02:24:42 No.509114628
主人公としては王様のドーマ編以来15年振りの儀式召喚
47 18/06/03(日)02:25:29 No.509114708
遊作の初口上でもある
48 18/06/03(日)02:25:31 No.509114712
何がひどいって作中だと対してソリティアさせてもらえないのがひどい
49 18/06/03(日)02:26:23 No.509114808
サイバースマジシャン君はこの前のデュエルで効果使いまくったから暫く休んでてもいい …と思うけどこの先も酷使されんだろうな
50 18/06/03(日)02:27:40 No.509114942
儀式召喚までの道筋を完璧に整えてくれるサイバース・ウィッチが悪い
51 18/06/03(日)02:28:42 No.509115080
ウィッチから気軽に出せて後続につなげられるマジシャン便利すぎる…
52 18/06/03(日)02:28:45 No.509115088
取りあえず出せてフィニッシャーにもなれるホープは展開上使いやす過ぎて これはこれで問題かもしれないとは思う安定感だった その分最後に繋がるからいいけど
53 18/06/03(日)02:30:00 No.509115226
初デュエルで寝取られるわ効果は有効に使えないわリンク素材にされるわEDから削除されるわでほんと散々だな
54 18/06/03(日)02:30:10 No.509115255
現実だとサイバース儀式がもっと増えたら安定する
55 18/06/03(日)02:30:24 No.509115275
アニメのホープは戦闘耐性あるからな
56 18/06/03(日)02:30:31 No.509115290
過去の主人公のエースカードと違って特に思い入れないから フェードアウトさせるのに無理がないのが救いだな…
57 18/06/03(日)02:30:38 No.509115303
はいはいホープとはよく言われたもんだけど実際遊馬の手持ちランク4でとりあえずで出すならホープだよね…
58 18/06/03(日)02:31:13 No.509115369
書き込みをした人によって削除されました
59 18/06/03(日)02:32:05 No.509115466
スターダストも受け身で使い難い効果だけど結構出番あったよね
60 18/06/03(日)02:34:15 No.509115692
秘書が序盤の展開に便利すぎる…
61 18/06/03(日)02:34:45 No.509115756
当時は使いやすい破壊無効あんまりなかったから
62 18/06/03(日)02:35:00 No.509115785
>ウィッチから気軽に出せて後続につなげられるマジシャン便利すぎる… 見せ場作ってもらえるかは分からんけどとりあえず出てくる枠には入った気がする
63 18/06/03(日)02:35:34 No.509115861
師匠だって大概とりあえず出てくる枠だったし…
64 18/06/03(日)02:35:35 No.509115868
デュエル構成的にも絵的にもすぐに出せて殴り合い上等なやつが扱いやすいのは先人たちで明らか 今の扱いは順当と言える
65 18/06/03(日)02:35:36 No.509115869
あの蟹はかかしもあったからな
66 18/06/03(日)02:35:39 No.509115877
>はいはいホープとはよく言われたもんだけど実際遊馬の手持ちランク4でとりあえずで出すならホープだよね… ヴォルガアトランタルとかビッグアイとか出す気になれば出せるけどあのデッキでランク4出すならやっぱホープだよね
67 18/06/03(日)02:36:04 No.509115916
ターン1かサイバース縛りどちらかでもあったら死ぬこともなかっただろうに…
68 18/06/03(日)02:36:37 No.509115967
>師匠だって大概とりあえず出てくる枠だったし… パンドラまでの師匠は割と雑な扱い
69 18/06/03(日)02:36:40 No.509115973
ブラマジより目立ってたのはガールだった記憶がある
70 18/06/03(日)02:36:53 No.509115987
様子見という意味でもスタダやホープはトップバッター安定だからな…
71 18/06/03(日)02:37:21 No.509116039
一年で二枚も絵違い貰ったファイアウォールドラゴンはコナミに愛されてるな…愛されてるから禁止するのは勘弁してくだち
72 18/06/03(日)02:37:24 No.509116050
作劇上デコードの皆さんのが使いやすいのが悪い
73 18/06/03(日)02:37:56 No.509116095
正直1ターン目とかからアトランタルとかビッグアイ出してもどうしようもないからな…というか普通にフレンド戦で使うカードじゃない…
74 18/06/03(日)02:38:01 No.509116101
正直お兄様戦みたいな話毎回作れっての無理があるしこういう扱いはやむなしな気がする アニメスタッフは悪くないぞ
75 18/06/03(日)02:38:05 No.509116111
ネオスも過労死なんて言われる程度にはポンポン出てくるからな…サイマジはかなりエースの素質があると思う
76 18/06/03(日)02:38:09 No.509116122
場持ちいいランク4って案外居ないからな… ナンバーズじゃないけどマエストロークくらい?
77 18/06/03(日)02:38:13 No.509116127
よく言われるがブラマジの使い手はパンドラのほうが上なのはたしかだとは思う
78 18/06/03(日)02:39:44 No.509116254
負けたら相棒が死ぬし相手が何をしてくるか分からない状況で何立てるかって状況 そりゃホープだな…
79 18/06/03(日)02:39:49 No.509116264
>ナンバーズじゃないけどマエストロークくらい? アニメじゃ使ってねぇ!
80 18/06/03(日)02:40:32 No.509116342
シャークさんもアビススプラッシュ手に入れてからめっちゃ使ってたし高攻撃力でぶん殴るカードは使われやすい
81 18/06/03(日)02:40:40 No.509116363
マハードでエースポイント荒稼ぎしたけど原作のBC編までだとパンドラでスポットライト当たったくらいでそこまで特別な感じでもないよね
82 18/06/03(日)02:41:11 No.509116406
デザインが良いだけに残念としか言えない これでトーカーたちがイマイチならともかく皆カッコいいから見た目的にもいる意味薄い
83 18/06/03(日)02:41:25 No.509116430
FWDも今からネオスやオッPみたいに派生山盛りにすればいけるかもしれない
84 18/06/03(日)02:41:38 No.509116449
>よく言われるがブラマジの使い手はパンドラのほうが上なのはたしかだとは思う アニメではパンドラの出したサポートをいくつか拝借してたね…
85 18/06/03(日)02:41:47 No.509116467
あと守備力高い上に体勢持ちのテラバイトとか…いやもっとましなカードはあるか…
86 18/06/03(日)02:42:24 No.509116534
>FWDも今からネオスやオッPみたいに派生山盛りにすればいけるかもしれない そう言われてたのにサイバネットフュージョンだよ!
87 18/06/03(日)02:42:28 No.509116541
小鳥ちゃんは何故あんなにテラバイトに全幅の信頼を置いていたのか
88 18/06/03(日)02:42:34 No.509116554
>デザインが良いだけに残念としか言えない >これでトーカーたちがイマイチならともかく皆カッコいいから見た目的にもいる意味薄い 見た目ではクロックくんに圧勝してるんだけどな
89 18/06/03(日)02:43:16 No.509116617
禁止カードになったらエラッタされない限り釈放はあり得ないだろうから アニメで雄姿をみれるのはあと1度有るかないかだと思う…
90 18/06/03(日)02:43:23 No.509116629
>マハードでエースポイント荒稼ぎしたけど原作のBC編までだとパンドラでスポットライト当たったくらいでそこまで特別な感じでもないよね 初登場なんて次元大介の出来損ないみたいな怪しいツラ構えしてたし ジャッジマン倒した後粉砕されるだけのチョイ役だしな…
91 18/06/03(日)02:43:57 No.509116680
切り札としても様子見に出す主力としてもアニメに向かないな…
92 18/06/03(日)02:44:17 No.509116713
暴走して新エースドラゴンがとどめを刺すみたいな流れで アニメのFWDそんなに思い入れないけども
93 18/06/03(日)02:44:18 No.509116716
初期師匠もっとじじいだったよね…
94 18/06/03(日)02:44:29 No.509116728
書き込みをした人によって削除されました
95 18/06/03(日)02:45:03 No.509116785
>マハードでエースポイント荒稼ぎしたけど原作のBC編までだとパンドラでスポットライト当たったくらいでそこまで特別な感じでもないよね ラーを倒したから… あとは一応青眼もか
96 18/06/03(日)02:45:29 No.509116828
>やっぱりデコードさんがエース… デコードさんも主人公にもたせづらい枠こと効果無効系の効果持ちなんだけど 対象に対してフィールドコスト払って無効にする系なので適度な硬さ
97 18/06/03(日)02:45:34 No.509116837
師匠映画ではなぜか顔色悪かったな… 相棒もガール派生のカードばかり使うし
98 18/06/03(日)02:45:57 No.509116876
>小鳥ちゃんは何故あんなにテラバイトに全幅の信頼を置いていたのか 熱血指導さんはベンケイワンキル使いだったから…
99 18/06/03(日)02:46:20 No.509116922
俺はファイアウォール信じてるよ VRAINS終わるときに手のひら帰しても遅いからな
100 18/06/03(日)02:46:52 No.509116976
>俺はファイアウォール信じてるよ うn >VRAINS終わるときに手のひら帰しても遅いからな 最後まで活躍無いのかよ!!
101 18/06/03(日)02:47:15 No.509117016
デコードの攻撃力2300をこっそり2500にしてもばれないばれない・・・3と5って似てるしさ
102 18/06/03(日)02:47:49 No.509117083
シャイニングフレアウィングマンさんくらいのレア度か…
103 18/06/03(日)02:47:54 No.509117096
もしファイアウォールとクロックくんの見た目がそっくりそのまま逆だったとしたら 不細工で使いにくい効果の奴が退場!って今よりもっとひどい言われようだったろうな…
104 18/06/03(日)02:48:25 No.509117148
王様のデッキは公式的には 寄せ集め マジシャンデッキ 三幻神デッキ マジシャンデッキ みたいな変遷あるよね
105 18/06/03(日)02:48:51 No.509117181
デコードもリボルバー戦ラスト以外だと最近あんまり出番無いような… 今後はマジシャンのほうが頻度高そう
106 18/06/03(日)02:49:19 No.509117218
>不細工で使いにくい効果の奴が退場! 言い方!
107 18/06/03(日)02:50:00 No.509117286
そこらへんはばんばん新リンク出す弊害だな
108 18/06/03(日)02:50:41 No.509117352
コードトーカーたちが折角並んでる所に無理矢理横入りしてくるような奴だからそんなことになるんだぞ
109 18/06/03(日)02:50:56 No.509117383
>最後まで活躍無いのかよ!! 基本的にスピードデュエルでは諦めてる 後はいかにマスターで頑張るかだけどそもそもマスター自体の回数が多くないのがね…
110 18/06/03(日)02:51:28 No.509117443
1年放送したけどまたコイツかよ...ってカードがあまり無い
111 18/06/03(日)02:51:45 No.509117474
そもそもプレイメーカー様のデッキって正直弱くない?
112 18/06/03(日)02:52:38 No.509117555
>そもそもプレイメーカー様のデッキって正直弱くない? 黙れ
113 18/06/03(日)02:52:46 No.509117565
>1年放送したけどまたコイツかよ...ってカードがあまり無い リンクスパイダー最近見ないしな
114 18/06/03(日)02:53:04 No.509117591
マスターデュエルでの登場率はかなり高い気がするFWD ちゃんと数えた訳じゃないけど
115 18/06/03(日)02:53:12 No.509117604
スリーストライクはしょっちゅう出てくると思ってた
116 18/06/03(日)02:53:41 No.509117656
個人的にはバックアップセクレタリー!が一番聞き馴染みある
117 18/06/03(日)02:53:47 No.509117663
ベクターデーモンとか二度と出なさそう
118 18/06/03(日)02:54:03 No.509117691
>そもそもプレイメーカー様のデッキって正直弱くない? アニメの話だとしたらピンポイントなカードたくさん入れてるから…今回も妙な発動条件の魔法何枚か使ってたし OCGの話なら【サイバース】はそこまで弱くない
119 18/06/03(日)02:54:11 No.509117703
アイが持ってきたカードに支えられているプレイメーカー様デッキ
120 18/06/03(日)02:54:29 No.509117738
ファイアウォールドラゴンさんデッキの中で居場所なさそうというか他のモンスターからハブられてそうで辛い
121 18/06/03(日)02:54:43 No.509117760
>スリーストライクはしょっちゅう出てくると思ってた 遊作の代名詞にしようとするには弱くし過ぎた…
122 18/06/03(日)02:55:04 No.509117795
活用はされないけどたびたび出てくる印象のリンクスレイヤー
123 18/06/03(日)02:55:27 No.509117830
クロックくんのやけくそ火力デッキに特化すれば強そう
124 18/06/03(日)02:57:02 No.509117958
>アニメの話だとしたらピンポイントなカードたくさん入れてるから…今回も妙な発動条件の魔法何枚か使ってたし >OCGの話なら【サイバース】はそこまで弱くない そうなんか… 剛鬼とかアニメだけ見てもやばい動きで強さわかるから不思議感すごくて…
125 18/06/03(日)02:57:06 No.509117967
1年以上経って初めてアニメに登場したRAMクラウダー
126 18/06/03(日)02:57:32 No.509118016
>個人的にはバックアップセクレタリー!が一番聞き馴染みある 今週出てきたとき口元笑ってたじゃないですか… あれを見た時…… なんていうか…その…下品なんですが…フフ…勃起…しちゃいましてね…
127 18/06/03(日)02:57:35 No.509118024
主人公だけ明確なテーマデッキって訳じゃないからなあ 対象カードの幅が広いから壊れサポートを出しにくい
128 18/06/03(日)02:57:56 No.509118065
前作の主人公のテーマが強すぎた
129 18/06/03(日)02:58:02 No.509118077
そもそも【サイバース】が弱いというより トリックスター剛鬼オルターガイストと第一線貼れるレベルの奴らが多すぎる・・・
130 18/06/03(日)02:58:22 No.509118101
逆にgoは捨てなくてよかった剛鬼を捨ててしまった
131 18/06/03(日)02:58:23 No.509118103
プレイメーカー様はデッキパワーというよりプレイングで魅せてくれる VRAINSが全体的にデュエル構成いいおかげでもあるが
132 18/06/03(日)02:58:45 No.509118139
>前作の主人公のテーマが強すぎた でもよぉ 実際組んだら大半は知らない魔術師ばっかだぜ?
133 18/06/03(日)02:58:54 No.509118151
特にテーマも無いのにぶっ壊れたジャンドとかいうのもあるからサイバースも弾けるかもしれない
134 18/06/03(日)02:59:35 No.509118223
>逆にgoは捨てなくてよかった剛鬼を捨ててしまった リボルバー様意識しまくってるデッキって言われてああ…ってなった
135 18/06/03(日)02:59:49 No.509118245
むしろ実際使うと弱いというか初動がおそすぎるのってヴァレット・・・
136 18/06/03(日)02:59:59 No.509118261
>来週クロックさんに変わってたらどうしよう 見えない何かをよけるトーカーさん達に差し替えられたらそれは悲しい
137 18/06/03(日)03:01:05 No.509118397
魔術師抜きのEMオッドアイズで組んでも凄まじい火力出せるからな遊矢デッキ
138 18/06/03(日)03:01:27 No.509118438
>リボルバー様意識しまくってるデッキって言われてああ…ってなった ポイズンミスト使わないから…
139 18/06/03(日)03:01:54 No.509118477
>魔術師抜きのEMオッドアイズで組んでも凄まじい火力出せるからな遊矢デッキ 元々並べてバンプして殴るデッキだったしね
140 18/06/03(日)03:02:23 No.509118539
サイバースキャッシュやレイテンシのOCG化は…サイバースキャッシュはターン1制限付けないと駄目かな?
141 18/06/03(日)03:02:33 No.509118567
>ポイズンミスト使わないから… 毒霧しても対閃光防御で防がれるから…
142 18/06/03(日)03:02:38 No.509118573
>むしろ実際使うと弱いというか初動がおそすぎるのってヴァレット・・・ リボ様はリボ様でヴァレット単でもないからなあ プレメといいテーマ絞りにしないでアニメ演出重視にしてるからか
143 18/06/03(日)03:02:43 No.509118585
スマイルワールドとラフメイカーとかあの辺は少し好き
144 18/06/03(日)03:04:14 No.509118758
リボルバーは【ヴァレット】じゃなくて【ハノイの崇高なる力】だから…
145 18/06/03(日)03:04:14 No.509118761
リボルバー様はあの懐かしさを感じる闇ドラゴンというふわふわしたくくりでなんとも言えない性能なのが結構好きなんだ俺…
146 18/06/03(日)03:04:15 No.509118765
>元々並べてバンプして殴るデッキだったしね シルバークロウにパートナーガ 懐かしい…
147 18/06/03(日)03:05:09 No.509118867
ソウルバーナーはいつOCGくるのか
148 18/06/03(日)03:05:56 No.509118954
>サイバースキャッシュやレイテンシのOCG化は…サイバースキャッシュはターン1制限付けないと駄目かな? 正直キャッシュは強すぎるというかドロー2の割りに条件緩すぎない?他の種族に置き換えても余裕で採用できるレベルだし
149 18/06/03(日)03:06:39 No.509119024
プレイメイカーもリボルバーもファンデッキが微妙に組みづらい デッキの動きとアニメっぽさを両立させるのが凄い難しいと感じる
150 18/06/03(日)03:06:51 No.509119043
>リボルバー様はあの懐かしさを感じる闇ドラゴンというふわふわしたくくりでなんとも言えない性能なのが結構好きなんだ俺… 昔のジャックといいふわふわした括りで戦うメインキャラって何か妙な魅力あるよね
151 18/06/03(日)03:08:15 No.509119198
リボルバー様のデッキで地味に気になるのがデブリドラゴン対応のモンスターの少なさ 下級多いし蘇生効果使えるだろうと思ったら中途半端にみんな500越えるし…
152 18/06/03(日)03:09:19 No.509119312
>昔のジャックといいふわふわした括りで戦うメインキャラって何か妙な魅力あるよね わかる…OCG的にはよくないんだろうけど見ててなんか心地よいんだ…
153 18/06/03(日)03:13:32 No.509119741
>正直キャッシュは強すぎるというかドロー2の割りに条件緩すぎない?他の種族に置き換えても余裕で採用できるレベルだし アニメに登場した時は当時の遊作のカードだけだといい感じの縛りだったけど今はコードトーカー系が簡単に条件満たすからゆるゆる過ぎるよねやっぱりエクシーズトレジャーみたいにカード化は無しかな…
154 18/06/03(日)03:14:15 No.509119807
何だかんだジャックは悪魔戦士岩石ドラゴンが基本に絞られてはいる なのでジャックっぽい戦士岩石の新規くだち!
155 18/06/03(日)03:16:12 No.509120035
>悪魔戦士岩石ドラゴンが基本に絞られてはいる それを絞ってねえって言うんだよ!
156 18/06/03(日)03:18:14 No.509120222
>それを絞ってねえって言うんだよ! 当時21ある種族のうち4つだから絞れてるし…
157 18/06/03(日)03:20:08 No.509120420
それくらいの基準で絞れてないデッキのキャラってだいたいDMのになっちゃうのでは…
158 18/06/03(日)03:21:43 No.509120565
マルチピースゴーレムをレモンに繋げやすいような効果でリンクにリメイクしようぜ!
159 18/06/03(日)03:22:11 No.509120608
ジャックは最終的にシンクロドラゴンに繋げるだけだからそれでいいし…
160 18/06/03(日)03:23:10 No.509120694
>ジャックは最終的にシンクロドラゴンに繋げるだけだからそれでいいし… 最後のOPで遊星クロウジャックの中で一人だけレモン一体だったのがなんとうかジャックのデッキだよね…