虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/03(日)01:02:52 ウォー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/03(日)01:02:52 No.509099998

ウォーハンマーの新インペリアルナイトかっこいいけどお高い

1 18/06/03(日)01:06:17 No.509100804

デストロイドトマホーク

2 18/06/03(日)01:07:04 No.509100973

これ塗るの大変だろうな

3 18/06/03(日)01:08:40 No.509101326

ある程度エアブラシしないとしんどそうだな

4 18/06/03(日)01:10:04 No.509101638

めっちゃゴツくなっていいんだけどお値段がしんどそう ウォーグレイブはいくらくらいになるんだろうなぁ

5 18/06/03(日)01:10:20 No.509101701

これゲームで使えるのん?

6 18/06/03(日)01:11:14 No.509101868

この頃運搬性とか全然考えなくなってきたなこのシリーズ!

7 18/06/03(日)01:11:21 No.509101901

そりゃあゲームのためのコマだもの使えるさ

8 18/06/03(日)01:12:05 No.509102066

リアル課金だと考えれば安い安い

9 18/06/03(日)01:12:36 No.509102185

二万三千円でございます https://www.games-workshop.com/en-JP/Imperial-Knights-Knight-Castellan-2018

10 18/06/03(日)01:16:37 No.509103105

インペリアルナイトが1万6千ってことを考えるとまぁ妥当…?どっちにしても気軽に買えるもんじゃないけど

11 18/06/03(日)01:16:40 No.509103131

細いパーツが付いてるメカニクスとかぽきぽき折れすぎる 安南で絶対げームできねえよ

12 18/06/03(日)01:17:32 No.509103340

カタログでウォーハンマーだなって わかるのは何故だろう

13 18/06/03(日)01:18:45 No.509103631

こんなごてごて衣裳が付いてるロボットみたいなのはウォーハンマー以外ないから 日本のロボはごてごてしてなくてすっきりしてるもん

14 18/06/03(日)01:19:00 No.509103691

最近はどれも装飾凄すぎ細かいすぎる・・・

15 18/06/03(日)01:19:27 No.509103808

ゴテゴテにもいろいろあるけど西洋甲冑じみたロボってのは確かに日本じゃほとんど見ない

16 18/06/03(日)01:19:35 No.509103834

>カタログでウォーハンマーだなって >わかるのは何故だろう 明らかに日本人のやりそうなデザインから逸脱したシルエットだからかな

17 18/06/03(日)01:20:01 No.509103931

タウぐらいかなぁ日本のロボっぽいのは

18 18/06/03(日)01:21:29 No.509104283

日本じゃみないデザインと言えばデスガード! su2425231.jpg 試しにで塗り始めたけどほんとキモいデザインしてるなこいつら!

19 18/06/03(日)01:21:34 No.509104309

カラーリングもカラフルだからな

20 18/06/03(日)01:22:40 No.509104553

>タウぐらいかなぁ日本のロボっぽいのは 下半身がなんか違うのが気になって仕方ない

21 18/06/03(日)01:23:16 No.509104688

タウも割とメックの流れだからそこまで日本の血筋ではない

22 18/06/03(日)01:23:56 No.509104861

スタジオぬえから訴えられてるからなタウは そりゃ似る

23 18/06/03(日)01:24:44 No.509105032

でいかぞ

24 18/06/03(日)01:25:01 No.509105086

>>カタログでウォーハンマーだなって >>わかるのは何故だろう >明らかに日本人のやりそうなデザインから逸脱したシルエットだからかな うn su2425230.jpg su2425235.jpg

25 18/06/03(日)01:25:26 No.509105167

インペリアルはゴシックだからな

26 18/06/03(日)01:26:03 No.509105293

河森デザインは最高だなあ

27 18/06/03(日)01:26:05 No.509105304

>su2425230.jpg >su2425235.jpg 別のウォーハンマーじゃねーか!!

28 18/06/03(日)01:30:09 No.509106076

パクり元は大体そこらへんだしねえ ティラニッドもまんまエイリアンで訴えられてるし パクり多すぎよね

29 18/06/03(日)01:30:29 No.509106147

ナーグルよりティーンチが好き てかここ数年でケイオス系のモデルも充実してきたな

30 18/06/03(日)01:32:41 No.509106562

最近の格好良いスタイルとデザインでタウの新しいロボ欲しいなぁ 欲を言えばもっと買いやすいお値段の部隊も欲しい

31 18/06/03(日)01:33:18 No.509106687

>パクり多すぎよね こんなネタ良いな出来たらいいなでSFとファンタジーぶち込んだ足し算ゲームですよありゃあ

32 18/06/03(日)01:36:18 No.509107252

タウは装飾あんまりないから出しにくそう というかマリーン系列が人気過ぎて他のモデルあんまり刷新されないよね

33 18/06/03(日)01:39:00 No.509107718

>というかマリーン系列が人気過ぎて他のモデルあんまり刷新されないよね でもマークXアーマーになってからマジ格好良いから仕方ないかなって…しばらくはプライマリス仕様のバリエーションも続くだろうし…

34 18/06/03(日)01:39:08 No.509107744

流石に大き目なのか

35 18/06/03(日)01:40:33 No.509108022

中心が宇宙海兵だから仕方ないとはいえ 昔のデザインのマリーン八頭身にしてくれよう

36 18/06/03(日)01:42:52 No.509108430

マリーン以外も八頭身になるんだろうか

37 18/06/03(日)01:44:59 No.509108813

普通人より頭一つ以上大きい2m越えの巨人がミニチュアだと一般人と同じ背丈っていうのはずっと言われてたネタだった

38 18/06/03(日)01:45:35 No.509108935

今はヒーローズ2が楽しみだ でもターミネーターアーマーも結構癖の強い顔してるから一般受けはしないだろうな…

39 18/06/03(日)01:46:54 No.509109153

マリーンの顔も変わってきてるんだから ターミネーターのフエラチオ顔もかわらんかなあ

40 18/06/03(日)01:47:27 No.509109252

ターミーネーターは顔が一番格好いいのに・・・

41 18/06/03(日)01:48:22 No.509109447

ウルトラマリーンだけでメーカーの売り上げの半分とかだったはず

42 18/06/03(日)01:48:55 No.509109554

顔から見たら動く棺桶の方がまだましだよ

43 18/06/03(日)01:49:06 No.509109591

>ウルトラマリーンだけでメーカーの売り上げの半分とかだったはず なそ にん

44 18/06/03(日)01:50:08 No.509109781

マリーンは種類も豊富だしそりゃあ売れる ていうか主人公陣営だしね

45 18/06/03(日)01:51:44 No.509110060

ネクロンとか好きだしforgebane買いたい

46 18/06/03(日)01:53:15 No.509110339

おれはメカニカスほしい

47 18/06/03(日)01:58:04 No.509111200

今でもちゃんと日本語のルールとかあるんだ…

48 18/06/03(日)01:58:30 No.509111263

>今でもちゃんと日本語のルールとかあるんだ… 一回撤退?して最近また本腰入れて展開してくれるようになった

↑Top