ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/03(日)00:28:55 No.509090397
いいよね…怖い…
1 18/06/03(日)00:31:05 No.509091007
こんなシーンあるのか エンディングもひどいし救いが無さすぎじゃない?
2 18/06/03(日)00:32:07 No.509091313
なんだっけこれ里見八犬伝?
3 18/06/03(日)00:32:24 No.509091382
これデータだけのやつじゃないっけ
4 18/06/03(日)00:32:39 No.509091441
東方だよ
5 18/06/03(日)00:32:42 No.509091459
没シーンだったはず
6 18/06/03(日)00:34:56 No.509092181
東方って残酷なんだな
7 18/06/03(日)00:35:02 No.509092196
こういうのはすぐにけせみたいにどうもガセなんじゃないかってイメージがある
8 18/06/03(日)00:35:37 No.509092359
無茶言うなよ!
9 18/06/03(日)00:35:41 No.509092377
この絵はともかくこれも含めてここからの展開が怖い
10 18/06/03(日)00:36:13 No.509092528
東方きたな…
11 18/06/03(日)00:36:32 No.509092620
おまえらはくるってるぜ
12 18/06/03(日)00:37:39 No.509092976
東方見聞録か
13 18/06/03(日)00:39:58 No.509093762
話の流れ的にはまああっても不思議ではないね…
14 18/06/03(日)00:43:15 No.509094943
ラストは「」なら割と順応しそうだと思った
15 18/06/03(日)00:44:58 No.509095522
ドットって怖いよね
16 18/06/03(日)00:47:46 No.509096255
>こういうのはすぐにけせみたいにどうもガセなんじゃないかってイメージがある このシーンは無いけどドット絵はROMデータに残ってたんじゃなかったかな なんかの事情でお蔵入りになったんだろう
17 18/06/03(日)00:48:16 No.509096401
おかおかおかーさん
18 18/06/03(日)00:49:20 No.509096706
任天堂チェックは厳しいけどこれは自主規制だよ
19 18/06/03(日)00:51:01 No.509097111
実際のゲームだと木片に掴まってるマルコの絵は使用されてるがこの撃たれた絵はなくて マルコが消えて「マルコはショウシツしました…」と不自然な展開になる
20 18/06/03(日)00:53:55 No.509097900
直接この絵が映らないだけでほぼ確実にこうなってるし それでなくてもこの後の展開も怖いからな…
21 18/06/03(日)00:54:30 No.509098114
親友が海の藻屑になって 主人公も時間犯罪で精神異常きたして 明るいエンディングBGMに主人公の一枚絵いいよね…
22 18/06/03(日)00:58:16 No.509098956
さすがにグロイから自主規制かな…
23 18/06/03(日)01:02:24 No.509099897
今まで破天荒だったブンロクが狂っちゃうから辛い
24 18/06/03(日)01:05:09 No.509100528
OPから本編に移った時点でブンロクは狂ってたのでは
25 18/06/03(日)01:05:28 No.509100610
過去に介入して金稼ぎって初っ端の設定で既におかしい
26 18/06/03(日)01:06:31 No.509100861
パスワードにマルコの目玉がある
27 18/06/03(日)01:06:35 No.509100873
タイムマシンが実用化されてる世界で過去改変は確実に重罪だよね…
28 18/06/03(日)01:07:36 No.509101104
なんで東方見聞録の内容語れる「」がこんなにいるんだよ
29 18/06/03(日)01:08:18 No.509101253
×東方見聞録 〇東方見文録
30 18/06/03(日)01:08:48 No.509101355
>なんで東方見聞録の内容語れる「」がこんなにいるんだよ これとアイドル八犬伝はデフォ
31 18/06/03(日)01:09:34 No.509101530
東南アジア大学歴史工学部旅行学科とかいう謎の学歴
32 18/06/03(日)01:10:40 No.509101780
あのラストの日本は割といろんな過去改変の行きつく先っぽいのがまた怖いよね
33 18/06/03(日)01:10:53 No.509101816
時犯愚
34 18/06/03(日)01:11:58 No.509102047
歴史工学ってのは歴史に加工をする学問分野なんだろうか
35 18/06/03(日)01:12:03 No.509102059
元寇には神風だよね!!
36 18/06/03(日)01:12:29 No.509102156
メダロッターだったブンロク少年が こんな末路を辿るとはね
37 18/06/03(日)01:13:43 No.509102442
エンディングは現実なのか妄想なのか…
38 18/06/03(日)01:14:06 No.509102523
難しそうな印象あるけど割りとマイルド難易度 狂ってそうな印象あるけど割りと堅実なシナリオ
39 18/06/03(日)01:15:28 No.509102826
ゲーム自体は面白いんですか?
40 18/06/03(日)01:16:18 No.509103011
>パスワードにマルコの目玉がある パスワードの方の眼球はバタイユの眼球譚かららしい 東宝見文録のロゴにも眼球がついててなんとも
41 18/06/03(日)01:16:21 No.509103028
>難しそうな印象あるけど割りとマイルド難易度 コマンドメニューのページ切り替えに気づかないと 序盤で詰むけどな…
42 18/06/03(日)01:17:34 No.509103345
怖いとか救いがないというレスが多いけど 当時のギャグマンガ的な雰囲気のADVだったよね
43 18/06/03(日)01:18:59 No.509103687
マルコはショウシツしました
44 18/06/03(日)01:19:00 No.509103689
>OPから本編に移った時点でブンロクは狂ってたのでは 第1章のイントロで羅針盤がおかしくなって地図のジパングの形が変わっていく描写があるんだよな 歴史改変の影響が出てる伏線のようで怖い
45 18/06/03(日)01:20:00 No.509103926
>元寇には神風だよね!! トラ・トラ・トラやー!とかブンロクが謎のテンション
46 18/06/03(日)01:20:13 No.509103973
>当時のギャグマンガ的な雰囲気のADVだったよね その能天気な旅の終着点がコレだから怖いんだよ…
47 18/06/03(日)01:21:07 No.509104198
ジパングは黄金の国じゃなくて 時空犯罪者を入れておく時間の牢獄でした そりゃ狂うよ…
48 18/06/03(日)01:21:44 No.509104348
東南アジア大学という大学からして すでに我々とは歴史が異なる可能性
49 18/06/03(日)01:23:35 No.509104775
>その能天気な旅の終着点がコレだから怖いんだよ… 最初からほのぼのコメディじゃなくて破壊的なギャグ調だったから オチも予想を裏切らずに笑ってたなあ
50 18/06/03(日)01:26:17 No.509105341
パケ太田螢一の時点で購入者絞りに来てる
51 18/06/03(日)01:26:30 No.509105377
以前「」がthe cutting room floorに記述がないからガセじゃないかって言ってた 確かみてみようとしたけどよくわからなかったよ…