18/06/03(日)00:06:56 ←「」の家 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/03(日)00:06:56 No.509083886
←「」の家
1 18/06/03(日)00:07:38 No.509084096
臭突ヨシ!
2 18/06/03(日)00:08:11 No.509084311
この程度でいい いいかな…
3 18/06/03(日)00:09:20 No.509084710
こういう市営住宅なくなったよね
4 18/06/03(日)00:09:59 No.509084938
今じゃ仮設住宅でももうちょいまし
5 18/06/03(日)00:11:03 No.509085206
一軒4万で二軒借りて楽しむ
6 18/06/03(日)00:12:45 No.509085659
高すぎじゃね 俺の地元のこういう団地は月8000円とかだぞ
7 18/06/03(日)00:13:04 No.509085758
長屋て感じ
8 18/06/03(日)00:13:25 No.509085853
レオパレスとどっちがマシ?
9 18/06/03(日)00:15:14 No.509086383
他の住民が静かな人なら全然問題ない
10 18/06/03(日)00:15:20 No.509086406
こっちのがマシだけど立地が粗悪だったり近隣住民がクソだったりでなあ…
11 18/06/03(日)00:15:44 No.509086510
レオパレスは庭ないだろ ここは庭付きだから庭に鶏小屋建てたり 割とやりたい放題できる
12 18/06/03(日)00:17:19 No.509087061
>他の住民が静かな人なら全然問題ない 安さ相応の居住者層いいよね…
13 18/06/03(日)00:17:27 No.509087105
風呂あるの?
14 18/06/03(日)00:17:51 No.509087221
平屋を探すとこれしか出ない
15 18/06/03(日)00:17:59 No.509087253
雨降るとここだけ沈んでる印象
16 18/06/03(日)00:18:02 No.509087265
新規で入居募集してる所ほとんど無いんじゃないかな 住んでる人間居なくなったら解体される運命
17 18/06/03(日)00:18:46 No.509087501
そっくりなのが市内にまだある
18 18/06/03(日)00:19:05 No.509087574
付近に高級車が置いてあったり闇は深い
19 18/06/03(日)00:19:12 No.509087605
近所のこういう物件が並んでるところは森になってる
20 18/06/03(日)00:19:41 No.509087756
水洗便所なら大丈夫 ボト便は無理
21 18/06/03(日)00:19:44 No.509087768
>他の住民が静かな人なら全然問題ない 相手も(隣のやつ事件起こしそうだな…)って思ってるよ
22 18/06/03(日)00:20:10 No.509087897
クレヨンしんちゃんの町に住んでるけどこういうの結構あるな こういう建物がいっぱいあるってあまり町としてはよくないんだろうか
23 18/06/03(日)00:20:39 No.509088067
安い賃貸ってどこの国かわからない人が謎の干物とか香辛料の臭い撒き散らしてるイメージ
24 18/06/03(日)00:20:53 No.509088132
>付近に高級車が置いてあったり闇は深い そういうのは画像のじゃなくてニコイチ住宅の方だな
25 18/06/03(日)00:21:54 No.509088412
書き込みをした人によって削除されました
26 18/06/03(日)00:22:12 No.509088499
古いだけでこぎれいだからマシなほう 瓦や石畳や壁に亀裂もないし
27 18/06/03(日)00:22:44 No.509088620
木造住む人って虫との戦いを制する覚悟できているんだろうか
28 18/06/03(日)00:23:17 No.509088758
>木造住む人って虫との戦いを制する覚悟できているんだろうか 木造ってかなり多くねえかな…
29 18/06/03(日)00:24:02 No.509088966
LPガス取り替えるのがクソ面倒くさい
30 18/06/03(日)00:24:12 No.509089024
家の前に水が流れてるからか虫がめっちゃ多い
31 18/06/03(日)00:25:27 No.509089386
>LPガス取り替えるのがクソ面倒くさい ガス屋きたな…溝と段差が地味に面倒なんだよなこういう所って
32 18/06/03(日)00:26:16 No.509089592
骨埋める勢いで住んでるだろうから多分家主か部屋の寿命が来るまでこのまま
33 18/06/03(日)00:26:18 No.509089603
>こういう市営住宅なくなったよね 俺茨木だけどいっぱいあるよ
34 18/06/03(日)00:28:38 No.509090318
年寄りは引っ越さないからな 根が生えたみたいに動かない しんどいから
35 18/06/03(日)00:29:10 No.509090448
近所にあるこれは家賃3000円らしい 3000円なら住みたいかも…?
36 18/06/03(日)00:29:42 No.509090594
一棟丸々借りたら隣人トラブルもないのでは?
37 18/06/03(日)00:29:57 No.509090651
ナニコレ
38 18/06/03(日)00:30:21 No.509090773
年寄りしか住んでねえ!
39 18/06/03(日)00:31:05 No.509091003
無理して都会に住むよりだいぶいい様にも見える 足るを知ると言うか
40 18/06/03(日)00:32:05 No.509091307
階段無いのはかなりのアドバンテージではある >年寄りしか住んでねえ!
41 18/06/03(日)00:32:23 No.509091380
>近所にあるこれは家賃3000円らしい >3000円なら住みたいかも…? 地震起きたらイッパツよ
42 18/06/03(日)00:32:43 No.509091473
>無理して都会に住むよりだいぶいい様にも見える >足るを知ると言うか 足りてねえ…
43 18/06/03(日)00:33:15 No.509091627
なんで煙突着いてるんですか
44 18/06/03(日)00:33:22 No.509091660
地元にまだあるわ
45 18/06/03(日)00:34:49 No.509092141
埼玉ならまだ残ってるだろ
46 18/06/03(日)00:35:41 No.509092382
生ぽの人が借りるのでめっちゃ需要ある
47 18/06/03(日)00:36:30 No.509092613
今どきネット環境なしとかはないよね
48 18/06/03(日)00:36:46 No.509092701
>足りてねえ… 都会のワンルームかちょい上よりだいぶいいとは思う
49 18/06/03(日)00:36:47 No.509092709
生活保護の支給って家賃別な気がするんだけどもうちょっといいところ住んだほうがいいんじゃないの…
50 18/06/03(日)00:37:05 No.509092796
>なんで煙突着いてるんですか 汲み取り式ボットン便所だからメタンガス逃がさなきゃならないんだ 春から秋まで便所からウジが湧いてありえない速度でダッシュするから殺虫と便所掃除を毎日するハメになる あと古い街並みの田舎は大抵下水道通ってないから同じ煙突がある
51 18/06/03(日)00:37:21 No.509092870
事件は起こしそうにないし静かそうではあるけど孤独死とか隣でされそうで怖い
52 18/06/03(日)00:37:34 No.509092951
ハラカミのアルバムジャケットみたいな家だな
53 18/06/03(日)00:37:38 No.509092970
昔の若い夫婦向けだから生活保護とはまた別な気がする
54 18/06/03(日)00:38:25 No.509093265
うさぎ小屋かな?
55 18/06/03(日)00:38:26 No.509093273
>今どきネット環境なしとかはないよね 音漏れはレオパの比じゃないし電話線なかったりするよ
56 18/06/03(日)00:38:46 No.509093402
子供の頃こういう市営住宅近くにあったけど 痴漢やら露出狂が出たって報告がやけに多かった あと三本足の小汚い猫をよく見かけた
57 18/06/03(日)00:39:20 No.509093564
>音漏れはレオパの比じゃないし電話線なかったりするよ 流石にそれはないよ… 都会から出戻った俺が言うんだから違いないよ…
58 18/06/03(日)00:40:12 No.509093849
こういう家に住んでた トイレは非水洗、風呂はバランス釜(屋外型)だった 電気使いすぎるとすぐブレーカ落ちるよ(100V30Aまで)
59 18/06/03(日)00:40:14 No.509093864
静か故に誰も気づかないまま腐臭が漂ってきて孤独死発覚とかやだからな
60 18/06/03(日)00:40:28 No.509093937
じゃあウジが運動会するのは本当だって言うんですか!
61 18/06/03(日)00:40:29 No.509093948
実家はこれよりボロかった 親父がバブル期に資産運用失敗してな・・・
62 18/06/03(日)00:40:32 No.509093970
電話線がないってあり得なさそうだが…
63 18/06/03(日)00:41:11 No.509094209
だいたいイメージで語ってるからな
64 18/06/03(日)00:42:42 No.509094769
>じゃあウジが運動会するのは本当だって言うんですか! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048858450 探したらあった
65 18/06/03(日)00:43:00 No.509094869
ウジはウジ殺し撒いておけば一発よ それよりゴキブリクモムカデネズミヘビイタチ全部来る方がつらいよ
66 18/06/03(日)00:43:58 No.509095217
正確には蛆の出てこないでハエになってヤット出てくるんだ
67 18/06/03(日)00:44:09 No.509095289
いくらなんでももっと他にあるだろう
68 18/06/03(日)00:44:10 No.509095297
こんな感じの住宅近くにある 何故か端がピアノ教室になってるけど しかもここ10年ぐらいピアノの音はしてない
69 18/06/03(日)00:45:17 No.509095600
ちゃんとコンクリとかで作られてるなら住みたい 木造はちょっと・・・
70 18/06/03(日)00:45:23 No.509095642
そうか…虫は無理だな
71 18/06/03(日)00:45:39 No.509095709
壁がブロック塀にペンキ塗ってるだけだったりする
72 18/06/03(日)00:45:45 No.509095738
家賃6万とかでヒーヒー言うよりはよりここで5000ぐらいならそっちの方が人生豊かな気がしないでもない
73 18/06/03(日)00:46:11 No.509095836
階段の登り降りはできればしたくない
74 18/06/03(日)00:46:44 No.509095962
大体土壁だからな
75 18/06/03(日)00:46:45 No.509095965
>いくらなんでももっと他にあるだろう あった https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106548090
76 18/06/03(日)00:46:59 No.509096049
豊かになるから…惨めな気持ちになりそう
77 18/06/03(日)00:47:11 No.509096104
ウジについては昔は役場とか保健所が便槽用のウジ殺しを配ってたんだけど最近はそういうのも無いのかな まあどちらにせよこのタイプの便槽は小さいから清掃は毎月だ
78 18/06/03(日)00:48:02 No.509096331
バキュームカーが毎月来るよ
79 18/06/03(日)00:48:14 No.509096394
どうせ「」はトイレでうんちしないから
80 18/06/03(日)00:48:23 No.509096435
お釣りはマジ恐怖だからペーパーを緩衝材にします
81 18/06/03(日)00:48:49 No.509096566
無臭トイレじゃない汲み取りも結構あるんだよな… その場合は大変だと思う…
82 18/06/03(日)00:49:15 No.509096686
豊かになれると信じて引っ越す前にこれを読んでほしい http://55abroad.com/toilet/
83 18/06/03(日)00:49:55 No.509096856
>あと古い街並みの田舎は大抵下水道通ってないから同じ煙突がある 今は浄化槽移行も多いけどね
84 18/06/03(日)00:49:57 No.509096870
35年くらい前は確かに住んでたけど親父が土地付き一戸建て買って越したよ
85 18/06/03(日)00:50:05 No.509096900
小学生の頃友人がこういう家だったなあと思ってストビュー見たらまだある 築何年だよ…
86 18/06/03(日)00:50:48 No.509097070
>http://55abroad.com/toilet/ 臭気管のファン壊れてる事にも気付かないボンクラならしょうがない…
87 18/06/03(日)00:51:51 No.509097335
>http://55abroad.com/toilet/ 日本の下水道普及率が低いのは山がちで下水管を無理に引くと財政圧迫が半端ないことになるからだ
88 18/06/03(日)00:52:10 No.509097413
豊かになれると言うか家賃6万とかでヒーヒー言うような人は身の丈に合った豊かさで満足しておくべきと言うか
89 18/06/03(日)00:52:12 No.509097421
もしかして住んでた「」…?
90 18/06/03(日)00:53:33 No.509097804
ハエで真っ黒くなったペットボトル怖い
91 18/06/03(日)00:53:43 No.509097848
普通は臭突の換気扇は電動だから… 公衆便所みたいなカラカラは耐えられ難し…
92 18/06/03(日)00:54:37 No.509098150
都会で家賃は収入の何割かがフツーとかに踊らされるよりは割とマジでここに住んで趣味に金使う方がマシな気もする
93 18/06/03(日)00:54:39 No.509098164
風力式の臭突今も売ってるけどプラスチックが軟すぎて1年持たなくてひでえって思ったよ
94 18/06/03(日)00:55:46 No.509098429
>都会で家賃は収入の何割かがフツーとかに踊らされるよりは割とマジでここに住んで趣味に金使う方がマシな気もする 家で何時間居るかによるかな… 自分は仕事以外ずっと家にいるから住環境でストレス無いほうが良い…
95 18/06/03(日)00:56:23 No.509098594
>もしかして住んでた「」…? 田舎が山の中にあって一軒家だけどボットンだったんだ 年末年始や盆なんかに帰ったら使わなきゃいけないししがらみも多かったから高校卒業してすぐ縁を切ったよ…二度とあのタイプのトイレ使いたくない…
96 18/06/03(日)00:56:26 No.509098609
>豊かになれると信じて引っ越す前にこれを読んでほしい 頭弱そうな人の文を信じる前によく遂行してほしい
97 18/06/03(日)00:56:48 No.509098702
うちの前にまだ五軒くらい経ってる なぜか車は高級車 近隣にあった同様の文化住宅は建売に姿を変えたので最後の生き残り
98 18/06/03(日)00:57:01 No.509098737
居住空間だってストレスフリーなのが一番だよ 虫や臭いのせいで家で休めないってきついよ
99 18/06/03(日)00:57:17 No.509098785
推敲しろや!!!!
100 18/06/03(日)00:57:24 No.509098799
何故も何も住む場所を節約して趣味に回してるだけの事なんだろう
101 18/06/03(日)00:57:39 No.509098839
実家がボットンだったけど20年前にリフォームした時に浄化槽になったな 水洗トイレ万歳
102 18/06/03(日)00:57:44 No.509098855
近所に似たようなのあったけど流石に建て替え工事してる
103 18/06/03(日)00:58:12 No.509098942
>虫や臭いのせいで家で休めないってきついよ 慣れるんだよなぁ…
104 18/06/03(日)00:58:28 No.509099014
>虫や臭いのせいで家で休めないってきついよ 流石にそれは極端な意見に踊らされすぎだって
105 18/06/03(日)00:59:09 No.509099163
うちの実家もくみ取りだったけどさすがに今は水栓ウォシュレットだよ
106 18/06/03(日)00:59:42 No.509099304
開口部を全部蓋して便槽内でバルサンを炊くっていう荒業がある ウジ殺しと併用だけどね
107 18/06/03(日)01:00:00 No.509099365
>頭弱そうな人の文を信じる前によく遂行してほしい >推敲しろや!!!! ごめんトラウマがフラッシュバックした 文字で説明するより画像ついてるブログや知恵袋の方が読みやすいかと思ったんだ マジでキツいからやめた方がいいよ…
108 18/06/03(日)01:00:26 No.509099454
ポットンから蛆が這い上がってくるの?怖すぎだろ
109 18/06/03(日)01:00:28 No.509099460
田舎じゃ未だに現役
110 18/06/03(日)01:01:02 No.509099566
ここに住んでた俺だけど東京の都市部の外の方が臭かったから安心して欲しい 特に夏
111 18/06/03(日)01:01:11 No.509099611
都会の人が下水化してない地域に引っ越した時にまず最初にトラブるのがトイレまわりだから気をつけて!
112 18/06/03(日)01:01:31 No.509099682
生活保護住宅はこんな露骨ではなくマンションタイプなんだけど 生活保護向け住宅だよって標識みたいなのが付いてて住むのは息苦しそう
113 18/06/03(日)01:01:43 No.509099734
>ポットンから蛆が這い上がってくるの?怖すぎだろ まあそうそう無い
114 18/06/03(日)01:01:54 No.509099774
>ポットンから蛆が這い上がってくるの?怖すぎだろ 白いウネウネしたのが床に粘液付けながら走るよ 20年以上経ったけどまだ覚えてる
115 18/06/03(日)01:02:18 No.509099864
>ここに住んでた俺だけど東京の都市部の外の方が臭かったから安心して欲しい 都内って何であんなに臭いんだろう…
116 18/06/03(日)01:03:22 No.509100118
アンモニアとか硫化水素臭は割と鼻が麻痺するので
117 18/06/03(日)01:03:32 No.509100159
>都内って何であんなに臭いんだろう… 結局生活してると臭い気にならなくなるのかね 都会もこういうとこも
118 18/06/03(日)01:03:39 No.509100182
>生活保護住宅はこんな露骨ではなくマンションタイプなんだけど >生活保護向け住宅だよって標識みたいなのが付いてて住むのは息苦しそう でもこれよりは良いんじゃないか?
119 18/06/03(日)01:04:38 No.509100421
今時ウジ見るのなんて生ゴミ放置しすぎた時ぐらいだしなぁ
120 18/06/03(日)01:04:52 No.509100471
>でもこれよりは良いんじゃないか? これとは言うが最低でも2DKなので都会のワンルームよりだいぶ快適なのだ 臭気は上でも言われてるけど都会の空気とどっこいどっこい
121 18/06/03(日)01:05:29 No.509100626
>今時ウジ見るのなんて生ゴミ放置しすぎた時ぐらいだしなぁ ハエ殺したら死骸の腹部からモゾモゾとですね…
122 18/06/03(日)01:05:36 No.509100652
都会もたまにグリストラップの臭いが外まで漂ってるとことかあるよね…