虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)23:49:57 クソ森... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)23:49:57 No.509079588

クソ森っていいやつだよね

1 18/06/02(土)23:53:41 No.509080482

グググ

2 18/06/02(土)23:54:09 No.509080600

どのタイミングで居なくなったっけ

3 18/06/02(土)23:55:02 No.509080815

中学が別になって登場しなくなった

4 18/06/02(土)23:55:35 No.509080933

ゲンに紅白餅持って行ったらぶん投げられていなくなった気がする

5 18/06/02(土)23:56:33 No.509081171

中学は一緒だったろ 確か一緒に学ラン着て登校したり授業受けたり卒業式行ってるの読んだ記憶ある

6 18/06/02(土)23:58:00 No.509081488

原爆サバイバルバトル漫画としてはクソ森と妹の火葬する辺りがピークだと思う

7 18/06/02(土)23:58:41 No.509081664

あれ卒業式後に一緒じゃなかったっけ

8 18/06/02(土)23:59:35 No.509081880

クソ元いいよね…

9 18/06/03(日)00:00:24 No.509082099

町内会長の息子に似てるせいで誤解されやすいクソ森

10 18/06/03(日)00:01:18 No.509082346

じゃあなクソ森って分かれてた気がする

11 18/06/03(日)00:02:26 No.509082643

中学卒業後にクソ森は高校進学でゲンはペンキ屋に見習いだかで働きだして クソ森の登場は卒業式が最後でそれっきりだったか

12 18/06/03(日)00:02:52 No.509082788

アリャ

13 18/06/03(日)00:03:12 No.509082888

クソ森お前高校へ行くんじゃのう…がんばれや で一緒に歌うシーンが最後

14 18/06/03(日)00:03:38 No.509083033

スレ画は原爆ドームでバトルした時のだっけ

15 18/06/03(日)00:03:47 No.509083068

常日頃クソクソ言われてるのに許してるのは器デカいんじゃねこいつ?

16 18/06/03(日)00:03:48 No.509083073

ゲンと明るく別れたキャラってクソ森ぐらいだと思う 他は死別か落ちぶれたかだし

17 18/06/03(日)00:04:08 sPZjf4e2 No.509083150

>いいよね…

18 18/06/03(日)00:05:16 No.509083449

>ID:sPZjf4e2 訳の分からない引用するな

19 18/06/03(日)00:07:54 No.509084190

>常日頃クソクソ言われてるのに許してるのは器デカいんじゃねこいつ? 自分の指噛みちぎった奴と普通に接してるんだから相当大物だよ

20 18/06/03(日)00:08:59 No.509084609

クソ森は指噛まれてないよ! 噛み切られたのは町内会長の息子だよ!

21 18/06/03(日)00:09:09 No.509084659

指千切られたのは町内会長のバカ息子だって!

22 18/06/03(日)00:09:55 No.509084910

まじか 町内会長の息子はクソ森じゃなかったっけ

23 18/06/03(日)00:09:59 No.509084940

クソ森は原爆ドームボルダリング対決で爪が剥がれただけだよ

24 18/06/03(日)00:10:06 No.509084975

クソ森はなんか度胸試し的な事やってたな その後なんか仲良くなってた

25 18/06/03(日)00:10:09 No.509084992

クソ森はゲンの妹拉致したんだっけ?

26 18/06/03(日)00:10:30 No.509085072

町内会長の息子一切出番ないから死んだんだろうな

27 18/06/03(日)00:11:01 No.509085200

あの時代じゃ指くっつかなそうだな…

28 18/06/03(日)00:12:50 No.509085685

いつの間にか親友になってた

29 18/06/03(日)00:13:02 No.509085748

>クソ森はゲンの妹拉致したんだっけ? 妹拉致った犯人と妹の居場所知ってたけど黙ってた

30 18/06/03(日)00:13:25 No.509085854

指食われた程度で死ぬようじゃどの道アフターピカドン世界では長くなかっただろう

31 18/06/03(日)00:14:40 No.509086226

>中学卒業後にクソ森は高校進学でゲンはペンキ屋に見習いだかで働きだして >クソ森の登場は卒業式が最後でそれっきりだったか ペンキ屋は中学卒業と同時にやめて東京で画家になる第一部完(二部はない)で終わりだよ

32 18/06/03(日)00:15:21 No.509086410

ゲンの妹が死にそうだから一緒にミルク探してくれたけどなくて朴さん登場だった気がする

33 18/06/03(日)00:17:10 No.509087008

指噛みちぎるってゲンってヤベーやつすぎるよ

34 18/06/03(日)00:17:25 No.509087092

クソ森はなんで目玉がなかったんだろう…

35 18/06/03(日)00:21:45 No.509088372

>クソ森はなんで目玉がなかったんだろう… そりゃピカのせいじゃ

36 18/06/03(日)00:22:14 No.509088507

>町内会長の息子一切出番ないから死んだんだろうな どうだろうね町内会長と出会ったのは息子連れて来る必要ないとこだったし 二部があったら出て来たかも

37 18/06/03(日)00:24:39 No.509089177

原爆の影響でハゲた元が髪生えた姿見て優しくしてたからな

38 18/06/03(日)00:24:49 No.509089207

ゲンの絵の才能に嫉妬してあれこれいたずらしてたのがクソ森だっけ…?

39 18/06/03(日)00:24:53 No.509089225

わしゃドングリじゃ

40 18/06/03(日)00:24:55 No.509089234

小学生に読ませるには偏りすぎてアレな内容だけど面白いんだよなあ 二部も欲しかった

41 18/06/03(日)00:25:10 No.509089301

ゲンの髪が復活したとき一緒にいたのクソ森じゃなかったか

42 18/06/03(日)00:25:17 No.509089333

>ゲンの絵の才能に嫉妬してあれこれいたずらしてたのがクソ森だっけ…? そいつは看板屋のいじけ虫だから違う

43 18/06/03(日)00:25:37 No.509089431

>ゲンの絵の才能に嫉妬してあれこれいたずらしてたのがクソ森だっけ…? それはペンキ屋にいた先輩 名前なんていったっけ

44 18/06/03(日)00:27:13 No.509089920

なぜか最後に別れるコマだけは印象に残ってるんだよな

45 18/06/03(日)00:28:16 No.509090205

強烈なキャラがダイナミックな展開を演じる漫画だから今アニメ化したらウケると思う リバイバルブームもきてるしちょうどいい

46 18/06/03(日)00:28:36 No.509090308

>なぜか最後に別れるコマだけは印象に残ってるんだよな 結構明るく別れたのはなんか覚えてる

47 18/06/03(日)00:29:46 No.509090610

>強烈なキャラがダイナミックな展開を演じる漫画だから今アニメ化したらウケると思う >リバイバルブームもきてるしちょうどいい ピカのシーン無理すぎる…

48 18/06/03(日)00:30:32 No.509090840

俺の広島弁知識はゲンととろ鉄で8割くらいを占めてる

49 18/06/03(日)00:31:14 No.509091054

>ピカのシーン無理すぎる… 全部濃いめのモザイクでいいよ

50 18/06/03(日)00:31:31 No.509091135

町内会長って戦後に講演会開いて私戦争反対してたんですけおぉぉってしてたやつだっけ

51 18/06/03(日)00:32:21 No.509091365

漫画としてはよくできてるし面白い

52 18/06/03(日)00:32:38 No.509091436

>ペンキ屋は中学卒業と同時にやめて東京で画家になる第一部完(二部はない)で終わりだよ そうだったっけ 記憶が曖昧だな 小中学生の時に読んだきりだからな あれから20年経っても大体覚えてるから記憶に残る作品であることは間違いない

53 18/06/03(日)00:32:46 No.509091485

>>ピカのシーン無理すぎる… >全部濃いめのモザイクでいいよ 中沢のおっさんが化けて出るぞ

54 18/06/03(日)00:33:05 No.509091580

金使い込んでヒロポンやってたのが誰だったか思い出せない…

55 18/06/03(日)00:33:06 No.509091586

パンチがある漫画だよなぁ… ここまで心に残ってるのは流石名作というほかない

56 18/06/03(日)00:33:39 No.509091728

>金使い込んでヒロポンやってたのが誰だったか思い出せない… ムスビうそをつけ!

57 18/06/03(日)00:33:51 No.509091789

まんがタイムきららあたりで日常系4コマスピオフが始まらないものか

58 18/06/03(日)00:33:59 No.509091817

>町内会長って戦後に講演会開いて私戦争反対してたんですけおぉぉってしてたやつだっけ キサマっ!国会議員になろうとされている鮫島伝次郎先生に何をいうか!

59 18/06/03(日)00:34:06 No.509091859

>町内会長って戦後に講演会開いて私戦争反対してたんですけおぉぉってしてたやつだっけ 中岡の親父より世渡り上手で感心する 下衆だけど家族はよっぽど守れてるよなあ

60 18/06/03(日)00:34:36 No.509092076

>パンチがある漫画だよなぁ… >ここまで心に残ってるのは流石名作というほかない 作者の情念が込められた作品だから心に残るんだろう

61 18/06/03(日)00:35:09 No.509092217

>中岡の親父より世渡り上手で感心する >下衆だけど家族はよっぽど守れてるよなあ よくもまあこういう解釈ができるもんだと感心するわ

62 18/06/03(日)00:35:27 No.509092306

>町内会長って戦後に講演会開いて私戦争反対してたんですけおぉぉってしてたやつだっけ その後県会議員になっている時の講演会のテーマが「日本の防衛」なので多分また元の軍事主義万歳に戻っていると思われる

63 18/06/03(日)00:35:31 No.509092326

>下衆だけど家族はよっぽど守れてるよなあ 出たな逆張りおじさん

64 18/06/03(日)00:35:59 No.509092471

読み直さないと結構忘れてるもんだな

65 18/06/03(日)00:37:09 No.509092816

朴さんってヤクザみたいな見た目の後にキレイになって再登場したっけ?

66 18/06/03(日)00:38:04 No.509093115

>朴さんってヤクザみたいな見た目の後にキレイになって再登場したっけ? ヤクザモード後はずっとヒゲにグラサンだったよ

67 18/06/03(日)00:38:39 No.509093361

最初はクソ森って呼ばれて怒ってたけど最後の方はあだ名として受け入れてたように見えた

68 18/06/03(日)00:38:45 No.509093392

ピカ直後の広島の日常物ってそれこそはだしのゲンで描かれた惨状なんじゃ

69 18/06/03(日)00:39:09 No.509093506

人ひとりじゃ勝てない社会ってものに支えられて人は生きてるわけでその社会に合わせて生きていくのが上手い生き方だしな まぁゲンと隆太は暴力で社会の理不尽をぶち壊すストロングスタイルなわけだけど

↑Top