虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/02(土)23:43:19 CW改め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)23:43:19 No.509077958

CW改めて見ると社長がキャップ好き過ぎて辛い 一生懸命説得してるよね…

1 18/06/02(土)23:46:08 No.509078614

一生懸命なんだけど心と言動と状況がうまく噛み合わなくて曇る羽目になるのいいよね

2 18/06/02(土)23:48:02 No.509079089

正解わかってるのに公式書く必要ないだろ的な他人とのコミュニケーションしか出来ないのが辛い

3 18/06/02(土)23:48:25 No.509079184

盾は置いていってくだち!

4 18/06/02(土)23:53:17 No.509080396

「なぜアベンジャーズを引き裂く?」 「君が引き裂いた」

5 18/06/02(土)23:55:14 No.509080848

>「君が引き裂いた」 ここ本当にひどい キャップ好きだけどここだけは本当にひどい

6 18/06/02(土)23:55:45 No.509080983

まあでもキャップらしいかな そこ絶対譲らないだろうし

7 18/06/02(土)23:58:16 No.509081549

キャプテンは自分が正しいと信じてる、それがむしろ危険だってスタークさんが言ってた …その通りだな のとこも好き

8 18/06/02(土)23:59:41 No.509081904

ウィドウさんの探すとは言ったけど捕まえるとは言ってないし!の屁理屈はそりゃ社長も怒るよ…

9 18/06/03(日)00:04:54 No.509083371

>そりゃ社長も怒るよ… でもキャップの言うことが本当ならウィンソル軍団無視できないし バッキーの冤罪とウィンソル軍団の存在そのものは本当にその通りだから… 黒幕の狙いはまったく違うところにあったけど

10 18/06/03(日)00:05:10 No.509083427

社長的には説得が成功したら俺がこのやらかした連中のケツ持つから!面倒見るから!ってロスに話付けてなし崩し的に協定の内容も変えてくつもりだったんだろうな…

11 18/06/03(日)00:06:44 No.509083830

タンクローリーの爆発炎上で一気に本気度上がる流れは何度見てもひどい そして特に劇中で明確に言われてないのにピムだろうな…って共通認識持たれてるのもひどい

12 18/06/03(日)00:07:01 No.509083914

キチガイ長官なんか適当にいなすつもりだったでしょ

13 18/06/03(日)00:07:28 No.509084045

ただCWからIWの間でローズがウンザリするくらいのクソさを発揮するから上手くいったかどうか

14 18/06/03(日)00:07:51 No.509084165

>タンクローリーの爆発炎上で一気に本気度上がる流れは何度見てもひどい >そして特に劇中で明確に言われてないのにピムだろうな…って共通認識持たれてるのもひどい 唖然としながら水だと思ってた…ってつぶやくのがすげえ好き ちょっと!!ピム博士!?

15 18/06/03(日)00:08:35 No.509084449

社長は国の偉い人とやりあうの慣れてるからね

16 18/06/03(日)00:09:52 No.509084886

>キチガイ長官なんか適当にいなすつもりだったでしょ 保留ボタンの点滅が好きだからね 電話でれなくても仕方ないね

17 18/06/03(日)00:10:21 No.509085041

黒人のおばさんのファインプレーもかなり効いてた

18 18/06/03(日)00:10:56 No.509085176

僕の父の遺品だ ルーズベルトが使った万年筆だよ でハワードパパとキャプテンの話のとこしんみりする 君のことはうんざりするほど聞かされたと言いつつ君が必要だって言う社長いいよね…

19 18/06/03(日)00:11:46 No.509085397

シビルウォーとホームカミング経てからの社長のスーツの進化はあの人本気で自分とローディだけで地球守ろうとしてるんじゃ…と思う

20 18/06/03(日)00:12:15 No.509085519

空港大乱戦は本当に楽しい過ぎる 虫コンビの色んな意味での仕事ぶり

21 18/06/03(日)00:13:38 No.509085909

>社長的には説得が成功したら俺がこのやらかした連中のケツ持つから!面倒見るから!ってロスに話付けてなし崩し的に協定の内容も変えてくつもりだったんだろうな… 社長はそのつもりだったろうけど実際は協定のコントロールを握ってたのは ロス将軍だったし通ってたかと言われると怪しい…

22 18/06/03(日)00:14:21 No.509086143

CWの後IWで再開した彼らを見てなんかもやもやするのは俺だけかしら もっとなんかこう・・・あるでしょ、大人としての区切りの付け方が・・・ サムお前だよ

23 18/06/03(日)00:14:38 No.509086212

>シビルウォーとホームカミング経てからの社長のスーツの進化はあの人本気で自分とローディだけで地球守ろうとしてるんじゃ…と思う マーク50のなんでもできっぷりはもう完全に自己完結してる強さだよね… サノス相手だったからぼこぼこにされちゃったけど

24 18/06/03(日)00:15:08 No.509086350

あいつらに兵隊いくら送ったってどうにもならないよ俺らが行かないとってのは説得力あった その結果が空港の乱戦になったけど

25 18/06/03(日)00:17:15 No.509087037

ジャーヴィスが悪いよ……

26 18/06/03(日)00:17:20 No.509087066

>社長的には説得が成功したら俺がこのやらかした連中のケツ持つから!面倒見るから!ってロスに話付けてなし崩し的に協定の内容も変えてくつもりだったんだろうな… キャップ的にが前回の映画でヒドラが合法的にやらかす一歩手前のとこ見てるからなあ

27 18/06/03(日)00:18:03 No.509087273

何故インサイト計画のごたごたでの墜落までアベンジャーズの責に…?

28 18/06/03(日)00:18:05 No.509087288

キャップの映画追ってくと気持ちも理解は出来るんだよね 国連にヒドラ居ないって保証出来んの?って絶対思っちゃう

29 18/06/03(日)00:18:08 No.509087299

やっぱりスタークは信用できない!!

30 18/06/03(日)00:18:18 No.509087349

協定後のHCでも割と自由にアイアンマン出動してるから最低でも出動の可否決定権はもぎ取れてるし…

31 18/06/03(日)00:18:19 No.509087357

iwで電話を渋る社長いいよね...さっさと掛けろや!

32 18/06/03(日)00:18:47 No.509087507

社長の言うことにもキャップの言うことにもちゃんと感情的にも論理的にもイエスな面があるんだよ ただ弓おじてめーはなんなんだそんなキャラだったかお前

33 18/06/03(日)00:18:55 No.509087531

>CWの後IWで再開した彼らを見てなんかもやもやするのは俺だけかしら >もっとなんかこう・・・あるでしょ、大人としての区切りの付け方が・・・ >サムお前だよ ローディの対応こそ大人でしょ

34 18/06/03(日)00:19:24 No.509087667

>キャップの映画追ってくと気持ちも理解は出来るんだよね >国連にヒドラ居ないって保証出来んの?って絶対思っちゃう ウィンターソルジャー見ると組織じゃなくて信頼できる仲間こそ尊いって本当に分かるからね… あれのキャップとサムとナターシャの関係本当に好き

35 18/06/03(日)00:19:28 No.509087687

>協定後のHCでも割と自由にアイアンマン出動してるから最低でも出動の可否決定権はもぎ取れてるし… あの船押っぺするギミック災害救助活動とかにめっちゃ役立ちそうだよね スターク社は軍事兵器やめて社会貢献するって言ってたからああいうのあるんだろうな

36 18/06/03(日)00:19:39 No.509087749

>何故インサイト計画のごたごたでの墜落までアベンジャーズの責に…? シールドが消えたから責任が回ってきたと言うことで…

37 18/06/03(日)00:19:48 No.509087787

ローディはメンバー内で一番精神的に大人 なにやら顔が変わった気がするけど

38 18/06/03(日)00:20:04 No.509087870

>協定後のHCでも割と自由にアイアンマン出動してるから最低でも出動の可否決定権はもぎ取れてるし… アイアンマンスーツを国連側で抑えてるか・抑えられるかというとそんなわけないからピーターの危機に無許可で出動した可能性も高い

39 18/06/03(日)00:20:12 No.509087906

ロス将軍に関しては一回バナーが確認しておいたほうが良いんじゃね?

40 18/06/03(日)00:20:50 No.509088116

普通サムに会ったらなんか一言言いたくなるもんな…

41 18/06/03(日)00:21:10 No.509088201

社長的には枠さえ作っておけば後は何とでもなるって考えだったのかもしれない キャップ的にはそれ作る意味ないじゃんってなるかもしれないけど

42 18/06/03(日)00:21:12 No.509088210

弓おじがワンダ連れ出す時にトラップ矢仕掛けてヴィジョン止めるとことかやるじゃん!って思ったけど即抜けられてバトルになったらまるで勝ち目無いのが酷い 惚れた女にゃ勝てないでワンダにはめり込まされたけど

43 18/06/03(日)00:21:20 No.509088243

社長とキャップはまあ和解できそうな雰囲気があるけど社長とバッキーがな… いやバッキーはもう砂と化したし関係ねぇか!

44 18/06/03(日)00:21:45 No.509088371

IW見ても分かる通り いちいち決議通して許可とってたら絶対時間足りないんだよな… 何あのサノス側のスピード感

45 18/06/03(日)00:21:47 No.509088386

サムを責めるのもなんか違うくね?

46 18/06/03(日)00:22:06 No.509088478

キャプテン・ウィドウ・ファルコンはWSから一蓮托生って感じがすごい IWでも貫禄のコンビネーションだった

47 18/06/03(日)00:22:31 No.509088565

ヴィジョンとサムを結んだ延長線上にウォーマシンのリアクターあったのが運が悪かったというか…

48 18/06/03(日)00:22:52 No.509088645

>キャプテン・ウィドウ・ファルコンはWSから一蓮托生って感じがすごい >IWでも貫禄のコンビネーションだった 正直合流するまで ウィドウとバナーがいい仲だって設定忘れてた

49 18/06/03(日)00:23:08 No.509088722

撃てって言ったのはローディだし気が散っててミスったのはヴィジョンだからな

50 18/06/03(日)00:23:10 No.509088735

CWでの行動はそれぞれ自分が正しいと思ったことをしただろうから謝ったりはしないと思うんだよね

51 18/06/03(日)00:23:17 No.509088760

何か言うならサムよりヴィジョンじゃねえかな…

52 18/06/03(日)00:23:21 No.509088780

ファルコンの援護射撃を加えながらキャップとウィンドウがステゴロ張ると ブラックオーダー2体をサクサク返り討ちに出来るぞ!

53 18/06/03(日)00:23:25 No.509088796

社長とバッキーは無理だよ 許すのも絶対違うもの

54 18/06/03(日)00:23:31 No.509088841

そんなことより見て下さい あのハルクに知性が芽生え始めましたよ

55 18/06/03(日)00:23:54 No.509088934

IW開始時のアベンジャーズが社長とローディ(半身不随)しか居ないのほんと酷いな!!

56 18/06/03(日)00:23:57 No.509088944

ファルコン色々覚悟決まりすぎてるよね… 戦友を亡くしたとかそういう背景もあるんだろうけど

57 18/06/03(日)00:24:24 No.509089094

諸々の事情で過去を語られないサム

58 18/06/03(日)00:24:36 No.509089154

あんな状態のローディ残して失踪するヴィジョンさぁ……

59 18/06/03(日)00:24:51 No.509089222

逆にIWはあっさり協定破棄してて なんだったんだよCWの揉め事は…ってなる

60 18/06/03(日)00:24:55 No.509089233

バッキーもつらいというかあいつ絶対ハワードと気が合って友達だったよね

61 18/06/03(日)00:25:05 No.509089278

CWよりも前にキャップがちゃんとバッキーが洗脳されてパパスターク殺しちゃったのを社長に伝えておけばまた違ったのかな…

62 18/06/03(日)00:25:11 No.509089304

>普通サムに会ったらなんか一言言いたくなるもんな… 何を...?

63 18/06/03(日)00:25:22 No.509089370

IW見たらアイアンレギオン作るの正解すぎる…ってなった まああっても無理だった様な気もしないでもない

64 18/06/03(日)00:25:27 No.509089388

最終的に法案とかどうでもよくてバッキーを巡る三角関係みたいになっちゃったのが…

65 18/06/03(日)00:25:52 No.509089484

全身アーマーのウォーマシンでさえ墜落死するビームを サム相手に撃ってどうするつもりだったんだヴィジョンよ…

66 18/06/03(日)00:25:59 No.509089515

>CWよりも前にキャップがちゃんとバッキーが洗脳されてパパスターク殺しちゃったのを社長に伝えておけばまた違ったのかな… 大差はないと思う……

67 18/06/03(日)00:26:06 No.509089545

>あんな状態のローディ残して失踪するヴィジョンさぁ…… でもヴィジョン残ってたらむしろ悪い方向行ってない?

68 18/06/03(日)00:26:19 No.509089608

>CWよりも前にキャップがちゃんとバッキーが洗脳されてパパスターク殺しちゃったのを社長に伝えておけばまた違ったのかな… どういうタイミングで切り出せばいいんだよ…

69 18/06/03(日)00:26:20 No.509089615

>バッキーもつらいというかあいつ絶対ハワードと気が合って友達だったよね 戦後何十年も経ってるのに顔見て誰か分かったもんね…

70 18/06/03(日)00:26:30 No.509089660

キャップも社長も単独作重ねて色々背負ってる分どっちが善でどっちが悪みたいな単純な話にならないのが上手い作りというかなんというか どっちの気持ちも分かってお辛い

71 18/06/03(日)00:26:38 No.509089695

>そんなことより見て下さい >あのハルクに知性が芽生え始めましたよ やだあああああ!!!!869!

72 18/06/03(日)00:26:42 No.509089712

>何を...? なんか一言あるじゃない 足の具合はどう?とか大変だったよねとか 何もないんだぜ?何もだぜ?

73 18/06/03(日)00:26:45 No.509089727

ヴィジョンがIWで逢引生活を「この2年間」って言ってたけど つまりCW直後からちょいちょい会っておっぱいおっぱいしてる内にドハマりしちゃってIWでとうとう帰りたくなくなったってことですよね? いいご身分だな!!!

74 18/06/03(日)00:26:57 No.509089786

いまいちバッキーが好きになれない

75 18/06/03(日)00:27:05 No.509089843

>最終的に法案とかどうでもよくてバッキーを巡る三角関係みたいになっちゃったのが… 狙い通りです

76 18/06/03(日)00:27:18 No.509089949

>全身アーマーのウォーマシンでさえ墜落死するビームを >サム相手に撃ってどうするつもりだったんだヴィジョンよ… ウィングならエンジン破壊してもグライダーに出来るしローディもそのつもりだったろう ちょっと気が散ってて加減ミスったかもしれない

77 18/06/03(日)00:27:22 No.509089974

>キャプテン・ウィドウ・ファルコンはWSから一蓮托生って感じがすごい >IWでも貫禄のコンビネーションだった あの3人+ハゲ&ヒルの実質5人でシールド潰してインサイト計画阻止したしな ってかインサイト計画実行されてたらIWほどじゃなくてもかなりの人間死んでたよね

78 18/06/03(日)00:27:28 No.509090008

翼を狙えって言ってただろ 撃墜死したのはローディだったけども

79 18/06/03(日)00:27:41 No.509090058

IWのキャップの登場シーンはシリーズ一かっこいいと思う

80 18/06/03(日)00:27:48 No.509090083

バッキーがハワードに手をかけてしまった事を黙ってたのは君のためにした事だったけど…本当は自分を守りたかっただけかも…みたいな事を手紙に書かれてたけどそんな事書かれても余計にモヤモヤするよね…

81 18/06/03(日)00:27:47 No.509090085

まあヴィジョンに一言言いたくはなるが言っても無駄感もある

82 18/06/03(日)00:27:50 No.509090091

バッキーとハワードは似た者同士だからな さぞいろんな女とフォンデュしまくったことでしょう

83 18/06/03(日)00:27:54 No.509090109

理屈はわかるが許す訳にはいかないから互いに不干渉で過ごすしか無いと思う

84 18/06/03(日)00:27:56 No.509090112

>そんなことより見て下さい >あのハルクに知性が芽生え始めましたよ 恐怖という余計なものまで覚えて弱体化してる…

85 18/06/03(日)00:27:59 No.509090129

>いまいちバッキーが好きになれない まあバッキーの心情とかがあんま描かれてないからなぁ

86 18/06/03(日)00:28:10 No.509090169

>IWのキャップの登場シーンはシリーズ一かっこいいと思う 誰このおっさん! あっキャップか

87 18/06/03(日)00:28:14 No.509090188

>ってかインサイト計画実行されてたらIWほどじゃなくてもかなりの人間死んでたよね 地味にトニーもサイティングされてた記憶がある

88 18/06/03(日)00:28:20 No.509090226

>いまいちバッキーとヴィジョンが好きになれない

89 18/06/03(日)00:28:30 No.509090281

思ったより脆かったヴィジョン

90 18/06/03(日)00:28:34 No.509090299

>逆にIWはあっさり協定破棄してて >なんだったんだよCWの揉め事は…ってなる なんならCW劇中の国連テロでバッキーを追いかけ回してる時点で破綻してる

91 18/06/03(日)00:28:54 No.509090391

バッキーめちゃくちゃカッコいいし一番好きだわ 今の所洗脳関連以外は何もやらかしてないと思うが

92 18/06/03(日)00:28:59 No.509090412

ヴィジョンはジャーヴィスだった頃のほうがキャラ立ってたしもっとユーモアあった気がする…

93 18/06/03(日)00:29:00 No.509090414

毎回スパイダースーツにパラシュート仕込んでるのはちょっとビビりすぎだぞ社長

94 18/06/03(日)00:29:07 No.509090436

バッキーは感情移入しようがない 完全に誰かの道具か脚本の道具でキャラがいまだによくわからん

95 18/06/03(日)00:29:09 No.509090443

>>ってかインサイト計画実行されてたらIWほどじゃなくてもかなりの人間死んでたよね >地味にトニーもサイティングされてた記憶がある ミスタードクターも入ってたらしいな

96 18/06/03(日)00:29:16 No.509090475

格好でわかるとは言え ウィドウさん髪型変えすぎ問題

97 18/06/03(日)00:29:39 No.509090585

>バッキーがハワードに手をかけてしまった事を黙ってたのは君のためにした事だったけど…本当は自分を守りたかっただけかも…みたいな事を手紙に書かれてたけどそんな事書かれても余計にモヤモヤするよね… そこはキャプテンが滅多に見せない弱さを打ち明けたってことで社長的にはポイント高そう

98 18/06/03(日)00:29:42 No.509090597

>完全に誰かの道具か脚本の道具でキャラがいまだによくわからん 見ようファーストアベンジャー!

99 18/06/03(日)00:29:47 No.509090615

>今の所洗脳関連以外は何もやらかしてないと思うが 洗脳関連以外ストーリー的になにもしてないとも言い換えられる

100 18/06/03(日)00:29:52 No.509090635

アントマンに出てきたヒドラ肉ジャムチームはどうなった?

101 18/06/03(日)00:29:57 No.509090654

>毎回スパイダースーツにパラシュート仕込んでるのはちょっとビビりすぎだぞ社長 パラシュートなんて意味なかったね…

102 18/06/03(日)00:30:12 No.509090734

バッキーはFAでもWSでもめっちゃいい奴でキャップの親友ってことはちゃんと描写されてたと思うが

103 18/06/03(日)00:30:18 No.509090754

>>完全に誰かの道具か脚本の道具でキャラがいまだによくわからん >見ようファーストアベンジャー! あれは洗脳前だからある意味別物だよう

104 18/06/03(日)00:30:21 No.509090779

su2425130.jpg 君なんか違わない?

105 18/06/03(日)00:30:28 No.509090813

バッキーは描写少ないからこそポツリと零す「全部覚えてる」がおつらい

106 18/06/03(日)00:30:31 No.509090830

>見ようファーストアベンジャー! いいよね音声解説でWSのネタバレ

107 18/06/03(日)00:30:35 No.509090848

バッキーは100年前からキャプテンの親友だよ ある意味それがすべてだ

108 18/06/03(日)00:30:43 No.509090894

>格好でわかるとは言え >ウィドウさん髪型変えすぎ問題 WSは一瞬わからなかった 声で気がついたけど

109 18/06/03(日)00:31:04 No.509090997

>パラシュートなんて意味なかったね… パラシュートで死にかけましたね

110 18/06/03(日)00:31:11 No.509091029

予告ではバッキーは友達なんだ!→僕もだろ!?って感じのシーンだったのに 実際見るとバッキーは友達なんだ…→私もそうだったよ…みたいな感じでもっと辛い感じだった…

111 18/06/03(日)00:31:13 No.509091041

>君なんか違わない? WSまではシュッとしたイケメンってイメージだったのに…

112 18/06/03(日)00:31:30 No.509091133

>バッキーはFAでもWSでもめっちゃいい奴でキャップの親友ってことはちゃんと描写されてたと思うが ウィンターソルジャーから正気に戻ったバッキーのストーリーはほぼ無いよ

113 18/06/03(日)00:31:37 No.509091169

>バッキーは100年前からキャプテンの親友だよ >ある意味それがすべてだ 俺もこれだと思う 本人もそれ以外で人間関係構築する気多分ない

114 18/06/03(日)00:31:45 No.509091211

>>>完全に誰かの道具か脚本の道具でキャラがいまだによくわからん >>見ようファーストアベンジャー! >あれは洗脳前だからある意味別物だよう 別物じゃないよ バッキーはバッキーだからキャプテンもあれだけ必死に守りたがるんだよ

115 18/06/03(日)00:31:48 No.509091221

>バッキーは描写少ないからこそポツリと零す「全部覚えてる」がおつらい だがその告白が逆に社長の逆鱗に触れた!

116 18/06/03(日)00:31:56 No.509091262

>バッキーはFAでもWSでもめっちゃいい奴でキャップの親友ってことはちゃんと描写されてたと思うが マッチョイズム至上の時代に超人血清キメる前のキャップに親しくしてるしな…

117 18/06/03(日)00:32:06 No.509091309

>su2425130.jpg >君なんか違わない? シャイニングのジャックニコルソンみたいになってる!

118 18/06/03(日)00:32:17 No.509091348

洗脳時の記憶がないならまだ社長も拳の納めどころがあった ただバッキーは自分の責任として正直に全て覚えてると語った

119 18/06/03(日)00:32:28 No.509091394

ヒーロー監獄を見て驚く社長 ワンダを傷つけて動揺しまくるヴィジョン 呼ばれて来ただけスパイディ 結局協定賛成側って賛成してるけど自分が何に加担してて この戦いの先に何があるかまでは想定してないいっぱいいっぱいさが辛い

120 18/06/03(日)00:32:30 No.509091406

WSでのバッキーの強キャラぶりは凄い 肉弾戦でキャップと互角以上に渡り合ったり 実質メインヴィランだから当然なんだけど

121 18/06/03(日)00:32:33 No.509091417

バッキーは俺は任務を遂行する!じゃあ終わりにしろ…って墜落してキャップ助けちゃった後で キャップ博物館の殉職者の中に自分の名前が刻まれてたのを見て自分が何者か自覚するシーンがめっちゃ良いんだ

122 18/06/03(日)00:32:45 No.509091483

モヤシ野郎の頃から知ってて尊敬してついて行くと決めてるんだよね…

123 18/06/03(日)00:32:54 No.509091531

CWでもっと横に広がっちゃったイメージだったけど並べてみるとそうでもないなバッキー

124 18/06/03(日)00:32:56 No.509091536

バッキーとスタープリンスはちょっとふっくらに...

125 18/06/03(日)00:33:45 No.509091764

だってバッキー冷凍されてるか暗殺者として解凍されるかの繰り返しだった訳でFAの頃のバッキーバーンズはそれこそ70年前に置いて来ちゃってるから… 記憶にあるのは70年間の暗殺の記録っていう…そりゃ正気に戻ってもずっと無口なままだよ

126 18/06/03(日)00:33:46 No.509091769

>結局協定賛成側って賛成してるけど自分が何に加担してて >この戦いの先に何があるかまでは想定してないいっぱいいっぱいさが辛い ただ一度サインはしないと世論が収まらないのも事実なんだよね…

127 18/06/03(日)00:33:51 No.509091787

>バッキーとスタープリンスはちょっとふっくらに... 俺は太ってないぞ(低い声) ないよな?(低い声)

128 18/06/03(日)00:34:22 No.509092006

たとえばCWより前に伝えててもかなりこじれるよね…バッキーは君の父親を殺してしまってるけど洗脳されてただけだからもし見つけたら助けたいんだって伝えても納得してくれないだろうし仮に説得に成功してもチーム内の空気最悪というか社長がずっとキレたままみたいになるだろうし

129 18/06/03(日)00:34:35 No.509092071

記憶が全部残ってるから戦前のバッキーとはやっぱり別物だと思う 経験積んで変わってるはずだよ

130 18/06/03(日)00:35:02 No.509092197

バッキーはキャップをずっとモヤシ野郎のスティーブとして見てる70年来の友人 それで十分なんだよ...

131 18/06/03(日)00:35:33 No.509092335

バッキーは自分が悪いと思ってるのか思ってないのかどっちなんだ

132 18/06/03(日)00:35:43 No.509092388

>結局協定賛成側って賛成してるけど自分が何に加担してて >この戦いの先に何があるかまでは想定してないいっぱいいっぱいさが辛い 社長は正直言って信念や意義があって協定にサインしようって言ってるんじゃなくて おばさんに責められた精神的辛さから逃げたかっただけだろうし あれが無ければあんな急に進めようとはしなかったと思うわ

133 18/06/03(日)00:35:44 No.509092397

^_モヤシ時代から対等に付き合ってくれるほぼ唯一の人間だしなバッキー あっさりサラァ…するけど

134 18/06/03(日)00:35:46 No.509092405

>バッキーは自分が悪いと思ってるのか思ってないのかどっちなんだ 思ってるに決まってるだろ!!!!!!!!!!!

135 18/06/03(日)00:35:58 No.509092463

>バッキーは自分が悪いと思ってるのか思ってないのかどっちなんだ それは明らかに思ってるだろ

136 18/06/03(日)00:36:03 No.509092484

バッキー&翼の過去現在のサイドキックコンビいいよね…

137 18/06/03(日)00:36:07 No.509092499

>バッキーは自分が悪いと思ってるのか思ってないのかどっちなんだ 悪いと思ってるから全部覚えてるとしか言えないんだろ

138 18/06/03(日)00:36:15 No.509092536

キャップのキスシーン後ろでガン見しつつ席代わってほしいバッキー&翼良いよね

139 18/06/03(日)00:36:18 No.509092551

今から一番公開近いのってアントマン?

140 18/06/03(日)00:36:31 No.509092618

もう感情100%で言うけどキャップ側が気にくわない キャップとバッキーが好きじゃない特にキャップがAHO でもヴィランにバカにされてるのはそれはそれで腹立つ

141 18/06/03(日)00:36:42 No.509092679

バッキーの贖罪とかやり始めたら話ブレちゃうから... フェーズ4でキャップ引き継ぐとかあればやるだろうけど

142 18/06/03(日)00:36:53 No.509092733

お前の母親の最期はよぉく覚えてるぜえ~

143 18/06/03(日)00:37:00 No.509092766

CWで5人のウィンターソルジャーを倒した後はバッキーはどうするつもりだったんだろう キャップと一緒に逃避行ルートかな

144 18/06/03(日)00:37:05 No.509092794

洗脳されてる間のことは覚えてなかった方がよっぽど楽だよね

145 18/06/03(日)00:37:05 No.509092797

ゲームの話になるけど俺は罪悪感と共に戦う…って言ってるし 悪いとはめっちゃ思ってそう

146 18/06/03(日)00:37:12 No.509092830

>WSでのバッキーの強キャラぶりは凄い 無敵の盾投げ受け止めただけでヤベー奴ってわかる

147 18/06/03(日)00:37:16 No.509092849

>もう感情100%で言うけどキャップ側が気にくわない >キャップとバッキーが好きじゃない特にキャップがAHO >でもヴィランにバカにされてるのはそれはそれで腹立つ 落ち着けスターク

148 18/06/03(日)00:37:29 No.509092909

>もう感情100%で言うけどキャップ側が気にくわない >キャップとバッキーが好きじゃない特にキャップがAHO >でもヴィランにバカにされてるのはそれはそれで腹立つ スタークさんのレス

149 18/06/03(日)00:37:32 No.509092936

アベンジャーズの行動によるあれこれを引き受けるヘイト役はシールドというか眼帯ハゲがやってた訳だけどWSでシールドも眼帯ハゲもいなくなって社長にお鉢が回って来ちゃってたからなぁ…

150 18/06/03(日)00:37:45 No.509093000

ホームカミングで活動してる社長見てるとサインしてもちゃんとアベンジャーズとして活動できそうだった気がする そもそもサインはするけど国連の言いなりにならないように私が間に立つよとか言ってたんだけど…まあ社長だし誰からも信用されなかっただけで

151 18/06/03(日)00:38:18 No.509093208

>スタークさんのレス トムホはこういう事言う

152 18/06/03(日)00:38:21 No.509093234

>もう感情100%で言うけどキャップ側が気にくわない 人間なんだから感情100%な感想を抱くのは間違ってない 感情100%で恨みつらみ言い出したらエレベーターおばさんと同じだ

153 18/06/03(日)00:38:36 No.509093340

社長はなんであんなに信用ないんだろうな 仕事してる度はトップクラスなのに

154 18/06/03(日)00:38:37 No.509093346

>洗脳されてる間のことは覚えてなかった方がよっぽど楽だよね WSでバッキーって呼ばれて反応しちゃったのもやっぱり自分に疑問持ってたからなのかな?

155 18/06/03(日)00:38:42 No.509093374

というかなんでスパイ女とか社長にそういう折衝任せっきりなんだよ!お前のがそういうの得意だろ!

156 18/06/03(日)00:38:53 No.509093437

アントマン9月だっけ

157 18/06/03(日)00:39:00 No.509093467

数年は一緒に活動してるのに誰からも信頼されないし誰からもあいつ上から目線でうざいよな…ぐらいに想われてる社長ってなんかこう…

158 18/06/03(日)00:39:10 No.509093510

>社長はなんであんなに信用ないんだろうな >仕事してる度はトップクラスなのに 仕事はしてるけど普段のキャラが…

159 18/06/03(日)00:39:21 No.509093567

確かジモの妻子もソコヴィアで…だったはず エレベータおばさんのあれもしょうがないというかなんというか 責められないよあれは

160 18/06/03(日)00:39:24 No.509093575

>ホームカミングで活動してる社長見てるとサインしてもちゃんとアベンジャーズとして活動できそうだった気がする >そもそもサインはするけど国連の言いなりにならないように私が間に立つよとか言ってたんだけど…まあ社長だし誰からも信用されなかっただけで やってることが仲間に仲間を見張らせて軟禁だから誰でもキレられる社長は特にキレられる

161 18/06/03(日)00:39:29 No.509093608

>社長はなんであんなに信用ないんだろうな >仕事してる度はトップクラスなのに 良かれと思ってやった結果のやらかしもトップクラスだからじゃ

162 18/06/03(日)00:39:40 No.509093673

>社長はなんであんなに信用ないんだろうな >仕事してる度はトップクラスなのに 報・連・相を後回しにしがちなのと基本的に人を煽る言い方するから…かな

163 18/06/03(日)00:39:46 No.509093705

>アントマン9月だっけ 8/31

164 18/06/03(日)00:40:02 No.509093784

>数年は一緒に活動してるのに誰からも信頼されないし誰からもあいつ上から目線でうざいよな…ぐらいに想われてる社長ってなんかこう… 社長とはサーファーとバナーくらいだけがちょうどいい関係だったと思う

165 18/06/03(日)00:40:17 No.509093886

ホークアイの煽りは割と的を得てる ここでも外さないなあのおじさん

166 18/06/03(日)00:40:18 No.509093887

見る側はロス長官のクソさ知ってるっていうのもなおさら…

167 18/06/03(日)00:40:18 No.509093890

>そもそもサインはするけど国連の言いなりにならないように私が間に立つよとか言ってたんだけど…まあ社長だし誰からも信用されなかっただけで 実際それでキャップも傾きかけてたんだけど社長がうっかりワンダの事黙ってた キャップはキレた

168 18/06/03(日)00:40:23 No.509093915

社長はもうちょっとこう柔らかさを身につけないと

169 18/06/03(日)00:40:40 No.509094021

>見る側はロス長官のクソさ知ってるっていうのもなおさら… (知らない人も結構いる)

170 18/06/03(日)00:40:42 No.509094030

アベンジャーズの中でも仲間を信じて率いるのがキャップで 周りを信じずに備えをしておくのが社長の役割ってのもある… そしてそんな社長をキャップは信用してるから乙女スイッチ入る

171 18/06/03(日)00:40:56 No.509094128

トニバナいいよね 今は合流しそうにないが

172 18/06/03(日)00:40:57 No.509094140

誰もコーヒーカスを片付けない!ここはバイカー相手のキャンプじゃあないんだぞ!

173 18/06/03(日)00:41:11 No.509094206

>社長とはサーファーとバナーくらいだけがちょうどいい関係だったと思う AOUでヴィジョン目覚めさせるかで揉めた時にソーが乱入してきて強引に目覚めさせた後に社長にお前が正しいって言うシーンはなんか地味に好きなんだあれ

174 18/06/03(日)00:41:13 No.509094228

まあウルトロンの件はワンダが最悪の未来見せるビームかました上でロキの杖奪わせたのが原因なんだけどな 面白い事になるわーとか言ってたしな その後めっちゃ曇った

175 18/06/03(日)00:41:24 No.509094288

>ホークアイの煽りは割と的を得てる >ここでも外さないなあのおじさん ホークアイは良くも悪くも一般人側な感じがすごい 双子とのかかわり深めだし

176 18/06/03(日)00:41:33 No.509094336

普段から自分が何とかしなきゃと焦ってる結果 他人を突き放すような小馬鹿にした言動になってる感じの社長

177 18/06/03(日)00:41:59 No.509094519

社長は仲間が負ける未来を感じてるからって前提も忘れないで欲しいの ニューヨークの話する?

178 18/06/03(日)00:42:03 No.509094543

天才で自分でなんでも出来ちゃうのもあるよなトニーは

179 18/06/03(日)00:42:03 No.509094544

インクレハルクまた観よう

↑Top