18/06/02(土)23:29:46 前から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)23:29:46 No.509074241
前から見ても怖い
1 18/06/02(土)23:37:21 No.509076412
こっちのほうがいいけど不安になるのは確か
2 18/06/02(土)23:39:22 No.509076980
ハッパて
3 18/06/02(土)23:40:16 No.509077180
ああハッパってそういう
4 18/06/02(土)23:42:55 No.509077885
元からこのデザインじゃなかったっけキリンリキ…
5 18/06/02(土)23:43:24 No.509077976
健康デザインのほうが可愛げはある
6 18/06/02(土)23:43:26 No.509077983
ハッパは耳がある
7 18/06/02(土)23:43:32 No.509078004
製品版は下半身ちゃんと下半身してるよ!
8 18/06/02(土)23:43:52 No.509078090
元から と言うなら没案のコイツは正しいんだろうけど 今のキリンリキは尻尾側は黒いパックマンみたいなのだよ!
9 18/06/02(土)23:44:24 No.509078200
このままじゃ奇形動物すぎた
10 18/06/02(土)23:44:59 No.509078335
キリンリキは元々こんなだったってのはなんかで公になってたな
11 18/06/02(土)23:47:15 No.509078886
これに限らずなんか妙に怖いデザイン多かった気がする
12 18/06/02(土)23:47:16 No.509078892
名前も回文だし幼き日の俺にはこう見えてた気がするぞ俺
13 18/06/02(土)23:47:36 No.509078972
奇形だって言うならドードーやドードリオだって…
14 18/06/02(土)23:48:38 No.509079230
タイプが変わったのが一番惜しい
15 18/06/02(土)23:48:46 No.509079259
>奇形だって言うならドードーやドードリオだって… こいつの場合ツインズからの進化が引っかかったんじゃないかな
16 18/06/02(土)23:49:54 No.509079573
こっちのほうがキリンリキっぽいけどなんか実際にいそうな奇形っぽくてキツい
17 18/06/02(土)23:50:05 No.509079616
>こいつの場合ツインズからの進化が引っかかったんじゃないかな 双子から奇形のキリンはまあうn…
18 18/06/02(土)23:50:43 No.509079779
ベトちゃんドクちゃんすぎる…
19 18/06/02(土)23:51:20 No.509079915
双子の幽霊がシャム双生児になるのはちょっとアウト
20 18/06/02(土)23:51:50 No.509080024
ベビィ増やし過ぎの見直しとか倫理観チェックの結果ツインズとキリンリキ半分ずつ合体させるのもすごいよ
21 18/06/02(土)23:51:57 No.509080058
じゃあ未発達なままぶら下がってる現状がベストなんです?
22 18/06/02(土)23:53:00 No.509080308
尻尾にワンワンがまあ無難な落としどころっぽい
23 18/06/02(土)23:53:38 No.509080472
これが最初の草むらに出るという
24 18/06/02(土)23:53:42 No.509080492
というかドードのベビィ採用さらてたら3→2→3って首が変わって意味わからんことになってたんだな
25 18/06/02(土)23:55:04 No.509080820
こっちのデザインのほうが名前とマッチしてるのいいよね
26 18/06/02(土)23:55:06 No.509080824
このまま世に出てたら今頃どうなってたのだろうか…
27 18/06/02(土)23:55:14 No.509080846
キリンリキって名前的にはこっちの方が正解っぽいけど これはまあイチャモン付けられるタイプのデザイン
28 18/06/02(土)23:55:42 No.509080966
>これが最初の草むらに出るという 展示用で最初の草むらに出てるのはあくまでサンプルであって仮にあのまま発売されても実際の出現テーブルとは全く違うよ
29 18/06/02(土)23:56:46 No.509081222
あの左のゴースみたいなやつキリンリキの進化前だったのか…
30 18/06/02(土)23:57:19 No.509081354
>というかドードのベビィ採用さらてたら3→2→3って首が変わって意味わからんことになってたんだな ナッシーみたいに数変わって長い時を経て戻るやつもいる
31 18/06/02(土)23:57:59 No.509081486
>あの左のゴースみたいなやつキリンリキの進化前だったのか… 解析するとレベル29で進化するということになってるらしい
32 18/06/02(土)23:58:26 No.509081590
>じゃあ未発達なままぶら下がってる現状がベストなんです? 尻尾がエスパー担当だから未発達ってわけでもないんだ
33 18/06/02(土)23:58:43 No.509081671
アイスモチーフのバイバニラでさえシャム双生児っぽいとか言われてたからな
34 18/06/02(土)23:59:02 No.509081750
キリンリキは初見から今までずっとこわい
35 18/06/02(土)23:59:46 No.509081922
>アイスモチーフのバイバニラでさえシャム双生児っぽいとか言われてたからな 氷の結晶とかアイスダブルモチーフ先に出ないあたりあれは無理いちゃもんでしかなかった
36 18/06/03(日)00:01:13 No.509082325
マリル?が使えたんだっけ体験版 子供のころだから大分忘れたけど
37 18/06/03(日)00:01:14 No.509082328
このデザインだけなら悪くないけど進化前の水子っぽいのからこれになるのはな…
38 18/06/03(日)00:02:21 No.509082624
後ろの存在が邪悪すぎる…
39 18/06/03(日)00:02:52 No.509082790
>>アイスモチーフのバイバニラでさえシャム双生児っぽいとか言われてたからな >氷の結晶とかアイスダブルモチーフ先に出ないあたりあれは無理いちゃもんでしかなかった ダブルアイスはサーティワンの上に乗せるのしか知らない人も多かったしな
40 18/06/03(日)00:03:05 No.509082852
ドリトル先生のオシテオサレテという先達がこのデザインでお出しされてるから問題ないと思うんだけどなキリンリキ
41 18/06/03(日)00:03:32 No.509082997
>解析するとレベル29で進化するということになってるらしい 遅すぎる… 見た目やべーんだから16ぐらいにしとけよ…
42 18/06/03(日)00:04:06 No.509083148
>このデザインだけなら悪くないけど進化前の水子っぽいのからこれになるのはな… 鉄砲魚からのタコ戦車と合わせて妙なものを想起させすぎる
43 18/06/03(日)00:04:40 No.509083294
キリンリキリンリキ
44 18/06/03(日)00:04:47 No.509083335
レベル29で肉体を持つ姿に進化するのはちょっと悪趣味すぎる
45 18/06/03(日)00:05:30 No.509083514
>遅すぎる… >見た目やべーんだから16ぐらいにしとけよ… 受肉(29 )なんで…
46 18/06/03(日)00:06:26 No.509083740
ROMが出回ってなかったら完全に都市伝説扱いされるよねコイツ
47 18/06/03(日)00:06:42 No.509083818
>>アイスモチーフのバイバニラでさえシャム双生児っぽいとか言われてたからな >氷の結晶とかアイスダブルモチーフ先に出ないあたりあれは無理いちゃもんでしかなかった マジか・・・俺はあれまさに双生児っぽくてきつかったな
48 18/06/03(日)00:06:46 No.509083838
この当時種族値適当だしもし2弾進化ならもっとキリンリキの種族値盛られてたのかもね
49 18/06/03(日)00:06:56 No.509083883
没デザインにならずポーズも変わらないネイティオも気になる
50 18/06/03(日)00:07:08 No.509083960
ヒナーズってくらいだしあれはドーx3でそれぞれが巣立ってドードーになるのかと思った
51 18/06/03(日)00:07:29 No.509084058
ツインズがキリンリキの進化前ってのは単に図鑑が並んでることからの推測? 別々の可能性もあるんじゃね
52 18/06/03(日)00:07:32 No.509084067
マジなら重すぎる… こんなんだからゲンガーはナカハシショウコウとか信じられるんだよ
53 18/06/03(日)00:07:35 No.509084079
四天王も使ってくる強ポケ
54 18/06/03(日)00:07:45 No.509084123
>没デザインにならずポーズも変わらないネイティオも気になる 背中にも目玉があったり製品版と微妙にデザイン違うよ
55 18/06/03(日)00:07:49 No.509084151
懐かしいなこれ子供の頃にスペースワールドでやった覚えがある
56 18/06/03(日)00:07:53 No.509084186
>ツインズがキリンリキの進化前ってのは単に図鑑が並んでることからの推測? >別々の可能性もあるんじゃね データ解析でLV29進化
57 18/06/03(日)00:08:34 No.509084446
最近のポケモンは黒いネタ多くなってきたなとか思ってたけど没になった金銀ってそれどころじゃない相当黒い内容だったのでは...?
58 18/06/03(日)00:08:51 No.509084525
>ツインズがキリンリキの進化前ってのは単に図鑑が並んでることからの推測? >別々の可能性もあるんじゃね 進化テーブル設定されてんだと
59 18/06/03(日)00:09:15 No.509084681
今回の没データでオクタンがオクトパスとタンクのもじりだって初めて気付いた
60 18/06/03(日)00:09:25 No.509084735
今回のコワイ没データ見てるとルージュラ人間とかゲンガーピクシーとか公式なのかなって…
61 18/06/03(日)00:09:27 No.509084746
障害者じゃん
62 18/06/03(日)00:09:37 No.509084790
オクタンのデザインなんか見たことあると思ったらタコメットだった
63 18/06/03(日)00:09:47 No.509084861
誰だよゲルゲ団問題
64 18/06/03(日)00:09:53 No.509084889
正面と背面で印象が違うポケモンがやたら多いのは背面も解像度上がったからってのも関係してそうよね
65 18/06/03(日)00:10:18 No.509085025
>障害者じゃん いちゃもんとかじゃなくてそのもの過ぎて そりゃ没になって当たり前すぎる…
66 18/06/03(日)00:10:30 No.509085075
>最近のポケモンは黒いネタ多くなってきたなとか思ってたけど没になった金銀ってそれどころじゃない相当黒い内容だったのでは...? 3犬の没版は焼け死ぬ前の姿とも捉えられるし 全体的に仏教的な死生観が出てる気がする
67 18/06/03(日)00:10:36 No.509085101
>今回の没データでオクタンがオクトパスとタンクのもじりだって初めて気付いた さい らま
68 18/06/03(日)00:11:30 No.509085321
>最近のポケモンは黒いネタ多くなってきたなとか思ってたけど没になった金銀ってそれどころじゃない相当黒い内容だったのでは...? 製品版ではファンシーなポケモン多めだったのはその反動だろうか
69 18/06/03(日)00:12:03 No.509085468
没トレーナーの兵士と合わせてテッポウオとオクタンは兵器系なんだろうね
70 18/06/03(日)00:12:42 No.509085643
ポケモンの兵器利用を二作目でお出しするつもりだったとか尖ってる
71 18/06/03(日)00:12:56 No.509085716
カイリュー はかいこうせん
72 18/06/03(日)00:13:26 No.509085856
オクトパス!タンク! ベストマッチ!
73 18/06/03(日)00:13:27 No.509085863
初代からミュウの遺伝子改造とかやってるし中々ロックよね
74 18/06/03(日)00:13:30 No.509085874
キリンリキの見た目は思いつくだろうけど 進化前が双子の幽霊とか常人の発想じゃないよね…
75 18/06/03(日)00:13:57 No.509086032
>ポケモンの兵器利用を二作目でお出しするつもりだったとか尖ってる 結局ゲノセクトとか出しちゃってる辺りゲフリは兵器化大好きすぎる…
76 18/06/03(日)00:14:03 No.509086063
>ポケモンの兵器利用を二作目でお出しするつもりだったとか尖ってる 初代でも地下通路で毒ガステロやろうとしたゲームだからな…
77 18/06/03(日)00:14:06 No.509086076
カタオシツオサレツ
78 18/06/03(日)00:14:16 No.509086123
3犬はよくあんなクソダサデザインから今の最高のデザインになれたな
79 18/06/03(日)00:14:20 No.509086138
テッポウオからオクタンでマンタインになる予定だったんだろうな
80 18/06/03(日)00:14:39 No.509086218
ハリーセンが機雷でマンタインが戦闘機って説もあるね
81 18/06/03(日)00:14:45 No.509086244
su2425080.jpg よくわからないマダツボミのとうもこいつのために建ってたのかな…
82 18/06/03(日)00:15:06 No.509086330
マンタインはまたテッポウオ装備してほしいなあ…
83 18/06/03(日)00:15:40 No.509086501
マンタインはテッポウオ装備してるからな
84 18/06/03(日)00:16:01 No.509086598
>3犬はよくあんなクソダサデザインから今の最高のデザインになれたな ライとスイは結構好きだな… あの三匹が焼け死んで帝公君になったってことだろうか
85 18/06/03(日)00:16:15 No.509086672
マンタインは戦闘機ってことに…?
86 18/06/03(日)00:16:43 No.509086878
テッポウオとオクタンは旧デザインの方が良かったと思う
87 18/06/03(日)00:16:44 No.509086884
>3犬はよくあんなクソダサデザインから今の最高のデザインになれたな 一度死んで蘇った伝説ってそういう…なんて勘繰りをしてしまう
88 18/06/03(日)00:16:45 No.509086890
今なら確実にイチャモン付けられるけど当時ならそこまでイチャモン付けられたのかな
89 18/06/03(日)00:18:03 No.509087271
>よくわからないマダツボミのとうもこいつのために建ってたのかな… ナゾノクサ系列と対にしたかったんだろうな
90 18/06/03(日)00:18:06 No.509087295
>>3犬はよくあんなクソダサデザインから今の最高のデザインになれたな >一度死んで蘇った伝説ってそういう…なんて勘繰りをしてしまう ライコウはクリスタルになって更にデザイン変更されてる
91 18/06/03(日)00:18:10 No.509087312
ネットもないし主な層は子供だから心配ないでしょう
92 18/06/03(日)00:18:37 No.509087451
海外展開することになって兵士や兵器モチーフの排除 さらにルギアやらアニメ要素の逆輸入 そら年単位で遅れるわなと納得
93 18/06/03(日)00:19:20 No.509087651
テッポウオオクタンは海外展開のため変更が有力説
94 18/06/03(日)00:19:26 No.509087677
ルギアいないし金銀のパッケージモンスターはホウオウで統一だったのかな
95 18/06/03(日)00:19:45 No.509087770
>テッポウオとオクタンは旧デザインの方が良かったと思う わかるけど兵士トレーナーが出してくる予定だったと考えるとイチャモン絶対つけられるわ…ってなるのも分かる 1作目ならそのままお出しされただろうけど既に世界で売る商品だったからね
96 18/06/03(日)00:19:47 No.509087784
ネットは普通にあったけどまあ当時ならポケモンショックが起きずに発売してたとするなら表現的には余裕
97 18/06/03(日)00:20:03 No.509087868
>ルギアいないし金銀のパッケージモンスターはホウオウで統一だったのかな 噂だとホウオウとヨロイドリ
98 18/06/03(日)00:20:06 No.509087874
あれだけ作ったのにポリゴンショックだの作り直しだの現場壮絶そう
99 18/06/03(日)00:20:21 No.509087962
ゲルゲ団も兵器系だったんだろうか
100 18/06/03(日)00:20:26 No.509087992
やっぱり意味深な施設とかは大体没ったイベントがあったのかな
101 18/06/03(日)00:21:21 No.509088248
>ルギアいないし金銀のパッケージモンスターはホウオウで統一だったのかな 銀のタイトル画面にいるのホウオウだからな
102 18/06/03(日)00:21:26 No.509088277
ルギアはむしろ遅れてたからねじ込まれたんじゃなかったっけか
103 18/06/03(日)00:21:33 No.509088317
コロコロに掲載されてたスケボー版の金銀もほぼ完成してたのに 結局捨てて一から作り直しになったそうだし二転三転してたんじゃないかなあ開発現場
104 18/06/03(日)00:21:46 No.509088379
旧テッポウオのリボルバー要素はかなりグッと来た
105 18/06/03(日)00:21:49 No.509088398
後年にはレジ系が顔がない人型してるのを指して 原爆で死んだ人たちをイメージして作られていて~とか噂立てられるくらいだしな
106 18/06/03(日)00:21:57 No.509088428
マチス…
107 18/06/03(日)00:21:59 No.509088435
>やっぱり意味深な施設とかは大体没ったイベントがあったのかな ボルケニオンとかも明らかに施設用意してたよな
108 18/06/03(日)00:22:15 No.509088513
>ルギアはむしろ遅れてたからねじ込まれたんじゃなかったっけか 映画だけのポケモンって設定だったらしい それを後からねじ込んだから三犬との関係性がホウオウに比べて薄い
109 18/06/03(日)00:22:21 No.509088529
オクタンの吸盤とテッポウオの模様は没デザ見ないとキャタピラとリボルバーって気づかないわ…
110 18/06/03(日)00:22:26 No.509088546
ルギアはルギアですらなくて謎のポケモンXって映画で公開されてからだから データねじ込んだのもギリギリになってからじゃない?
111 18/06/03(日)00:22:50 No.509088634
ホウオウは別に金色でもないからなあ
112 18/06/03(日)00:22:56 No.509088665
ヨロイドリ(エアームド)が伝説の予定だった説はガセじゃないかなー 野生で出るらしいしパケ伝なんて概念もなかった時代だし
113 18/06/03(日)00:22:59 No.509088679
発売されなかったほうの金銀関係の年表作ってみたんだけど2年前から色々仕込んでたからまあ現場は地獄だろうなというのがよくわかった
114 18/06/03(日)00:23:10 No.509088730
ベビィ系削除に兵器モチーフ削除にゲルゲ団削除って 全然別物だったんだろうな
115 18/06/03(日)00:23:11 No.509088737
パラスのベイビィ見てたらなんかリアルな生態想像しちゃって背中に鳥肌が立った
116 18/06/03(日)00:23:39 No.509088870
金銀発表から結構待ってたけどそりゃまあアレだけ変えられたなら納得するしかねえって感じだ…
117 18/06/03(日)00:23:50 No.509088921
ツインズとキリンリキって何がだめなのあれ・・・
118 18/06/03(日)00:24:10 No.509089006
ホウホウのタイプ単ひこうだからなあ 金銀ともにホウオウでパッケージだったんじゃないかと思う
119 18/06/03(日)00:24:15 No.509089046
>テッポウオオクタンは海外展開のため変更が有力説 マー野蛮ザマス!みたいに言われそうだしねぇ
120 18/06/03(日)00:24:53 No.509089226
全国MAPが一地方になるくらい縮小させて正解だった
121 18/06/03(日)00:24:54 No.509089229
パッケージで伝説を分けるって発想自体が延期しなかったらでてこなかった
122 18/06/03(日)00:25:03 No.509089275
>ツインズとキリンリキって何がだめなのあれ・・・ 出してたら間違いなく障害者がモチーフとか噂立てられるからじゃないかな… レジ系ですら言われんのに
123 18/06/03(日)00:25:11 No.509089303
旧金銀めっちゃ遊びたい 旧開発メンバーおもらししてくれ
124 18/06/03(日)00:25:12 No.509089307
>ツインズとキリンリキって何がだめなのあれ・・・ 簡単に言うと奇形児っぽい
125 18/06/03(日)00:25:28 No.509089393
>ツインズとキリンリキって何がだめなのあれ・・・ 双子の幽霊ががレベル29(肉)でキリンのシャム双生児に! 加 莫
126 18/06/03(日)00:25:28 No.509089394
>ベビィ系削除に兵器モチーフ削除にゲルゲ団削除って >全然別物だったんだろうな そもそもマップがジョウトじゃなくて全国だったみたいだからなぁ
127 18/06/03(日)00:25:34 No.509089419
>ホウホウのタイプ単ひこうだからなあ >金銀ともにホウオウでパッケージだったんじゃないかと思う 単ひこうこんな早くに出てたかもしれなかったのか
128 18/06/03(日)00:26:10 No.509089567
>後年にはレジ系が顔がない人型してるのを指して >原爆で死んだ人たちをイメージして作られていて~とか噂立てられるくらいだしな と言うかその辺りからポケモンは黒い裏設定が仕込まれてるっていう変な風潮ができて 今回のキリンリキもそのせいで無駄な深読みされてるだけだと思う
129 18/06/03(日)00:26:28 No.509089654
>ライコウはクリスタルになって更にデザイン変更されてる デザイン変更というかドット絵が先にあってその後でデザイン画ができてデザイン画ベースにクリスタルのドット絵になったんじゃないの?
130 18/06/03(日)00:26:34 No.509089677
ここまで作ってどんでん返しって何があったんだ…
131 18/06/03(日)00:26:44 No.509089720
>双子の幽霊ががレベル29(肉)でキリンのシャム双生児に! >加 >莫 なんでいきなりキリンになるんだ・・・
132 18/06/03(日)00:26:59 No.509089795
テッポウオはともかくオクタンはそのままでもよかったんじゃないか
133 18/06/03(日)00:27:09 No.509089891
今にしては英断だったとなるんだろうけどあそこからガラッと良く変えれたもんだよ
134 18/06/03(日)00:27:18 No.509089950
>ここまで作ってどんでん返しって何があったんだ… ミヤホンのちゃぶ台返しとか?
135 18/06/03(日)00:27:21 No.509089966
色違いがいつから追加されたネタなのかわからないけどホウオウの色違いって金と銀色なんだよね エアームド関係なく金銀共通のミュウツーポジションだったと思う
136 18/06/03(日)00:27:39 No.509090048
>なんでいきなりキリンになるんだ・・・ キリンの胎児に取り付いたんじゃないかな…
137 18/06/03(日)00:28:18 No.509090217
ゲームボーイカラーだとかアニメだとか色々合わせることあったんじゃないかなぁ
138 18/06/03(日)00:28:20 No.509090224
GBCとか海外とか関係なくまず間違いなくポケモンショックだと思うんだけどな 資料かき集めるとそういう結論になった
139 18/06/03(日)00:28:27 No.509090261
初代ポケモンのノリで作ってたのが想像以上の世界的・キッズ向けコンテンツになって色々あったんだろうなぁ
140 18/06/03(日)00:28:29 No.509090272
>なんでいきなりキリンになるんだ・・・ 回文にできる動物探したらキリンだったのかな…