大逆転... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)22:57:14 No.509064221
大逆転裁判2 第五話「成歩堂龍ノ介の覚悟」 https://www.twitch.tv/miekenminmin
1 18/06/02(土)22:58:01 [sage] No.509064453
乙プロフェッサーミコトバ
2 18/06/02(土)22:58:02 [sage] No.509064459
乙wikiや攻略本調べたけど DL6号事件が2001年末で成歩堂シリーズはそっから15年後の2016年スタートで2019年初頭まで 4以降はそっから7年後の2026年からスタート 今は2018年だから丁度2と3の間だね
3 18/06/02(土)22:58:27 [sage] No.509064591
乙チュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
4 18/06/02(土)23:00:24 [sage] No.509065189
大逆転裁判は1900年の出来事だからだいたい110年ぐらいのあいだで血筋が薄まったんだろう
5 18/06/02(土)23:02:46 [sage] No.509065917
このシーンは2で最高にかっこいいと思う
6 18/06/02(土)23:03:47 [sage] No.509066208
遊びは無しだ…一気に行くぞ!いいよね…
7 18/06/02(土)23:03:48 [sage] No.509066213
本当のホームズの推理が見えるのはここぐらいだからな
8 18/06/02(土)23:03:51 [sage] No.509066219
相棒~The game is afoot!
9 18/06/02(土)23:03:53 [sage] No.509066227
プロフェッサーの本気が見れるな…
10 18/06/02(土)23:04:17 [sage] No.509066353
遊びは無しだ つまり普段はわざと頓珍漢な過程を見せていた 結論までの道筋は見えていた
11 18/06/02(土)23:04:21 No.509066387
このテーマはミコトバというより本気ホームズとミコトバ教授二人のテーマって感じ
12 18/06/02(土)23:04:22 [sage] No.509066394
つまり今までの共同推理は全部遊んでいたということに…?
13 18/06/02(土)23:04:56 [sage] No.509066561
"遊び”は無し つまり今まで結論はあってるのに過程がおかしいのは全部わかった上で遊んでいたと
14 18/06/02(土)23:05:21 [sage] No.509066678
>つまり今までの共同推理は全部遊んでいたということに…? あの共同推理ホームズと同じ答え選んでもホームズに突っ込まれるんですよ
15 18/06/02(土)23:05:27 No.509066703
ここで調べる消えるのいいよね
16 18/06/02(土)23:05:52 [sage] No.509066857
今までは「推理と論理の実験劇場」だからあくまで実験だったと さしずめ「最終的な結論はそのままに推理のピントを変えればどんな論理が生み出されるか」ってところか
17 18/06/02(土)23:06:09 [sage] No.509066936
タップダンスおじさん
18 18/06/02(土)23:06:10 [sage] No.509066944
>調べられない 遊びは無しだってホームズ言ってたでしょ
19 18/06/02(土)23:06:12 [sage] No.509066956
出たー!ミコトバ教授のタップダンスだー!
20 18/06/02(土)23:06:20 [sage] No.509067001
※わざわざこの為にタップダンサーのモーションとりました
21 18/06/02(土)23:06:32 [sage] No.509067061
現役のプロタップダンサーを呼んでモーションキャプチャーしたモーションきたな・・・
22 18/06/02(土)23:06:44 [sage] No.509067131
このBGMホームズのテーマとタップダンスの足音全部入ってるんだよね…
23 18/06/02(土)23:07:27 [sage] No.509067326
目の前に時限爆弾があるのに推理と論理の実験できた3話のホームズはすげえよ
24 18/06/02(土)23:07:46 [sage] No.509067409
あっ・・・とかこんせき?とか教授が半分ひらがな族に
25 18/06/02(土)23:07:52 [sage] No.509067432
主人公不在の場所で本気出すあたり最高に前作主人公ムーヴすぎる
26 18/06/02(土)23:08:24 [sage] No.509067589
ここのミコトバ教授の声よく聞くとわかるけど冒頭でホームズの物語読んでいた声なんだよね
27 18/06/02(土)23:08:58 [sage] No.509067774
このイベントと曲が2で一番好きだな サントラでも一番再生してる
28 18/06/02(土)23:09:47 [sage] No.509068033
>目の前に時限爆弾があるのに推理と論理の実験できた3話のホームズはすげえよ (これは時限爆弾であと少しで爆発してここら全てが吹っ飛んで死ぬがとりあえず遊ばなくては……!)
29 18/06/02(土)23:14:00 [sage] No.509069308
ここの数字めっちゃ手こずった いや消去法で考えるとなんだけどさあ!
30 18/06/02(土)23:14:23 [sage] No.509069432
ここ一発でトランク開けられたら尊敬する
31 18/06/02(土)23:15:24 [sage] No.509069759
6はないんだよなぁ…
32 18/06/02(土)23:15:58 [sage] No.509069954
知り合いにこう書く人がいて一発で分かった
33 18/06/02(土)23:16:07 [sage] No.509069992
ははーん6だな! …あれ6が無い!?はみんな通る
34 18/06/02(土)23:16:51 [sage] No.509070248
>ははーん6だな! >…あれ6が無い!?はみんな通る だったらこれは0だな! 違う!もみんな通る
35 18/06/02(土)23:16:56 [sage] No.509070274
違うわけ無いだろ
36 18/06/02(土)23:17:19 [sage] No.509070420
終わってるなミエケンミン
37 18/06/02(土)23:17:39 [sage] No.509070546
この数字わかりにくいんだよな 汚い字をかくひとならわかるかもしれない
38 18/06/02(土)23:17:53 [sage] No.509070626
さっきめっちゃ良いこと言ってたのに雰囲気で解きそう
39 18/06/02(土)23:18:02 [sage] No.509070684
LEON
40 18/06/02(土)23:18:11 [sage] No.509070732
そもそも6だと左右逆なんだよね
41 18/06/02(土)23:18:11 [sage] No.509070734
俺もこう書くからわかる
42 18/06/02(土)23:19:05 [sage] No.509071019
みえさんが言ってたように同じ人で0の筆跡がこんな違うわけないんだよねって消去法で解くんだよね
43 18/06/02(土)23:19:26 [sage] No.509071166
そろそろマーダーリストの答え合わせか
44 18/06/02(土)23:25:33 [sage] No.509073015
さっきのでもう探偵パート入ってるね
45 18/06/02(土)23:26:42 [sage] No.509073375
>クソコテの資質十分ですねえ
46 18/06/02(土)23:26:50 [sage] No.509073413
アソウギは今ミエさんモード入っててバンジークス犯人!で推理組んでるからね…
47 18/06/02(土)23:27:04 [sage] No.509073488
しゃにむに有罪と決めつけるところは この世界の正統派検事ともいえる
48 18/06/02(土)23:28:12 [sage] No.509073829
>しゃにむに有罪と決めつけるところは >この世界の正統派検事ともいえる 倒しがいのある正統派だよね
49 18/06/02(土)23:28:29 [sage] No.509073893
イギリスからフランスまでラグ無しで通信できる通信装置
50 18/06/02(土)23:29:28 No.509074164
>イギリスからフランスまでラグ無しで通信できる通信装置 バイブレーション機能付きで出立した時間的に1日は軽くもつバッテリー
51 18/06/02(土)23:30:19 [sage] No.509074397
答え合わせぐらいはできるかな?
52 18/06/02(土)23:31:08 [sage] No.509074639
ここの探偵パート短いし頑張れば今日中に終わりそう
53 18/06/02(土)23:31:17 [sage] No.509074691
親友…クソコテになって…
54 18/06/02(土)23:34:55 [sage] No.509075710
ぶっ込んできたな…
55 18/06/02(土)23:39:21 [sage] No.509076976
なんやかんやでアイリスちゃん育ててきたのホームズだしね
56 18/06/02(土)23:40:51 [sage] No.509077349
ようやくここで答え合わせ
57 18/06/02(土)23:40:53 [sage] No.509077364
4つの名前が揃う時マーダーリストが訪れる…
58 18/06/02(土)23:41:39 [sage] No.509077562
マーダーリスト…?
59 18/06/02(土)23:45:30 [sage] No.509078456
マジでこの事件に巻き込まれただけだったんだなご先祖様…-
60 18/06/02(土)23:46:44 [sage] No.509078751
再プレイしたですやん!
61 18/06/02(土)23:50:39 [sage] No.509079756
ホームズならアリかと思えるあたり流石大探偵すぎる
62 18/06/02(土)23:50:44 [sage] No.509079786
シャーロック・メアリー・スー・ホームズ
63 18/06/02(土)23:51:03 [sage] No.509079855
原作ホームズですらこの僕が本気になったら誰よりも恐ろしい犯罪人になれるって言ってるもんね…
64 18/06/02(土)23:51:55 [sage] No.509080050
実はマーダーリスト説は初期ホームズと全く同じ推理だったんだよね
65 18/06/02(土)23:52:04 [sage] No.509080076
正直1話の推理で一番関心したのが「4つの名前=マーダーリスト説」だったんだよね ホームズも最初は同じ仮定で進めてたわけだから
66 18/06/02(土)23:52:38 [sage] No.509080218
>初期 >最初は
67 18/06/02(土)23:52:51 No.509080266
マーダーリスト説唱えた時は割と感心してた 散々バカにしたけどね!
68 18/06/02(土)23:53:03 [sage] No.509080321
確かに感心したよ 1年前のホームズくんの推理そのものだったからやっぱり三重のシャーロックホームズだって
69 18/06/02(土)23:53:21 [sage] No.509080415
し、死んでる…
70 18/06/02(土)23:53:34 [sage] No.509080460
しんでる…
71 18/06/02(土)23:53:58 [sage] No.509080551
スレも落ちそうだし配信も落ちたし続きは明日だな!
72 18/06/02(土)23:54:07 [sage] No.509080593
生き返った スレはもうすぐ死ぬけど
73 18/06/02(土)23:54:48 [sage] No.509080746
現地の人間を見下して煽りまくった挙句民間人に毒殺されたプロの暗殺者がいるらしい
74 18/06/02(土)23:55:55 [sage] No.509081020
しくまれた罠だったんだよ!!!!!!
75 18/06/02(土)23:56:00 [sage] No.509081044
※義憤で殺されただけです
76 18/06/02(土)23:56:16 No.509081103
マーダーリスト説はホームズの仮説と同じだ!って素直に関心したよ アン・サッシャーが犯人だと知った時点でもう別の結論になってたけど
77 18/06/02(土)23:56:27 [sage] No.509081142
マメモミ…とんでもない混乱を…
78 18/06/02(土)23:56:43 [sage] No.509081209
ホームズくんは逆転したけどミエさんは逆転しなかったな