虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)22:54:30 ワグナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)22:54:30 No.509063427

ワグナス!梅酒漬けた!

1 18/06/02(土)22:56:53 No.509064121

「」ンターグめ!瓶の上にセイバーのフィギュアを乗せてはしゃいでみせるなど! ちなみに何のお酒で漬けたn?

2 18/06/02(土)22:57:39 No.509064342

よくこんな度数キツイの飲めるな「」は 俺には無理だ

3 18/06/02(土)23:00:06 No.509065098

炭酸水とかで割りなさる

4 18/06/02(土)23:00:24 No.509065190

>No.509064121 俺を責めることはできまい Fateの良さを教えたのは俺たちだ 今までホワイトリカーでしたけど今回は黒霧島にしてみましたー

5 18/06/02(土)23:02:43 No.509065894

自家製ってそのままだと甘すぎるし割るの前提じゃないか?

6 18/06/02(土)23:02:50 No.509065940

黒霧島いい… 一番古くに漬けた黒霧梅酒が今年で7年になるけど年々コクとまろやかさが増してる気がする…

7 18/06/02(土)23:04:43 No.509066501

>自家製ってそのままだと甘すぎるし割るの前提じゃないか? 甘すぎるというか度数がキツイっす

8 18/06/02(土)23:04:47 No.509066518

瓶の周りはベトベトになるからフィギュア置くのはやめるんだ!

9 18/06/02(土)23:06:47 No.509067148

>自家製ってそのままだと甘すぎるし割るの前提じゃないか? ノエルも言ってるけど氷砂糖の量で調整はできるぞ

10 18/06/02(土)23:09:17 No.509067866

梅の色が綺麗だな

11 18/06/02(土)23:10:21 No.509068203

氷砂糖は上にだけ敷き詰める派です

12 18/06/02(土)23:11:45 No.509068638

デカイのいいなぁ…保管場所考えて2Lを2本にしたよ…やっと氷砂糖が溶けたんじゃ…gff su2424933.jpg

13 18/06/02(土)23:12:32 No.509068859

>瓶の周りはベトベトになるからフィギュア置くのはやめるんだ! 置く前にしっかりエタノールで拭いたから大丈夫!好きだったけど告白しようとした直前に彼氏がいることが分かった子からもらったやつだから! >梅の色が綺麗だな ありがとうございますn 業スーで買ったやつなんすけど傷物も少なくて良かったです

14 18/06/02(土)23:12:45 No.509068930

氷砂糖2日もしないうちに溶けちゃった

15 18/06/02(土)23:13:44 No.509069220

>好きだったけど告白しようとした直前に彼氏がいることが分かった子からもらったやつだから! それ言う必要あるやつかな!?

16 18/06/02(土)23:14:19 No.509069412

>置く前にしっかりエタノールで拭いたから大丈夫!好きだったけど告白しようとした直前に彼氏がいることが分かった子からもらったやつだから! ホモよ!!

17 18/06/02(土)23:14:20 No.509069418

梅酒漬けてる「」は梅干しも漬けてみよう 上手くいけば売ってる梅干しなんかとは別次元の美味しさなんで試してほしい

18 18/06/02(土)23:15:14 No.509069712

>デカイのいいなぁ…保管場所考えて2Lを2本にしたよ…やっと氷砂糖が溶けたんじゃ…gff 美味しそう・・・ 左右色違うけど何の酒で漬けたんです?

19 18/06/02(土)23:15:41 No.509069862

黒霧島は去年つけたけど旨かったなー 今年はウイスキーで漬けてみようと思ってる

20 18/06/02(土)23:16:13 No.509070035

梅干しは土用干しがすごいめんどいので無職時以来作ってない…

21 18/06/02(土)23:16:20 No.509070076

梅干は手間が掛かりすぎてな・・・ 家に居るなら良いんだけど勤めてると難しいよね 最低でも3,4回は干さないと綺麗な色にならないし 家の中に置いておくにも場所必要だしでつらい

22 18/06/02(土)23:17:04 No.509070320

>左右色違うけど何の酒で漬けたんです? ジャックダニエルとウォッカでやってみた 量足りなかったからカサ増しにスピリタス入れたけどお酒だから大丈夫だよね!!

23 18/06/02(土)23:17:36 No.509070532

はちみつ梅とか好きなんだけど あれ作るのは手間そう

24 18/06/02(土)23:17:42 No.509070568

書き込みをした人によって削除されました

25 18/06/02(土)23:18:27 No.509070823

なんでお人形さん載せてるの?そういうキモさアピールいらないと思うんですが

26 18/06/02(土)23:18:34 No.509070858

>ジャックダニエルとウォッカでやってみた いいね >量足りなかったからカサ増しにスピリタス入れたけどお酒だから大丈夫だよね!! そうかな・・・そうかも・・・

27 18/06/02(土)23:19:46 No.509071276

お人形さんは可愛いからな…梅酒と人形は女の子の一番好きなものの一つだ

28 18/06/02(土)23:20:20 No.509071454

しかし番号引用を見過ごすことはできない

29 18/06/02(土)23:20:49 No.509071611

ズブロッカとストリチナヤ半々で漬けた いい感じの香りになる

30 18/06/02(土)23:21:09 No.509071700

昔ズブロッカで漬けたことあるけど飲み口よすぎてパカパカ飲んでたら次の日まともに立てれなかった

31 18/06/02(土)23:21:18 No.509071751

ジンもキリッとした味わいで美味しいぞ! ノエルおすすめのビーフィーターもいいけどタンカレーもおすすめだぞう!

32 18/06/02(土)23:21:47 No.509071909

トップバリュの安ウィスキーで漬けたのは不味くはなかったんだけどなんの面白みもなくてちゃんと高い酒でつけようと思った

33 18/06/02(土)23:22:02 No.509071976

七英雄でfate勧めるの何てあったっけ?

34 18/06/02(土)23:22:03 No.509071986

土用干ししないと皮が柔らかくならない カリカリの梅が好きなら干さんでもいいのだけど

35 18/06/02(土)23:22:12 No.509072028

スピリタスで漬けたのは正直かなりキツかった

36 18/06/02(土)23:22:54 No.509072227

>スピリタスで漬けたのは正直かなりキツかった リモンチェッロみたいにシロップで割ってあってもキツイよね

37 18/06/02(土)23:24:26 No.509072670

テネシーハニーで漬けるとどうなるんだろう

38 18/06/02(土)23:25:39 No.509073056

>トップバリュの安ウィスキーで漬けたのは不味くはなかったんだけどなんの面白みもなくてちゃんと高い酒でつけようと思った 安い方が美味しく出来るとも言うよね ウイスキーとかは風味が強いと喧嘩しそうだ

39 18/06/02(土)23:27:03 No.509073486

去年はボンベイとカミュで漬けたから今年はラム酒で作ろうかな しかし売ってるのを買うか家の梅の木のが出来たら漬けるか悩ましい

40 18/06/02(土)23:27:59 No.509073758

泡盛と黒糖の氷砂糖で沖縄風!って漬けたらカオスになったので四年放置中だ

41 18/06/02(土)23:28:57 No.509074032

失敗したなって梅酒のリサイクル方法は無いだろうか

42 18/06/02(土)23:29:53 No.509074281

>トップバリュの安ウィスキーで漬けたのは不味くはなかったんだけどなんの面白みもなくてちゃんと高い酒でつけようと思った あれはウイスキーと名乗ってるか混ぜ物した別もんだブラックニッカクリアブレンド辺りでやってみよう

43 18/06/02(土)23:30:18 No.509074386

木に塗ってカブトとクワガタを召喚

44 18/06/02(土)23:31:21 No.509074710

番号引用を見るたびに虹裏より流れが速かった元気だった頃の落書き板を思い出して少しセンチメンタルになる

45 18/06/02(土)23:31:50 No.509074856

ワインで漬けたらどうなるんだろう

46 18/06/02(土)23:32:52 No.509075147

>失敗したなって梅酒のリサイクル方法は無いだろうか 加熱してシロップにするとか お菓子に転用するとかいろいろあることはあるが 失敗の方向性にもよる

47 18/06/02(土)23:33:03 No.509075204

>ワインで漬けたらどうなるんだろう 税務署が来る

48 18/06/02(土)23:33:40 No.509075370

瓶と梅買いに行こうと思って忘れてた 来週でも間に合うかな

49 18/06/02(土)23:33:55 No.509075436

>ワインで漬けたらどうなるんだろう 度数が低いので法的に禁止 法的なこと無視しても度数低いぶん保存性も低いしいいことはない

50 18/06/02(土)23:34:33 No.509075602

>ワインで漬けたらどうなるんだろう 度数的にアウトだ

51 18/06/02(土)23:35:13 No.509075790

これがFateスピーチか

52 18/06/02(土)23:35:31 No.509075877

お酒飲めないから5年立って1センチも減ってない

53 18/06/02(土)23:36:14 No.509076083

>お酒飲めないから5年立って1センチも減ってない どうして漬けたんです?

54 18/06/02(土)23:37:09 No.509076350

誰かうちに来たら飲ませたいな・・・って

55 18/06/02(土)23:37:48 No.509076548

>お酒飲めないから5年立って1センチも減ってない 梅のはちみつ漬けや梅シロップ作ろう あれをソーダで割って飲むと美味い

56 18/06/02(土)23:40:02 No.509077132

去年漬けたの緑茶で割って飲んでる うまい

57 18/06/02(土)23:40:35 No.509077275

書き込みをした人によって削除されました

58 18/06/02(土)23:41:05 No.509077406

干す手間はまあ梅干しだから仕方ない なかなか時間とれないけど3回あれば十分だから俺は時間が取れた休日にやってるよ たくさん干して梅の匂いに包まれるのはなかなか良いものだよ 手間も実際にはそんなかからんし普段こんなことやらないからいい運動になるよ 慣れてきて数十kgくらい漬けるようになったらまあそうね…

59 18/06/02(土)23:42:12 No.509077705

>失敗したなって梅酒のリサイクル方法は無いだろうか ゼリーにする! 合わない酒の処分方法としても使えて俺の一押しです

60 18/06/02(土)23:44:00 No.509078124

su2425024.jpg 自分も漬けてみた

61 18/06/02(土)23:44:06 No.509078143

近所に梅が売ってないや…果物だったら何でも良いんだっけ?

62 18/06/02(土)23:44:22 No.509078195

>su2425024.jpg >自分も漬けてみた 良い酒で漬けてんなぁ!

63 18/06/02(土)23:44:44 No.509078281

カリカリ梅漬けたいなーと思いつついつも梅酒で妥協してしまう

64 18/06/02(土)23:44:47 No.509078293

>近所に梅が売ってないや…果物だったら何でも良いんだっけ? ブドウで漬けちゃだめだよ!

65 18/06/02(土)23:45:08 No.509078379

ぶどうをいれてうっかり醗酵させちゃいかんぞ

66 18/06/02(土)23:46:05 No.509078600

余ってるメーカーズマークとかでチャンポンしてみようかなあ

67 18/06/02(土)23:46:32 No.509078699

カットフルーツを買ってきてぶち込んだら楽に作れそう

68 18/06/02(土)23:46:53 No.509078793

>su2425024.jpg >自分も漬けてみた こういうカッコいい便ってどこで売ってるの…?

69 18/06/02(土)23:47:29 No.509078943

梅酒のためにかってきた氷砂糖ガリガリたべちゃだめだよ!

70 18/06/02(土)23:48:11 No.509079123

>近所に梅が売ってないや…果物だったら何でも良いんだっけ? 冷凍ブルーベリーがおすすめ 通年手に入る上に冷凍食品扱ってる100均でも手に入る

71 18/06/02(土)23:48:44 No.509079255

今年も5瓶漬けた ついでにらっきょうも3瓶漬けた

72 18/06/02(土)23:49:17 No.509079385

>ついでにらっきょうも3瓶漬けた らっきょういいな カレー食べに行ってもいいかな!

73 18/06/02(土)23:49:41 No.509079512

>こういうカッコいい便ってどこで売ってるの…? スーパーの食品瓶辺りに売ってない…?

74 18/06/02(土)23:49:49 No.509079552

サングリアもいいよね

75 18/06/02(土)23:49:54 No.509079575

厳密には1%つまり1度以上のアルコールを作ると違反になるので 20度以下の酒で漬けてはならないことになっている 21度以上のアルコール分に耐えられる酵母が存在しないためにそうなる

76 18/06/02(土)23:49:59 No.509079600

>梅酒のためにかってきた氷砂糖ガリガリたべちゃだめだよ! まだ500g位残ってるんだけどどうしようかしら…

77 18/06/02(土)23:50:00 No.509079609

梅酒は作ってないがらっきょうは毎年作ってるので今年も頑張らなくては

78 18/06/02(土)23:51:09 No.509079872

>こういうカッコいい便ってどこで売ってるの…? 無印とかハンズがお手軽ね

79 18/06/02(土)23:51:40 No.509079993

梅はどこで入手するのがいいんだ!

80 18/06/02(土)23:51:54 No.509080042

>カットフルーツを買ってきてぶち込んだら楽に作れそう ワイン入れてサングリア

81 18/06/02(土)23:52:17 No.509080131

甘いだけの果実よりは酸味が強かったり風味に特徴のあるもの浸けるのがいいよ ウメは酸味もあるし香りも強いからうってつけなんだな

82 18/06/02(土)23:52:57 No.509080294

>お酒飲めないから5年立って1センチも減ってない 俺も例のコラにそそのかされて飲めないのに漬けたくちだよ いつの間にか酒飲みになっちゃったよ

83 18/06/02(土)23:52:59 No.509080303

>梅はどこで入手するのがいいんだ! そこらのスーパーとかに一袋1kgぐらいで売ってる 今の時期ならネットでもいろんな産地の売ってる

84 18/06/02(土)23:52:59 No.509080304

>甘いだけの果実よりは酸味が強かったり風味に特徴のあるもの浸けるのがいいよ オレンジオススメだよ 白いとこ取らないとエグいよ でもオレンジジュースと炭酸で割るとグビグビ飲めるよ

↑Top