虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)22:23:12 10年ぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)22:23:12 No.509054295

10年ぶりくらいに通しで見たけど話がアニメよりエロゲ向きすぎる…

1 18/06/02(土)22:24:36 No.509054691

10年前のアニメを見るとかすごい勇気だ 俺にはできない…

2 18/06/02(土)22:25:39 No.509054960

「」ちゃん スレ画は14年前のアニメよ

3 18/06/02(土)22:26:30 No.509055222

スパロボ参戦を今でも待ってる

4 18/06/02(土)22:27:19 No.509055483

2004年の深夜アニメの割にはロボットの戦闘シーンなかなか良いよね

5 18/06/02(土)22:28:31 No.509055803

主人公が終盤までロボに乗らないロボアニメ

6 18/06/02(土)22:28:38 No.509055840

世界を救うぐらいしか出来ない男

7 18/06/02(土)22:29:06 No.509056000

>10年前のアニメを見るとかすごい勇気だ >俺にはできない… めっちゃ面白いから見よう

8 18/06/02(土)22:29:44 No.509056215

懐かしい

9 18/06/02(土)22:29:48 No.509056241

アニメよりエロゲかギャルゲになればもっと人気出たと思う

10 18/06/02(土)22:30:54 No.509056565

ロボっぽいのが見えるけど申し訳程度?それともガッツリ関わってくんのかしら

11 18/06/02(土)22:31:00 No.509056593

一話のカオス感が半端ない ひめこーって叫んでるロボの手前にレズがいるし

12 18/06/02(土)22:31:37 No.509056750

タバコ投げ捨てて兄貴と殴り合い始めるシーン好き

13 18/06/02(土)22:31:59 No.509056843

漫画描いてた人が出したらきすたの同人誌に単行本加筆分の続編的なものが載ってたけどそれの続きってあるのかな?

14 18/06/02(土)22:32:23 No.509056944

一話は声優が乗り切れてないのかみんなちょっと下手だよね…

15 18/06/02(土)22:33:20 No.509057197

>ロボっぽいのが見えるけど申し訳程度?それともガッツリ関わってくんのかしら ガッツリ関わるよ 要らないって声もあるけどロボットないと締まらないと思うの

16 18/06/02(土)22:36:30 No.509058081

ロボないとずっと湿っぽいレズを見る事になるけどいいのか

17 18/06/02(土)22:38:37 No.509058677

原作ニトロプラスか戯画って言われても信じる

18 18/06/02(土)22:39:45 No.509059010

ロボのデザインも一機一機ちゃんと作り込んであっていいよね

19 18/06/02(土)22:41:44 No.509059574

要らないっていうか話自体は別にロボでなくてCLAMP的な能力者物でも全然成立する ただアニメだとやっぱりロボの絵面的ハッタリ感はよかった

20 18/06/02(土)22:42:42 No.509059844

当時の混沌としたアニメ界でもとうとう地上波でレズレイプまで行ったのはかなり話題になった記憶がある

21 18/06/02(土)22:42:50 No.509059877

ロボだと必殺技で多少強引にでも締められるからいい

22 18/06/02(土)22:43:49 No.509060188

続編ではロボ要素も無くなったよ

23 18/06/02(土)22:44:10 No.509060287

続編あんのか…

24 18/06/02(土)22:44:42 No.509060449

続編というかスターシステムというか転生というか

25 18/06/02(土)22:44:50 No.509060488

実はレーコロキテル…らしいな

26 18/06/02(土)22:44:53 No.509060506

ロボアニメだと思ってみると一話の最後で驚愕する した

27 18/06/02(土)22:44:53 No.509060510

京四郎さんはロボ物じゃなかったか 続編というかオールスター?

28 18/06/02(土)22:45:11 No.509060591

これはよかったんだけど以後の介錯がひたすら姫千歌の再利用になってしまったのは…

29 18/06/02(土)22:45:13 No.509060600

アムネジアじゃないの

30 18/06/02(土)22:45:49 No.509060754

鍵姫なんとかだった気がする

31 18/06/02(土)22:45:56 No.509060796

永久アリス輪舞曲もいいよね

32 18/06/02(土)22:46:50 No.509061042

ワルQとかこれとか京四郎とかバンバンアニメ化されてたこの頃が 介錯の絶頂期だったのかな?

33 18/06/02(土)22:47:07 No.509061139

漫画の方知らなかったから仮面ライダーBLACKのオマージュと知って目からウロコが落ちたよ

34 18/06/02(土)22:48:32 No.509061542

>漫画の方知らなかったから仮面ライダーBLACKのオマージュと知って目からウロコが落ちたよ ワルQもウルトラマンネタだし…

35 18/06/02(土)22:49:18 No.509061749

何回生まれ変わっても姫子が攻めでひどい

36 18/06/02(土)22:50:30 No.509062090

宮様は姫子に乳揉みしだかれてだらしないトロ顔晒してるのがお似合いだよ

37 18/06/02(土)22:50:45 No.509062150

>ワルQもウルトラマンネタだし… くるみもメタルダーだしね

38 18/06/02(土)22:51:03 No.509062260

アムネシアンは姫千歌を語るには避けては通れないくらい重要なお話やってるから読んであげてほしい ぶっちゃけ普通につまんないけど

39 18/06/02(土)22:52:23 No.509062730

Re-Sublimity好き

40 18/06/02(土)22:53:34 No.509063104

大神くんが健気すぎて可愛い

41 18/06/02(土)22:54:43 No.509063498

>Re-Sublimity好き そう言えばいい曲だったなぁ…

42 18/06/02(土)22:55:10 No.509063607

ラジオ面白かった

43 18/06/02(土)22:55:23 No.509063671

OPもEDも好き

44 18/06/02(土)22:56:02 No.509063861

日輪光烈大撃破っていうコテコテの必殺技いいよね

45 18/06/02(土)22:58:11 No.509064499

学校の階段がすごく急だってネタをDVDの冊子で公式化しててダメだった

46 18/06/02(土)22:58:15 No.509064527

kotokoいいよね…さくらんぼキッスとか電波のイメージあったからこんな歌も歌うんだって思ってた

47 18/06/02(土)22:59:01 No.509064782

Agonyもめっちゃいいんですよ

48 18/06/02(土)22:59:31 No.509064946

未だに一番好きなGLアニメ

49 18/06/02(土)23:00:07 No.509065106

>これはよかったんだけど以後の介錯がひたすら姫千歌の再利用になってしまったのは… マンガ版もよかったね神無月までは

50 18/06/02(土)23:00:29 No.509065218

ソーマくんとニーサンが戦うときに流れる曲もかっこいいんだ

51 18/06/02(土)23:00:59 No.509065364

曲は全部ノリノリで素晴らしい

52 18/06/02(土)23:01:03 No.509065384

これの監督は10年後にも変わったロボットアニメを作っていた

53 18/06/02(土)23:01:04 No.509065392

わりと奇跡的なバランスだったよねこのアニメ 百合とロボバトルmpがどっちか好きでもついていける

54 18/06/02(土)23:02:01 No.509065672

全体の話的には脇道なのはわかってるんだけど それでもやっぱり挿入歌をバックに戦うソウマ君VSニーサンが大好きなんだ

55 18/06/02(土)23:02:02 No.509065677

漫画版の千歌音ちゃんは性欲強すぎる…

56 18/06/02(土)23:03:27 No.509066110

citrusの百合レイプを見て思い出したアニメだ

57 18/06/02(土)23:03:55 No.509066241

この頃はヤミと帽子と本の旅人で能登がレズオナってたり 中々濃厚な時代だった

58 18/06/02(土)23:05:32 No.509066733

>kotokoいいよね…さくらんぼキッスとか電波のイメージあったからこんな歌も歌うんだって思ってた むしろ曲の傾向としてはそっちのが数少ないんだけどインパクトはあるからね…

59 18/06/02(土)23:06:11 No.509066946

この2年後にストパニとシムーンか

60 18/06/02(土)23:08:33 No.509067631

面白い作品だったよね 百合不足だった時代に真っ当に面白い百合ロボものとか今考えたら冒険にもほどあるけど

61 18/06/02(土)23:09:03 No.509067794

スレ画や舞himeのヤバさを受け継ぎつつ主軸に百合があってすっきり終わるアニメがコレ以降思いつく限りでクロスアンジュしか出てこないんだ…

62 18/06/02(土)23:09:26 No.509067914

未だにED一枚絵のパロ絵描かれてるよね

63 18/06/02(土)23:09:28 No.509067926

>この2年後にストパニとシムーンか ストパニの久太リニンサンはいまだに作画レベル高い百合アニメ作り続けててびっくりする

64 18/06/02(土)23:09:47 No.509068032

世界を救う事位しかできないのが何とも言えなくて良かった そりゃ応援しちゃうよねって

65 18/06/02(土)23:10:24 No.509068217

ヴァルキリードライヴ…は違うか

66 18/06/02(土)23:11:02 No.509068411

なんかキテルキャラが居たらスナック感覚でこれのパロがスイと出されるよね っていうかキテルの語源も古いな…

67 18/06/02(土)23:11:36 No.509068589

>ヴァルキリードライヴ…は違うか あれはバカアニメ枠かな… OP主題歌やたらかっこよかったけど

68 18/06/02(土)23:13:42 No.509069206

アンジュ・ヴィエルジュも何か違う枠だし正当な後継枠アニメはなかなかないな…

69 18/06/02(土)23:14:06 No.509069349

そういやニーサンの声松本さんだったなぁ

70 18/06/02(土)23:15:14 No.509069711

>アンジュ・ヴィエルジュも何か違う枠だし正当な後継枠アニメはなかなかないな… 百合とロボットが独立してるのに混ざっててなんか整合してるという唯一無二だと思う

71 18/06/02(土)23:15:32 No.509069810

>あれはバカアニメ枠かな… >OP主題歌やたらかっこよかったけど それを言ったらクロスアンジュもバカアニメでは?

72 18/06/02(土)23:17:05 No.509070324

(正直これもバカアニメだと思う…)

73 18/06/02(土)23:17:54 No.509070635

>そういやニーサンの声松本さんだったなぁ ドラマCDはすごいぞ プレイボーーーール!!!!111

↑Top