18/06/02(土)21:37:38 日本代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)21:37:38 No.509041344
日本代表の見送りが四年前の700人から150人へ激減だそうです
1 18/06/02(土)21:38:41 No.509041629
帰国の際には生卵持って駆けつける人が増えるから大丈夫
2 18/06/02(土)21:39:28 No.509041826
親善試合で結果出なかったら首じゃなかったの
3 18/06/02(土)21:40:07 No.509041992
あんなごたごた見せつけられてむしろまだ150人も見送りしてくれる人いるのか
4 18/06/02(土)21:40:50 No.509042188
150人もいたのか 暇なのかな?
5 18/06/02(土)21:41:06 No.509042248
クビにして誰がやるんだよ 二度と外国人監督なんて来ないぞ
6 18/06/02(土)21:41:25 No.509042345
怪我しないで帰ってきてくれって思いしかない
7 18/06/02(土)21:41:28 No.509042355
こないだのラグビーのほうの代表の出迎えより少ないのか
8 18/06/02(土)21:41:51 No.509042456
ザックのときは出迎え激減したのでなんとも…
9 18/06/02(土)21:41:57 No.509042485
よく150人もいたな
10 18/06/02(土)21:42:01 No.509042507
アメフト部と似たようなもんだろ 王様がいてあいつやめさせようぜって言ったらそうなるんでしょ?
11 18/06/02(土)21:42:22 No.509042597
ヴェ、ヴェンゲル…
12 18/06/02(土)21:43:07 No.509042785
なんか盛り上がらないなと思ったけど よくよく考えればアジア予選勝ち抜いたのは違う監督だし 点取ったり活躍してた選手は選ばれてないし 壮行会で行ってきますと言われてもお前ら何なんだよって話だ
13 18/06/02(土)21:43:14 No.509042823
これで成績良かったらマジで次の大会は監督なしでやったらいいんじゃないかな
14 18/06/02(土)21:43:46 No.509042978
どうせ4年前みたいに帰りはバッシング怖くて逃げるし
15 18/06/02(土)21:44:30 No.509043210
アジア予選がもっと狭き門なら盛り上がるんだけどな 突破できて当たり前みたいな状況だと予選結果を気にしないし 本戦は予選敗退ってわかってるから見ることもない
16 18/06/02(土)21:45:08 No.509043398
ハリルの時は若手も多かったし楽しみなところはあったんだけど 今のはなあ…誰が喜ぶんだ
17 18/06/02(土)21:45:22 No.509043465
予選突破ありがとね 監督クビにして予選でハネた選手は呼ばない 活躍してる選手も呼ばない 本戦だけはいつもの仲良しメンバーで行ってきますってナメてんのか
18 18/06/02(土)21:45:35 No.509043527
この人も急に話振られた被害者なんすよ… ではないの?
19 18/06/02(土)21:46:05 No.509043659
香川10番のユニ売りたい人たちかな
20 18/06/02(土)21:46:28 No.509043765
今回予選やばかったよね 序盤本当に出られないぐらいの勢いだった
21 18/06/02(土)21:46:34 No.509043799
分かりやすく若返り失敗してる面子で駄目だろうな…って
22 18/06/02(土)21:46:41 No.509043839
>ではないの? 学閥年功序列でA代表監督っていう 協会で出世する肩書もらえてるから被害者ともいいきれない
23 18/06/02(土)21:46:42 No.509043845
>この人も急に話振られた被害者なんすよ… >ではないの? まあそれはそうなんじゃないかなと
24 18/06/02(土)21:46:50 No.509043878
本田という存在がよく解らなくなってきた 日本サポーターとして肯定していいもんか悪いもんなのか
25 18/06/02(土)21:46:57 No.509043905
電通キリンアディダスユナイテッドジャパン
26 18/06/02(土)21:47:10 No.509043953
これでロシアでもし結果出したら出迎えはかなり人が増えるんだろうな 南アフリカの時もそうだったし
27 18/06/02(土)21:47:59 No.509044189
結果次第では普通にキリンやアディダスに延焼しそう
28 18/06/02(土)21:48:01 No.509044200
盛り上がれば食いつくだろう あの決断は英断だった!ってなるはず
29 18/06/02(土)21:48:06 No.509044218
上から言われた通りのメンツで三試合やってくれば一億以上もらえるんだし 西野監督もそんな悪い話じゃないだろ
30 18/06/02(土)21:48:15 No.509044260
高給で引き受けてるので被害要素0です
31 18/06/02(土)21:48:20 No.509044285
これで結果出たらそれはそれで長期的にどうなんだって感じもするから困る
32 18/06/02(土)21:48:24 No.509044305
ブックメーカーだと日本の突破オッズは300倍越えだ うまくいけば億万長者だぞ
33 18/06/02(土)21:48:38 No.509044372
だから半端に勝つよりはボッコボコに負けてきてほしい
34 18/06/02(土)21:48:43 No.509044392
ハリル呼んだ人が技術委員長やってたんだけど今の会長にパワーで負けて追い出された後釜がコイツだよ 日大学長みたいなもんで同情する余地はない
35 18/06/02(土)21:48:53 No.509044439
勝利給もあったね もらえればいいね
36 18/06/02(土)21:49:02 No.509044470
予選の時に活躍した浅野と井手口はぶっちゃけハリルでも本戦では外してたと思う
37 18/06/02(土)21:49:08 No.509044485
日大の学長みたいなもんか
38 18/06/02(土)21:49:18 No.509044522
>日本サポーターとして肯定していいもんか悪いもんなのか どっちでも「~でなければいけない」ということは無いので
39 18/06/02(土)21:49:49 No.509044652
これで結果出ると変なジンクスになりそうで嫌だから おとなしく負けて帰ってきてくれ頼む
40 18/06/02(土)21:49:57 No.509044689
>これで結果出たらそれはそれで長期的にどうなんだって感じもするから困る 付け焼刃どころかほぼ無策で勝てるほど現代サッカー甘くないから大丈夫だ しかもFIFAランクはGL内で最下位だ
41 18/06/02(土)21:50:05 No.509044727
>ハリル呼んだ人が技術委員長やってたんだけど今の会長にパワーで負けて追い出された後釜がコイツだよ ヒロミなら戻ってきてるけど
42 18/06/02(土)21:50:11 No.509044761
本戦出場チーム中最弱疑惑をはね返せるといいね
43 18/06/02(土)21:50:12 No.509044765
優勝したら何百人も出迎えてくれるよ!
44 18/06/02(土)21:50:14 No.509044773
>ブックメーカーだと日本の突破オッズは300倍越えだ >うまくいけば億万長者だぞ 300倍なんて300万以上賭けてようやく1億じゃねーか! 賭けられるかんなもん
45 18/06/02(土)21:50:29 No.509044837
むしろうっかり勝ってよかったね!ってなるほうが嫌 ないだろうけど
46 18/06/02(土)21:50:37 No.509044867
西野だって協会側の人間だし元々はハリルの審判役だったんだし…
47 18/06/02(土)21:50:41 No.509044885
西野は別にハリルクビにしたいと思ってなかったぽいからそういう意味では被害者
48 18/06/02(土)21:50:45 No.509044907
何度も言われてることだけど変えるにしても一年前だよね
49 18/06/02(土)21:50:56 No.509044961
今の教会の偉いさんたちは無能な怠け者 ヒロミ霜田なんかは無能な働き者
50 18/06/02(土)21:51:03 No.509045004
まかり間違って1勝したら偉そうにするんだろ
51 18/06/02(土)21:51:04 No.509045013
ハリルは調子を重視したから クラブで試合形式の練習さえできなかった井手口は完全に未来を閉ざされていた
52 18/06/02(土)21:51:04 No.509045014
日大と無理に絡ませてる奴いるけど 田嶋はあんな大悪党と違って小者なんでズレてるぞ
53 18/06/02(土)21:51:16 No.509045058
一発勝負だから勝つのはありうるのがなぁ
54 18/06/02(土)21:51:20 No.509045077
ハリル首になったら岡田さんが即監督ライセンス返上したあたりでもう西野の運命は決まったのだ
55 18/06/02(土)21:51:46 No.509045186
日大学長でも指揮できればよかったんだけど 名古屋と神戸で失敗してたとおり 相手より能力的に勝る選手を任意の場所に置くってタイプの選手の使い方だから…
56 18/06/02(土)21:51:46 No.509045189
#西野ごめんね #田島やめろ
57 18/06/02(土)21:51:52 No.509045214
>むしろうっかり勝ってよかったね!ってなるほうが嫌 そこはもう8年前に通ったので
58 18/06/02(土)21:51:58 No.509045240
>日大と無理に絡ませてる奴いるけど >田嶋はあんな大悪党と違って小者なんでズレてるぞ 大物でもそれはそれで困るし…
59 18/06/02(土)21:52:03 No.509045255
長友の株が急降下した 本田はまあ元から低いんで…
60 18/06/02(土)21:52:10 No.509045293
>まかり間違って1勝したら偉そうにするんだろ 負けたけどブラジル相手にゴラッソ決めてやったって大喜びしてた玉田を思い出す
61 18/06/02(土)21:52:12 No.509045300
西野自体そんなに実績ある? 神戸とかクビになってるのに
62 18/06/02(土)21:52:28 No.509045387
>ハリル首になったら岡田さんが即監督ライセンス返上したあたりでもう西野の運命は決まったのだ 上手い事逃げたな…
63 18/06/02(土)21:52:29 No.509045389
本題はビックマウスに行動が伴わなくなってきてる もうストイックとはとても言えない
64 18/06/02(土)21:52:29 No.509045391
中島見たかったなあ
65 18/06/02(土)21:52:37 No.509045427
勝つなら勝つ方がいいんだろうけどなんにせよどうするのこれから…って感じなのがつらい
66 18/06/02(土)21:52:53 No.509045507
勝ったら嬉しいのは嬉しいけど協会の連中が喜ぶのは嫌
67 18/06/02(土)21:53:18 No.509045622
四百年前に見えた
68 18/06/02(土)21:53:24 No.509045657
本田が壁になるから香川が許されてる感が出てくる
69 18/06/02(土)21:53:25 No.509045663
酷い負け方してグループリーグ敗退したら アディダスのせいにすればいいし…
70 18/06/02(土)21:53:41 No.509045740
香川なんて8年間で何かやったか?
71 18/06/02(土)21:53:44 No.509045759
年功序列ジャパンって言われたらしいけど 世代交代失敗しただけですよね
72 18/06/02(土)21:53:49 No.509045779
しかし四年前とほぼ同じメンツで初戦に対戦するのがコロンビアってなんか漫画みたいな展開だよな あの頃の俺らとは違うって展開で勝ちそう
73 18/06/02(土)21:54:03 No.509045838
若手が全然台頭してこないから…
74 18/06/02(土)21:54:08 No.509045860
勝ったら嬉しいけどそんなに世の中甘くないし惨たらしく負けてほしいって気持ちもある
75 18/06/02(土)21:54:19 No.509045927
>あの頃の俺らとは違うって展開で勝ちそう 加齢した分パフォーマンス落ちてませんかね…
76 18/06/02(土)21:54:40 No.509046013
西野は遠藤と年間30点取るブラジル人FWありきの成績だからな…
77 18/06/02(土)21:54:46 No.509046048
日本は優勝を目指します! それはそれとしてこの選手とこの選手は絶対使ってね
78 18/06/02(土)21:55:01 No.509046119
神戸名古屋時代よりそれからのブランクがなあ… 日本のサッカーさえ付いて行けてないと思う…
79 18/06/02(土)21:55:02 No.509046121
150人とか多すぎだろ
80 18/06/02(土)21:55:03 No.509046127
>西野自体そんなに実績ある? まあ国際経験的にはそこそこ 無難っちゃ無難 個人的には森保でいいじゃんって思ったけど
81 18/06/02(土)21:55:11 No.509046155
アディダスは影で手を引いてるとかはどうでもいいけどいつもクソダサデザインユニしか寄越しやがらねえのが一番許せない 小学生がデザイナーやってんのかここは
82 18/06/02(土)21:55:18 No.509046185
あんな急造3バックに負けるようなとこはそうそう無いから心配ないよ 4バックで行っても普通に守備力無いからやられるだけだし
83 18/06/02(土)21:55:19 No.509046189
Jの事を思って秋春制移行を強く訴えた田嶋が怠け者なわけないだろ あDAZNさんから金貰ったんでこの話はもういいです
84 18/06/02(土)21:56:04 No.509046379
>西野自体そんなに実績ある? >神戸とかクビになってるのに ガンバの黄金時代率いてたの誰だと
85 18/06/02(土)21:56:13 No.509046427
ケイスケホンダやな───
86 18/06/02(土)21:56:26 No.509046490
>香川なんて8年間で何かやったか? なんかW杯とかアジア杯だけで香川を低評価してる奴いるけど 親善試合じゃめっちゃ活躍してるから
87 18/06/02(土)21:56:34 No.509046527
ユニは襟復活させたら許すよ
88 18/06/02(土)21:56:36 No.509046532
まあ手倉森が引き継ぐよりはマシだろう
89 18/06/02(土)21:57:04 No.509046679
対戦国にすれは今の日本は高確率で勝ち点が取れる存在だからバッチリ研究してボッコボコに点取りに来るよね
90 18/06/02(土)21:57:17 No.509046745
好きな方の監督だけど露骨にスケープゴートにされたなって
91 18/06/02(土)21:57:37 No.509046817
ブラジルW杯の二の舞になりそう
92 18/06/02(土)21:57:40 No.509046835
次誰にするのかは気になるかな
93 18/06/02(土)21:57:49 No.509046881
介護でリョータ呼ばれたけどクラブのスポンサードはプーマ ある意味NTRなのだろうな
94 18/06/02(土)21:57:58 No.509046915
>対戦国にすれは今の日本は高確率で勝ち点が取れる存在だからバッチリ研究してボッコボコに点取りに来るよね ある意味研究できないぞ サポーターだってどんな布陣にするのかいまだにさっぱりだからな
95 18/06/02(土)21:58:11 No.509046983
西野の実績はいつの話だよ…ってなるのがな 野球だと落合クビにして高木引っ張り出してきた中日みたいな感じ
96 18/06/02(土)21:58:26 No.509047062
>対戦国にすれは今の日本は高確率で勝ち点が取れる存在だからバッチリ研究してボッコボコに点取りに来るよね 勝ち点を絶対に落とせない相手だから手抜き一切ないスタメンがくるぞ!
97 18/06/02(土)21:58:35 No.509047098
>好きな方の監督だけど露骨にスケープゴートにされたなって 次どうすんだろね マジでポイチかテグなのかな
98 18/06/02(土)21:58:42 No.509047133
>次誰にするのかは気になるかな 外人がなってくれなさそう わけのわかんない理由で解任されるし
99 18/06/02(土)21:59:30 No.509047351
日本が1番楽に勝てる相手って事は日本戦で勝ち点3取れなきゃ厳しいって事だから 多分全力でくるよね
100 18/06/02(土)21:59:30 No.509047353
今回の混乱起こした日本サッカー協会は責任取らないので?
101 18/06/02(土)21:59:38 No.509047389
サッカー業界狭いんだから 絶対にやっちゃいけない解雇の仕方だったんだよね
102 18/06/02(土)21:59:40 No.509047404
>ケイスケホンダ 代わりにカズ入れたほうが良いんじゃないかなーって ムードメーカー的な意味で
103 18/06/02(土)21:59:40 No.509047408
3バックするなら保険で森重入れとけよと思ったが さすがに諦めるよね?
104 18/06/02(土)21:59:48 No.509047456
香川がまた死んだ顔でPKとか蹴るのかな
105 18/06/02(土)21:59:55 No.509047492
中島と久保を外して香川と岡崎を入れた事以外は割と納得できる人選だし 上手く行ってると言い難かったハリルの戦術を改善しようとしてるのも分かる 上から言われてる範囲の中では西野は頑張ってると擁護したい
106 18/06/02(土)21:59:59 No.509047509
カガーさんは4年前のW杯で日本代表恐怖症にかかって 未だに克服できてないと思う 良さげに見えるときもあるけど完治してない
107 18/06/02(土)22:00:07 No.509047553
マイアミの奇跡が再来しますぞー! 悉く視聴してくだされー!!
108 18/06/02(土)22:00:08 No.509047557
どのみち予選で負けるのは仕方ないにしても 30オーバーばっかり選ぶのはなあ
109 18/06/02(土)22:00:12 No.509047568
この前松木がコロンビアは初戦から本気出してこないって言ってて痛々しかったけど そんなん今の日本相手はボーナスステージだからボコれるだけボコるやつじゃん
110 18/06/02(土)22:00:26 No.509047641
>3バックするなら保険で森重入れとけよと思ったが >さすがに諦めるよね? 1戦目はやると思う そしてあきらめて4バックに戻すと予言
111 18/06/02(土)22:00:34 No.509047672
川淵のすべてに目をつぶるメクラツイートにくらくらしたな 0-2で負けたけど日本らしくなってた!よかったー1!!みたいな
112 18/06/02(土)22:00:36 No.509047682
選手たちには悔いのないようにやりきって三戦惨敗してほしい
113 18/06/02(土)22:00:57 No.509047773
ガンバの黄金時代って何年前だよ…
114 18/06/02(土)22:01:16 No.509047851
この先10年は外国人監督なんて誰も来ないでしょ… 仮に大金用意されても下手に受けたら確実に顔面に泥を塗られてその先のキャリアにも響くんだから
115 18/06/02(土)22:01:21 No.509047876
政治的失敗って悲しいな
116 18/06/02(土)22:01:30 No.509047903
川淵はもうサッカー協会とは関係ないからな あいつが何か言ったからってどうにかなるものではない
117 18/06/02(土)22:01:45 No.509047978
>どのみち予選で負けるのは仕方ないにしても >30オーバーばっかり選ぶのはなあ 年齢でああだこうだ言うのはサッカーわかってないやつって長友佑都って人が言ってた
118 18/06/02(土)22:01:52 No.509048020
よっぽど極端な監督じゃない限り人選自体は普通だと思う 若手にそんなに期待株がいない
119 18/06/02(土)22:01:53 No.509048027
得失点もあるしな 今更3バック試してる相手に得点狙いに来ないわけがねぇだろ
120 18/06/02(土)22:02:05 No.509048079
電通サッカー部すき
121 18/06/02(土)22:02:05 No.509048081
ガンバの黄金期ってアラウージョとフェルナンジーニョと大黒がアホみたいに点取ってた頃か
122 18/06/02(土)22:02:18 No.509048137
川渕隠居ポジションだからなあ
123 18/06/02(土)22:02:19 No.509048141
>この先10年は外国人監督なんて誰も来ないでしょ… >仮に大金用意されても下手に受けたら確実に顔面に泥を塗られてその先のキャリアにも響くんだから 負けられない予選だけ勝ち抜けさせられて理不尽に首だもんなあ
124 18/06/02(土)22:02:28 No.509048181
プロ化してからの人が役員になるようになって余計酷い組織になるとは思わなんだ
125 18/06/02(土)22:02:50 No.509048291
周りからすれば確実に勝ち点3拾えるんだから全力で来るよね 万が一でも落としたら予選敗退必死なんだし
126 18/06/02(土)22:03:02 No.509048336
>この先10年は外国人監督なんて誰も来ないでしょ… >仮に大金用意されても下手に受けたら確実に顔面に泥を塗られてその先のキャリアにも響くんだから ハリルは以前にも同じように切られてる
127 18/06/02(土)22:03:18 No.509048401
ハリル流で負けるか日本流で負けるかの2択でしょ
128 18/06/02(土)22:03:23 No.509048432
不可解な解任劇とその後の敗戦でキンキンに冷えちゃってるな
129 18/06/02(土)22:03:42 No.509048507
日本流でもなくグダグダなのが…
130 18/06/02(土)22:03:47 No.509048530
>ハリル流で負けるか日本流で負けるかの2択でしょ 日本流ってなにって感じだけど…
131 18/06/02(土)22:03:51 No.509048551
面子だけならハリルも大体こんなもんになってたと思う
132 18/06/02(土)22:03:53 No.509048559
ヒマな奴に金積みゃ普通に来るよ 来ない奴はあの解任劇がなくても端から日本代表監督なんざ歯牙にもかけない
133 18/06/02(土)22:03:57 No.509048578
黄金期ってだいたいそんなイメージだなあ 浦和のシトンポンテとか岡ちゃんのロニともうひとりの屈強な助っ人にいってこいサッカー
134 18/06/02(土)22:03:57 No.509048579
ビッグマウスじゃなくピエロになってしまう
135 18/06/02(土)22:04:15 No.509048657
>>この先10年は外国人監督なんて誰も来ないでしょ… >>仮に大金用意されても下手に受けたら確実に顔面に泥を塗られてその先のキャリアにも響くんだから 如何にも日本代表しか見てない言い草すなあ 失礼だが国内国外のサッカーをもっと見たら?
136 18/06/02(土)22:04:15 No.509048658
ハリルも酷かったんだけど まあそれなら次のサッカーやらせるための時間をやれと 西野は生贄ではある
137 18/06/02(土)22:04:22 No.509048681
今回大して強くねーしなーって感じで メディアの無駄なアゲアゲ空気ないよね
138 18/06/02(土)22:04:27 No.509048703
え?W杯って思い出作りで参加してるんじゃないの?
139 18/06/02(土)22:04:27 No.509048706
>日本流ってなにって感じだけど… 支配率とシュート数で上回って負ける
140 18/06/02(土)22:04:29 No.509048715
これからさらにアジア枠がガバガバになるから外国人監督なんて必要ない ネックなのは選手達の海外移籍を手助けしてくれるメリットが無くなるくらいだ
141 18/06/02(土)22:04:34 No.509048738
よくわからんけど各駅停車パスでボールキープして勝つのが日本流なはずだ
142 18/06/02(土)22:04:35 No.509048743
>面子だけならハリルも大体こんなもんになってたと思う いわゆるビッグ3と武藤は半分くらい落とされたと思う
143 18/06/02(土)22:04:42 No.509048773
>>ハリル流で負けるか日本流で負けるかの2択でしょ >日本流ってなにって感じだけど… まだ間に合う!「ハリルホジッチ解任」と「後任」を考えてみた http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55011
144 18/06/02(土)22:04:44 No.509048786
>黄金期ってだいたいそんなイメージだなあ >浦和のシトンポンテとか岡ちゃんのロニともうひとりの屈強な助っ人にいってこいサッカー 何処の国でも似たようなもんだと思うけどね
145 18/06/02(土)22:05:15 No.509048930
ハリルから西野に代わって良かった事は 乾と武藤が復帰した事ぐらいかな
146 18/06/02(土)22:05:17 No.509048941
田嶋の精いっぱいの嘘 「1%でも確率を上げる」があの内容だったわけで
147 18/06/02(土)22:05:56 No.509049103
岡崎は論外としてハリルでも香川の起用は最後まで悩んでそう
148 18/06/02(土)22:06:12 No.509049185
>黄金期ってだいたいそんなイメージだなあ >浦和のシトンポンテとか岡ちゃんのロニともうひとりの屈強な助っ人にいってこいサッカー 岡ちゃんの頃のロニってマリノスの頃?ろくに稼働してないはずだけど
149 18/06/02(土)22:06:21 No.509049220
gendaiって…
150 18/06/02(土)22:06:23 No.509049226
死にそうな顔の監督とニコニコ田嶋の対比画酷かった
151 18/06/02(土)22:06:23 No.509049227
久保を入れない時点でうんこ
152 18/06/02(土)22:06:29 No.509049252
>まだ間に合う!「ハリルホジッチ解任」と「後任」を考えてみた >http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55011 個人的に、"意中の代表監督"はいる。タイミング的に外国人監督は無理だろう(日本人選手の情報が少なすぎる)。そこで、名古屋グランパスを率いる風間八宏監督である。 書いてるの誰かと思ったら柴崎叩きまくって活躍したらなかったことにした小宮さんじゃないか
153 18/06/02(土)22:06:55 No.509049353
150人も来てくれた事に感謝しろすぎる
154 18/06/02(土)22:07:01 No.509049388
シュート数ったって枠に掠りもしないのをポキポコ蹴ってるだけじゃないか
155 18/06/02(土)22:07:18 No.509049473
ハリル首にして風間にしろの記事は見る目ありすぎて今見ると大笑いできる 最近後任誰でもいいからハリル首にしろって言ったの無しにして下さいって言った人もいるし 日本人のサッカーライターはお笑い芸人かな?
156 18/06/02(土)22:07:21 No.509049494
>>まだ間に合う!「ハリルホジッチ解任」と「後任」を考えてみた >>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55011 ゲンダイなんか貼るやつはじめてみた
157 18/06/02(土)22:07:25 No.509049517
>岡ちゃんの頃のロニってマリノスの頃?ろくに稼働してないはずだけど あの頃も見てたはずなんだけど記憶が断片化されてつらい 榎本がグラウに張り倒されたシーンだけはよく覚えてるのに
158 18/06/02(土)22:07:31 No.509049540
落ち着け風間持ち上げは「」もやってただろ
159 18/06/02(土)22:07:32 No.509049547
ワールドカップ出られても惨敗するのが目に見えてるなら出る意味も薄くなってくるしそりゃあ観る人も減るよね
160 18/06/02(土)22:08:04 No.509049715
>日本人のサッカーライターはお笑い芸人かな? そうだよ?
161 18/06/02(土)22:08:10 No.509049745
「」のいうことと日刊ゲンダイ夕刊フジの言うこと だいたい同じ
162 18/06/02(土)22:08:29 No.509049829
>シュート数ったって枠に掠りもしないのをポキポコ蹴ってるだけじゃないか 大事なのは結果なので 負けても面子が立つでしょ?
163 18/06/02(土)22:08:33 No.509049855
>ワールドカップ出られても惨敗するのが目に見えてるなら出る意味も薄くなってくるしそりゃあ観る人も減るよね お前まさかワールドカップ日本しか見ないの?
164 18/06/02(土)22:08:53 No.509049954
スポンサー企業は頑張ってます!応援してますSAMURAIJAPAN!
165 18/06/02(土)22:09:04 No.509050021
オシムが倒れなかったら アギーレがやらかさなかったら ハリルが裏切られなければ そんなんばっかだ
166 18/06/02(土)22:09:06 No.509050030
>ワールドカップ出られても惨敗するのが目に見えてるなら出る意味も薄くなってくるしそりゃあ観る人も減るよね お前相撲で横綱が怪我などで休場したときも同じこと言ってたろ
167 18/06/02(土)22:09:12 No.509050059
ハリルホジッチ元監督は何で辞めさせられた? 結果は出てたんでしょ?
168 18/06/02(土)22:09:14 No.509050075
マリノスの頃なら久保とアン行って来いの7-0-3スタイルだな
169 18/06/02(土)22:09:18 No.509050094
>榎本がグラウに張り倒されたシーンだけはよく覚えてるのに あの頃のマリノスは屈強な外人FWがほしくても外ればっかり引いて久保が怪我で離脱してるイメージ
170 18/06/02(土)22:09:22 No.509050118
日刊ゲンダイの久保とかあきらかにサッカー憎しで文章書いてるしな
171 18/06/02(土)22:09:35 No.509050186
アジア予選もイージーじゃないけど緊張感が薄くなってきたしアジア杯が1番盛り上がる気がしてきた
172 18/06/02(土)22:09:41 No.509050222
半分以上のサポーターは日本がでるW杯がみたいのであって 熱心なファンでないかぎり世界各国のサッカーなんてみないとおもう
173 18/06/02(土)22:09:46 No.509050251
ポジ要素が南アの時と似てるってだけなのが たしかにあのときも直前までダメダメだったけど活きのいい新戦力いたが今回はどうよ
174 18/06/02(土)22:09:53 No.509050282
広告効果を見込んで監督すげかえたのに逆効果になってません?
175 18/06/02(土)22:09:54 No.509050286
革命軍もやりたいことありきで選手集める感じだから代表でやっても対策されてボロクソにされるだけだと思う
176 18/06/02(土)22:10:03 No.509050336
>ハリルホジッチ元監督は何で辞めさせられた? コミュ障
177 18/06/02(土)22:10:14 No.509050376
>ハリルホジッチ元監督は何で辞めさせられた? >結果は出てたんでしょ? 今更?
178 18/06/02(土)22:10:21 No.509050413
>ハリルホジッチ元監督は何で辞めさせられた? >結果は出てたんでしょ? 選手とのコミュニケーションがとれないからやめろって一方的にいわれた ハリルいわく2人ほど難しかったけど大体問題なかった
179 18/06/02(土)22:10:23 No.509050421
>アジア予選もイージーじゃないけど緊張感が薄くなってきたしアジア杯が1番盛り上がる気がしてきた アジアマネーでまた枠が広がっちゃうから
180 18/06/02(土)22:10:27 No.509050450
>>ハリルホジッチ元監督は何で辞めさせられた? >コミュ障 協会がね
181 18/06/02(土)22:10:45 No.509050542
>半分以上のサポーターは日本がでるW杯がみたいのであって >熱心なファンでないかぎり世界各国のサッカーなんてみないとおもう 総意さんですか
182 18/06/02(土)22:11:09 No.509050640
紅白戦が中止になったのはベテラン組に気を遣ったのが本当なのか気になる
183 18/06/02(土)22:11:15 No.509050669
これで全敗して帰って来たら日本でのサッカー熱がトドメ刺されるんじゃないかって懸念あるよね…
184 18/06/02(土)22:11:22 No.509050706
川淵に反発してデモとかやってた時代もあったんだよ 今は娯楽の多様化でそんな事してるよりじゃあ違うの見るわってなるよね
185 18/06/02(土)22:11:26 No.509050724
本田がここまで老害化して悪い意味で言われるようになるとはな
186 18/06/02(土)22:11:39 No.509050797
>>半分以上のサポーターは日本がでるW杯がみたいのであって どこの誰を何の基準で半分なんだ まったくわからない
187 18/06/02(土)22:11:49 No.509050851
なんでオシムまた使わないの?
188 18/06/02(土)22:12:07 No.509050970
>なんでオシムまた使わないの? ころすきか
189 18/06/02(土)22:12:12 No.509050990
>アジアマネーでまた枠が広がっちゃうから その点アジア杯は枠が変わらないしやっぱりアジア杯の方が面白いな
190 18/06/02(土)22:12:25 No.509051060
>これで全敗して帰って来たら日本でのサッカー熱がトドメ刺されるんじゃないかって懸念あるよね… むしろ下手に勝たれるとこの体制が続きそうで嫌だな…
191 18/06/02(土)22:12:39 No.509051146
>>なんでオシムまた使わないの? >ころすきか オシムの命を惜
192 18/06/02(土)22:12:48 No.509051195
>本田がここまで老害化して悪い意味で言われるようになるとはな 西野の試合すら見てないのはわかった
193 18/06/02(土)22:13:03 No.509051268
本田は老害化というか昔の感じのままベテランになったらまぁそうなるよねって感じ
194 18/06/02(土)22:13:08 No.509051285
9日と12日の親善試合は中継するのか 勇気あるな・・・
195 18/06/02(土)22:13:10 No.509051298
本田と香川はゲハみたいな連中の材料にされすぎる なんなんだあれ
196 18/06/02(土)22:13:24 No.509051370
トルシエも岡田もW杯前にクビになりそうな時あった ハリルとの違いは協会内で守ってくれる人がいた事だな
197 18/06/02(土)22:13:37 No.509051447
>9日と12日の親善試合は中継するのか >勇気あるな・・・ 視聴率はいいんだぞ!
198 18/06/02(土)22:13:40 No.509051465
>オシムの命を惜 はややは黙ってて
199 18/06/02(土)22:13:54 No.509051529
まあ本田のメキシコでの頑張りはわかるけど この間の代表戦見るとああ間違いなくメキシコリーグのレベル低いだけだなこれはってわかる動きだったしな あれなら森岡なり中島なり堂安なりを入れたほうが100倍マシだった
200 18/06/02(土)22:13:55 No.509051534
>本田と香川はゲハみたいな連中の材料にされすぎる >なんなんだあれ いつものことじょん かつては俊輔とか中田とか
201 18/06/02(土)22:14:05 No.509051590
負けたらもちろん駄目だし勝っても一連の流れが正当化されるという地獄
202 18/06/02(土)22:14:06 No.509051593
他がひど過ぎで本田さんは大分マシな方じゃん 今はクラブでもちゃんと出てるし
203 18/06/02(土)22:14:08 No.509051609
今思うとトルシエみたいなきちがいが良く人気まっとう出来たな
204 18/06/02(土)22:14:10 No.509051622
コンフェデも終わる今アジアカップで勝って何かあるんだっけ…ってなる トルシエの頃は何でも応援できてたけどなあ
205 18/06/02(土)22:14:30 No.509051725
ちょーどいいじゃん負けた方が協会の責任追及の流れになるし サッカー記者とは名ばかりのゴシップ記者は喜んで叩くし サッカー見るよりゴシップ追いかける方が楽しいタイプのサポは喜ぶし 三方良しですな
206 18/06/02(土)22:14:32 No.509051736
監督どうこうの話は組織内のまさはるで勝った側がいきなり決めた事だし スレ画の監督も災難だよな 前監督も災難だけど
207 18/06/02(土)22:14:34 No.509051746
>本田と香川はゲハみたいな連中の材料にされすぎる >なんなんだあれ 叩く先がカズ中田中村と変遷してるだけだからその2人が引退したらまた違う選手を老害と罵る様になるだけだよ
208 18/06/02(土)22:14:35 No.509051752
オシムおじいちゃん母国サッカー協会のために 余命削ってがんばってもうボロボロだからやめてあげて
209 18/06/02(土)22:14:45 No.509051789
本田は自分から煽ってんだから自業自得だろ
210 18/06/02(土)22:14:57 No.509051853
下手に勝たれた方が迷走が長く続きそうでやばい いっそ代表の勝ち負けは二の次って開き直って試合前にジャニーズのライブでもしてろよ
211 18/06/02(土)22:15:00 No.509051867
外人をあんな風にクビにして今後引き受けてくれる奴いるのか
212 18/06/02(土)22:15:04 No.509051887
香川ってキャリアとゴリ押しの割に人気ないよな
213 18/06/02(土)22:15:05 No.509051895
>他がひど過ぎで本田さんは大分マシな方じゃん >今はクラブでもちゃんと出てるし 本田を叩きたいだけで試合は見ない人達だから
214 18/06/02(土)22:15:21 No.509051988
殆どのサポーターが自国しか見ないってのは日本に限らずだと思うけどな 日本が速攻で負けたら放送すらしなくなるぞ
215 18/06/02(土)22:15:27 No.509052020
本田は普通にガーナ戦だと良く見えたわ ウクライナ戦でもそれなりだったし
216 18/06/02(土)22:15:29 No.509052030
でも本田さんは代表コンテンツを大復活させた救世主だしケイスケホンダでもロシアで介錯してあげる資格はあると思うよ
217 18/06/02(土)22:15:35 No.509052059
中島推してるのもポルトガルリーグなんか見てないんだろうな
218 18/06/02(土)22:15:40 No.509052087
本田さんの志向するところとハリルの志向する動きが全く逆だったのも悲劇ではある スプリントで裏狙ってほしいということで 久保なりなんなりが起用されてたと
219 18/06/02(土)22:15:52 No.509052140
トルシエはアジアカップで結果出してファンが一気に手のひら返したので 協会もぐぬぬってなりながらもだんまり決め込むしかなくなった あれで優勝できなかったら協会が嬉しそうにクビ切ってたと思う
220 18/06/02(土)22:15:54 No.509052154
>外人をあんな風にクビにして今後引き受けてくれる奴いるのか Jだって途中解任される外人監督いっぱいいるぞ
221 18/06/02(土)22:16:03 No.509052192
中国はクラブチーム人気が凄くて自国代表はそうでもないとは聞く
222 18/06/02(土)22:16:18 No.509052270
なんもかんもチェアマンが悪い
223 18/06/02(土)22:16:37 No.509052385
本田さんシャドーの位置では無理だよ… ハリルだと疲れるみたいな事言ってたみたいだけどそこも疲れなければいけないポジションだよ…
224 18/06/02(土)22:16:37 No.509052390
ちゅうごくじんは10年前より国内に目を向けてるのか
225 18/06/02(土)22:16:49 No.509052455
Jと1ヶ月後に大会が迫ってる日本代表比べられても
226 18/06/02(土)22:16:55 No.509052485
結局本番でハリルがどう動くかもわかんなくなっちゃったから評価も難しい
227 18/06/02(土)22:17:16 No.509052593
>Jだって途中解任される外人監督いっぱいいるぞ 負けて解任されるのとは違うしなあ
228 18/06/02(土)22:17:27 No.509052650
ハリルジャパンで一番得点してるのは実は本田だというデータを見た事がある
229 18/06/02(土)22:17:43 No.509052729
>Jと1ヶ月後に大会が迫ってる日本代表比べられても 一ヶ月後に大会が迫ってる代表監督の首切ることじたいは問題だけど 切ったからってもうだれも引き受けてくれないこととは別
230 18/06/02(土)22:17:50 No.509052770
>中国はクラブチーム人気が凄くて自国代表はそうでもないとは聞く 金持ってるからビッグネーム引っ張って来られるのはでかいよな やりすぎて贅沢税入ったらしいけど
231 18/06/02(土)22:18:03 No.509052838
本田は何だかんだで実績も実力もあるからいいよ 問題は香川
232 18/06/02(土)22:18:12 No.509052874
本田は昔俊輔を老害扱いしてた記憶があるが気のせいかもしれない
233 18/06/02(土)22:18:47 No.509053044
>ハリルジャパンで一番得点してるのは実は本田だというデータを見た事がある 最終予選で急に使えなくなったあたり全然参考にならん 香川もだけど
234 18/06/02(土)22:18:50 No.509053062
>負けて解任されるのとは違うしなあ そこそこの成績でも首になる奴はいっぱいいるぞ
235 18/06/02(土)22:18:53 No.509053077
なんだかんだ今回でこのメンツがほとんど居なくなると思うとかなり寂しいものがある
236 18/06/02(土)22:18:54 No.509053091
香川をダシにして本田を叩く奴と本田をダシにして香川を叩く奴が罵りあう地獄
237 18/06/02(土)22:18:55 No.509053095
親善試合 9日は午前2時で12日は22時よ
238 18/06/02(土)22:19:00 No.509053129
森岡なんて代表戦出ても役に立った事なかったのに何でこんなに押されているんだろう
239 18/06/02(土)22:19:26 No.509053268
なぁにどんな試合やろうが渋谷に人が集まればいいのよ
240 18/06/02(土)22:20:11 No.509053483
渋谷に集まる奴は試合さえやってれば来るんじゃないかな
241 18/06/02(土)22:20:35 No.509053586
>なぁにどんな試合やろうが渋谷に人が集まればいいのよ ここでも沢山スレが立って盛り上がるしな
242 18/06/02(土)22:20:45 No.509053633
>>Jだって途中解任される外人監督いっぱいいるぞ >負けて解任されるのとは違うしなあ 組織内紛争で勝った側が一部の選手の不満チョイスして辞めさせた訳だし 逆に監督いいよね…って選手の意見もあったみたいだし アホがアホな事して今があるとしか言いようが無いからな… 監督変えたいとしても別に急がず次からスレ画の監督でも全然構わないと思うし
243 18/06/02(土)22:21:46 No.509053922
逆に他国で見どころはないの
244 18/06/02(土)22:22:11 No.509054040
>逆に他国で見どころはないの イタリアもいないし全体的にあんまり楽しみじゃない
245 18/06/02(土)22:22:36 No.509054156
仲が良ければ勝てるならフランス代表は最下位だって言われて駄目だった
246 18/06/02(土)22:22:54 No.509054219
つーかコミュニケーション云々は田嶋のオブラートに包んだアホな物言いだっただけで 東アジア選手権から欧州での二戦があまりに酷すぎたから解任にしただけだと思うぞ 判断おっせってなるからやっぱり田嶋がアホなんだが
247 18/06/02(土)22:23:01 No.509054251
Jの方が割と理不尽に監督のクビ切られてる気がするわ セレッソの時のクルピとか鳥栖のユンとか大宮のベルデニックとか それらを思うとハリルのクビは理解できる
248 18/06/02(土)22:23:04 No.509054261
自分達のサッカーってのは結局どういうサッカーなんだ
249 18/06/02(土)22:23:34 No.509054399
>仲が良ければ勝てるならフランス代表は最下位だって言われて駄目だった 星占いしたりグルキュフいじめたりして空中分解してるイメージから更新されてないんだけど最近どうなの
250 18/06/02(土)22:23:45 No.509054439
>逆に他国で見どころはないの どことは言わないけどうちの子が代表入りしたので応援するよ…
251 18/06/02(土)22:23:48 No.509054456
>東アジア選手権から欧州での二戦があまりに酷すぎたから解任にしただけだと思うぞ 思うって言われても困る
252 18/06/02(土)22:24:00 No.509054500
ユンはあっちから逃げたんじゃなかったのか
253 18/06/02(土)22:24:10 No.509054550
>自分達のサッカーってのは結局どういうサッカーなんだ >支配率とシュート数で上回って負ける
254 18/06/02(土)22:24:20 No.509054611
多分メッシがマラドーナ超えるラストチャンスだぞ
255 18/06/02(土)22:24:25 No.509054637
>Jだって途中解任される外人監督いっぱいいるぞ ワールドカップ代表監督と比べるの…? Jリーグを…?
256 18/06/02(土)22:24:54 No.509054764
見た目だけは一流っぽさあると思う
257 18/06/02(土)22:24:56 No.509054769
>うちの子 私この言い方が本当に気持ち悪くて嫌い
258 18/06/02(土)22:25:04 No.509054806
出る以上応援はしたいけど 今回のゴタゴタに関わった連中ボロクソになって帰って来いやとも思う
259 18/06/02(土)22:25:17 No.509054860
メッシとロナウドさんがまだトップスターなのが驚きだよ
260 18/06/02(土)22:26:01 No.509055083
>それらを思うとハリルのクビは理解できる Jと日本代表とで同じ基準で考えたら理解できるかもしれないけど 日本代表として解任するならある程度スジは通さないと 今後他の海外の監督も来なくなる可能性が高まるのは まあ自業自得でしかないよね
261 18/06/02(土)22:26:20 No.509055168
ユース上がりなら「うちの子」もわかる
262 18/06/02(土)22:26:28 No.509055218
>ワールドカップ代表監督と比べるの…? ぶっちゃけると代表監督って一線を退いた感じの人がやるものなのでレーヴクラスを除いてクラブとは比較にならない位地位が低いのだ
263 18/06/02(土)22:27:39 No.509055573
歴代の代表でもぶっちぎりで好感度低くね?
264 18/06/02(土)22:27:39 No.509055575
ここまでゴタゴタしやがって 負けてしまえとしか思わない
265 18/06/02(土)22:27:48 No.509055619
>私この言い方が本当に気持ち悪くて嫌い じゃあ俺の子で
266 18/06/02(土)22:28:08 No.509055701
>ぶっちゃけると代表監督って一線を退いた感じの人がやるものなのでレーヴクラスを除いてクラブとは比較にならない位地位が低いのだ それは海外でもそうなの?
267 18/06/02(土)22:28:15 No.509055734
>ここまでゴタゴタしやがって >負けてしまえとしか思わない 元からサッカー嫌いなのに?
268 18/06/02(土)22:28:37 No.509055836
>それは海外でもそうなの? 寧ろ海外がそう
269 18/06/02(土)22:28:57 No.509055941
選手はともかく協会がひどすぎてな…
270 18/06/02(土)22:29:01 No.509055966
外人監督が来ませんようにという願いにしか見えない
271 18/06/02(土)22:29:24 No.509056090
お母さん本人がレスしてるかもしれないだろ!
272 18/06/02(土)22:29:37 No.509056183
いけー!うちの子!
273 18/06/02(土)22:30:02 No.509056315
まあ本当に本田と香川とかがスポンサー動かしてハリルをクビにしたかは確定してないんだけどね プロフェッショナル見る限りでは本田がハリルクビのために動いたようには見えないし 黒幕とされる記事も怪しいものばかりだし
274 18/06/02(土)22:30:06 No.509056336
>元からサッカー嫌いなのに? ということにしたい
275 18/06/02(土)22:30:11 No.509056366
>今後他の海外の監督も来なくなる可能性が高まるのは >まあ自業自得でしかないよね そもそも日本は監督の給料イランとかと同じレベルしか払わないからいい監督は引っ張ってこれないよ
276 18/06/02(土)22:30:13 No.509056373
終わっても会長の対抗馬いないし日本人監督据える気満々なのが
277 18/06/02(土)22:30:50 No.509056553
>まあ本当に本田と香川とかがスポンサー動かしてハリルをクビにしたかは確定してないんだけどね してようがしてなかろうが関係ないが…
278 18/06/02(土)22:31:25 No.509056702
大人しくスペイン応援しよ イニエスタ怪我だけはしないでくれ
279 18/06/02(土)22:31:31 No.509056726
代表強化の理念があって発足したJよりも海外のほうが格が低い だってクラブのほうが金も栄誉も手に入るし代表は名誉のために選手は戦うけど監督はそこまで称えられないしな
280 18/06/02(土)22:31:32 No.509056732
ハリルが悪くなかろうと選手が悪くなかろうも田嶋が悪いのは分かる
281 18/06/02(土)22:31:44 No.509056784
でも冷静になると別に無理して日本をしらない外人監督もってこなくてもいい気がする 海外サッカーはDAZN見て頑張って勉強すればいいし
282 18/06/02(土)22:31:59 No.509056842
>歴代の代表でもぶっちぎりで好感度低くね? 2010年の今頃も練習試合で韓国に負けて0勝3敗コールの嵐だったよ イングランドとの練習試合でなんかとりあえず凄い試合したからお笑い路線かとか言われたり
283 18/06/02(土)22:32:20 No.509056930
>まあ本当に本田と香川とかがスポンサー動かしてハリルをクビにしたかは確定してないんだけどね >プロフェッショナル見る限りでは本田がハリルクビのために動いたようには見えないし >黒幕とされる記事も怪しいものばかりだし 試合の感想や分析見るのにヒで追っかけてた人が次々安い陰謀論に堕していくの辛かったな
284 18/06/02(土)22:32:26 No.509056962
そもそも選手の独断で監督クビに出来ると言ってるのは突飛過ぎると思うよ あの時期に監督クビにするのも田嶋の独断でも難しいし既にW杯向けの商品作ってるスポンサーの意向がなけりゃ無理だし
285 18/06/02(土)22:32:46 No.509057037
陰謀論もやむなしぐらいの意味不明な懐妊だったから仕方ない
286 18/06/02(土)22:33:09 No.509057143
そもそもアディダス陰謀論にしたいのなら 今の代表関連のポスターに出まくってるのは香川と槙野だ
287 18/06/02(土)22:33:23 No.509057214
今日も夕刊フジの久保がまた陰謀論の記事書いてて金でも貰ってんのかなと
288 18/06/02(土)22:33:37 No.509057265
選手は悪くない可能性もあるが田嶋は半ば選手のせいにしたからな… 田嶋が悪いかも知らんがアイツが間違いなく発火点だろ
289 18/06/02(土)22:33:51 No.509057336
>2010年の今頃も練習試合で韓国に負けて0勝3敗コールの嵐だったよ あの時吠えてた杉山がまだ生き残ってるってのは面白くないなぁ
290 18/06/02(土)22:33:56 No.509057365
>でも冷静になると別に無理して日本をしらない外人監督もってこなくてもいい気がする ぶっちゃけハリルも選んだ選手は良いのに起用の仕方が妙にずれてることも多かったしな 把握しきれてねえだろ感凄かった
291 18/06/02(土)22:34:04 No.509057402
まぁスポンサーの意向ってのも陰謀論だから田嶋が悪い以上の事は言わぬが花よ
292 18/06/02(土)22:34:09 No.509057428
槙野も監督ディスってたけど話題にならなかった
293 18/06/02(土)22:34:09 No.509057429
陰謀論ならそれこそそんな力あるのもっと上のほうだよねってなる たかが選手の好みで監督変えるとかクリロナメッシクラスでもないとできんわ
294 18/06/02(土)22:34:14 No.509057454
岡野さんが選手たちにトルシエでいいか?トルシエでいいか? てなんかのタイミングできいてた映像あった ある程度選手の意向を聞く文化があるんだと思う
295 18/06/02(土)22:34:24 No.509057495
>試合の感想や分析見るのにヒで追っかけてた人が次々安い陰謀論に堕していくの辛かったな 旧世代のサッカーライターを検証するってスタイルで熱心に批判してた人がその道へ堕ちてしまってた 虚しい
296 18/06/02(土)22:34:25 No.509057504
ハリルが悪かろうと悪くなかろうと真実を知りたいというのには賛同する
297 18/06/02(土)22:35:16 No.509057731
>あの時吠えてた杉山がまだ生き残ってるってのは面白くないなぁ お杉に金子に久保という黄金のカルテッドが今でも嘘撒き散らしてる現実
298 18/06/02(土)22:35:21 No.509057754
セルジオのおじいちゃんのいつものコメントですらそうだ!その通りだ!と皆持ち上げるというか 部活のノリで代表決まってる問題が酷いのはむしろここ数年のセレソンだろセルジオって返すとこなのに
299 18/06/02(土)22:36:02 No.509057953
セルジオは常にああいう立場だから調子悪いときは支持される