18/06/02(土)21:19:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)21:19:11 No.509036021
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/02(土)21:20:12 No.509036319
飽きるっていうのも表現としては違う気もする
2 18/06/02(土)21:21:03 No.509036581
おのれsteam
3 18/06/02(土)21:21:44 No.509036786
昔はうわあああああ新作だあああああああやったああああああ!って感じだったけど 最近はあー新作出たのか………やるか………みたいなテンション
4 18/06/02(土)21:21:53 No.509036832
おのれ吉田戦車
5 18/06/02(土)21:22:17 No.509036925
チュートリアルでやる気無くす
6 18/06/02(土)21:23:10 No.509037205
ゲームでもアニメでもやるために一定の気力が必要になったのはいつからか
7 18/06/02(土)21:24:43 No.509037651
パッケすら開けずに売った事が5回以上あるならもうゲーム卒業した方がいい
8 18/06/02(土)21:24:57 No.509037721
まあソシャゲでもないならいつ始めても問題ないから
9 18/06/02(土)21:25:10 No.509037777
>飽きるっていうのも表現としては違う気もする 冷めるとかかな
10 18/06/02(土)21:25:32 No.509037879
自分でやるより他人の実況プレイ見る方が楽だし…
11 18/06/02(土)21:25:45 No.509037937
卒業だろもう かもしくはゲームより楽しいことやなにかがあるから
12 18/06/02(土)21:25:48 No.509037959
最後にエンディングまでプレイしたゲームはなんだったか…
13 18/06/02(土)21:26:34 No.509038192
遊ぶ前に説明書を読んでテンションを上げよう 紙の説明書入ってない…
14 18/06/02(土)21:26:38 No.509038211
スーファミ時代のワクワク感は何だったんだろな…
15 18/06/02(土)21:27:22 No.509038428
ゲーム買って自転車こいで帰る時のあのワクワクはもう帰ってこない
16 18/06/02(土)21:27:33 No.509038482
※老化…感性をゴミにした
17 18/06/02(土)21:28:15 No.509038677
昔は全要素コンプリートとかさんざんやりこんだのに最近はストーリークリアだけで満足しちゃうようになってこれは...
18 18/06/02(土)21:28:19 No.509038698
ゲーム買う 積む
19 18/06/02(土)21:28:24 No.509038729
>最後にエンディングまでプレイしたゲームはなんだったか… 2年前にtitanfall2のキャンペーンとグラビティデイズ1クリアしたくらいだった あとはもう積みっぱ
20 18/06/02(土)21:28:45 No.509038848
昔っから時々、タイトル画面で(あ、なんか遊ぶ気ないぞ?)てなってしばらくゲーム遊ばなくなったりするな
21 18/06/02(土)21:29:20 No.509039001
プレイするのが好きなんじゃなくて買うのが好きなんだ わかってくれ
22 18/06/02(土)21:30:01 No.509039174
最近オン除いた実績コンプしたのはDOOMぐらいだ
23 18/06/02(土)21:30:05 No.509039194
すっごく楽しみなゲームを買って どうせなら忙しい仕事とか身の回り片づけて落ちついてやろう! っていう最後にイチゴ食べるような真似すると飽きるな 本当に気をつけないといけない
24 18/06/02(土)21:30:29 No.509039322
ゲーム一本ぐらいで発売前に心臓バクバクして寝れないんだからほんとチョロいわ昔の俺
25 18/06/02(土)21:30:38 No.509039361
最近はレンタルビデオや小説でもこうなる
26 18/06/02(土)21:31:31 No.509039623
趣味すらやる気にならなくなってくると いよいよ何の為に生きてるのか分からなくなる
27 18/06/02(土)21:31:43 No.509039693
>プレイするのが好きなんじゃなくて買うのが好きなんだ >わかってくれ わかりたくないし わかってはいけないんだが わかる
28 18/06/02(土)21:32:08 No.509039811
>趣味すらやる気にならなくなってくると >いよいよ何の為に生きてるのか分からなくなる 何もなくても生きていけるものだ
29 18/06/02(土)21:32:51 No.509040010
無意識下でゲームに飽きてるのにゲーム以外の趣味がここくらいしか無いから認められなくてゲーム買ってるんだろうな
30 18/06/02(土)21:33:10 No.509040095
熱意があるうちに時間の都合気にせずやるのが一番楽しめると学んだ 他にしわ寄せが来るけど仕方ないんだ!
31 18/06/02(土)21:33:26 No.509040175
imgにも飽きたらどうしようかな…
32 18/06/02(土)21:33:28 No.509040184
もうとっくに飽きてるのに義務感で買うのいいよね
33 18/06/02(土)21:33:58 No.509040310
何かアウトドアな趣味作りたい 山はちょっと準備が大変だから他ので
34 18/06/02(土)21:34:16 No.509040402
やる前に飽きるのはないな 30分ぐらいしてもういいやってなる
35 18/06/02(土)21:34:26 No.509040449
やる気がなくなってしまったけどネットの話題には首突っ込んでみたくなる
36 18/06/02(土)21:34:33 No.509040488
やりたくて買ったなら買ってすぐ初日にやらないともう飽きに片足突っ込んでる
37 18/06/02(土)21:34:46 No.509040551
楽しむ努力をしたほうがいい
38 18/06/02(土)21:34:47 No.509040560
面白いのはわかってる…わかってるんだがクリアまでに時間かかるの考えるとゆびが重い…
39 18/06/02(土)21:35:07 No.509040653
レトロフリーク買ったらファミコンが楽しすぎてたまらない 1日1本はクリアしてる どこでもセーブ快適すぎだ
40 18/06/02(土)21:35:45 No.509040822
>やる気がなくなってしまったけどネットの話題には首突っ込んでみたくなる img他が楽しくなっててゲームとかもうどうでもいいんやなw もっと言うとゲームを介して人との繋がりを求めてただけなんやなw
41 18/06/02(土)21:35:46 No.509040831
>面白いのはわかってる…わかってるんだがクリアまでに時間かかるの考えるとゆびが重い… 途中まででいいじゃん ゲームは買ったらプレイするべきだがクリアしなきゃいけないわけじゃないぞ
42 18/06/02(土)21:35:58 No.509040894
>もうとっくに飽きてるのに義務感で買うのいいよね 昔は2でレベル99まで上げるほどやり込んだ世界樹も5でとうとう6層ボス投げちゃったけどXなんだか買っちゃいそう
43 18/06/02(土)21:36:25 No.509041007
据え置き機マジで起動しなくなるよねと思っていたところにSwitchはすげー発想だなと思った
44 18/06/02(土)21:36:40 No.509041078
>何かアウトドアな趣味作りたい >山はちょっと準備が大変だから他ので ロードバイクはどうだ 安く済ませるなら20万くらいで済むぞ
45 18/06/02(土)21:40:16 No.509042028
シリーズものはある程度の面白さが保証されてる反面自分の中での新鮮味もなくなってるんで
46 18/06/02(土)21:40:54 No.509042206
新作が発表されたときにものすごいテンションが上がっていざ発売される頃には完全に冷めていて発売日だということすら忘れる
47 18/06/02(土)21:40:56 No.509042213
RPGやりて~って衝動はあるのにいざ起動したらやる気なくなった
48 18/06/02(土)21:42:38 No.509042656
飽きるというか開始して1時間もせずヒロインが鬱申告してきて進めたくなくなってきたギャルゲーならある
49 18/06/02(土)21:42:54 No.509042726
子供の頃はゲーム1本が高いから隅々まで楽しむんだ いまやもう買ったけどまあ…うn… ってなる
50 18/06/02(土)21:43:02 No.509042759
クリアして何の意味が?とか考えそうになると色々な事が 虚しくなりかけるのでそういう事じゃないだろと自分に言い聞かせる
51 18/06/02(土)21:44:04 No.509043073
時間が足りないでも時間あっても多分やらねえ
52 18/06/02(土)21:44:24 No.509043184
子供の頃みたいにワクワクするようなゲームが無い いっぱい悲しい…
53 18/06/02(土)21:44:52 No.509043328
おもしろい戦法が思い付くまで待機
54 18/06/02(土)21:45:18 No.509043438
最新ゲームのネタバレを不意に食らってやる気なくすパターンが多い
55 18/06/02(土)21:45:35 No.509043526
3本くらい一気に買って全部途中でやめてしまう
56 18/06/02(土)21:45:43 No.509043556
古いゲームをやり直す
57 18/06/02(土)21:45:52 No.509043604
途中で飽きる
58 18/06/02(土)21:45:55 No.509043621
>子供の頃みたいにワクワクするようなゲームが無い >いっぱい悲しい… ワクワクするようなゲームがなくなったんじゃなくて「」のワクワクする心が消えただけでは…
59 18/06/02(土)21:46:35 No.509043803
>すっごく楽しみなゲームを買って >どうせなら忙しい仕事とか身の回り片づけて落ちついてやろう! >っていう最後にイチゴ食べるような真似すると飽きるな >本当に気をつけないといけない これは本当にある… 楽しみだからとっておこうとすると永遠にやらないことになる 暇だからちょっとやるかって始めたほうが長続きする
60 18/06/02(土)21:46:40 No.509043832
ゲームのバージョンが上がる MODが非対応になっている物もあるので一々整合性を取るのに時間が掛かる
61 18/06/02(土)21:46:41 No.509043835
途中のボスキャラで低確率ドロップがあるとそこで粘って飽きる
62 18/06/02(土)21:46:51 No.509043880
昔は隠し要素とか裏ダンジョンとか図鑑コンプとかやりこみしてたのにいつの間にかストーリークリアしたらそれで満足みたいになってしまった…
63 18/06/02(土)21:47:08 No.509043948
ドラクエ1で銅の剣買うまでとかFF2でマジシャン狩り成功させるまでとか 序盤の小目標だけ達成する遊びを一時期やってた その後のモチベーション維持には繋がらなかった
64 18/06/02(土)21:47:15 No.509043972
たまには違うことしないと何をやるにも面倒になってくる 新鮮な気持ちは大事
65 18/06/02(土)21:47:29 No.509044036
HoI4買ったけどこの年で新しいシステム勉強するの辛い…
66 18/06/02(土)21:47:58 No.509044183
ゼルダとか面白いゲームはある でも俺は歳を取りすぎた
67 18/06/02(土)21:48:15 No.509044261
そろそろいい年なんだしゲームを卒業する時期なんじゃねぇの!?って自分に問いかける でもソシャゲはやっちゃう
68 18/06/02(土)21:48:32 No.509044339
今やると攻略wiki見ながら取りこぼしが無いようにやるから本当につまんない遊び方するようになった…
69 18/06/02(土)21:48:39 No.509044378
クリアする前に終盤の要素全部クリアしよう!ってなるとだんだん億劫になってくるのに最近ようやく気づいた さっさとクリアすると要素集めも流しながら出来るのが不思議
70 18/06/02(土)21:49:06 No.509044481
最近これだったけどジェネリック悪魔城めっちゃ面白かったから 単に最近のゲームについてけてないだけだわ俺…ってなった
71 18/06/02(土)21:49:24 No.509044552
BDを予約する 見ない
72 18/06/02(土)21:50:07 No.509044734
>フィギュアを買う >開ける前に飽きる
73 18/06/02(土)21:50:11 No.509044758
>そろそろいい年なんだしゲームを卒業する時期なんじゃねぇの!?って自分に問いかける >でもソシャゲはやっちゃう ゲーム位しか趣味無いからそれさえも飽きたらゴミになりそうなのでソシャゲで繋ぎ止めている感じになっているぞ俺
74 18/06/02(土)21:50:21 No.509044806
ゼノブレ2は久々にドハマリしたな… 特に期待してはいないけどなんとなく買ったゲームが予想外に面白いとなんかのめり込むよね
75 18/06/02(土)21:50:28 No.509044829
ゲーム買う 色々追加してワクワクする 開幕CTDする
76 18/06/02(土)21:50:36 No.509044863
ラスト辺りになって最後どうなるかがわかると急激にやる気が起きなくなる
77 18/06/02(土)21:51:03 No.509045007
結局いつものゲームに戻ってしまう 昔の方が良かったとは言わないがお爺ちゃんが頑固になってく過程をまざまざと感じる
78 18/06/02(土)21:51:30 No.509045113
ログボとか期間限定イベントがあると「ああ…ゲームやらなきゃ…」ってなるから強いよねソシャゲ
79 18/06/02(土)21:51:32 No.509045122
最初の頃はいちいちPS4起動するのがめんどいとかそういう理由だと思ってたけどたぶん違う PCゲーですらやらなくなるから
80 18/06/02(土)21:52:08 No.509045280
やり始めたら楽しい事は分かるんだけど最初の起動で気持ちが重くなる
81 18/06/02(土)21:52:13 No.509045308
なにか大切なことを忘れてる気がする…
82 18/06/02(土)21:52:28 No.509045385
昔好きだったゲームやるとUIの不親切さや想像以上の難易度の高さで昔ほど楽しめなくなったとかもあってそれはそれで辛い
83 18/06/02(土)21:52:29 No.509045390
>ログボとか期間限定イベントがあると「ああ…ゲームやらなきゃ…」ってなるから強いよねソシャゲ 一日逃すともぅマヂ無理…ってなるから弱い
84 18/06/02(土)21:52:53 No.509045504
飽きるんじゃなくて気が向かない やり始めても掴みが弱いと2、3時間遊んでそのまんまだったりする
85 18/06/02(土)21:53:18 No.509045624
>結局いつものゲームに戻ってしまう じゃあもうこのいつものゲームと一生付き合うかー極めるまでやり込んじゃったりしてな 何て気負って飽きた
86 18/06/02(土)21:53:21 No.509045650
やらなくてもいいゲームがほしい…
87 18/06/02(土)21:53:33 No.509045700
やり出すと3日ぶっ通しでやるくらいハマるのに起動しようと思うまで2週間掛かる
88 18/06/02(土)21:53:52 No.509045791
大抵の場合みんなが面白いと言ってるから興味ないけど買ったりセールで安いから買ったゲームだろ そういうのは起動までいけば御の字でクリアなんて出来るわけがない
89 18/06/02(土)21:54:28 No.509045962
>今やると攻略wiki見ながら取りこぼしが無いようにやるから本当につまんない遊び方するようになった… 詰まったらすぐ攻略検索するようになっちゃった 時間は有限だから許して…
90 18/06/02(土)21:54:40 No.509046015
動画とか攻略の話題を上げてるスレを見かけると急に冷める 断てと言われればそれまでなんだがネット断ちなんて無理だよ
91 18/06/02(土)21:55:30 No.509046248
完璧主義気質なので実績とかの最後の方ですごい難しかったり無茶なの要求されるともうなんかそこで冷めちゃう 穴が開いてるのが許せないんだ
92 18/06/02(土)21:55:33 No.509046256
>やり始めても掴みが弱いと2、3時間遊んでそのまんまだったりする これはよく分かるしゲームのほうが悪いわ
93 18/06/02(土)21:55:43 No.509046298
>大抵の場合みんなが面白いと言ってるから興味ないけど買ったりセールで安いから買ったゲームだろ >そういうのは起動までいけば御の字でクリアなんて出来るわけがない 格安で買ったからまあ最悪積んでも別にいいよね……って気持ちになるよね
94 18/06/02(土)21:55:57 No.509046354
今流行ってるダンジョンメーカーはどう? 俺は2日やりこんで燃え尽きた
95 18/06/02(土)21:56:09 No.509046404
許すとか許さないでなく本人がそれで目いっぱい楽しめて充実してるならいいんじゃないかな
96 18/06/02(土)21:56:19 No.509046453
やりたいと思うゲームは始める気力が湧かない どうでもいいゲームはてきとーにやり始められる
97 18/06/02(土)21:56:34 No.509046530
たまにはゲームから離れた方がいいよ
98 18/06/02(土)21:56:47 No.509046590
一生懸命やってもネットでめっちゃ楽にクリアする方法が話題になってたりすると辛い
99 18/06/02(土)21:56:55 No.509046622
昔のゲームのほうが面白いとか言われると いやいやいやって思う
100 18/06/02(土)21:57:10 No.509046715
飽きるのは俺が本当に面白いゲームをしてないからなんだ!って思うけどイカちゃんしてもやっぱり飽きちゃいそうで怖い
101 18/06/02(土)21:57:17 No.509046741
>HoI4買ったけどこの年で新しいシステム勉強するの辛い… 資源の輸入とか簡単になってる部分はあるけど 生産とか工場が2つに別れてるとか指示多いなとか複雑化もしてる… いやでも面白いことは面白い…攻撃線建てるの好き…
102 18/06/02(土)21:57:18 No.509046748
>たまにはゲームから離れた方がいいよ 了解!虹裏!
103 18/06/02(土)21:57:42 No.509046849
ゲームをやる前からめんどくさそうだって感じるのは多々ある こんな俺でもできるゲームはないものか…
104 18/06/02(土)21:57:43 No.509046851
>たまにはゲームから離れた方がいいよ ゲームから離れた結果がimg浸りだよ!!!!
105 18/06/02(土)21:57:51 No.509046887
20分くらいやるんだけど そのあとYouTubeで実況見ちゃう…
106 18/06/02(土)21:58:10 No.509046981
ドラクエ11とアライアンスアライブは良いリハビリになった そんで勢いに任せて評判のいいRPG数本買い込んだ 開けてすらいない
107 18/06/02(土)21:58:15 No.509047005
>一生懸命やってもネットでめっちゃ楽にクリアする方法が話題になってたりすると辛い 楽しみ方なんて人それぞれでいいだろ
108 18/06/02(土)21:58:19 No.509047025
なんかもう自分は買う前のワクワクのために金を出したんだと思うことにした
109 18/06/02(土)21:58:21 No.509047037
>今流行ってるダンジョンメーカーはどう? >俺は2日やりこんで燃え尽きた 時間はともかくスマホのバッテリーがゴミになりすぎてこれはまずいと自重したらそのまま冷めた…
110 18/06/02(土)21:58:31 No.509047087
>今流行ってるダンジョンメーカーはどう? >俺は2日やりこんで燃え尽きた 同じことの繰り返しのゲームに耐えられる才能が必要 いわゆるシレンライクよりもランダム性が低いからキツイ
111 18/06/02(土)21:58:46 No.509047153
ここの情報で新作ゲームを買ってここのせいで積む imgなんて滅べばええんや
112 18/06/02(土)21:58:58 No.509047200
>今やると攻略wiki見ながら取りこぼしが無いようにやるから本当につまんない遊び方するようになった… 一ゲームに時間かかったり難しい戦略ゲームならそれやるわ RPGとかだとこうした方が楽だったのかとか発見が面白いから後で見るけど
113 18/06/02(土)21:59:00 No.509047213
>今やると攻略wiki見ながら取りこぼしが無いようにやるから本当につまんない遊び方するようになった… それは攻略本全盛期の昔からある遊び方だろうから 言うほど気にする事でもないんじゃない?
114 18/06/02(土)21:59:03 No.509047224
物事を楽しむには年を取るほど努力が要る 年を取るほどに物事を貶すやり方を頭が勝手に身につけるからな
115 18/06/02(土)21:59:12 No.509047266
CPUハメとかズルとかできるやつがいい… ゲームがしたいんじゃないゲームで気持ちいい思いをしたいんだ
116 18/06/02(土)21:59:31 No.509047357
>なんかもう自分は買う前のワクワクのために金を出したんだと思うことにした つまり買わなければずっとワクワク…
117 18/06/02(土)21:59:56 No.509047498
いつからだろう最適な行動しないと損した気分になるようになったのは 取り返しのつかない要素逃すとどんなつまらんものでもやる気が削がれるようになったのは
118 18/06/02(土)22:00:26 No.509047639
RPGが好きな理由ずっと考えてたんだけど 要するにレベリングみたいな単純作業が好きなだけでRPGが好きなわけではない気がしてきた
119 18/06/02(土)22:00:37 No.509047685
どう遊ぶかを考えるのが楽ちい!
120 18/06/02(土)22:00:56 No.509047766
文化祭もやる前が一番楽しいからな
121 18/06/02(土)22:01:18 No.509047862
最近のゆるいアニメみたくゲームも癒し要素が欲しいんだよ ジャンルは人によるだろうけとま
122 18/06/02(土)22:01:20 No.509047872
>ここの情報で新作ゲームを買ってここのせいで積む 「」がいくら楽しそうにやっているゲームでも自分に合わない事は沢山あるって最近気付いたよ
123 18/06/02(土)22:01:24 No.509047885
imgとソシャゲで時間が溶けて新作ゲームはひたすら積む俺はゴミだよ
124 18/06/02(土)22:01:29 No.509047900
>ゲームがしたいんじゃないゲームで気持ちいい思いをしたいんだ ゲームよりなろうがお薦めですね
125 18/06/02(土)22:01:39 No.509047951
ちょっと触りだけプレイして面白いじゃん!ってなるのに何故かクリアまでいかないで投げる事が増えた
126 18/06/02(土)22:01:46 No.509047985
楽しむ時間が無くなってるんだろうと思う 余暇が減ってるわけじゃなくて何も考えずにそれに浸って後でなぜこんなとか思わなくていい時間 それが老いるということなのかもしれない
127 18/06/02(土)22:01:52 No.509048023
>要するにレベリングみたいな単純作業が好きなだけでRPGが好きなわけではない気がしてきた 強くなった強くなってるって実感する時が1番楽しいよね…
128 18/06/02(土)22:02:29 No.509048188
情熱を完全に失ったなら失ったであきらめもつくんだけど まだ稀にドハマリ出来るものと遭遇する事があるから卒業もしきれない…
129 18/06/02(土)22:02:39 No.509048238
放置ゲーいいよね…
130 18/06/02(土)22:02:49 No.509048287
やると面白いし何時間もやっちゃったりするんだけど起動するまでが死ぬほど億劫だよね
131 18/06/02(土)22:02:52 No.509048299
>今流行ってるダンジョンメーカーはどう? >俺は2日やりこんで燃え尽きた 攻略みないでこれからはじめるぜー!!
132 18/06/02(土)22:03:11 No.509048376
>やると面白いし何時間もやっちゃったりするんだけど起動するまでが死ぬほど億劫だよね 続かない…1時間くらいやると他のことしたくなっちゃう
133 18/06/02(土)22:03:21 No.509048416
>要するにレベリングみたいな単純作業が好きなだけでRPGが好きなわけではない気がしてきた 仕事!しよう!
134 18/06/02(土)22:03:30 No.509048461
>ゲームがしたいんじゃないゲームで気持ちいい思いをしたいんだ でも最低難易度は作業だからつまんね!
135 18/06/02(土)22:03:31 No.509048465
RPGは効率的に進めないとできなくなった もはや作業でつまんね…
136 18/06/02(土)22:03:36 No.509048485
>クリアまでいかないで投げる事が増えた なんかの拍子で一週間くらい時間空いちゃうと ストーリーも戦闘のパターンも忘れててもうダメだ俺…ってなって投げる
137 18/06/02(土)22:04:31 No.509048724
>いつからだろう最適な行動しないと損した気分になるようになったのは >取り返しのつかない要素逃すとどんなつまらんものでもやる気が削がれるようになったのは 時間が不可逆に進むゲームをやらなければいいだけで 現在そういうのはマイナーなゲームばかりだぞ
138 18/06/02(土)22:04:45 No.509048795
>>ゲームがしたいんじゃないゲームで気持ちいい思いをしたいんだ >ゲームよりなろうがお薦めですね そういう作品に出会えたらラッキーだよね
139 18/06/02(土)22:05:49 No.509049069
仕事にのめり込む人の気持ちがちょっとだけ分かってきた
140 18/06/02(土)22:05:50 No.509049072
というかカードであれソフトゲームであれ買ってすぐじゃなく寝て明日にならないとできないんだ
141 18/06/02(土)22:05:57 No.509049107
パッケージで敬遠してたメタルマックス4を今更やったが大ハマリしてしまった 今までと違ってエンジンに余裕ありまくるから重たい装備詰め込んでも5000くらいタイル載せられるのが良い
142 18/06/02(土)22:06:04 No.509049137
作る方も分かるのか最近は取り返しのつかない要素あるゲーム減ったよね
143 18/06/02(土)22:06:06 No.509049151
中年の深刻なRPG離れ
144 18/06/02(土)22:06:12 No.509049181
几帳面こじらせすぎてSLGは先に疲れが来て楽しめない…
145 18/06/02(土)22:06:29 No.509049253
昔欲しかったゲームを買って 買って満足してしまった
146 18/06/02(土)22:06:35 No.509049276
>RPGが好きな理由ずっと考えてたんだけど >要するにレベリングみたいな単純作業が好きなだけでRPGが好きなわけではない気がしてきた 俺は自分の行動で物語に触れれる所が好きだなとゲームブック買って案の定詰まって攻略サイト見ればいいじゃないと検索しようとしてハッとした…
147 18/06/02(土)22:06:59 No.509049370
>作る方も分かるのか最近は取り返しのつかない要素あるゲーム減ったよね 最近のファイアーエムブレムはいくらなんでもやりすぎだと思う
148 18/06/02(土)22:07:01 No.509049380
ほしい装備手に入れちゃうと即飽きちゃう癖直したい
149 18/06/02(土)22:07:04 No.509049398
>中年の深刻なRPG離れ 中年というか社会人になったらそれは必然だよ!
150 18/06/02(土)22:07:06 No.509049411
やってはいけないとは分かってるんだが買ってからネットでネタバレ見てそれで満足する 買う前に見ればいいのにな
151 18/06/02(土)22:07:53 No.509049658
ミニスーファミのFF6やったけど取り返しつかないのとか二択多すぎて もういいやってなってしまった…リアルタイムだと余計なこと考えずめっちゃ楽しんだのに…
152 18/06/02(土)22:08:38 No.509049877
>というかカードであれソフトゲームであれ買ってすぐじゃなく寝て明日にならないとできないんだ 買った当日勿体振ってゲーム起動しないのは分かるよ…
153 18/06/02(土)22:08:43 No.509049902
>最近のファイアーエムブレムはいくらなんでもやりすぎだと思う だってわりとランダムに殺されるから巻き戻し必須だし…
154 18/06/02(土)22:08:53 No.509049955
こういう現象って心理学者がなんか研究とかしてないのかな
155 18/06/02(土)22:09:02 No.509050008
中年だとRPGよりアクションの方が離れるのでは 目がもうついていけんよ
156 18/06/02(土)22:09:19 No.509050097
途中でやめてたRPG再開したら次どこ行くかわからない!
157 18/06/02(土)22:09:27 No.509050145
>ミニスーファミのFF6やったけど取り返しつかないのとか二択多すぎて >もういいやってなってしまった…リアルタイムだと余計なこと考えずめっちゃ楽しんだのに… FF6は開きなおって魔石禁止縛りでやると楽しいぞ
158 18/06/02(土)22:09:28 No.509050147
アンダーテイル買って時間あるときにやろうと思ったらゲーム配信で全部みちゃった…
159 18/06/02(土)22:09:31 No.509050167
>やると面白いし何時間もやっちゃったりするんだけど起動するまでが死ぬほど億劫だよね ゲームに限らず本とかもそうだ…
160 18/06/02(土)22:09:34 No.509050183
モンハンとかポケモンとか学生のころはめっちゃやってたのにな… 今はもうクリアするだけで面倒臭くて…
161 18/06/02(土)22:09:34 No.509050184
そもそも誰がやっても同じようにすすむRPGはつまらないのが当たり前だろ
162 18/06/02(土)22:09:36 No.509050190
はっきりいってゲームに限らないと思う
163 18/06/02(土)22:09:36 No.509050191
>こういう現象って心理学者がなんか研究とかしてないのかな 老化・・・
164 18/06/02(土)22:09:44 No.509050242
長編はできなくなったなー ダンジョンメーカーみたいなのは無茶苦茶やる
165 18/06/02(土)22:09:58 No.509050300
俺はむしろ昔より今の方がサブイベこなさない雑なプレイ増えた気がする… のめり込めないで流れで終わらせるの優先しちゃうというか
166 18/06/02(土)22:10:10 No.509050359
買う意欲だけは無くならないな俺
167 18/06/02(土)22:10:13 No.509050370
ファミコンミニとスーファミミニで俺はもうアクションできない身体になったんだなって実感したよ…
168 18/06/02(土)22:10:15 No.509050378
ゲームの話題になってる部分が気になるな…買おうかな? って思ったけど動画探せばあるよな…あった…おもしれ…満足… でももう買わなくてもいいな…ってなる なった
169 18/06/02(土)22:10:16 No.509050385
>中年だとRPGよりアクションの方が離れるのでは >指がもうついていけんよ
170 18/06/02(土)22:10:17 No.509050391
時間が有限になるとストーリーものがダメになった 延々キャラが話し続けてると止めたくなってくる
171 18/06/02(土)22:10:39 No.509050506
スパロボ最後まで行けなくなってきた…
172 18/06/02(土)22:11:06 No.509050632
本も買うだけ買って放置しちゃう 電子版はその場で読めるから流石に買ってすぐノータイムで読めばいけるけど時間置くとめんどくなっちゃう
173 18/06/02(土)22:11:25 No.509050718
これはゲームで遊んでるだけなんだよなって一度思ってしまってから長編ゲームができなくなってしまった
174 18/06/02(土)22:11:27 No.509050734
積んだゲームの移植作とかが出ちゃうのいいよね…
175 18/06/02(土)22:11:34 No.509050767
むしろ歳取ってアクションやSTGのほうが好きになった ワンプレイが短くて済む
176 18/06/02(土)22:11:41 No.509050809
昔は数時間とかで終わるゲームの有り難みわからなかった 最近は数時間で終わるゲームありがたい… 達成感得られる…
177 18/06/02(土)22:11:46 No.509050831
そりゃゲームは遊ぶもんだろ!
178 18/06/02(土)22:11:54 No.509050879
最近はDLCだ一生おわらないゲームも多いからもある
179 18/06/02(土)22:12:23 No.509051049
今このスレに居る「」にディスガイアやらせたらどうなるんだろう…
180 18/06/02(土)22:12:25 No.509051063
>積んだゲームの移植作とかが出ちゃうのいいよね… 廉価版とか完全版とかね…
181 18/06/02(土)22:12:27 No.509051077
>延々キャラが話し続けてると止めたくなってくる 昔フルボイスのゲームでスキップする人の気持ちよく分からないなあと思ったんだけど今はスキップしまくってますよ
182 18/06/02(土)22:12:51 No.509051212
>今このスレに居る「」にディスガイアやらせたらどうなるんだろう… 1は凄いハマったなあ
183 18/06/02(土)22:12:52 No.509051224
10年前くらいに買ったナムカプまだクリアしてない
184 18/06/02(土)22:13:02 No.509051264
>そりゃゲームは遊ぶもんだろ! ごもっともっす…
185 18/06/02(土)22:13:21 No.509051350
スキップが早送りなやついいよね なんとなく話わかるし
186 18/06/02(土)22:13:24 No.509051375
>最近はDLCだ一生おわらないゲームも多いからもある そんなん神様がとっくに人生っていう死ぬまで終わらないゲーム作ってくれてるし…
187 18/06/02(土)22:13:36 No.509051443
映画楽やわ~
188 18/06/02(土)22:13:36 No.509051445
リアルで余計な情報入れ過ぎたからゲームにのめりこめなくなってるのかも
189 18/06/02(土)22:13:41 No.509051471
スマホの買い切りゲーですらこれになってこうなって俺はもうダメかもしれない
190 18/06/02(土)22:13:46 No.509051496
渋いハクスラ系延々やってると岩本版エックスみたいな思考が過って精神がゴミになる
191 18/06/02(土)22:14:11 No.509051626
>10年前くらいに買ったスパロボインパクトまだクリアしてない
192 18/06/02(土)22:14:16 No.509051650
スパロボが途中から完全にパターン入って最後までこれ続けるのかってなってクリアしない
193 18/06/02(土)22:14:19 No.509051668
書き込みをした人によって削除されました
194 18/06/02(土)22:14:30 No.509051726
今日は○時間できるな…あと○時間か… このペースだとクリアまで○○時間で○日はかかるな… ○○時間あったらあれもこれもできるよな… ってか俺○○歳になってこんな事やってていいのかな… って邪念が多過ぎて純粋に楽しめないマン
195 18/06/02(土)22:14:55 No.509051838
ゲームはまだやるけど アニメが本当に見れなくなってきた
196 18/06/02(土)22:14:56 No.509051849
>10年前くらいに買ったナムカプまだクリアしてない 正直それは当時でも辛いレベルだと思うので仕方ないかなって…
197 18/06/02(土)22:14:57 No.509051854
100文字以上のストーリーや操作方法を読まないとゲームが始められないゲーム滅んで欲しい
198 18/06/02(土)22:15:06 No.509051898
>むしろ歳取ってアクションやSTGのほうが好きになった >ワンプレイが短くて済む 長時間プレイ出来る大作も必要だと思うけどサクッとEDが見れるゲームもそれはそれで長所よねと考えるようになった
199 18/06/02(土)22:15:15 No.509051957
今ここを見てる時間使ってゲームやろうぜ!
200 18/06/02(土)22:15:21 No.509051981
毎日いつもと同じ対戦ゲーしてしまう
201 18/06/02(土)22:15:37 No.509052070
>アニメが本当に見れなくなってきた 年に一回よほど話題になってるのだけ見るようになった
202 18/06/02(土)22:15:59 No.509052176
>今ここを見てる時間使ってゲームやろうぜ! その選択した結果ここで「」とAVGしてるんだよう
203 18/06/02(土)22:16:11 No.509052238
こんなこと言いつつも新作出ると楽しそうなスレ立っててついつい買っちゃう… 最近だとガルパンのやつ 発売日に買ったけど序盤のクルセイダーで酔って止まってる…
204 18/06/02(土)22:16:18 No.509052268
>映画楽やわ~ 流してるだけで最後まで勝手に進んでくれる…
205 18/06/02(土)22:16:21 No.509052287
>>中年の深刻なRPG離れ >中年というか社会人になったらそれは必然だよ! 流石に自分と他を一緒にするのはいけない 自分がそうだからって普通だと思い出したら危険だ
206 18/06/02(土)22:16:28 No.509052330
ここにいる時間さえ削れられればいくらでもクリア出来る気が…
207 18/06/02(土)22:16:37 No.509052389
>こういう現象って心理学者がなんか研究とかしてないのかな 老化です
208 18/06/02(土)22:16:49 No.509052457
金なら出すから誰か俺の隣でプレイしといてくれ
209 18/06/02(土)22:17:11 No.509052570
買うことだけは昔より買ってる気がする
210 18/06/02(土)22:17:22 No.509052620
キャラクターのレベル上げと家族のご機嫌とりのどちらが自分にとって役に立つか考えて普通の人は後者を選ぶ
211 18/06/02(土)22:17:27 No.509052653
俺の横でプレイしてキャッキャ楽しんでくれるメイドが欲しい…
212 18/06/02(土)22:17:31 No.509052670
見て書き込むだけで認証欲求満たされるから超楽だよね
213 18/06/02(土)22:17:51 No.509052777
やりたいゲームがあると言えばある VRでAI搭載の可愛い女の子とイチャイチャできるゲームとか けど技術的な問題以前に需要とか考えると絶対出ないんだよね
214 18/06/02(土)22:17:53 No.509052787
一緒に楽しむ友達とか身近に居たら違うんだろな
215 18/06/02(土)22:17:54 No.509052794
>今ここを見てる時間使ってゲームやろうぜ! 本当痛い程そう思う…
216 18/06/02(土)22:18:12 No.509052871
また次のゲームが出たら買う