18/06/02(土)21:08:34 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)21:08:34 No.509032707
一人暮らしして結構経つんだけど野菜摂るの難しすぎる
1 18/06/02(土)21:10:06 No.509033189
難しいというか面倒くさい&高い
2 18/06/02(土)21:12:07 No.509033787
野菜ジュースでカバーだ!
3 18/06/02(土)21:16:37 No.509035276
袋サラダむしゃむしゃしてる
4 18/06/02(土)21:17:21 No.509035493
野菜といっても積極的に取りたいのは 緑黄色野菜と繊維質の多い根菜だけだ これらに絞って運用を考えればそんなに難しくない
5 18/06/02(土)21:20:13 No.509036323
ブランフレークとマルチビタミンサプリで許してくれるね
6 18/06/02(土)21:20:28 No.509036393
具体的なおすすめはピーマンとゴボウだ 俺はピーマン肉詰めを大量生産して冷凍してある 冷凍のままお好みのスープに投入して食べている ゴボウは日持ちするしレンチンしておけばいつでも食える それを他の料理に放り込んでも良い
7 18/06/02(土)21:21:50 No.509036819
俺もビタミンCだけは錠剤飲んでる 果物を生活に織り込むのは難しかった
8 18/06/02(土)21:22:30 No.509036994
値段の割に量が取れるのはキャベツと大根かな
9 18/06/02(土)21:23:39 No.509037354
結局ワカメの味噌汁に落ち着いた
10 18/06/02(土)21:23:43 No.509037378
菜っ葉なんか炒めるかおひたしにするか味噌汁の実かですぐだろ
11 18/06/02(土)21:24:08 No.509037493
野菜ジュース 飲んでいるか?
12 18/06/02(土)21:24:32 No.509037604
袋サラダを皿に盛る かき混ぜた納豆を乗せる 混ぜて食べる
13 18/06/02(土)21:28:01 No.509038620
火を通した野菜を簡単に大量に食うなら汁物だな 味付けは味噌汁でもコンソメでも中華風でもお好みでどうぞ
14 18/06/02(土)21:28:29 No.509038770
タンパク質も意識して摂ろうな!
15 18/06/02(土)21:29:15 No.509038980
習慣づけが難しい 味噌汁以上のものは毎日は無理だった
16 18/06/02(土)21:30:24 No.509039298
自炊するのは飯を炊いて菜っ葉の味噌汁を用意するだけという割り切りもありだよな おかずは買ってこよう
17 18/06/02(土)21:35:37 No.509040800
どんなときもミキサーで解決だ そしてまずい
18 18/06/02(土)21:38:25 No.509041552
ラーメンに肉ともやしとキャベツをドカドカ入れれば解決する そうだ二郎に行こう
19 18/06/02(土)21:40:35 No.509042119
小分けのパイナップルを更にカット 口寂しい時に甘いものが役立つ
20 18/06/02(土)21:41:24 No.509042335
いいや確実にきんぴらごぼうを備蓄してもらう
21 18/06/02(土)21:47:55 No.509044169
野菜スープを作りなされ
22 18/06/02(土)21:48:37 No.509044368
>どんなときもミキサーで解決だ >そしてまずい ハンバーグに混ぜるのおすすめ
23 18/06/02(土)21:52:34 No.509045416
1日300円は野菜を食べる協定を友人と結んで毎日食べた野菜を晒しあってる
24 18/06/02(土)21:53:17 No.509045620
野菜は空にしろサプリは飲め 日本の食生活じゃとても野菜取りきるのはむりだ
25 18/06/02(土)21:53:26 No.509045665
弁当屋とコンビニの野菜炒めと回鍋肉がありがたい
26 18/06/02(土)21:53:58 No.509045815
>俺もビタミンCだけは錠剤飲んでる >果物を生活に織り込むのは難しかった 果物一つでお腹いっぱいになって夕飯食べられない!
27 18/06/02(土)21:54:09 No.509045866
食物繊維とタンパク質と主食をいっぺんに取れる納豆巻き
28 18/06/02(土)21:54:27 No.509045960
温野菜らくでいいよ ソーセージ一緒に入れるだけでメインになるし
29 18/06/02(土)21:54:44 No.509046030
この時期はトマトを買うの
30 18/06/02(土)21:55:20 No.509046196
缶詰のトマトが好きでよく食う 安いし
31 18/06/02(土)21:56:00 No.509046364
ジジイババアの寿命伸びてるのって医療の発達と慢性化もそうだけど 何より少量で生命維持に事欠かない高栄養価の食文化が日本に根付いたからだと思う
32 18/06/02(土)21:57:17 No.509046740
>1日300円は野菜を食べる協定を友人と結んで毎日食べた野菜を晒しあってる 相当食べることになるなこれ
33 18/06/02(土)22:00:20 No.509047606
300円ってキャベツだと2~3玉食うことになるのか
34 18/06/02(土)22:05:20 No.509048960
塩キャベツいいよね
35 18/06/02(土)22:06:07 No.509049154
みんなアク抜きはどうしてるの?