虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/02(土)20:06:23 嫁だけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)20:06:23 No.509016771

嫁だけ見たら武闘家のチチと戦闘は一般人のブルマなのに息子は互角って 本当に血統はいいよね

1 18/06/02(土)20:08:32 No.509017290

超エリートの王子と下級戦士で息子が互角と考えると…

2 18/06/02(土)20:14:54 No.509018907

ここのベジータ本当にかわいい

3 18/06/02(土)20:16:20 No.509019282

チチの戦闘力は標準以上ではあるが ブルマの頭脳は地球でもトップクラスだと思う

4 18/06/02(土)20:21:14 No.509020464

御飯もそうだし金持ちのヒモになるのが上手い

5 18/06/02(土)20:24:20 No.509021228

ブルマの子のほうが学者に向いてる

6 18/06/02(土)20:25:18 No.509021485

悟天はなぜあんな出来損ないに

7 18/06/02(土)20:25:22 No.509021514

自分から悟空に触れてる

8 18/06/02(土)20:27:33 No.509022079

悟天は親父の苦労を見てないからな… 悟飯はいきなり知らない緑のおじさんからスパルタ教育されるハードモード

9 18/06/02(土)20:28:01 No.509022180

潜在能力解放というイベント2回もやった悟飯と ただ一心不乱に修行し続けて超サイヤ人3クラスに強くなった未来トランクスはすごい 悟天は潜在能力こそ高いけど修行しないから…

10 18/06/02(土)20:28:18 No.509022259

>御飯もそうだし金持ちのヒモになるのが上手い 財政面は妻に任せ自分は戦闘を楽しむというのがサイヤ人の特性なのかもしれない

11 18/06/02(土)20:29:12 No.509022464

>悟天はなぜあんな出来損ないに チチが教育ママしなくなったんだろう

12 18/06/02(土)20:30:43 No.509022876

ベジータは弟もだけど王族なのに一途に妻を愛してるな…

13 18/06/02(土)20:31:29 No.509023062

悟飯ちゃんは自分で学者になりたいって子どものころから言ってたから チチは全力で応援してる感じなんじゃね

14 18/06/02(土)20:32:55 No.509023395

母子家庭は大変だからな

15 18/06/02(土)20:34:21 No.509023716

連載の時期的に悟天はフリーターの若者が目立ちはじめてた頃なんだよな アラレちゃんも再アニメ化したときはストリート系のファッションの絵出てたり 今見るとなんかクズっぽい

16 18/06/02(土)20:36:23 No.509024202

御飯世代はふらふらしてるヤムチャを見て反面教師にしてたんだと思う

17 18/06/02(土)20:37:37 No.509024503

悟空は血筋よりも本人の努力が大きい気がする ラディッツやバーダック見るに

18 18/06/02(土)20:38:50 No.509024784

御飯も強いじゃん フリーザ軍に集められてるけど血筋と関係ない突然変異みたいなのが出る世界なんだと思う

19 18/06/02(土)20:39:55 No.509025027

>御飯世代はふらふらしてるヤムチャを見て反面教師にしてたんだと思う 悟飯世代? 同世代居たっけ 的外れ過ぎない?

20 18/06/02(土)20:40:26 No.509025156

生まれながらに戦闘力の高かった王子の子どもが下級戦士の子どもとほば互角とか恥ずかしくなるだろ

21 18/06/02(土)20:41:37 No.509025443

>悟飯ちゃんは自分で学者になりたいって子どものころから言ってたから あれチチがずっと吹き込んでたせいじゃないの

22 18/06/02(土)20:42:02 No.509025559

連載終了時点ぐらいだと悟天とトランクスってやっぱりトランクスの方が強かったのかな

23 18/06/02(土)20:42:39 No.509025691

なんとなくだけどトランクスはずっとベジータにしごかれ続けてそう

24 18/06/02(土)20:43:07 No.509025806

GTの悟天がどうたったか覚えてないなあ

25 18/06/02(土)20:44:27 No.509026131

悟空は武道は勝つためにはげむのではない おのれに負けぬためじゃという亀仙人の言葉の影響を大きく受けてる気がする

26 18/06/02(土)20:45:10 No.509026318

悟空は才能もあるけど堅実な努力タイプだよね 各宇宙には修行しなくても強い奴らゴロゴロいたしなあ…

27 18/06/02(土)20:45:24 No.509026386

子供ではちょっと年上の時点でかなり有利なんだよなあ…

28 18/06/02(土)20:48:04 No.509027076

>>悟飯ちゃんは自分で学者になりたいって子どものころから言ってたから >あれチチがずっと吹き込んでたせいじゃないの 親が吹き込んだぐらいで子供が勉強好きになるなら子育て苦労しないわ

29 18/06/02(土)20:51:21 No.509028007

>なんとなくだけどトランクスはずっとベジータにしごかれ続けてそう 実際普段から例の重力室に放り込まれてる描写あるよ

30 18/06/02(土)20:52:04 No.509028222

>GTの悟天がどうたったか覚えてないなあ いいところのお嬢様といい関係になってる

31 18/06/02(土)20:55:44 No.509029132

未来で世界ぼろぼろにされたトランクスが一年分くらいこっちで修行したら人造人間全部一人でぶちのめせるようになったから才能より教える人とかの影響のが大きそう

32 18/06/02(土)21:00:57 No.509030586

サイヤ人の王子つってもフリーザ程度の小物からみても下級戦士とそう大差ないという 怖いのは伝説の中にしかいない超サイヤ人

↑Top