ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/02(土)19:45:24 No.509011981
最近の新連載にはパワーが足りない
1 18/06/02(土)19:47:24 No.509012405
不快度の話?
2 18/06/02(土)19:49:28 No.509012854
俺が書きたい物を書くんだという意志の強さのことだよ
3 18/06/02(土)19:50:19 No.509013022
ギャグと銘打ったワイドショーもどきだの不快な主人公がのさばる新連載だのより ちゃんと読んで楽しめるお話やってくれる方が嬉しいな
4 18/06/02(土)19:50:26 No.509013050
このご時世に良く出せたなと思うほどのパワーだ
5 18/06/02(土)19:51:19 No.509013260
これに関しては編集がもっと擦り合わせするべきだと思うの
6 18/06/02(土)19:54:21 No.509013980
過激すぎてネットを意識した作品だと思ってた
7 18/06/02(土)19:55:13 No.509014176
他人の評価なんて知ったことかという純粋培養感がいいんだ
8 18/06/02(土)19:56:27 No.509014455
不快系クソ漫画枠が空いている感じがする
9 18/06/02(土)19:56:51 No.509014551
怪作だったね
10 18/06/02(土)19:57:50 No.509014756
ディストピアがどう見ても理想的な世界だったり 反逆する主人公側がワケ分からない理屈で暴れてるだけのテロリストだったり 作者の思考めっちゃこわい…
11 18/06/02(土)19:57:52 No.509014764
これが大マジだったというんだからすごい
12 18/06/02(土)19:58:51 No.509014970
まだ政治的思想があっての方が理解できる
13 18/06/02(土)19:59:05 No.509015022
この作品を機に漫画に一番大事なのは作者の倫理観だと思うようになったよ
14 18/06/02(土)19:59:57 No.509015212
大人党を日大や山口メンバーをモデルにすれば…
15 18/06/02(土)20:00:08 No.509015289
いいよね大真面目なのがわかるライナーノーツ
16 18/06/02(土)20:00:37 No.509015385
スレ画は凄かったね 本当に凄かった
17 18/06/02(土)20:00:45 No.509015418
政治的思想を拗らせた作者なのかと思ってた そんなんじゃなかった…
18 18/06/02(土)20:01:18 No.509015536
塩U19レベルの怪作は数年に一度来るから楽しめるんだ
19 18/06/02(土)20:01:39 No.509015611
逆張りとかそういうものを感じさせない確かなパワー
20 18/06/02(土)20:02:17 No.509015750
つまり編集の圧力に負けずに太い脚を描けとかそういう話?
21 18/06/02(土)20:02:20 No.509015767
弱き助け強きを挫く不良ってかっこいいと思いません?→次のページで能力使って担任を殴り飛ばす主人公
22 18/06/02(土)20:02:27 No.509015787
>いいよね大真面目なのがわかるライナーノーツ 不良に関する事を話してるハズなのに全然違う事書いてある様にしか読めなかったよ…
23 18/06/02(土)20:02:39 No.509015840
これの後すぐに始まった有害君のヤツがネットの評判気にしすぎてブレブレだったので ある意味ではU19と対極的な作品だったなと思う まあどっちもクソ漫画なんだけど
24 18/06/02(土)20:02:41 No.509015844
こんなんが18週も持ったのが怖い
25 18/06/02(土)20:02:49 No.509015869
作者の人間的な部分が他人と乖離しすぎてもダメだって実例
26 18/06/02(土)20:03:22 No.509016004
>つまり編集の圧力に負けずに太い脚を描けとかそういう話? 四人の義妹には圧に対する抵抗を感じたよ
27 18/06/02(土)20:04:26 No.509016262
これの周辺作はオレゴラッソとクロスアカウントだっけ 「」も盛り上がってた記憶がある
28 18/06/02(土)20:04:53 No.509016385
U19の同期はマリーとポロとロボと勉強と石
29 18/06/02(土)20:06:17 No.509016748
これほど平和な社会描いた作品もあまり無い
30 18/06/02(土)20:06:27 No.509016785
思ったより長続きしててもしかして少年層にはウケてるんじゃないかと不安だったから打ち切られたときは正直ホッとした
31 18/06/02(土)20:06:37 No.509016819
独特の世界観さえなければ面白かったかなとは思うけどサウザンドアームズのダサさを見るにアクションもそんなよくないからなあ
32 18/06/02(土)20:06:41 No.509016831
この時期のジャンプ悪い大人多かったからおのれ大人党!ってのが流行ったな...
33 18/06/02(土)20:07:15 No.509016970
自分の中の正義を信じて疑わない心が紙面から伝わってくるのいいよね
34 18/06/02(土)20:07:17 No.509016979
スレ画は編集も歪ませる要因になってた気がしてならん
35 18/06/02(土)20:07:17 No.509016982
髪刈られた女の子にカツラ作ってあげるのは分かる なんで授業中にやっても問題ないと思ったのかなんで教師に注意されたら「男女差別なんですけお!?」 って全然関係ない話にすり替えたのか分からない分からないんだ…
36 18/06/02(土)20:07:19 No.509016989
>独特の世界観さえなければ面白かったかなとは思うけどサウザンドアームズのダサさを見るにアクションもそんなよくないからなあ 糸の能力をあんなにダサく出来るのは凄いよ
37 18/06/02(土)20:07:29 No.509017041
そろそろ他の作品に飯田くん転生した?
38 18/06/02(土)20:07:52 No.509017133
マガジンならもっと生き延びてたのに
39 18/06/02(土)20:08:24 No.509017257
四季大和生み出した功績だけは認めてやる
40 18/06/02(土)20:08:24 No.509017260
担当が忙しすぎて放置されただけだった
41 18/06/02(土)20:08:42 No.509017335
イレ先と怠慢と谷先生が当時の大人党の主要メンバー
42 18/06/02(土)20:10:17 No.509017742
29で連載初めての作者がアシスタントめっちゃ雇って作画クオリティだけは持たせた怪作!
43 18/06/02(土)20:10:30 No.509017805
かなり娯楽に対して抜け穴の多い卑劣な大人党
44 18/06/02(土)20:10:54 No.509017904
恵まれた環境に反抗するクソガキマンガの同期が僕勉とストーンなのが少し笑える
45 18/06/02(土)20:11:47 No.509018140
大人党と社会をもっと歪んだ正義にしなかったのなんでだろ
46 18/06/02(土)20:11:47 No.509018143
毎週楽しかったけど二度と見たくない
47 18/06/02(土)20:12:11 No.509018232
高校生と大人の対立ってお話で僕らもいずれ大人になるって要素がないのは ある意味すごい
48 18/06/02(土)20:12:12 No.509018243
ポロよりは面白かったよ
49 18/06/02(土)20:12:42 No.509018352
>この時期のジャンプ悪い大人多かったからおのれ大人党!ってのが流行ったな... 天才を成幸くんにサポートさせるのはいいけど成幸くんのこともキチンとケアしてくだち…
50 18/06/02(土)20:13:03 No.509018444
>この時期のジャンプ悪い大人多かったからおのれ大人党!ってのが流行ったな... 他ジャンプ作品と比べて明らかに大人党がマシな大人でダメだった
51 18/06/02(土)20:13:45 No.509018629
ガレキの意志は人類最強の高校生に受け継がれた
52 18/06/02(土)20:14:02 No.509018688
最近の打ち切り漫画に足りないのは飯田くん
53 18/06/02(土)20:14:10 No.509018729
同期の勉強の方が明らかに生活苦しいし大人も邪悪だったから笑った
54 18/06/02(土)20:14:14 No.509018747
悪い大人VS正義の子供っていうのは編集の意向だったんだろうか…
55 18/06/02(土)20:14:24 No.509018790
今は連載が粒揃いなんであと3ヶ月ぐらいこのままで頼むよ
56 18/06/02(土)20:14:44 No.509018876
>髪刈られた女の子にカツラ作ってあげるのは分かる わからん… ハゲにされた女の子からも「なにそれキモい!」って反応だしマジで意味がわからん…
57 18/06/02(土)20:14:45 No.509018878
>ポロよりは面白かったよ 思い返すとマジでスレ画あたりの時期酷かったな…
58 18/06/02(土)20:14:55 No.509018911
>かなり娯楽に対して抜け穴の多い卑劣な大人党 俺達はマックにも行けない!?って誰かが怒ってたけど あれ夜になったらマックで大勢で騒ぐの禁止!ってだけの法律なんだよね
59 18/06/02(土)20:15:04 No.509018946
>大人党と社会をもっと歪んだ正義にしなかったのなんでだろ 単純に想像力が足りてなかったんじゃないかなと思う いや想像力というか思考力というか…
60 18/06/02(土)20:15:15 No.509018991
>最近の打ち切り漫画に足りないのは飯田くん そういえば最近の漫画は飯田君あんまりいないな 一時期ジェネリック飯田君があちこちにいたのに
61 18/06/02(土)20:15:33 No.509019084
>今は連載が粒揃いなんであと3ヶ月ぐらいこのままで頼むよ アクタノアズ呪術ジガ良いよね 宇宙人も将棋も今後が楽しみ
62 18/06/02(土)20:16:06 No.509019239
>思ったより長続きしてて あれ次の新連載始まるまでの期間だったから 実質最短打ち切りだよ
63 18/06/02(土)20:16:09 No.509019246
変なパワー自体はあった
64 18/06/02(土)20:16:14 No.509019260
>あれ夜になったらマックで大勢で騒ぐの禁止!ってだけの法律なんだよね 飯田くんは友人たちとマックで座席を占拠して朝までバカ話をして騒ぎたかっただけなのに おのれ大人党!
65 18/06/02(土)20:16:15 No.509019263
繰り返し言われてたことだけど育ちがよすぎて不幸な暮らしと言うものを想像できないのではって 要するに勉強のできる馬鹿タイプ
66 18/06/02(土)20:16:33 No.509019326
ディストピアものって難しいんだなぁ
67 18/06/02(土)20:16:45 No.509019376
大人党の首相が「無能力者が自分の手元にある兵力で能力者たちを無力化する」という真っ当にカッコいい事をやってしまったのがいけない しかも主人公サイドに比べてそれができる理由が理論的だ
68 18/06/02(土)20:16:51 No.509019406
>今は連載が粒揃いなんであと3ヶ月ぐらいこのままで頼むよ 呪術もアクタもジガもノアズもまとめて底の方に沈んでない?
69 18/06/02(土)20:16:51 No.509019408
>他ジャンプ作品と比べて明らかに大人党がマシな大人でダメだった 底辺の生活が主人公一家の生活というだけでも現実より100倍マシという事実 底辺をあれだけ底上げできるだけでも大人党は有能
70 18/06/02(土)20:16:54 No.509019418
>繰り返し言われてたことだけど育ちがよすぎて不幸な暮らしと言うものを想像できないのではって >要するに勉強のできる馬鹿タイプ 多分作者の中では普通にスレ画の親の環境が悪い!と思ってたんだろうね
71 18/06/02(土)20:17:05 No.509019464
矛盾が矛盾を産むクソマンガのお手本みたいな漫画だった いくら新人でももう少しこう色々あるじゃない
72 18/06/02(土)20:17:14 No.509019495
Dランクは高校生の息子より先に帰宅して発泡酒を空ける生活に貶める大人党め!
73 18/06/02(土)20:17:17 No.509019514
飯田君とか男バンバとか司とか色々ゲストキャラがいたよね
74 18/06/02(土)20:17:23 No.509019531
強制カップリングは珍しくディストピア感ある要素だったのにその結果生まれる悲劇とかをほぼ描けてないせいで
75 18/06/02(土)20:17:37 No.509019584
>他ジャンプ作品と比べて明らかに大人党がマシな大人でダメだった 成幸の方がべにわらしよりずっと大変な環境だった
76 18/06/02(土)20:17:38 No.509019588
>ディストピアものって難しいんだなぁ 大人党より主人公達の方がディストピア作る素養ありそうだった
77 18/06/02(土)20:17:39 No.509019594
不良少年は正義
78 18/06/02(土)20:17:58 No.509019677
ディストピア上の社会問題以前のモノだよ
79 18/06/02(土)20:18:00 No.509019690
大人vs子供!ってやるならせめて子供を小学生にしておかないと… あとは大人党政権が成立したばかりで大人の中にも疑問を持っている人間がいないと…
80 18/06/02(土)20:18:04 No.509019704
>強制カップリングは珍しくディストピア感ある要素だったのにその結果生まれる悲劇とかをほぼ描けてないせいで 他人の強制カップリングは応援するのに自分のことになると拒否をするヒロイン…
81 18/06/02(土)20:18:26 No.509019789
WW2の復讐!とか言いながら手段がすごく真っ当な大和総理いいよね
82 18/06/02(土)20:18:39 No.509019821
強制だけどあれ主人公の彼女以外はいい感じにカップルになってんだよなあれ…
83 18/06/02(土)20:18:40 No.509019827
>強制カップリングは珍しくディストピア感ある要素だったのにその結果生まれる悲劇とかをほぼ描けてないせいで 後の方で最初嫌がってたオタク相手とのカップリングが成功してて笑ったけど いったい作者は大人党をどうしたいんだとも思った
84 18/06/02(土)20:18:55 No.509019887
ヒロアカインターン編と同時に連載しててもまるで輝きを失わなかった
85 18/06/02(土)20:19:20 No.509019990
最前線に出向いてきたジャンプラスボスが 個人戦闘力が凄いとかなくて陣頭指揮で存在感示すのはひょっとして新しいのではないか
86 18/06/02(土)20:19:29 No.509020025
>後の方で最初嫌がってたオタク相手とのカップリングが成功してて笑ったけど 正直この漫画で一番好きな部分そこだわ むしろそこの恋愛模様を見たい
87 18/06/02(土)20:19:48 No.509020092
どっちにも正義はあるみたいなことやりたかったのかなとしか思えない大人党の描き方だったけど そういう意図ではなさそうなのが歪というかなんというか
88 18/06/02(土)20:20:04 No.509020153
ヒロアカの下位互換って感じ
89 18/06/02(土)20:20:06 No.509020157
>大人党より主人公達の方がディストピア作る素養ありそうだった あいつら大人党は悪だから打倒するってことしか言ってないんだもの… せっかく力を取り戻した日本経済があっという間にボロボロになる未来しか見えない
90 18/06/02(土)20:20:15 No.509020202
>要するに勉強のできる馬鹿タイプ 教職員免許って作者みたいな人でも取れるんだ…ってちょっと怖くなった
91 18/06/02(土)20:20:17 No.509020219
ヒロインに横恋慕したリビドーに目覚めた子を普通に置き去りにした結果 その子を研究して大人党がリビドー対策してきやがった!あとガレキが大規模テロやったせいで子供の扱いが酷くなった! 最低だな大人党!俺たちはいつまでも子供さ!って最終回だったのは素なのか皮肉なのか未だによくわからない
92 18/06/02(土)20:21:02 No.509020409
大人党の世界はディストピアと言うにはちょっと自由がありすぎない
93 18/06/02(土)20:21:03 No.509020415
>強制だけどあれ主人公の彼女以外はいい感じにカップルになってんだよなあれ… しかも主人公の彼女が嫌がってるのを見ても滅茶苦茶大人が怒るという訳でも無いんだよな それなりに真っ当な理論なり条件を提案しているという
94 18/06/02(土)20:21:21 No.509020489
「敵の悪いところをもっと強調しないと」くらいのことも言えなかったんだろうか担当編集は
95 18/06/02(土)20:21:22 No.509020497
選挙じゃ大人の方が多いから勝てないんだ!テロするぞ!ってやばいやつすぎて最高だった
96 18/06/02(土)20:21:25 No.509020504
>WW2の復讐!とか言いながら手段がすごく真っ当な大和総理いいよね ※総理は第二次世界大戦を体験していません
97 18/06/02(土)20:21:26 No.509020507
作者が極端な世界観を作れないせいで逆に主人公が極端な思考に走ってる漫画は珍しい
98 18/06/02(土)20:21:31 No.509020522
散々テロ行為で存在感示した後に「正当な選挙で勝つ!」はギャグとしか
99 18/06/02(土)20:21:42 No.509020564
あの世界子供は馬鹿な事ばっかりするから監視付けて抑圧するけど大人になったら割と自由っぽいからな そして主人公は後数年でその大人の仲間入りをするという
100 18/06/02(土)20:21:46 No.509020571
ホモ痴漢えん罪で教師追い出したのは引いた
101 18/06/02(土)20:22:19 No.509020693
担当編集ってワンピースもやってたんだっけ
102 18/06/02(土)20:22:37 No.509020769
病弱リーダーも「薬で延命されてる」じゃなくて「どうせ死ぬんだから色んな薬の実験台にされてる」 とかだったら説得力があったと思う
103 18/06/02(土)20:22:43 No.509020790
なんだっけ 難病で親も匙投げた子を保護してたらそこで漫画読んでテロリストになったんだっけリーダー
104 18/06/02(土)20:22:44 No.509020796
>「敵の悪いところをもっと強調しないと」くらいのことも言えなかったんだろうか担当編集は 多分それ言ったから谷先生とか急に人格が変わった
105 18/06/02(土)20:22:54 No.509020836
>そして主人公は後数年でその大人の仲間入りをするという ここ最大の問題だよね 「もうすぐ大人になる子供」「昔は子供だった大人」って観点が根っこから抜け落ちてて大人と子供が別の種族みたいな扱いになってる
106 18/06/02(土)20:22:57 No.509020858
見てくれよこの片親で貧乏な生活しているところに理不尽な要求突きつけられる成幸君と今まで頼ってきた文明が一瞬で無くなった千空をよ!
107 18/06/02(土)20:23:14 No.509020923
>ホモ痴漢えん罪で教師追い出したのは引いた ホモ冤罪で大笑いする主人公はちょっと衝撃だった
108 18/06/02(土)20:23:18 No.509020944
>>強制だけどあれ主人公の彼女以外はいい感じにカップルになってんだよなあれ… >しかも主人公の彼女が嫌がってるのを見ても滅茶苦茶大人が怒るという訳でも無いんだよな 人工的に能力者を造れないから自然に恋愛して結婚妊娠出産してほしいし… 相性がいい同士をカップリングさせるけど上手くいかないようなら別の相手に変更することも検討するし…
109 18/06/02(土)20:23:55 No.509021094
あの時期に連載してた他の主人公と比べても主人公は恵まれてたからなぁ
110 18/06/02(土)20:24:09 No.509021169
>>ホモ痴漢えん罪で教師追い出したのは引いた >ホモ冤罪で大笑いする主人公はちょっと衝撃だった その笑い声が「ギャーハハハ」なのはもう笑うしかないよね
111 18/06/02(土)20:24:11 No.509021187
ヤンキーをカッコいいと思うヤンキーじゃない人間は 根本的にどこかダメなんだと思う
112 18/06/02(土)20:24:12 No.509021190
谷先生最初の方はただの身体のバランスがおかしい竿役顔教師だったもんなあ…
113 18/06/02(土)20:24:26 No.509021253
石だと大人が憎い司が敵だったのもちょっと面白い要因になっちゃって駄目
114 18/06/02(土)20:24:33 No.509021283
親にも見捨てられた生まれついての虚弱児を施設で引き取って公僕になる為に育てて死なせない為に高い薬も与えられた…! 大人党を…潰す!
115 18/06/02(土)20:24:45 No.509021337
中学生ならまだ子供っぽさあるけど高校生はなあ
116 18/06/02(土)20:25:14 No.509021466
>人工的に能力者を造れないから自然に恋愛して結婚妊娠出産してほしいし… >相性がいい同士をカップリングさせるけど上手くいかないようなら別の相手に変更することも検討するし… すげぇぜ どこに問題があるのかわからねぇ…
117 18/06/02(土)20:25:18 No.509021486
公僕を奴隷くらいの意味だと思ってそう
118 18/06/02(土)20:25:28 No.509021545
どうして低ランクだけど幸せな両親とか描いたんですか?
119 18/06/02(土)20:25:31 No.509021557
身寄りがない難病の少年に一粒ウン十万もする薬を毎日与えてがんばって生きてもらって 病弱で自由に遊べない事を不憫に思って図書館で自由に利用させてたら 有害図書読んで斜め上の発想して危険思想に染まったでござる…
120 18/06/02(土)20:25:32 No.509021561
これと法廷は単行本であぁ本当に作者の頭がヤバいんだ…ってなた
121 18/06/02(土)20:25:36 No.509021573
大人党は悪だけどそれに気付けてるやつが少ない を真面目に考えていくとそれほど悪ではない描写になってしまったのでは…
122 18/06/02(土)20:25:40 No.509021591
外にバレる!?知るか!リビドーを使うぜ! バレたぜどうしよう…みたいな展開やってた記憶がある
123 18/06/02(土)20:25:44 No.509021611
なんでどんどん大人にまともなフォローを入れちゃうのかわからないだ・・・
124 18/06/02(土)20:25:49 No.509021635
作者は多分貴族の類だと思う
125 18/06/02(土)20:25:53 No.509021660
ジガは展開の遅さがU19を連想させるところだけが不安だがワールドトリガールートだって信じてる
126 18/06/02(土)20:26:08 No.509021719
集英社の重役を人質にでもしてんのかってくらいダラダラ続いてた気がする
127 18/06/02(土)20:26:25 No.509021789
なんで大人党のやることが生ぬるいんです? 普通にそんな悪くなくね?って思っちゃうじゃん
128 18/06/02(土)20:26:41 No.509021849
奴隷以下の扱いのFランクとか出せば良かったのに
129 18/06/02(土)20:26:44 No.509021863
有害図書がジャンプだった上に悪質テロリストのリーダーに育ったから本当に有害図書になったのは高度なギャグ
130 18/06/02(土)20:26:44 No.509021867
>有害図書読んで斜め上の発想して危険思想に染まったでござる… この辺りで自分たちの都合のいい思想に染める気もなかったってのが分かって酷い
131 18/06/02(土)20:26:45 No.509021874
大人対子供!ってのやりたかったらそれこそダリフラぐらいははっちゃけてほしかった
132 18/06/02(土)20:26:46 No.509021877
>作者は多分貴族の類だと思う 今まで幸せだったんだろうなって感じはする
133 18/06/02(土)20:26:46 No.509021879
またこの前のテロリストが!扱いを学生からもされる主人公一行
134 18/06/02(土)20:27:04 No.509021950
難病で国によって税金で生かされてる男が有害図書(ジャンプ)読んでテロリストのリーダーになるロックすぎる人生
135 18/06/02(土)20:27:09 No.509021977
>親にも見捨てられた生まれついての虚弱児を施設で引き取って公僕になる為に育てて死なせない為に高い薬も与えられた…! 車椅子でも生活できる衣食住と基本ほったらかしの有り余る自由な時間と本来禁止のはずである本を読み放題も追加で
136 18/06/02(土)20:27:11 No.509021984
一話見開きでバリカン制裁させられた子は体罰認められる範囲のある(無制限ではない)社会で何度注意されても聞かない問題児にとうとう降された罰だった!!!
137 18/06/02(土)20:27:20 No.509022015
>難病で国によって税金で生かされてる男が有害図書(ジャンプ)読んでテロリストのリーダーになるロックすぎる人生 本当に有害図書じゃねーか!
138 18/06/02(土)20:27:27 No.509022040
>集英社の重役を人質にでもしてんのかってくらいダラダラ続いてた気がする 新連載六連とかやったせいで新人の弾が無かっただけじゃねぇかな…これに限らずしばらく入れ替えなかったし
139 18/06/02(土)20:27:28 No.509022047
>大人党を日大や山口メンバーをモデルにすれば… つまらない子
140 18/06/02(土)20:27:32 No.509022074
人類みんな平等に理不尽な目にあったし… むしろ父親含め恵まれてるし…
141 18/06/02(土)20:27:35 No.509022085
バカにディストピアを描くのは無理だよ…ってなった
142 18/06/02(土)20:27:55 No.509022164
世間知らずに育った人がネット上のアレなまさはるとかを真に受けちゃったとかそんな感じかなぁ
143 18/06/02(土)20:28:27 No.509022301
底辺の筈の親父が高校生と同じ時間に帰宅して晩酌の余裕がある生活で 息子にスポーツバイクを買い与えられるんだから そりゃ大人党様様ですよ
144 18/06/02(土)20:28:28 No.509022304
主人公も大概頭おかしかったけどリーダーのおかしさは本当に凄かったよね あんな組織作っちゃうような奴って説得力はめっちゃあったけど
145 18/06/02(土)20:28:28 No.509022305
授業中に 内職 するな
146 18/06/02(土)20:28:29 No.509022310
去年は六連弾の影響か全体的にinoutがいつもよりダラダラしてたと思う
147 18/06/02(土)20:28:31 No.509022315
一話で能力発動して先生か政府の役人をブッ飛ばすくらいでよかった せめて1話ラストで能力発動…!?みたいなヒキから2話で決着 なんでダラダラ担任相手にどうのこうのやってるの…?
148 18/06/02(土)20:28:56 No.509022402
>人工的に能力者を造れないから自然に恋愛して結婚妊娠出産してほしいし… >相性がいい同士をカップリングさせるけど上手くいかないようなら別の相手に変更することも検討するし… ただの早めにお見合いさせられるだけの世界だわ…
149 18/06/02(土)20:29:19 No.509022489
>世間知らずに育った人がネット上のアレなまさはるとかを真に受けちゃったとかそんな感じかなぁ いやそれなら大人はもっと裏で悪巧みしてるよ
150 18/06/02(土)20:29:56 No.509022672
四季大和はWW2経験した世代でもなさそうだったのがまた
151 18/06/02(土)20:30:01 No.509022701
>去年は六連弾の影響か全体的にinoutがいつもよりダラダラしてたと思う この6本以降に始まったここ1年の新連載全部終わってるか巻末に追いやられててひどい
152 18/06/02(土)20:30:11 No.509022738
先生がホモ冤罪は可哀想だった
153 18/06/02(土)20:30:39 No.509022857
(地味に校則違反を繰り返す森さん)
154 18/06/02(土)20:30:40 No.509022859
一話で全然能力でてこないじゃないですか って夢野カケラ先生みたいなことになっていた
155 18/06/02(土)20:30:43 No.509022880
主人公を不良にしたら敵が真っ当な組織になった 無意識にこれやるのすごいよ…
156 18/06/02(土)20:31:12 No.509023000
最近の新連載はどれも切って欲しくなくて困る
157 18/06/02(土)20:31:27 No.509023057
学級法廷みたいなやつも同時期だっけ? あれもなかなかの糞具合だった記憶
158 18/06/02(土)20:31:31 No.509023073
>一話見開きでバリカン制裁させられた子は体罰認められる範囲のある(無制限ではない)社会で何度注意されても聞かない問題児にとうとう降された罰だった!!! 丸刈りにされてもイケメンアイドルがハゲいいよね…するだけで立ち直るメンタルすごいよねあの子 そのあともずっとハゲを帽子で隠すような姑息なことをせずにハゲ頭をさらしてるし周囲も笑ったりしない優しい世界
159 18/06/02(土)20:31:36 No.509023089
>去年は六連弾の影響か全体的にinoutがいつもよりダラダラしてたと思う クロアカですら20週以上続いてた気がする
160 18/06/02(土)20:31:44 No.509023111
敵である大人党はなんか悪役にしては思い切り足りないし 主人公陣営はなんかモラルがおかしいし… わざとなの?
161 18/06/02(土)20:31:54 No.509023142
>学級法廷みたいなやつも同時期だっけ? >あれもなかなかの糞具合だった記憶 2年くらい前だよ
162 18/06/02(土)20:31:55 No.509023151
そこそこいい世界で不良やらせたいなら普通にヤンキーもの別の雑誌に持ち込めばいいじゃん
163 18/06/02(土)20:31:58 No.509023163
>これと法廷は単行本であぁ本当に作者の頭がヤバいんだ…ってなた 法廷は原作の人はどうもコロコロでやってるようなトンデモギャグ漫画やりたかったみたいだし… 誰だ作画に小畑先生呼んできたの!?
164 18/06/02(土)20:32:05 No.509023188
>学級法廷みたいなやつも同時期だっけ? >あれもなかなかの糞具合だった記憶 法廷は一昨年だったと思う 結構ズレてた気が
165 18/06/02(土)20:32:20 No.509023242
クロアカは思ったより続いて困惑したな
166 18/06/02(土)20:32:29 No.509023282
よく作家業やる人間に社会経験は必要か?みたいな話がでるがやっぱあった方がいいな! 正確には本人の資質と題材次第でやったほうがいいな
167 18/06/02(土)20:32:31 No.509023291
>わざとなの? そこでこの単行本収録コラム
168 18/06/02(土)20:32:35 No.509023319
強制カップリング云々はちょうど同じ時期に恋と嘘のアニメやってたのも辛いところ
169 18/06/02(土)20:32:39 No.509023330
マガジンだってチャンピオンだってヤンキー漫画はもういらねえ…
170 18/06/02(土)20:32:41 No.509023336
>そこそこいい世界で不良やらせたいなら普通にヤンキーもの別の雑誌に持ち込めばいいじゃん 作者はそこそこいい世界と思っていないので…
171 18/06/02(土)20:32:47 No.509023362
法廷やってた時は塩とアゲハとジュウドウズとハイファイとエロボも同時連載してたクソ漫画黄金期だよ
172 18/06/02(土)20:32:52 No.509023386
作者も能力足りないならこんなことして社会持つワケねーだろ!っていうディストピア描けばとりあえずわかりやすい敵を作るという条件は達成できたんだが
173 18/06/02(土)20:33:04 No.509023424
努力の結晶を馬鹿にするなよ
174 18/06/02(土)20:33:12 No.509023458
塩が半年載ってた時期に比べたら全然大したこと無いぞ
175 18/06/02(土)20:33:15 No.509023472
>そこそこいい世界で不良やらせたいなら普通にヤンキーもの別の雑誌に持ち込めばいいじゃん ヤンキーもので大人を敵にする場合ってちゃんと悪い腐った大人だろうし…
176 18/06/02(土)20:33:30 No.509023527
ジュウドウズはまぁいいだろジュウドウズはよぉ!
177 18/06/02(土)20:33:37 No.509023549
漫画読んで作家の思想をわかった気になるなんてアホだよって意見を潰しに来る単行本にはまいるね…
178 18/06/02(土)20:33:39 No.509023556
幼馴染はさらわれて政府の要職とかの孕み袋にされるかと思ったらイケメンと健全おつきあいってなんだそら 無理強いもないしむしろ+しかねぇよ
179 18/06/02(土)20:33:43 No.509023576
>ジュウドウズはまぁいいだろジュウドウズはよぉ! いや…
180 18/06/02(土)20:33:54 No.509023624
悪い大人たちの支配に 法を犯してでも立ち向かう少年! をやりたかったんだろうとは思う
181 18/06/02(土)20:33:57 No.509023635
>法廷やってた時は塩とアゲハとジュウドウズとハイファイとエロボも同時連載してたクソ漫画黄金期だよ ジュウドウズは打ち切り漫画だけどクソってほどではないよ!
182 18/06/02(土)20:34:09 No.509023673
東京オリンピックで炎上うんたらが過去なんで 四半世紀くらい先の未来
183 18/06/02(土)20:34:22 No.509023719
終盤になってようやく人間兵器とか人体実験(大体ガレキのせい)される様になったけど それまではガレキ側が身勝手な理屈でテロしてるだけで誰も幸せになってないのは作者なにしたかったの…? ってなった
184 18/06/02(土)20:34:24 No.509023726
確かゴーレムが15週くらいボウズが13週くらいで死んだから最近はまた死ぬのが短めに戻ってきてるのかな
185 18/06/02(土)20:34:52 No.509023829
>確かゴーレムが15週くらいボウズが13週くらいで死んだから最近はまた死ぬのが短めに戻ってきてるのかな 編集長変わったのも影響してるかも
186 18/06/02(土)20:35:07 No.509023884
最近はもうちょっとくらい手心を…って思うくらいすぐ死ぬね
187 18/06/02(土)20:35:44 No.509024039
アクタージュもこの時期だったら生き残りがラクになれたのに…ってちょっと思った
188 18/06/02(土)20:35:54 No.509024087
アクタあたりは残れば化けそうなんで頑張って欲しい ジャンプ内で被ってる漫画もないし
189 18/06/02(土)20:35:58 No.509024101
>最近はもうちょっとくらい手心を…って思うくらいすぐ死ぬね フルドライブはもう少し猶予欲しかった
190 18/06/02(土)20:36:17 No.509024175
今のところ10週打ち切りは東京湾が最後だっけ 侵略は久々に10週来てもおかしくない出来だと思うけど
191 18/06/02(土)20:36:45 No.509024277
最近だと呪術がちょっと捻った正統派で好きだ
192 18/06/02(土)20:37:06 No.509024386
最近始まった宇宙人ラブコメは久しぶりに打ち切られるなって作品じゃないか!ってなった
193 18/06/02(土)20:37:14 No.509024417
>今のところ10週打ち切りは東京湾が最後だっけ >侵略は久々に10週来てもおかしくない出来だと思うけど タイミング的に突き抜けは多分無理 秋まで残りそう
194 18/06/02(土)20:37:16 No.509024429
フルドライブサクッと切るジャンプすごいよね 層が厚すぎる
195 18/06/02(土)20:37:49 No.509024551
坊主は清々しい死に方だったけど なんかのプレゼント企画に打ち切り後にもあって死体蹴りになってたあたりやっぱ急すぎたんだな
196 18/06/02(土)20:37:54 No.509024574
>幼馴染はさらわれて政府の要職とかの孕み袋にされるかと思ったらイケメンと健全おつきあいってなんだそら >無理強いもないしむしろ+しかねぇよ 優秀だからレベルの高い学校へおいで! 家柄が重要だけどキミは特別に許すよ! キミの事が好きな優秀な男の子がいるんだよ!良かったらどう? どうしても嫌なら強制はしないけど、テロリストまがいな野郎とは許さんよ! 超真っ当だこれ
197 18/06/02(土)20:38:14 No.509024649
フルドラはまあ…惜しいけど早期打ち切りされても仕方ないって内容ではあったから次作に期待してるよ
198 18/06/02(土)20:38:21 No.509024668
>フルドライブはもう少し猶予欲しかった 終わった時惜しまれた声多かったし個人的に10巻くらいやって欲しかったけど 順位自体がクロアカの下だったしメイン読者層とネットの意見ってやっぱあんまり被ってないよなぁ 一応毎回アンケ出してたんだがなぁ
199 18/06/02(土)20:38:33 No.509024716
8週ギブアップを超えるのは多分なかろう
200 18/06/02(土)20:38:33 No.509024718
将棋宇宙人の前の新連載陣はまだ大丈夫だと思う
201 18/06/02(土)20:38:49 No.509024775
フルドライブは典型的なジャンプスポーツ打ち切りパターンでダメだった もっと真凛さん押してけよ!
202 18/06/02(土)20:39:05 No.509024842
ボウズは打ち切り判断した時期を逆算すると早くない?って思うけど打ち切られたあたりの話見てるとまあしょうがないなって
203 18/06/02(土)20:39:07 No.509024853
>東京オリンピックで炎上うんたらが過去なんで >四半世紀くらい先の未来 主人公の年齢から逆算すると半年程度で全国民をランク分けして居住区分離して職と住居を与え将来への不安をなくし安心して結婚して子作りできる社会を完成させてる大人党がガチ有能すぎて困る… しかも一切異能や洗脳は使ってないという…
204 18/06/02(土)20:39:27 No.509024924
>将棋宇宙人の前の新連載陣はまだ大丈夫だと思う 残念だけど切るとしたらそのあたりしかないと思う…
205 18/06/02(土)20:39:57 No.509025034
侵略のあれさに隠れてるけど将棋の死ぬわアイツ感もやばいと思う
206 18/06/02(土)20:40:13 No.509025103
宇宙人は盾一枚できた感あるな 将棋はちょっと続くかも
207 18/06/02(土)20:40:16 No.509025116
ハンタが帰ってくるタイミング次第かな…
208 18/06/02(土)20:40:24 No.509025143
将棋は嫌いじゃないけどあの手の試合は男同士でやるゲームを描いた作品だと女キャラで釣ろうとしてもわりとダメなパターンだと思う
209 18/06/02(土)20:40:27 No.509025163
銀さんはさっさと死んで後輩に席譲ってやりなよ……
210 18/06/02(土)20:40:36 No.509025198
>フルドライブは典型的なジャンプスポーツ打ち切りパターンでダメだった >もっと真凛さん押してけよ! キャラ一人だけ人気でもやっぱり無理だったと思う そのあたりほんとジャンプはシビア
211 18/06/02(土)20:40:55 No.509025265
>ロボはさっさと死んで後輩に席譲ってやりなよ……
212 18/06/02(土)20:41:01 No.509025293
ジャンプからギャグ漫画全部なくなった?
213 18/06/02(土)20:41:22 No.509025370
宇宙人のやつの扱い!
214 18/06/02(土)20:41:23 No.509025376
>フルドライブサクッと切るジャンプすごいよね >層が厚すぎる アンケもダメ 売上もダメ どこに残す余地が?
215 18/06/02(土)20:41:39 No.509025453
侵略はギャグなんだろうかコメディなんたろうか
216 18/06/02(土)20:41:42 No.509025473
>どうしても嫌なら強制はしないけど、テロリストまがいな野郎とは許さんよ! 実際付いていったら無人島でテロリストの潜伏手伝いさせられる羽目になったもんな…
217 18/06/02(土)20:41:49 No.509025495
>ジャンプからギャグ漫画全部なくなった? 宇宙人!
218 18/06/02(土)20:41:55 No.509025531
ロボは守るならもっと順位に下駄履かせて欲しい
219 18/06/02(土)20:42:02 No.509025558
黒バスはメガネで打ち切りを免れたが フルドライブはメガネのせいで打ち切られた
220 18/06/02(土)20:42:07 No.509025578
スポーツマンガは天才主人公→入部テスト→わりと苦戦→練習試合or大会一回戦→死 のパターンからはせめて外れようぜ
221 18/06/02(土)20:42:07 No.509025581
>フルドライブは典型的なジャンプスポーツ打ち切りパターンでダメだった >もっと真凛さん押してけよ! 部内戦やるなってのは見たけど長期連載のジャンプスポーツマンガでも最初期に割とその辺やってたりするんだよね だから弾が序盤結構口悪かったせいなのかなって個人的に思ってる 終わる直前はマイルドになってたし卓球の面白さ教えようとするところ凄い良いキャラしてたんだけどね
222 18/06/02(土)20:42:33 No.509025668
ロボは来週他で戦ってるライバル達が唐突にロボの会場に集まってくるからまあそろそろかな…
223 18/06/02(土)20:43:05 No.509025797
ロボは単行本売れてるけどあれどこ居ても多分売れるから他置いていいとは思う 嫌いじゃないんだけど席を空けて欲しい
224 18/06/02(土)20:43:18 No.509025848
夏は大体3out3inなイメージがある
225 18/06/02(土)20:43:20 No.509025857
宇宙人はソーマゆらぎ僕勉がある今のジャンプで女の子の可愛さで挑むチャレンジャーだぞ
226 18/06/02(土)20:43:27 No.509025882
黒バスの作者はバスケにそこまで思い入れがないせいか バスケがまるで能力漫画のように試合運びさせられてたのが面白かった理由だと思う でもゴルフはちょっと思い入れあって崩し方が足りないと感じる
227 18/06/02(土)20:43:41 No.509025943
>悪い大人たちの支配に >法を犯してでも立ち向かう少年! >をやりたかったんだろうとは思う 大人があんまり悪くない…
228 18/06/02(土)20:43:44 No.509025960
>だから弾が序盤結構口悪かったせいなのかなって個人的に思ってる 俺はこれで興味なくした ビッグマウスと口悪い性格悪いは違うだろって
229 18/06/02(土)20:43:52 No.509025996
ソーマいつまで続くんだろう…
230 18/06/02(土)20:44:02 No.509026035
>アンケもダメ >売上もダメ >どこに残す余地が? 当時も見たけど打ち切り漫画ってなんか内部の関係者かよってくらい上から目線で口悪いレス出るよな