ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/02(土)19:15:20 No.509006155
俺も山奥ニートしたい
1 18/06/02(土)19:16:16 No.509006322
何の話か分からないけど多分Twitterで話題になってるやつ?
2 18/06/02(土)19:17:09 No.509006485
なんやしらんけど限界集落の廃学校に15人くらいで住んでるってやつ
3 18/06/02(土)19:18:10 No.509006653
ホモに乗っ取られて終わりだよ
4 18/06/02(土)19:19:33 No.509006890
リツイート2件いいね7件しかされてない一年前のツイートがでてきた どうやって見つけてくるのこんな画像
5 18/06/02(土)19:20:55 No.509007135
#山奥ニートで検索したら一番目だったよ
6 18/06/02(土)19:21:47 No.509007283
あ 全然うそついた一番目じゃない
7 18/06/02(土)19:22:06 No.509007350
収入源は何なんだ
8 18/06/02(土)19:22:45 No.509007468
たまに老人のやってる農業を手伝ったり 短期バイトしたりしてるらしい
9 18/06/02(土)19:23:04 No.509007532
テレビで見たな高齢者の手伝いしてるしいいんじゃない?
10 18/06/02(土)19:23:14 No.509007569
ニコ生でこれの募集したってあるけどなんかどっかでそれ見たな こんな感じになってるのか
11 18/06/02(土)19:23:29 No.509007623
>たまに老人のやってる農業を手伝ったり >短期バイトしたりしてるらしい 働いてるじゃねーか
12 18/06/02(土)19:24:03 No.509007738
そんなんでよく15人が暮らしていけるな 足りないだろう
13 18/06/02(土)19:24:38 No.509007858
ニコ生で広い意味でのニートみたいなことはいってた 一年の半分以上をニートしてるとか
14 18/06/02(土)19:25:07 No.509007934
灰皿置いてないのは良いね
15 18/06/02(土)19:26:01 No.509008142
一ヶ月の支出はひとり3万円くらいですとか
16 18/06/02(土)19:28:12 No.509008571
phaみたいなのに憧れてる感じ?
17 18/06/02(土)19:28:29 No.509008644
>ホモに乗っ取られて終わりだよ どんだけ凶悪なホモが紛れ込むんだよ
18 18/06/02(土)19:28:33 No.509008656
ギークハウス的なやつ?
19 18/06/02(土)19:29:00 No.509008750
この写真がちょうどphaの番組をみているところらしい
20 18/06/02(土)19:29:29 No.509008818
youtuber集団とかじゃないのか 何やっても怒られなそうだし上手くやればほんとにニート生活できそう
21 18/06/02(土)19:30:19 No.509008973
この辺りは10年20年したら、きっと仕事を頼んでくれる人はいなくなります。そうなっても自力で生活できるようにしないといけない と課題はあるようだ
22 18/06/02(土)19:32:09 No.509009327
ギークハウスは芸術関係の人らっぽい こっちは普通のニートっぽい ギークハウスプロジェクト とは、エンジニアやクリエイターなどのためのシェアハウスを作るプロジェクトである
23 18/06/02(土)19:32:24 No.509009386
ここにたどり着けてる時点で生粋のヒキニートではないだろうし…
24 18/06/02(土)19:34:09 No.509009705
>働いてるじゃねーか >ここにたどり着けてる時点で生粋のヒキニートではないだろうし… ヒキニートとは誰もいってなくね?
25 18/06/02(土)19:34:32 No.509009773
年寄りの手伝いして年金からバイト代もらって税金払うのか 結構ありな生活だな
26 18/06/02(土)19:34:44 No.509009811
ニートではないなこれは
27 18/06/02(土)19:35:05 No.509009873
ホモよりまさはる洗脳マンとかのほうが厄介そう
28 18/06/02(土)19:36:47 No.509010196
>年寄りの手伝いして年金からバイト代もらって税金払うのか >結構ありな生活だな そう考えると金を回してるな
29 18/06/02(土)19:36:48 No.509010202
鹿とか鶏とか締めて食べてるみたいで楽しそう
30 18/06/02(土)19:36:56 No.509010232
流浪の民がかってに定住してるやつでは
31 18/06/02(土)19:38:26 No.509010514
どうしてもウシジマくんが思い浮かぶ
32 18/06/02(土)19:38:33 No.509010539
建物の使用許諾くらいとってるんじゃ
33 18/06/02(土)19:39:14 No.509010669
「」って共同生活とかできるタイプなの?
34 18/06/02(土)19:39:48 No.509010776
ここのブログとか見てると言葉は正しくないんだけど アウトドア寄りのギークハウスみたいな印象がある
35 18/06/02(土)19:40:16 No.509010887
スレ画が若そうなのが
36 18/06/02(土)19:40:24 No.509010919
せめて寝る時用に自分の個室は欲しいなァ
37 18/06/02(土)19:40:44 No.509010988
Switchあるじゃん
38 18/06/02(土)19:40:59 No.509011040
個室は15部屋あって今はうまってるとか
39 18/06/02(土)19:42:10 No.509011288
統率する人がいるのかな ガチニートならそもそも行動起こせないだろう
40 18/06/02(土)19:42:20 No.509011324
法律に抵触しなくて人の役に立ってお金もらって生活してるんなら何ら恥じるところは無いし趣味の合う相手がいっぱいいて楽しそう
41 18/06/02(土)19:42:43 No.509011411
葉っぱの栽培とか始める奴が出ないようにある程度の監視が必要だろうな…
42 18/06/02(土)19:43:11 No.509011495
代表はいるだろう
43 18/06/02(土)19:43:32 No.509011568
>葉っぱの栽培とか始める奴が出ないようにある程度の監視が必要だろうな… 手っ取り早く金になるもんな…
44 18/06/02(土)19:43:42 No.509011604
大学の寮感
45 18/06/02(土)19:43:54 No.509011644
代表嫁さんいるじゃん…
46 18/06/02(土)19:44:21 No.509011745
代表の嫁はみんなの嫁だよな
47 18/06/02(土)19:45:07 No.509011905
こんな山奥助けなんて来ねえぞ!
48 18/06/02(土)19:45:19 No.509011957
これから独身率はどんどん上がっていくだろうし、画像みたいな共同生活はアリだと思う しかもお年寄りの役に立ってるならなおよし
49 18/06/02(土)19:49:13 No.509012801
将来性はないけど老人農家は助かるしこの中から農家になるヤツも出てくるかもしれん
50 18/06/02(土)19:49:44 No.509012905
どっかの僻地の小学校の廃校の中にカフェとIT数社入れてやってるとかテレビでやってたけどそれとも別物か
51 18/06/02(土)19:50:53 No.509013143
ペンギンはいますか?
52 18/06/02(土)19:51:39 No.509013338
それは別物だと思う
53 18/06/02(土)19:52:01 No.509013423
老人農家から土地を生前分与してくれるかもしれんしな 家族が受け取りたくない田舎の土地をな!
54 18/06/02(土)19:52:13 No.509013471
興味あるからお試しで行ってみたい
55 18/06/02(土)19:53:09 No.509013685
>興味あるからお試しで行ってみたい ブログに見学の仕方のってるよ
56 18/06/02(土)19:53:21 No.509013728
うちの近所は山奥の誰もいないあたりに急に若者が4人やってきて移住したら 葉っぱ育てて捕まったよ
57 18/06/02(土)19:53:59 No.509013882
楽しいのかこれ
58 18/06/02(土)19:54:43 No.509014064
大学で人のアパートでだめな生活送ってたような人ならたのしいのでは
59 18/06/02(土)19:55:28 No.509014239
http://banashi1.hatenablog.com/entry/2017/01/27/161414
60 18/06/02(土)19:56:00 No.509014350
共同生活に耐えられるなら学生寮みたいなもんで慣れれば楽しいと思う ただ合わなかったり歳取ると悲惨な事になりそう
61 18/06/02(土)19:56:34 No.509014488
共同生活とか無理
62 18/06/02(土)19:56:40 No.509014507
必要な分だけ働いてあとはグダグダ生活してるんだろう ちょっと憧れるが病気とか事故とかになったり生活が崩壊した時にどうなるか不安
63 18/06/02(土)19:57:19 No.509014640
共同生活とか無理なので出来る人は凄いと思う
64 18/06/02(土)19:57:21 No.509014655
>http://banashi1.hatenablog.com/entry/2017/01/27/161414 …ディスコ?
65 18/06/02(土)19:58:51 No.509014975
将来はまだどうともなる若い頃だからできることだ おっさんがやったら耐えられないよ
66 18/06/02(土)19:59:41 No.509015158
雰囲気は寮生活みたいな感じっぽいからなあ
67 18/06/02(土)20:01:23 No.509015553
>おっさんがやったら耐えられないよ これから社会保障制度の劣化とともに 貧しい中高年や高齢者はどんどん増えてくと思う
68 18/06/02(土)20:02:39 No.509015842
大麻育ててそう
69 18/06/02(土)20:04:26 No.509016261
50代とかで首になってまともな仕事がなくなったらこういうのいいんじゃないかなあとか思った
70 18/06/02(土)20:04:32 No.509016297
仕事しててもプアワーカーだと一人で住んでるのが馬鹿らしくなってくるのはある
71 18/06/02(土)20:05:18 No.509016468
農家のじっちゃんばっちゃんに気に入られれば勝ちかな…
72 18/06/02(土)20:06:11 No.509016722
家賃光熱費がかなり浮く分、金無い人こそやるべきなんじゃねーかな
73 18/06/02(土)20:06:28 No.509016793
一人で生きるよりは楽だろうけど共同生活がだめな人もいるからな
74 18/06/02(土)20:06:45 No.509016841
利用者に女が一人入るだけで泥沼化しそう
75 18/06/02(土)20:08:08 No.509017201
なにを好き好んで山奥でやりたがるのかわからん… 淡路島(それも北淡)に数年住んだことがあるが二度とやりたくないぞ俺
76 18/06/02(土)20:08:35 No.509017303
必要経費の問題じゃ?
77 18/06/02(土)20:09:25 No.509017514
共生舎クラッシャー!
78 18/06/02(土)20:09:45 No.509017593
ただの青年団事務所だった…
79 18/06/02(土)20:09:52 No.509017622
遊びに来る人受け入れてるのはなかなかいい制度だと思う
80 18/06/02(土)20:09:57 No.509017652
国の年金6万でも十分くらせる
81 18/06/02(土)20:10:23 No.509017774
仲良くなれば気のいい人多いよ農家のじっちゃんばっちゃん 仲良くなればね
82 18/06/02(土)20:10:37 No.509017842
>国の年金6万でも十分くらせる 家借りてと考えると無理じゃねえかな…
83 18/06/02(土)20:11:14 No.509018001
ここが15人で月の必要経費3万なんだってさ
84 18/06/02(土)20:12:08 No.509018221
外食なかなか出きなさそうなのがつらいな
85 18/06/02(土)20:12:39 No.509018342
3万て相当質素な生活なんだろうな…
86 18/06/02(土)20:13:10 No.509018465
ジビエには困らんらしい
87 18/06/02(土)20:13:32 No.509018578
カレー作ったりしてるみたいだし ダメだしたお肉とかもらってるんじゃない?