虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)19:12:35 No.509005678

この事件どうなったんだろうと思ったら犯人釈放されてた

1 18/06/02(土)19:12:56 No.509005729

事故だろ

2 18/06/02(土)19:13:52 No.509005879

初代プリメーラだったけど旦那さんのかな

3 18/06/02(土)19:14:05 No.509005918

マジ? うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

4 18/06/02(土)19:14:48 No.509006057

逃走や証拠隠滅の恐れがなければ釈放するよ

5 18/06/02(土)19:14:52 No.509006070

絶対戦ったら俺の方が強いのに

6 18/06/02(土)19:14:57 No.509006082

被害者はどんな心情なのかな

7 18/06/02(土)19:15:45 No.509006241

こういう底辺災害は泣き寝入りっつーのが世の常 無保険に追突されたようなもんだよ

8 18/06/02(土)19:16:03 No.509006290

殺人の経験があるやつは強い

9 18/06/02(土)19:21:39 No.509007263

青信号の横断歩道を渡って死ぬ人生もある

10 18/06/02(土)19:22:22 No.509007394

保険は入ってるだろうけどどれくらいおりるかな

11 18/06/02(土)19:22:23 No.509007404

俺の方が可愛い

12 18/06/02(土)19:22:31 No.509007430

こんな年寄り留置場にずーっと置いといて衰弱して歩けなくなって入院して痴呆になりましたってなったら困るからなあ

13 18/06/02(土)19:23:16 No.509007575

痴呆老人の引き起こした事故かと思ったらただの無法者ババアだった

14 18/06/02(土)19:23:24 No.509007607

車がないと生活できないような僻地でもないのが酷い

15 18/06/02(土)19:24:48 No.509007891

報道見れば見るほどマジモンのキチガイで引いた

16 18/06/02(土)19:25:19 No.509007981

あーやっちゃっためんどくせぇなといいたいような顔!

17 18/06/02(土)19:25:25 No.509008002

在宅起訴?

18 18/06/02(土)19:25:43 No.509008072

釈放という名目で専門の施設に入れられるやつ?

19 18/06/02(土)19:25:54 No.509008113

詳細が知りたい

20 18/06/02(土)19:25:59 No.509008129

自動運転ー! 早く来てくれー!

21 18/06/02(土)19:26:33 No.509008244

ボケてたとかじゃなくて赤信号だけどいけると思っていってああなったのか

22 18/06/02(土)19:27:41 No.509008489

老人が人を傷つけたら全部死刑でいいのに もう更生する時間残ってねえだろ

23 18/06/02(土)19:29:47 No.509008872

>老人が人を傷つけたら全部死刑でいいのに >もう更生する時間残ってねえだろ 死ぬまで針のむしろで暮らすんだよ むしろ死刑にされたほうが苦しむ時間が少ない

24 18/06/02(土)19:30:29 No.509009019

死刑執行待ってる間で死ぬんじゃねえかなあ…

25 18/06/02(土)19:30:41 No.509009052

確かに今後家族との接し方思うとうn…

26 18/06/02(土)19:31:07 No.509009132

この女が急に突っ込んで来たんです!

27 18/06/02(土)19:31:37 No.509009222

あと10年くらいの命だと思えば釈放もやむ無し

28 18/06/02(土)19:31:50 No.509009264

>死ぬまで針のむしろで暮らすんだよ >むしろ死刑にされたほうが苦しむ時間が少ない ジジババなんか都合の悪い事は忘れるからケロっとしてるし むしろ長生きしたらその分そいつのための社会福祉に税金が使われるぞ

29 18/06/02(土)19:33:02 No.509009504

遺産全部受け渡しとけ

30 18/06/02(土)19:33:20 No.509009564

多分落ち込むこともなく普通に過ごしてると思う それが世代的なことなのか知らんけど

31 18/06/02(土)19:34:33 No.509009778

>死ぬまで針のむしろで暮らすんだよ ボケ老人にそんなのを感じる知能が残っているだろうか

32 18/06/02(土)19:35:29 No.509009945

人間長生きすればするほど直近の記憶と嫌な記憶は抜け落ちていくらしいからなぁ 直近の嫌な記憶となればもう完全に他人事だと思う

33 18/06/02(土)19:35:45 No.509009992

この世代ってちょっとやそっとじゃ全然へこたれない ソースは旧満州引き揚げの父方のばーちゃんと 原爆手帳持ちの母方のばーちゃん

34 18/06/02(土)19:36:46 No.509010192

なぜこんな老い先短い老人のために若い子が…

35 18/06/02(土)19:37:21 No.509010306

これくらいでへこたれるようなのはすでに淘汰済みだからな 選ばれたタフガイのみが生き残っているのだ

36 18/06/02(土)19:37:47 No.509010389

>この世代ってちょっとやそっとじゃ全然へこたれない >ソースは旧満州引き揚げの父方のばーちゃんと >原爆手帳持ちの母方のばーちゃん というか時代的にへこたれない奴が生き残れたのでは

37 18/06/02(土)19:38:12 No.509010459

釈放を無罪放免と思ってる人いない?

38 18/06/02(土)19:38:22 No.509010499

>あと10年くらいの命だと思えば釈放もやむ無し 90だぞ まだそんなに生きるんかい!

39 18/06/02(土)19:38:38 No.509010558

今頃親戚達に100万ずつお年玉を投げている事でしょう

40 18/06/02(土)19:40:11 No.509010863

>>あと10年くらいの命だと思えば釈放もやむ無し >90だぞ >まだそんなに生きるんかい! 今時100歳なんて珍しくもないよ 昔は100歳になったら市がお祝い金くれたけど今じゃ100歳多すぎて賞状しか貰えなかったりするし 特に90歳まで生きる人ってかなり高い割合で100まで生きる 100まで生きられないような人はそもそも90までに死ぬ

41 18/06/02(土)19:40:14 No.509010877

>というか時代的にへこたれない奴が生き残れたのでは 両方の遺伝子引き継いでるはずの俺がへこたれ気質なので その推定は違うかもしれない

42 18/06/02(土)19:40:32 No.509010954

刑務所も税金出してるから殺人犯はさっさと死刑にしてほしいと真面目に思う

43 18/06/02(土)19:40:51 No.509011013

90年間積み重ねた人間が車に乗れば最強よ

44 18/06/02(土)19:41:55 No.509011235

>刑務所も税金出してるから殺人犯はさっさと死刑にしてほしいと真面目に思う 冤罪ならどうすんだ

45 18/06/02(土)19:42:26 No.509011351

実際今刑務所の介護問題が割と深刻なんだよなぁ 認知症になった日には社会復帰も厳しいし

46 18/06/02(土)19:42:55 No.509011444

アクセルとブレーキ間違えたって言い張ればこのボケ老人が!ってはなるけど悪人扱いにはならなかったんじゃねえかな…

47 18/06/02(土)19:43:36 No.509011582

>冤罪ならどうすんだ 100%本人ってわかってるならいいよ

48 18/06/02(土)19:44:31 No.509011778

>100%本人ってわかってるならいいよ >冤罪ならどうすんだ

49 18/06/02(土)19:44:46 No.509011839

>冤罪ならどうすんだ 死刑反対の人がよくこれ唱えるけど 冤罪の可能性気にしだしたら懲罰を与える事すら出来んぞ 懲役なら冤罪でもいいってもんでもねぇだろ

50 18/06/02(土)19:45:18 No.509011951

殺人者がのうのうと生活する気か

51 18/06/02(土)19:45:20 No.509011961

>アクセルとブレーキ間違えたって言い張ればこのボケ老人が!ってはなるけど悪人扱いにはならなかったんじゃねえかな… 認知症って呼ぶのは間違いだよ意図的に殺しに行ったクソババアだよという方向に意見が傾いたのは完全にあのムチャクチャな言い訳のせい

52 18/06/02(土)19:46:03 No.509012105

>冤罪ならどうすんだ 現状死刑がある日本でそれ言ってもしゃーない

53 18/06/02(土)19:47:47 No.509012495

人生の最後がこれとか嫌だなあ この婆は死ねば済むだろうけど家族はそうじゃないし

54 18/06/02(土)19:48:02 No.509012552

この手のもしも話を出すのは半分くらい反則技だとは思う

55 18/06/02(土)19:48:26 No.509012639

>冤罪ならどうすんだ 最高裁まで行ってたらもういいのでは?一応三審制って建前もあるし

56 18/06/02(土)19:48:27 No.509012642

赤信号だけど人がいないから行けると思った(轢きながら) 年齢とか関係なくあんまりな理由すぎる

57 18/06/02(土)19:49:02 PfImUFgE No.509012766

スレッドを立てた人によって削除されました

58 18/06/02(土)19:49:25 No.509012844

人に危害を加えるかどうか判別できない存在だということかな ただその場合「人間に危害を加えたのなら、人間扱いせず処分されてもやむなし」ということにもなりかねないけど

59 18/06/02(土)19:50:06 No.509012970

車を見たら100歳が乗ってると思えって学校で教えておいたほうがいい

60 18/06/02(土)19:51:17 No.509013246

死刑執行した後で冤罪ってわかったら取り返しつかないだろ! って言われるけど20年も30年も刑務所入った後で実は冤罪でしたって言われても やっぱり取り返しつかないよね

61 18/06/02(土)19:51:18 No.509013251

刑務所のコストは馬鹿にならないし家族に疎まれながら介護される方がトータルではいいかもな

62 18/06/02(土)19:52:26 No.509013519

これだけ騒ぎになれば施設も入所断るだろうしな …まあなぜか骨折で頻繁に入院することはあるかもしれんが

63 18/06/02(土)19:52:33 No.509013542

>って言われるけど20年も30年も刑務所入った後で実は冤罪でしたって言われても >やっぱり取り返しつかないよね 袴田さんとか刑務所の中で完全に精神おかしくなっちゃってたしね

64 18/06/02(土)19:52:47 No.509013599

>車を見たら100歳が乗ってると思えって学校で教えておいたほうがいい まあ実際70歳オーバーの両親が車移動しまくってるからなぁ… 本人らは若い時に70近くなったら返納するよって言ってたけど前言撤回しやがった

65 18/06/02(土)19:53:04 No.509013662

あと現代だと容疑者になった時点で性癖から過去の卒業文集から何から何まで暴かれまくるし 冤罪でした~って出てこれたところで社会的に死んでる

66 18/06/02(土)19:53:44 No.509013826

団塊の世代の事故が増えそうだ…

67 18/06/02(土)19:54:02 No.509013890

ちゃんと判断能力あった上でぶち殺しましたって言ってるだけマシだよ 最低だが

68 18/06/02(土)19:54:03 No.509013894

家族も針の筵だと思うとまぁ長生きして苦しんでな婆ちゃんて思う

69 18/06/02(土)19:54:38 No.509014045

>冤罪でした~って出てこれたところで社会的に死んでる 痴漢冤罪とか相手の女が嘘言ってたって判明しても名誉回復できないからな…

70 18/06/02(土)19:54:43 No.509014062

>袴田さんとか刑務所の中で完全に精神おかしくなっちゃってたしね しかも補償金でても微々たるものだしひどいものだね

71 18/06/02(土)19:55:17 No.509014189

被害者若かったっけ?それなりの歳ばっかりと年金貰う一歩手前くらいの人だったような

72 18/06/02(土)19:55:35 No.509014263

老人の運転今日後ろから見てたけど停止線でもなんでもないところで一旦止まってからしばらく迷ってウインカー出して曲がって その直後に曲がるところでウインカー出し忘れてたりそもそもステッカー貼ってなかったりこんなのに運転させるなよ…って思った ステッカー貼ってないのとかってなんか通報とか出来んのかな

73 18/06/02(土)19:56:33 No.509014480

老人が老人殺すならどんどん勝手にやってろって感じだけどタダでさえ少ない子供とかが死ぬと本当やるせない

74 18/06/02(土)19:56:47 No.509014539

田舎だと車がないとどこにも行けなかったりするから上限ありの自動返納なんて残酷な法律も出来ないだろうし難しい

75 18/06/02(土)19:57:15 No.509014630

>ステッカー貼ってないのとかってなんか通報とか出来んのかな 高齢者のステッカーは義務ではないはず

76 18/06/02(土)19:57:25 No.509014668

一律年で免許取り上げるべきだと思うわ 後反応試験を60くらいから厳しくしたり

77 18/06/02(土)19:58:14 No.509014838

運転免許は60か70で取り上げんとダメだよなぁ 完全自動運転の時代はいつくるだろう

78 18/06/02(土)19:58:14 No.509014843

老人は曲がった記念にウインカー出すってヒか何かで見た

79 18/06/02(土)19:58:26 No.509014882

老人増える一方だし老害が減ることはないよね…

80 18/06/02(土)19:58:57 No.509014992

あのステッカーも何回ゴネてあの形に落ち着いたんだか

81 18/06/02(土)19:59:34 No.509015127

老害ってか一律で認知の能力落ちるんだからどこかで止めないとだめだろ? 反射神経若者の十分の一くらいの人間のブレーキとか凶器だろ

82 18/06/02(土)19:59:45 No.509015178

この人殺し野放しなの? どうなってんの

83 18/06/02(土)20:00:07 No.509015281

車がなければ暮らしていけないからなあ田舎は

84 18/06/02(土)20:00:30 No.509015361

>高齢者のステッカーは義務ではないはず え?あの四葉義務じゃないならなんで存在してるの… そこふわふわさせてるから事故がなくならないのでは?

85 18/06/02(土)20:00:42 No.509015407

暮らしていけないなら別の手段を考えるべきじゃね? 対処不能の事故誘発する運転手を暮らせないで放置するのはおかしい

86 18/06/02(土)20:00:44 No.509015415

雪が降る地方だと特にね

87 18/06/02(土)20:01:31 No.509015579

30kか40kのリミッター付きの超小型車のみとかでいいんじゃないかな 流石に取り上げるとそのまま死ぬしか無いような地域もあるし

88 18/06/02(土)20:02:00 No.509015692

>田舎だと車がないとどこにも行けなかったりするから  ホームにシューッ

89 18/06/02(土)20:02:50 No.509015872

ボケ老人が30k40kで突っ込んでくるって怖くない…?

90 18/06/02(土)20:02:52 No.509015884

別にあのシール貼ったところでコンビニや横断歩道に突っ込むのは止まらないだろ

91 18/06/02(土)20:03:02 No.509015922

>暮らしていけないなら別の手段を考えるべきじゃね? >対処不能の事故誘発する運転手を暮らせないで放置するのはおかしい 一部地域だと寄り合いバスあるけどなかなか広まりそうにない

92 18/06/02(土)20:03:14 No.509015976

似たような事件だと2人しんで禁錮2年 この事故は死者1人なので禁錮2年は行かないんじゃないか https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180530/k10011458381000.html

93 18/06/02(土)20:03:15 No.509015979

360度でっかく老人が乗ってますとか分かるようにしたらみんな注意して距離置いてくれる気がする

94 18/06/02(土)20:03:38 No.509016064

>30kか40kのリミッター付きの超小型車のみとかでいいんじゃないかな  いくらリミッターついてても人間の側についてないと 信号無視なんて運転手の判断そのものだし

95 18/06/02(土)20:03:44 No.509016097

>老害ってか一律で認知の能力落ちるんだからどこかで止めないとだめだろ? >反射神経若者の十分の一くらいの人間のブレーキとか凶器だろ 凄いよな… それってどの年齢の人でも多かれ少なかれ老人を見て生きてきて 年取ったら体の機能が致命的なまでに落ちるのをすべての人間が理解してるのに どういうわけか自分が年取ったら自分は大丈夫だと思い込んでしまう 認知機能が衰えるってそういうことなんだよな、どうしようもねえ最悪じゃねえか しかも当然自分の意志で事故を起こしたわけじゃないから事後になって最悪の自己嫌悪に陥る そういう年寄りを何人も見てきた おせえんだよ・・・

96 18/06/02(土)20:03:46 No.509016103

ボケ老人は返納したことも忘れてそのまま無免許運転続けるので強制返納はあんま意味ない

97 18/06/02(土)20:03:52 No.509016139

>両方の遺伝子引き継いでるはずの俺がへこたれ気質なので やはり育ち…

98 18/06/02(土)20:03:58 No.509016156

>ホームにシューッ ホームに空きがねえー!

99 18/06/02(土)20:04:34 No.509016306

老人に未来を殺されるこの国の縮図なんやな 悲劇やな

100 18/06/02(土)20:05:19 No.509016473

こないだ車のあらゆる場所に高齢者表示ステッカー貼ってる車みた あれって前後に貼ればそれでいいのに 自分で貼ったんだとしたらこういう奴は大丈夫だろうな…って何故か思った

101 18/06/02(土)20:05:22 No.509016487

実家のとこではこの春コミュニティバスが消滅した

102 18/06/02(土)20:05:36 No.509016543

信号なんか当てにしちゃだめ 自己防衛

103 18/06/02(土)20:05:56 No.509016647

軽度の認知症って不安でイライラしてるから家族も萎縮しちゃうから最低だと思う

104 18/06/02(土)20:06:11 No.509016721

この数字が物語っているものそれは su2424532.jpg

105 18/06/02(土)20:06:14 No.509016738

このババアにひたすら人殺し!って浴びせ続けたい どうせ突っぱねる性格だろうけど

106 18/06/02(土)20:06:27 No.509016783

>事故だろ 交通事件だよ

107 18/06/02(土)20:06:29 No.509016796

>ボケ老人は返納したことも忘れてそのまま無免許運転続けるので強制返納はあんま意味ない 車を売却なりして所有してないことを証明させればいいんじゃ… 家族の車とか言うなら家族に運転させろや!ってなるし

108 18/06/02(土)20:06:32 No.509016805

>自分で貼ったんだとしたらこういう奴は大丈夫だろうな…って何故か思った まあ貼ったからなんだってわけもなく普通に赤信号で突っ込むんだろうし…

109 18/06/02(土)20:06:39 No.509016825

シリアルキラーババア

110 18/06/02(土)20:07:12 No.509016952

こうやって普段の鬱憤を高齢者にぶつけてる「」達もそういう未来に片足つっこんでるんだぜ?セルフコントロールしないと

111 18/06/02(土)20:07:42 No.509017094

>この数字が物語っているものそれは >su2424532.jpg 60代後半で確実に認知機能が低下するという現実が怖い

112 18/06/02(土)20:08:03 No.509017178

若者の人生奪った気分はどうだ?とか言われてそう

113 18/06/02(土)20:08:03 No.509017179

ネットスーパーなんかを使いこなせる老人ばかりなら 免許を取り上げても田舎で生きていけるだろうが新しい物を嫌う年寄りは多い ソースは俺の親

114 18/06/02(土)20:08:10 No.509017206

ドラマでよくある「人殺し!」みたいな張り紙が家に貼り付けられたりしちゃうのかな

115 18/06/02(土)20:08:49 No.509017361

>遺産全部受け渡しとけ 負の遺産も受け渡しになるから子供に慰謝料払わせる事になるがよろしいか

116 18/06/02(土)20:09:00 No.509017411

なんで年齢上がるにつれて自信に満ちてくるの…

117 18/06/02(土)20:09:03 No.509017420

さすがに無保険じゃないよね? そもそも入れてくれる保険があるかどうかは知らんけど

118 18/06/02(土)20:09:18 No.509017483

>30kか40kのリミッター付きの超小型車のみとかでいいんじゃないかな 自転車の速度でも下手すりゃ人は死ぬので…

119 18/06/02(土)20:09:35 No.509017559

家に石投げ込まれたりしろ

120 18/06/02(土)20:09:42 No.509017586

>ネットスーパーなんかを使いこなせる老人ばかりなら >免許を取り上げても田舎で生きていけるだろうが新しい物を嫌う年寄りは多い >ソースは俺の親 嫌うというより意味を理解できないんだよな…頭が悪いってわけじゃないのに通過しなかったりするとどういう事か分からない感じになる 最近俺もその気持ちがわかりつつあるけど

121 18/06/02(土)20:10:04 No.509017692

日頃の習慣がモノを言うと思う 俺は30代で親が50代、ジジババが認知症で介護をしてるが 親は丁度飲酒運転とか平気でしてた年代で運転も少しいい加減に見える 自分は大丈夫とは思わないが、定期的に基本に立ち返らないといけないと思う

122 18/06/02(土)20:10:06 No.509017694

>なんで年齢上がるにつれて自信に満ちてくるの… 年下より能力が下なんだと認められないのだ

123 18/06/02(土)20:10:20 No.509017761

>なんで年齢上がるにつれて自信に満ちてくるの…  今までの長い期間事故してない=自分は大丈夫 って感じなのかな 運転に年功序列は一切無いのだが

124 18/06/02(土)20:10:36 No.509017834

まぁ高齢社会だしお年寄りに合わせるしかあるまい

↑Top