18/06/02(土)18:49:53 あっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)18:49:53 No.509001476
あっちのスイッチ入れてまた戻ってきてみたいな作業…
1 18/06/02(土)18:52:10 No.509001918
34歳が楽しめるダンジョンはちょっと設計難度高い
2 18/06/02(土)18:53:06 No.509002095
バトルかパズルか どっちが求められてるかはゲームによる
3 18/06/02(土)18:54:10 No.509002296
>あっちのスイッチ入れてまた戻ってきてみたいな作業… 3回くらい挟まるエンカ
4 18/06/02(土)18:55:36 No.509002570
34歳なんて言ったらコズミックキューブもカテドラルも中華街も経験してる歳だろう 我慢しなさる
5 18/06/02(土)18:56:00 No.509002635
宝箱とかアイテムが置いてない
6 18/06/02(土)18:57:29 No.509002921
世界樹は毎回頭捻りながらあーでもないこーでもないで ゴリ押ししたり仕掛け解いたりしてるけど 宝箱の中身が毎回クソショボいのは何とかして欲しい
7 18/06/02(土)18:57:48 No.509002981
まっすぐ階段に辿り着いちゃったけど他が気になるので結局戻って歩き回る
8 18/06/02(土)18:58:21 No.509003093
ダンジョンが終わったと思ったらまたダンジョン
9 18/06/02(土)18:59:29 No.509003268
曲がり角が コピペ
10 18/06/02(土)18:59:58 No.509003367
>34歳が楽しめるダンジョンはちょっと設計難度高い 回復の泉(温泉サウナ&スパ) 出張サキュバスサービス 他に34歳が楽しめそうなのは…
11 18/06/02(土)19:00:01 No.509003374
小部屋が コピペ
12 18/06/02(土)19:00:01 No.509003375
スイッチ押したら一定時間内に戻ってきて向こうのスイッチ押してね あぁ敵と戦ってる最中でも時間は進むからね
13 18/06/02(土)19:00:20 No.509003444
>回復の泉(温泉サウナ&スパ) >出張サキュバスサービス ジーコサッカーじゃねーか!
14 18/06/02(土)19:00:51 No.509003545
エンカ率を操作できるといいよね
15 18/06/02(土)19:01:23 No.509003640
先に進む前に4つの鍵が必要でそれを取るためには端から端まで何往復もしなければならない
16 18/06/02(土)19:02:18 No.509003814
ダンジョンから抜け出すのが めんどくさい
17 18/06/02(土)19:02:46 No.509003904
降りたら即 モンスターハウス
18 18/06/02(土)19:03:12 No.509003978
エンカめんどいのでACTなら…
19 18/06/02(土)19:03:21 No.509004005
パズル作業中のエンカは出来るだけ抑制して貰いたい!
20 18/06/02(土)19:03:25 No.509004020
ダンジョンの長さでボスの格の高さを表そうとしてるのかもしれないけど こんなところ住んでられなくない?
21 18/06/02(土)19:03:37 No.509004062
セーブポイントが遠い上に有料
22 18/06/02(土)19:04:32 No.509004229
短かった閣下のダンジョンはアパート呼ばわりされたし…
23 18/06/02(土)19:05:30 No.509004408
通路の構造が変わり映えしなくてエンカすると今どこにいるか分からなくなる
24 18/06/02(土)19:05:53 No.509004481
なんか…こう…ちょっと引っかかるんですよ… そこがなんだかイラっとして進めないっていうか…
25 18/06/02(土)19:07:02 No.509004693
扉開ける演出が長い
26 18/06/02(土)19:08:32 No.509004982
テイルズによくあるやつ
27 18/06/02(土)19:08:44 No.509005037
敵がやたらと硬いし毒とかも持ってる
28 18/06/02(土)19:08:51 No.509005061
宝箱の中身が美味しい以外に楽しいダンジョンの条件って何だろう
29 18/06/02(土)19:09:15 No.509005126
正規ルート以外もちゃんと作ったんだろうなってラスダンより 道中の何でもない洞窟の方が心に来る構成のことがおおい
30 18/06/02(土)19:09:19 No.509005135
DQ11が最後までクリアできたのはきついダンジョンが無かったからかもしれない
31 18/06/02(土)19:10:00 No.509005247
>宝箱の中身が美味しい以外に楽しいダンジョンの条件って何だろう 見た目で楽しませてくれるとだいぶ評価ポイント高くなる
32 18/06/02(土)19:10:33 No.509005335
ダンジョンはまずランダム生成じゃないとやだ!
33 18/06/02(土)19:10:34 No.509005339
BotWはミニダンジョンばっかりで正直ちょっと不満だった ただまあこれはフィールド探索→祠発見→祠制覇というゲームデザイン上仕方ないところがあるのもわかるんだが 某ライターのレビューでこれまでのゼルダは密室的で苦手だったが、今作は解放的で一番ハマったという文を読んで 自分は逆にその密室感が好きだったんだなと腑に落ちた気がした
34 18/06/02(土)19:12:31 No.509005661
昔ファミコンでインドラの光って宝箱の中身がごく一部のイベントアイテム以外 全部現金(ゴールド)っていうゲームがあったな… 宝箱を開けるロマンもドキドキワクワクもあったもんじゃなかった
35 18/06/02(土)19:12:49 No.509005713
みなさんダンジョンにもう飽きてるんでしょう?
36 18/06/02(土)19:13:03 No.509005737
ハクスラとかでもなければP5みたいなアトラクションみたいなダンジョンが良いかな
37 18/06/02(土)19:13:15 No.509005773
たしかにこれまでとは異なるテーマのデザインになるのって大事だな BGMも特別なのが流れたりとか…
38 18/06/02(土)19:13:27 No.509005804
Now loading…
39 18/06/02(土)19:13:42 No.509005853
周回するゲームで必須だと苦行感が増す
40 18/06/02(土)19:13:56 No.509005891
今までのゼルダ的ダンジョンは神獣とお城で補充できると思う
41 18/06/02(土)19:14:06 No.509005923
「ダンジョンはテーマパークじゃねえっつーの!」 魔王軍中間管理職
42 18/06/02(土)19:14:15 No.509005954
ローグライクは一時期めっちゃハマったけど 結局どこまで極めても序盤の運が全てってのに気が付いてから一瞬で冷めたな…
43 18/06/02(土)19:14:29 No.509005995
何か下水ダンジョンは微妙なのが多いイメージ
44 18/06/02(土)19:15:00 No.509006091
>結局どこまで極めても序盤の運が全てってのに気が付いてから一瞬で冷めたな… 最悪を普通に持っていく快感はある
45 18/06/02(土)19:15:38 No.509006214
自分好みのダンジョンを作れば良い やろう!カオスシード!
46 18/06/02(土)19:15:39 No.509006219
話自体は凄い面白かったけどカリギュラのダンジョンの単調さは凄かった
47 18/06/02(土)19:15:39 No.509006220
>宝箱の中身が美味しい以外に楽しいダンジョンの条件って何だろう ただ走らされてる時間が短いことかな…
48 18/06/02(土)19:15:46 No.509006244
シンボルに触れるとエンカウントするゲームで全体的に通路がクソ狭いダンジョン
49 18/06/02(土)19:15:48 No.509006251
一時の世界樹のFOEパズルも毎階のようにやらされるのはウンザリしたな 一階層に2階くらいでいいよ…
50 18/06/02(土)19:15:59 No.509006279
>何か下水ダンジョンは微妙なのが多いイメージ 下水ダンジョンは大抵BGMに恵まれてるから...
51 18/06/02(土)19:16:15 No.509006320
私ワープとか落とし穴嫌い!!
52 18/06/02(土)19:16:17 No.509006326
>「ダンジョンはテーマパークじゃねえっつーの!」 >魔王軍中間管理職 魔王「城の守りを完璧にしつつ来場者を楽しませ程よいスリルとなぞ解きを用意するのじゃ!」
53 18/06/02(土)19:16:28 No.509006359
>ダンジョンはまずランダム生成じゃないとやだ! (ひたすら同じような区画が続く)
54 18/06/02(土)19:16:40 No.509006390
超広い上に高エンカウント率(最悪)
55 18/06/02(土)19:16:40 No.509006391
なんだかんだもう30年ぐらいある遊びだからな… 古臭さはどうしても出る
56 18/06/02(土)19:16:46 No.509006405
>見た目で楽しませてくれるとだいぶ評価ポイント高くなる オッケー鴨志田パレス!
57 18/06/02(土)19:16:50 No.509006417
今ストレンジジャーニーやってるんだけどワープゾーン地獄に飽きちゃってつらい このままやめるなら攻略サイト見ちゃうか
58 18/06/02(土)19:17:29 No.509006534
.hackのダンジョンは酷かった 代わり映えしない構造を四作も続けてやらされるとは思わなかった
59 18/06/02(土)19:17:30 No.509006540
ダンジョン内にランドマーク的なものがないと迷う Vaultとか超迷う
60 18/06/02(土)19:17:35 No.509006552
>DQ11が最後までクリアできたのはきついダンジョンが無かったからかもしれない NHKの特番でやってたけど会議でスタッフが難しめにしましたっていうダンジョンに対して 堀井がダメだししてたのを覚えてる
61 18/06/02(土)19:17:39 No.509006564
>シンボルに触れるとエンカウントするゲームで全体的に通路がクソ狭いダンジョン 避けさせる気がないのは遭遇率高いランダムエンカウントより悪質なやつ
62 18/06/02(土)19:17:49 No.509006593
私wiz エクス2の悪意が顕現したみたいな構成のダンジョン好き!
63 18/06/02(土)19:18:17 No.509006677
P3面白かったけどタルタロスは長い上に単調だったな… 戦闘が楽しいから苦にはならなかったが
64 18/06/02(土)19:18:51 No.509006762
なおダンジョン内では中断セーブのみ可とする
65 18/06/02(土)19:18:56 No.509006775
>>DQ11が最後までクリアできたのはきついダンジョンが無かったからかもしれない >NHKの特番でやってたけど会議でスタッフが難しめにしましたっていうダンジョンに対して >堀井がダメだししてたのを覚えてる 堀井偉い!
66 18/06/02(土)19:19:27 No.509006865
MAP到達率が細かすぎてなかなか100%にならない
67 18/06/02(土)19:20:15 No.509007006
ドラクエは仕掛けの印象特に薄いな…
68 18/06/02(土)19:20:29 No.509007048
もう楽しいかどうかは分からなくなったがそれでも俺はデブの内蔵を抜き続けるんだ…
69 18/06/02(土)19:20:29 No.509007052
堀井さすがだな…
70 18/06/02(土)19:20:58 [ケテル城] No.509007141
エデンのワープゾーンクソすぎだよね
71 18/06/02(土)19:21:34 No.509007244
>宝箱の中身が美味しい以外に楽しいダンジョンの条件って何だろう ヴォルキハル城は基本的に一本道なのに適度な演出があって楽しかった
72 18/06/02(土)19:22:00 No.509007329
マリオRPGのダンジョンはめちゃくちゃ面白かったなあ あれは半分アクションゲームだから比較の対象にならないかもしれないが
73 18/06/02(土)19:22:14 No.509007370
巨大生物の体内ダンジョンにハズレ無し説
74 18/06/02(土)19:22:29 No.509007427
バイオハザードとかもう敵が強いとか怖いじゃなくてこのしかけ考えたスタッフ全員ハゲりゃいいのに…ってなってくる
75 18/06/02(土)19:22:46 No.509007471
>P3面白かったけどタルタロスは長い上に単調だったな… >戦闘が楽しいから苦にはならなかったが 仲間が探索中も喋ってくれたり特殊フロアとかあるから個人的にタルタロスはそんなに嫌いじゃないな
76 18/06/02(土)19:23:13 No.509007566
ゲーム卒業の時期が近いということではないだろうか
77 18/06/02(土)19:23:14 No.509007571
私高難度ダンジョンの宝を低レベル時に無理矢理回収するの好き!
78 18/06/02(土)19:23:25 No.509007612
エストポリス伝記Ⅱ越えはなかなかないだろうな
79 18/06/02(土)19:23:43 No.509007669
異様に感知してくる赤い蜘蛛
80 18/06/02(土)19:23:51 No.509007700
でもバイオで変な仕掛けないとそれはそれで寂しいじゃないか
81 18/06/02(土)19:24:02 No.509007732
ゲーム卒業の時期なのでは?
82 18/06/02(土)19:24:14 No.509007778
超サイヤ伝説のナメック星かな
83 18/06/02(土)19:24:21 No.509007798
バイオの警察署は完全に税金の無駄遣い
84 18/06/02(土)19:24:25 No.509007809
翼ライオンだけは許せねえ…
85 18/06/02(土)19:24:41 No.509007863
SFCのサガフロは特に仕掛けとかないけどシンボルエンカウントきついうえに フリーシナリオのせいでクリアしても達成感がない場合もあって 個人的にNo1
86 18/06/02(土)19:24:41 No.509007867
ドラクエは仕掛けより歩き回る時間とMPの残量考えて作ってんのかなって感じだ
87 18/06/02(土)19:25:06 No.509007930
水系ギミックがあるダンジョンは大抵難しい っていう先入観は10割ゼルダのせい
88 18/06/02(土)19:25:11 No.509007946
>異様に感知してくる赤い蜘蛛 扉前で出待ちしてて開けるわっとあふれてくるのやめてもらえませんかね…
89 18/06/02(土)19:25:29 No.509008018
なあにバイオの変な仕掛けは静岡の変な仕掛けよりはまだ理解できる
90 18/06/02(土)19:25:43 No.509008073
サガフロはpsの間違いじゃないか?
91 18/06/02(土)19:25:50 No.509008096
バイオは仕掛け複雑すぎね?って疑問持ってる研究員の手記とか出てくるのがひどい
92 18/06/02(土)19:25:51 No.509008101
>私高難度ダンジョンの宝を低レベル時に無理矢理回収するの好き! なんだろうSO1くらいしか思い浮かばなかった
93 18/06/02(土)19:26:08 No.509008160
ロマサガだった
94 18/06/02(土)19:26:10 No.509008168
>SFCのサガフロ PSだぜ
95 18/06/02(土)19:26:15 No.509008181
オブリもスカイリムも大体クソダンジョンだった 探索自体はそれなりに楽しめるが
96 18/06/02(土)19:26:48 No.509008304
集会要素あって面倒なダンジョンはちゃんとプレイしたか?と思う
97 18/06/02(土)19:28:01 No.509008536
>宝箱とかアイテムが置いてない いかれびと来たな…
98 18/06/02(土)19:28:22 No.509008612
>なあにバイオの変な仕掛けは静岡の変な仕掛けよりはまだ理解できる 2だったかで謎解きの難易度だけ変えられてそれを最高難易度にするとゲーム本編と関係ない知識が必要になってどうしようもなくなるのがどんどん出てきて笑うしかなかった
99 18/06/02(土)19:28:24 No.509008620
ロックマンエグゼみたいな一ステージ一ギミックとかなら飽きない?
100 18/06/02(土)19:28:26 No.509008628
アトラスは落とし穴に入った方向で飛ぶ場所の変わるワープにやりたい放題だけど 世界樹シリーズも結構鬼畜なんだっけ
101 18/06/02(土)19:29:11 No.509008783
メガテンは3Dでも2Dでも最後のダンジョン長過ぎ問題って感じだったなぁ
102 18/06/02(土)19:29:35 No.509008839
ギミック無い上に同じ素材で固めまくってるP4のダンジョンかなり嫌い
103 18/06/02(土)19:29:47 No.509008874
>オブリもスカイリムも大体クソダンジョンだった >探索自体はそれなりに楽しめるが どっちもMOD入れないと行く意味ねえな…ってなった
104 18/06/02(土)19:30:07 No.509008934
>アトラスは落とし穴に入った方向で飛ぶ場所の変わるワープにやりたい放題だけど >世界樹シリーズも結構鬼畜なんだっけ やけくそワープみたいなのはなくなった 最近のはマッピングしてれば法則が掴めてすいすい進められるようになってる
105 18/06/02(土)19:30:09 No.509008938
今は親切なのが尊ばれるけどそれがすべてじゃないし… といっても別段意図してないだろうにしんどいのはダメだろうけど
106 18/06/02(土)19:30:16 No.509008963
>メガテンは3Dでも2Dでも最後のダンジョン長過ぎ問題って感じだったなぁ 最近のは知らないけどメガテンクリアできるやつは本物というイメージ
107 18/06/02(土)19:30:24 No.509008992
宝箱の中身が回復薬とか前の街で売ってた装備とかばっかりのダンジョンは苦行
108 18/06/02(土)19:30:41 No.509009051
DQは7の序盤でやりすぎたんだ
109 18/06/02(土)19:30:59 No.509009108
歩く度にダメージ
110 18/06/02(土)19:31:01 No.509009114
ペルソナシリーズはダンジョンにいい思い出ないな… 罰で罪と同じとこ潜らされたり2周目のオクムラパレスとかダルかったり…
111 18/06/02(土)19:31:17 No.509009166
世界樹は適宜ショートカット開通があるからあんまりきつい印象はない 表ボス後のダンジョンは別だけど
112 18/06/02(土)19:31:46 No.509009250
>アトラスは落とし穴に入った方向で飛ぶ場所の変わるワープにやりたい放題だけど >世界樹シリーズも結構鬼畜なんだっけ 世界樹は基本クリア後だけ鬼で本編は1~2Fくらいしんどいのあるかないか
113 18/06/02(土)19:32:14 No.509009351
パズル系でも答えわかってからも実行するのにやたら時間使わせるようなのは嫌いだけどちょっと観察すればすぐ済むようなのは好き
114 18/06/02(土)19:32:22 No.509009379
FFもFC版の話だけど2は終盤なのに入ってるのが序盤のしょぼいアイテムだったり 3はその直前の店屋で売ってる装備で大体買った後で悶絶させられた まぁ3は色々な職業をやって欲しいからこそなんだろうけど
115 18/06/02(土)19:32:33 No.509009409
罪罰は2Dになって遊びやすくなったとは思うんだけどふつうに広すぎると思う あとあの広さで罠まであるのに完全に埋めるのにメリット持たせるのはダメだって
116 18/06/02(土)19:32:33 No.509009417
ワイルドアームズはシリーズが進むごとにどんどんダンジョンのギミックがショボくなってったな
117 18/06/02(土)19:32:54 No.509009476
エグゼの5は一度クリアしたダンジョンにアイテムを置いてるから取ってきてだの このエリアに来てほしいけど秋原エリアから来てくれだのしょうもなかった
118 18/06/02(土)19:33:06 No.509009519
DQとかFFをクリアしたって言われてもあっそうストーリー面白かった?て感じだけど 真・女神転生をクリアしたって言われるとちょっと尊敬する
119 18/06/02(土)19:33:13 No.509009538
ダンジョンやレベルといったゲーム的概念を作中で扱うweb小説や漫画は今や珍しくもないが、逆に非ゲーム的概念をダンジョンに持ち込んだらどうなるのだろうなとは思う 密室劇、クローズサークルミステリ、ワンシチュエーションコメディ、ソリッドシチュエーションスリラー、閉鎖空間系デスゲーム、コンピュータゲームにおけるダンジョン 等 フィクションにおける閉鎖空間の歴史みたいなものを誰かにまとめてみて欲しくなる まあもはやダンジョンに限った話でも無くなるが
120 18/06/02(土)19:33:20 No.509009563
>ワイルドアームズはシリーズが進むごとにどんどんダンジョンのギミックがショボくなってったな 1→2→3は時代が時代だし順当に進化してると思う
121 18/06/02(土)19:33:36 No.509009618
>ダンジョンやレベルといったゲーム的概念を作中で扱うweb小説や漫画は今や珍しくもないが、逆に非ゲーム的概念をダンジョンに持ち込んだらどうなるのだろうなとは思う >密室劇、クローズサークルミステリ、ワンシチュエーションコメディ、ソリッドシチュエーションスリラー、閉鎖空間系デスゲーム、コンピュータゲームにおけるダンジョン >等 >フィクションにおける閉鎖空間の歴史みたいなものを誰かにまとめてみて欲しくなる >まあもはやダンジョンに限った話でも無くなるが そう…
122 18/06/02(土)19:33:47 No.509009643
またドラウグル遺跡か
123 18/06/02(土)19:33:58 No.509009675
あいつ 何言ってるかわからないよな…
124 18/06/02(土)19:34:31 No.509009769
いいですよね YHVHの宇宙
125 18/06/02(土)19:35:07 No.509009877
アーク2の火山いいよね… よくない…
126 18/06/02(土)19:35:28 No.509009943
移動速度が落ちる床とか辛い
127 18/06/02(土)19:35:41 No.509009981
真・女神転生は戦闘そのものはバランスおかしいことになっててまともじゃないからそう難しくないんだけど ダンジョンやべーから難度高いには高いんだけどなんというか素直に難しいともいいづらい気持ちがある
128 18/06/02(土)19:35:59 No.509010035
一度しか使わない重要アイテムで仲間一人のアイテム欄半分を圧迫
129 18/06/02(土)19:36:07 No.509010056
>ワイルドアームズはシリーズが進むごとにどんどんダンジョンのギミックがショボくなってったな 2はエンカウントキャンセルあるからいいけど1は面倒臭過ぎる… 2も初っ端からミレニアムパズルの構成は重い
130 18/06/02(土)19:36:09 No.509010064
マップ踏破率上げるためにわざわざ見えてる罠踏まないといけない
131 18/06/02(土)19:36:28 No.509010133
P5のダンジョンはもうちょい短くてもいい
132 18/06/02(土)19:36:36 No.509010160
最近のローグライクは作った奴は面白いと思ったんだろうなこれ…って要素ばっかでもうほんっと…
133 18/06/02(土)19:36:51 No.509010214
>ギミック無い上に同じ素材で固めまくってるP4のダンジョンかなり嫌い 通路がめっちゃ長いのと1フロアにいる敵の少なさとクエストアイテム要素が合わさって正直タルタロス以上に苦手
134 18/06/02(土)19:37:19 No.509010297
雑談っぽい会話の内容に従ったかどうかでギミックが変わってそれに気付かないと敵のクソ強いハズレルート3周してやっと正解に行けるとかふざけてんのかってなった
135 18/06/02(土)19:37:20 No.509010302
ロックマンdashの通常の地下遺跡と各ゲートが実は繋がってるって構成は好きだった 壁壊して進んだら見慣れた光景出てきてここに繋がってたの!?ってなるあの感じ
136 18/06/02(土)19:37:36 No.509010357
スカイリムの遺跡荒らし確かに効率よくないな… ちまちま戦利品やら回収していくの結構好きなんだけど
137 18/06/02(土)19:38:06 No.509010446
タルタロスは適当に登ればいいんだけど P3Pになって金の手探せとか言われるととたんにめんどくなってこまった
138 18/06/02(土)19:38:22 No.509010500
ワープが 多すぎる
139 18/06/02(土)19:38:53 No.509010598
シレン系でもなんか部屋間の通路やたら長く生成されるのとか ちょっとやる気なくす
140 18/06/02(土)19:38:56 No.509010607
P3PもP4Gも最後の方依頼は無視してた
141 18/06/02(土)19:39:18 No.509010685
P5は湿布のおかげで配分要素が死んでるのが惜しいんだか辛くならないですんで助かったんだかなんとも言いづらい
142 18/06/02(土)19:39:45 No.509010764
>34歳が楽しめるダンジョンはちょっと設計難度高い ぶっちゃけリバイバルダンジョンでいいんだ まあ若い層置いてけぼりだが
143 18/06/02(土)19:39:50 No.509010785
今のソシャゲってゲームの色んな要素を取り込んでるけど ダンジョンや探索の要素を上手く組み込めたのってどんくらいあるんだろ ただでさえ周回ダルいと言われがちなんだから相性悪そうなのはわかるが
144 18/06/02(土)19:39:59 No.509010816
画面が見やすいとまだ耐えられるけど画面が見づらいと難易度それほどでもなくてももう無理
145 18/06/02(土)19:40:02 No.509010833
だから落とし穴に落ちるのが正解ってのはやめようって!
146 18/06/02(土)19:40:12 No.509010866
好きな人でも難度調整失敗してるよねって感想になるとおもうベアルファレス 面白いけどまだ序盤抜けてないのにギミックしんどい…
147 18/06/02(土)19:40:13 No.509010874
ワイルドアームズは2のエンカウントキャンセルが良かったのにどんどん制限入れてったのがお辛い 戦闘避けたい人ってそもそもエンカウントするのが嫌だと思うんですよねって2のインタビューで言ってたろお前ー!
148 18/06/02(土)19:40:48 No.509011004
P3・4は経験値のレベル補正きついから戦っても無駄だな感強くなる状態にあっさりいくのがまたアレだったな
149 18/06/02(土)19:42:54 No.509011442
エストマソード!
150 18/06/02(土)19:43:00 No.509011463
P5は頑張ってるのはわかるんだけど初見はともかく周回時が 他アトラス作品でも同じように思うことはあったなあ
151 18/06/02(土)19:44:28 No.509011765
>ワープが >多すぎる メモらないとどことどこが繋がってるのか分からなくなっていく! メモるくらいやる気あった頃は楽しんでたと思うけどね…
152 18/06/02(土)19:46:39 No.509012247
面白さのレビューじゃなくて どれだけゲーム体力を必要とされるかを明確に数値化したレビューが求められてる気がする