虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

爆笑か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)18:28:06 No.508997012

爆笑から始まって爆笑で終わる映画だった

1 18/06/02(土)18:30:54 No.508997570

あのオルゴールはズルいって!

2 18/06/02(土)18:31:32 No.508997702

"ローガン"

3 18/06/02(土)18:32:02 No.508997806

1未見でもいける?

4 18/06/02(土)18:33:00 No.508997979

>1未見でもいける? 何で見ないの?宗教上の理由?

5 18/06/02(土)18:33:08 No.508998005

>1未見でもいける? 1見てないとって要素は仲間や恋人の存在以外あまりなかったと思う デッドプールがどういうやつなのかってところは知っておいた方がいいと思うけど

6 18/06/02(土)18:33:33 No.508998090

いけないこともないだろうけど1から見て欲しい 予算の上がり具合もよくわかるし

7 18/06/02(土)18:35:12 No.508998415

1見てないとスーパーヒーロー着地と他のX-MENネタで笑えないからダメ

8 18/06/02(土)18:36:12 No.508998626

1見てないとスーパーヒーロー着地とドーピンダーネタで笑えないからダメ

9 18/06/02(土)18:37:39 No.508998946

ありがとう1見とくよ

10 18/06/02(土)18:38:22 No.508999100

ちょっとシリアス風演出パート長かったかなあ… もっと始終ボケっぱなしでも良かった気がした

11 18/06/02(土)18:40:22 No.508999511

>ちょっとシリアス風演出パート長かったかなあ… >もっと始終ボケっぱなしでも良かった気がした あそこは最後のオチのために意図的に長く描写したように思える

12 18/06/02(土)18:40:50 No.508999603

デッドプールはX-MENの人たちと比べたらどれくらいの強さなの?

13 18/06/02(土)18:42:13 No.508999884

ウルヴァリンと同じくらい

14 18/06/02(土)18:42:24 No.508999911

1見てるからこそあのウェイドファミリーたちが輝く

15 18/06/02(土)18:44:52 No.509000460

ウルヴァリンと全く同じ能力って思って良いんですかね

16 18/06/02(土)18:45:05 No.509000514

今日び配信やら何やらで過去作なんていくらでも簡単に見れるのに なんで1見ないでいきなり2から行こうなんて選択肢をそれもわざわざ他人に質問して決めるやつが後を絶たないのだろう

17 18/06/02(土)18:45:48 No.509000664

殺しても死なないってのが何より強い それ以外はホークアイくらい

18 18/06/02(土)18:45:55 No.509000694

>デッドプールはX-MENの人たちと比べたらどれくらいの強さなの? 一人でマーベル世界の全ヒーローとヴィラン皆殺しにできるくらい

19 18/06/02(土)18:46:43 No.509000840

オルゴール(爆笑) 回るオルゴール(大爆笑)

20 18/06/02(土)18:48:49 No.509001266

>今日び配信やら何やらで過去作なんていくらでも簡単に見れるのに >なんで1見ないでいきなり2から行こうなんて選択肢をそれもわざわざ他人に質問して決めるやつが後を絶たないのだろう めっちゃ伸びてるスレにどうにかして加わりたい一心なので許してあげて

21 18/06/02(土)18:49:21 No.509001369

デップーは5体バラバラになっても死なないけどウルヴァリンさんはどうなの

22 18/06/02(土)18:49:38 No.509001424

クソだな

23 18/06/02(土)18:49:44 No.509001449

ケーブル……最期にひとつ言いたいんだ これからは人種や肌の色で人を差別せず中身を見てくれ

24 18/06/02(土)18:49:58 No.509001495

ミュータントの扱い酷くない? ここの獣人並みじゃないか

25 18/06/02(土)18:50:48 No.509001663

だってミュータントって強酸性のゲロ吐くんだぜ?

26 18/06/02(土)18:51:09 No.509001734

人種差別入れとけば賞取れると思ってるなテメー

27 18/06/02(土)18:52:02 No.509001895

ゲロが思った以上に強烈でダメだった ピーター!

28 18/06/02(土)18:52:18 No.509001943

パンフに透明人間の紹介無くて吹く というかXフォースの人達写真無い

29 18/06/02(土)18:52:24 No.509001962

運がいいなんてのはスーパーパワーじゃないからな!

30 18/06/02(土)18:53:14 No.509002118

レイシストのハゲをインドじんが勇気の力で倒す! 絵に描いたようなファミリー映画だ

31 18/06/02(土)18:53:22 No.509002147

鬼ヤバ最強チームがまた一人また一人と倒れていく様は圧巻だったね…

32 18/06/02(土)18:54:30 No.509002374

>鬼ヤバ最強チームがまた一人また一人と倒れていく様は圧巻だったね… 風は強敵だった…

33 18/06/02(土)18:54:40 No.509002403

まともなヤツは誰も戦いたがらないから不戦勝で最強という事になる

34 18/06/02(土)18:54:45 No.509002422

インドじんすっかりメインキャラみたいな扱いになって…

35 18/06/02(土)18:55:04 No.509002486

あのインド人も何気に前作とか第四の壁発言してくるもんな

36 18/06/02(土)18:55:22 No.509002536

強風で半壊するヒーローチーム初めて見た

37 18/06/02(土)18:56:04 No.509002651

ドミノみたいな能力ってどうやれば危害加えられるの?

38 18/06/02(土)18:56:26 No.509002713

>強風で半壊するヒーローチーム初めて見た 流石のヒーローも自然の力には勝てないって事ですね

39 18/06/02(土)18:56:28 No.509002726

>まともなヤツは誰も戦いたがらないから不戦勝で最強という事になる ガチで戦っても死なないせいで負けない上に基本的に半ギャグ時空にぶち込まれるからな…

40 18/06/02(土)18:56:45 No.509002777

そんな中スーパーパワー無しで生き残ったやつがいるらしいな

41 18/06/02(土)18:56:50 No.509002807

音楽を止めてくれないか

42 18/06/02(土)18:57:19 No.509002884

ハーイウェイド

43 18/06/02(土)18:57:27 No.509002915

ドンドドドンドン

44 18/06/02(土)18:57:37 No.509002951

>ハーイウェイド ハーイユキオ

45 18/06/02(土)18:57:56 No.509003009

>ドンドドドンドン ゴンゴン

46 18/06/02(土)18:58:06 No.509003049

お前が死ぬことで笑うべきか泣くべきか迷ったぞデップー

47 18/06/02(土)18:58:31 No.509003116

予告でXフォース推しまくった末路がハイスピードすぎて死にそうになった 死んだ

48 18/06/02(土)18:58:51 No.509003170

>お前が死ぬことで笑うべきか泣くべきか迷ったぞデップー なかなか死なないから死なないのかと思った 死んだ

49 18/06/02(土)18:58:55 No.509003183

くまのプーさん近日公開予定!

50 18/06/02(土)18:59:03 No.509003209

ミュージックスタート!

51 18/06/02(土)18:59:30 No.509003273

スーパーパワーは無いけどなんか楽しそうだから応募しました

52 18/06/02(土)18:59:42 No.509003314

1より面白かった 1はあのクソ長いエロシーンが好きじゃなかった

53 18/06/02(土)18:59:45 No.509003321

ドミノが他人の運吸い取ってくガールだからしょうがないんだ

54 18/06/02(土)18:59:59 No.509003370

宇宙人は本物の宇宙人だった 透明人間はブラピだった ピーターは生き残った

55 18/06/02(土)19:00:00 No.509003371

ああ違うあれは太陽の光だ

56 18/06/02(土)19:00:02 No.509003383

あのままガンでも死なないオチかと思ったけど一応死ねたんだなあの時は

57 18/06/02(土)19:00:17 No.509003436

ブラックトム(白人)

58 18/06/02(土)19:00:22 No.509003448

えーバニッシャーさん…遅刻かな?

59 18/06/02(土)19:00:34 No.509003491

あの首輪マジヤバイ

60 18/06/02(土)19:00:42 No.509003517

>1より面白かった >1はあのクソ長いエロシーンが好きじゃなかった 1はラブロマンスだかラブコメだったからな 2はファミリー映画だからエロシーンが少ない

61 18/06/02(土)19:00:48 No.509003538

首輪付けられたウェイドはただのガン患者だからな…

62 18/06/02(土)19:00:55 No.509003557

ウルヴァリンシリーズをまず見ろって言われたわ 必須?

63 18/06/02(土)19:01:06 No.509003588

>ドミノが他人の運吸い取ってくガールだからしょうがないんだ あれやっぱそういう能力なんだ…

64 18/06/02(土)19:01:13 No.509003609

ブラピはあの感電するシーンだけ撮ったのか…

65 18/06/02(土)19:01:21 No.509003631

ヒーリングファクターが打ち消されるってどうなるんだと思った そうかガン患者になるのか…

66 18/06/02(土)19:01:25 No.509003649

パラシュート降下まで透明な人のことを完全に忘れ去ってたのでパラシュートだけ落ちていくところで思い出して次の瞬間大爆笑した

67 18/06/02(土)19:01:26 No.509003654

>2はファミリー映画だからエロシーンが少ない コロッサスのケツとかジャガーノートのケツとかあったし…

68 18/06/02(土)19:01:39 No.509003691

彼らが呼んでるわ…あなたのFワードよ で感動していいのか笑っていいのかわからなくなった

69 18/06/02(土)19:01:45 No.509003712

ドミノさんが追っかけてく時の周りの車とか完全に不幸だからな…

70 18/06/02(土)19:01:47 No.509003717

>ウルヴァリンシリーズをまず見ろって言われたわ >必須? いいよ別に でもZEROは見といてもいいと思う

71 18/06/02(土)19:01:57 No.509003749

そういやスタンリーいた?

72 18/06/02(土)19:02:24 No.509003832

>いいよ別に >でもグリーンランタンは見といてもいいと思う

73 18/06/02(土)19:02:30 No.509003861

>2はファミリー映画だからエロシーンが少ない 氷の微笑パロディあったし…

74 18/06/02(土)19:02:31 No.509003863

>そういやスタンリーいた? スタッフロールにはいた どこに居たかわからなかった

75 18/06/02(土)19:02:33 No.509003869

汚い手段を使うと割り切ってからのコロッサスが玉だのケツだのばかり狙うようになってて最低だった

76 18/06/02(土)19:02:38 No.509003883

>そういやスタンリーいた? 降下中の看板に映ってたらしい

77 18/06/02(土)19:02:41 No.509003893

>そういやスタンリーいた? 空撮時の壁に描いてある

78 18/06/02(土)19:02:46 No.509003905

>ウルヴァリンシリーズをまず見ろって言われたわ >必須? 最低ローガンくらいは見ていいんじゃないかな ネタバレ食らうから

79 18/06/02(土)19:02:58 No.509003933

デップーになんだかんだで甘いコロッサス ツンツンして甘えさせてくれないけど気にかけてくれるケーブル このダブルヒロインでおおくりします

80 18/06/02(土)19:02:59 No.509003934

>1はラブロマンスだかラブコメだったからな ううn……うn! >2はファミリー映画だからエロシーンが少ない ううn…ううn…うn…

81 18/06/02(土)19:03:00 No.509003940

あんなわけわからんラッキー能力あってよく虐待されてたなドミノ

82 18/06/02(土)19:03:01 No.509003945

コロッサスとヤらないでね

83 18/06/02(土)19:03:06 No.509003956

ファミリー映画には殺しがつきものだ

84 18/06/02(土)19:03:10 No.509003969

デップーは原作からしてそうだけどある程度アメリカのサブカル文化の知識ないと知らん単語を捲し立てられるだけで意味分からんと思う

85 18/06/02(土)19:03:22 No.509004011

ブラックトムを殺しやがってこの差別主義者め!

86 18/06/02(土)19:03:36 No.509004051

>そういやウェポンXIいた?

87 18/06/02(土)19:03:39 No.509004064

最後のローガンと旧デップーの映像は使い回しだよね?

88 18/06/02(土)19:03:41 No.509004071

コロさんは前作のゴリウーといい仲になっててほしかったな

89 18/06/02(土)19:03:41 No.509004073

雪だるま作ろう

90 18/06/02(土)19:03:48 No.509004097

>>そういやスタンリーいた? >空撮時の壁に描いてある 知らなかったそんなの…

91 18/06/02(土)19:03:50 No.509004108

ネタはともかくストーリーそのものは1からずっと真面目よね

92 18/06/02(土)19:03:56 No.509004122

>デップーになんだかんだで甘いコロッサス >ツンツンして甘えさせてくれないけど気にかけてくれるケーブル >このダブルヒロインでおおくりします 後慕ってくれるインド人もいるぞ!

93 18/06/02(土)19:03:57 No.509004125

スタッフロールで流れてる歌もマザーファッカーだのチミチャンガだのホーリーシットだの歌っててひどかった

94 18/06/02(土)19:04:07 No.509004151

>ウルヴァリンシリーズをまず見ろって言われたわ >必須? ZEROとグリーンランタンを見るんだ

95 18/06/02(土)19:04:20 No.509004187

こんなの同人誌かよってくらい濃厚なケブデプに予想外の方向から来るコロデプで腐ったお姉様方も一発よ

96 18/06/02(土)19:04:34 No.509004242

(執拗なボディータッチ)

97 18/06/02(土)19:04:36 No.509004251

>デップーになんだかんだで甘いコロッサス (お姫様抱っこ)

98 18/06/02(土)19:04:38 No.509004259

ドミノはただ幸運なだけじゃなく他人の運を吸って自分のものにする能力者なので 戦いに出ると相手がファイナルディスティネーションして死ぬ

99 18/06/02(土)19:04:39 No.509004261

>>デップーになんだかんだで甘いコロッサス >>ツンツンして甘えさせてくれないけど気にかけてくれるケーブル >>このダブルヒロインでおおくりします >後慕ってくれるインド人もいるぞ! なんであんなドエロの彼女のこといっつも省かれんだよくそっ!

100 18/06/02(土)19:04:40 No.509004268

やっぱこの監督は環境を利用したアクションめっちゃ上手いな ドミノの活躍は水を得た魚って感じだった

101 18/06/02(土)19:04:47 No.509004278

でも脚本がジョンウィックの犬を殺した男だぜ?

102 18/06/02(土)19:04:55 No.509004300

殺しに目覚めるのがドーピンダーだったなんて…

103 18/06/02(土)19:04:58 No.509004310

>ウルヴァリンシリーズをまず見ろって言われたわ >必須? 小ネタ程度だから必須というわけでもない

104 18/06/02(土)19:05:06 No.509004334

面白おかしくやってるだけでデップーが死ぬために足掻いてる話だからなぁ

105 18/06/02(土)19:05:07 No.509004336

>デップーになんだかんだで甘いコロッサス >ツンツンして甘えさせてくれないけど気にかけてくれるケーブル >このダブルヒロインでおおくりします このヒロイン達筋肉指数高くない?

106 18/06/02(土)19:05:16 No.509004362

ああなんで雪だるまつくろうなのかと思ったら あの世の彼女と照らし合わせてるのか

107 18/06/02(土)19:05:23 No.509004388

ポリコレに配慮してるように見えてかなりおちょくってたりしてたな

108 18/06/02(土)19:05:30 No.509004411

ジョンウィックの犬を殺しウルヴァリンも殺した男

109 18/06/02(土)19:05:34 No.509004429

コロッサスおじさんデップーが職員撃った時はもうお前なんか知らん!ってなってたのに 偉いおっさんが知らないインド人に殺されるのは普通に流してて倫理観がよく分からない!

110 18/06/02(土)19:05:35 No.509004437

見た回ではコロッサスのケツを何回も触るシーンで笑いが起きてた

111 18/06/02(土)19:05:42 No.509004454

グリーンランタンを無かったことにする風潮はちょっとやめてほしい クソだと切り捨てるには惜しい映画だと思うんだ

112 18/06/02(土)19:06:11 No.509004538

童貞の館って言ってたけどなんで?

113 18/06/02(土)19:06:19 No.509004565

最後まで水の中でバシャバシャしてる有名人

114 18/06/02(土)19:06:20 No.509004567

ウルヴァリンというかヒュージャックマンをネタにし過ぎだよED!

115 18/06/02(土)19:06:32 No.509004599

>グリーンランタンを無かったことにする風潮はちょっとやめてほしい >クソだと切り捨てるには惜しい映画だと思うんだ 本当になかったことにしたいならわざわざネタでも使わないさ

116 18/06/02(土)19:06:34 No.509004609

デブショタはどう見ても刑務所のオナホ扱いされるような見た目だったな…

117 18/06/02(土)19:06:37 No.509004618

>このヒロイン達筋肉指数高くない? おっぱい大きくて尻もでかいヒロインだぞ

118 18/06/02(土)19:06:39 No.509004624

>童貞の館って言ってたけどなんで? X-MENは全員童貞だからだ

119 18/06/02(土)19:06:46 No.509004652

>ネタはともかくストーリーそのものは1からずっと真面目よね ライアンがグリーンランタンの分までちゃんとヒーローやりたいって気持ちは本気なんだと思う

120 18/06/02(土)19:07:02 No.509004692

>ケーブル……最期にひとつ言いたいんだ >これからは人種や肌の色で人を差別せず中身を見てくれ お前ブラックトムの人種忘れてるだろ!

121 18/06/02(土)19:07:05 No.509004702

>コロッサスおじさんデップーが職員撃った時はもうお前なんか知らん!ってなってたのに >偉いおっさんが知らないインド人に殺されるのは普通に流してて倫理観がよく分からない! デップーに合わせて悪い子になってたしそれ抜きでも虐待ヘイトスピーチ野郎を助ける筋合いがない

122 18/06/02(土)19:07:06 No.509004707

今後もシリーズ続いたらヴァネッサとのGN空間ちょくちょく入れてくるのかなと思った インタビューでEDの過去改変は正史になったから死んだことにならなかったと聞いて感動返せと思ったがそれはそれでよかった

123 18/06/02(土)19:07:08 No.509004712

ネガソニちゃんとユキオちゃん最後にちょっとアクションしただけでほぼ終始イチャコラしてるだけだったな… 下手したらピーターより台詞少なくない?

124 18/06/02(土)19:07:12 No.509004733

真の黒歴史ならネタにすらできないよ

125 18/06/02(土)19:07:13 No.509004735

おい!性差別的だぞ! Xパーソンと呼べ!

126 18/06/02(土)19:07:27 No.509004778

>偉いおっさんが知らないインド人に殺されるのは普通に流してて倫理観がよく分からない! 理事長は変態のクソ野郎なんでタクシーは天罰

127 18/06/02(土)19:07:37 No.509004809

>でも脚本がジョンウィックの犬を殺した男だぜ? ジョン・ウィックならボールペンで3人殺せてたな

128 18/06/02(土)19:07:44 No.509004829

ラストの辺りはZERO見てないと誰なんだ口を閉ざされた男ってなるかもしれない グリーランタンと一緒にwikiを見てくだけでいいかもしれない

129 18/06/02(土)19:07:46 No.509004838

ねえXフォースってXMENのパクリ?

130 18/06/02(土)19:07:47 No.509004843

>デップーに合わせて悪い子になってたしそれ抜きでも虐待ヘイトスピーチ野郎を助ける筋合いがない お前は裁判官でも死刑執行人でもない!

131 18/06/02(土)19:08:11 No.509004916

俺ちゃんがドン引きする程だからなドーピンダー

132 18/06/02(土)19:08:20 No.509004941

やったぜ「」!大作映画のオファーが来たんだ!

133 18/06/02(土)19:08:20 No.509004944

見習い!って声を張るネガソニちゃんkawaii!

134 18/06/02(土)19:08:26 No.509004961

>>ケーブル……最期にひとつ言いたいんだ >>これからは人種や肌の色で人を差別せず中身を見てくれ >お前ブラックトムの人種忘れてるだろ! 黒人だろ?ブラックだし

135 18/06/02(土)19:08:28 No.509004973

インド人はアレ普通に指名手配とかされないの 前科二犯だよ

136 18/06/02(土)19:08:31 No.509004981

ジャガーノートが出るって聞いたけどちゃんと出る? X-MEN3のアレみたいなのじゃない?

137 18/06/02(土)19:08:35 No.509004999

あのいんどじん一番ヤバい奴なのでは

138 18/06/02(土)19:08:47 No.509005046

Xフォース達が1人また1人と倒れていく様は涙無しには見られませんでしたね…

139 18/06/02(土)19:08:51 No.509005059

ネタがディープだから笑いが結構まばらだったけどXMENの飛んでる奴とかの下りはみんな笑ってたな

140 18/06/02(土)19:09:00 No.509005081

その体を溶かしてペニスリングにしてやる!!

141 18/06/02(土)19:09:01 No.509005088

>お前は裁判官でも死刑執行人でもない! 裁判官のところが吹き替えだと判事でダメだった

142 18/06/02(土)19:09:05 No.509005096

>偉いおっさんが知らないインド人に殺されるのは普通に流してて倫理観がよく分からない! 放置しようとしたら急にタクシーが出てミンチにしてったし止めようがないよ

143 18/06/02(土)19:09:06 No.509005101

コロッサスの今回の活躍から前作のゴリウーめちゃ強かったんだなって…

144 18/06/02(土)19:09:07 No.509005104

灰を被ったせいで原作X-FORCEっぽい灰色スーツになるのいいよね…

145 18/06/02(土)19:09:11 No.509005111

一人だけ謎の再現度の高さを誇るシャッタースター

146 18/06/02(土)19:09:13 No.509005119

>ジャガーノートが出るって聞いたけどちゃんと出る? >X-MEN3のアレみたいなのじゃない? いいから見に行け んで俺ちゃんと一緒に大興奮しろ

147 18/06/02(土)19:09:18 No.509005132

前作がどうのこうの言ってたけど第四の壁超えてるよねいんどじん

148 18/06/02(土)19:09:19 No.509005134

>やったぜ「」!大作映画のオファーが来たんだ! パーン

149 18/06/02(土)19:09:23 No.509005142

ウルヴァリンのシリアルパッケージに落書きするんじゃねえ!!

150 18/06/02(土)19:09:30 No.509005158

俺決めた!暗殺者になる!とか言う奴がヤバくないわけがないし…

151 18/06/02(土)19:09:31 No.509005163

>X-MENは全員童貞だからだ え…?

152 18/06/02(土)19:09:46 No.509005212

>Xフォース達が1人また1人と倒れていく様は涙無しには見られませんでしたね… (感電死するブラッドピッド) いやまだ生きてるかも… ……駄目だった

153 18/06/02(土)19:09:46 No.509005213

でも回転式日本刀銃弾切りはZEROでライアンレイノルズがやってたし… 今回もライアンレイノルズがやるってのが味噌だし…

154 18/06/02(土)19:09:54 No.509005236

丁度実写版プーさんの予告もやってたからプーさんネタはだめだった

155 18/06/02(土)19:09:55 No.509005238

続編があったらそろそろタスクマスターあたりが出るだろうか

156 18/06/02(土)19:09:58 No.509005243

>ねえXフォースのポーズってワカンダフォーエバーのパクリ?

157 18/06/02(土)19:10:04 No.509005258

>ウルヴァリンのシリアルパッケージに落書きするんじゃねえ!! ライアン・レイノルズ

158 18/06/02(土)19:10:16 No.509005292

おのれピーター・パーカー

159 18/06/02(土)19:10:29 No.509005324

透明人間とか装甲車にへばりつくだけなら別にパラシュートしなくても普通に地上から近づけば良かったじゃん…

160 18/06/02(土)19:10:33 No.509005336

1は意外と真人間でがっかり肩透かしくらったんだけど 恋人出てこないなら2は終始はちゃめちゃ?

161 18/06/02(土)19:10:34 No.509005340

次回あるならタスキー観たいよね…

162 18/06/02(土)19:10:35 No.509005341

だまれサノス!

163 18/06/02(土)19:10:50 No.509005377

>でも回転式日本刀銃弾切りはZEROでライアンレイノルズがやってたし… >今回もライアンレイノルズがやるってのが味噌だし… (飛び散る血飛沫)

164 18/06/02(土)19:10:51 No.509005380

(そっとドアを閉めるX-MEN)

165 18/06/02(土)19:11:00 No.509005403

>1は意外と真人間でがっかり肩透かしくらったんだけど >恋人出てこないなら2は終始はちゃめちゃ? むしろ今回の方が真人間

166 18/06/02(土)19:11:08 No.509005421

>でも回転式日本刀銃弾切りはZEROでライアンレイノルズがやってたし… >今回もライアンレイノルズがやるってのが味噌だし… 最初の1発以外喰らいまくってて駄目だった

167 18/06/02(土)19:11:13 No.509005437

>恋人出てこないなら2は終始はちゃめちゃ? 弱体フェイズが長いかもしれん

168 18/06/02(土)19:11:15 No.509005443

デッコロ?デッケー?

169 18/06/02(土)19:11:21 No.509005465

>透明人間とか装甲車にへばりつくだけなら別にパラシュートしなくても普通に地上から近づけば良かったじゃん… そんなんじゃ007になれないんですけど!

170 18/06/02(土)19:11:30 No.509005498

>1は意外と真人間でがっかり肩透かしくらったんだけど >恋人出てこないなら2は終始はちゃめちゃ? 真人間が自殺志願でハイになってる

171 18/06/02(土)19:11:31 No.509005500

ビーストとか出たから今回は低予算じゃないのはわかる

172 18/06/02(土)19:11:47 No.509005545

90年代のヒーローはみんなそのダッサいポーチつけてたよなーってアレ向こうじゃ流行おくれ扱いなのか 俺結構好きなのに…

173 18/06/02(土)19:11:51 No.509005563

パラシュートは流行ったPUBGネタかと思ったけどあれよりも前に撮影してるか

174 18/06/02(土)19:12:08 No.509005605

>ねえアナ雪の雪ダルマ作ろうってパクリ?

175 18/06/02(土)19:12:25 No.509005643

エンジェルが扱いの割に能力ハンパだなって思ってたの俺だけじゃなかったんだ…

176 18/06/02(土)19:12:28 No.509005655

ネタの鮮度的にはワカンダフォーエバーなんだろうけど多分コミックの方のサイクロップスは正しかったのポーズでは

177 18/06/02(土)19:12:32 No.509005668

ジャガーノートはアナル責めされてイッた

178 18/06/02(土)19:12:39 No.509005685

割とマジでラブストーリーだよ

179 18/06/02(土)19:12:53 No.509005721

心を読んでくる義弟とか最悪だぞ

180 18/06/02(土)19:12:53 No.509005722

ファミリー映画だよ

181 18/06/02(土)19:12:54 No.509005724

最後の過去改変ネタはジョークで本編には関係無し?

182 18/06/02(土)19:13:02 No.509005732

>割とマジでラブストーリーだよ コロッサスとはヤらないで

183 18/06/02(土)19:13:07 No.509005748

ミュータント養護施設の生徒とジャガーノートが施設を襲撃してる!っていう一大事に人員3人しか寄越さないX-MENはなんなの ハゲとスコットは何してるの

184 18/06/02(土)19:13:09 No.509005752

>パラシュートは流行ったPUBGネタかと思ったけどあれよりも前に撮影してるか 落下の序盤はアイアンマン2のスタークエキスポの時の社長かと思った

185 18/06/02(土)19:13:22 No.509005788

>1は意外と真人間でがっかり肩透かしくらったんだけど デップーをただのキチガイと思っていらっしゃる?

186 18/06/02(土)19:13:28 No.509005809

>最後の過去改変ネタはジョークで本編には関係無し? オマケだったけど正史にしようと思うってスタッフが

187 18/06/02(土)19:13:35 No.509005836

>ミュータント養護施設の生徒とジャガーノートが施設を襲撃してる!っていう一大事に人員3人しか寄越さないX-MENはなんなの >ハゲとスコットは何してるの 予算が…

188 18/06/02(土)19:13:36 No.509005839

>最後の過去改変ネタはジョークで本編には関係無し? 関係する ヴァネッサとピーターは復活してるよ

189 18/06/02(土)19:13:46 No.509005869

アナ雪大好き!

190 18/06/02(土)19:13:47 No.509005873

スーパーヒーロー着地だ!

191 18/06/02(土)19:13:53 No.509005880

>エンジェルが扱いの割に能力ハンパだなって思ってたの俺だけじゃなかったんだ… ストームとかマグニートーとか普通に空飛べる+αな能力持ちいっぱいいるからな…

192 18/06/02(土)19:13:59 No.509005901

ブラウンジャガーかっけー!

193 18/06/02(土)19:14:01 No.509005907

>ファミリー映画(R15)だよ

194 18/06/02(土)19:14:05 No.509005921

ピーター次も出てこられても困るわ!

195 18/06/02(土)19:14:08 No.509005935

何だい?また手が小さくなったのかい? それは手じゃない…

196 18/06/02(土)19:14:25 No.509005979

おおあれ正史にするんだじゃあグリーンランタン発禁にしないと…

197 18/06/02(土)19:14:29 No.509005989

つまりグリーンランタンは制作されなかった…?

198 18/06/02(土)19:14:36 No.509006020

>ピーター次も出てこられても困るわ! ハブられるインド人

199 18/06/02(土)19:14:38 No.509006026

>落下の序盤はアイアンマン2のスタークエキスポの時の社長かと思った AC/DCバックに降下したらやっぱ連想しちゃうよね

200 18/06/02(土)19:14:39 No.509006029

風強くない?

201 18/06/02(土)19:14:55 No.509006079

超能力が運だなんて地味なシーンに幾らかかったんだろう

202 18/06/02(土)19:15:00 No.509006092

>何だい?また手が小さくなったのかい? >それは手じゃない… この後の反応で意外と乙女な盲目麻薬BBA

203 18/06/02(土)19:15:01 No.509006095

>ライアンレイノルズは死んでるよ

204 18/06/02(土)19:15:02 No.509006098

なんか「」がアマプラにあるからグリーンランタン実況するか!とか言ってたような

205 18/06/02(土)19:15:03 No.509006099

話し作りがしっかりしてるから小ネタは半分わかったかも怪しいけど十分楽しかった

206 18/06/02(土)19:15:04 No.509006105

>>ピーター次も出てこられても困るわ! >ハブられるインド人 なんでだよ!

207 18/06/02(土)19:15:06 No.509006110

奴の知りたい事しか教えてない! うn …うn?

208 18/06/02(土)19:15:09 No.509006128

この映画シリアスパートとギャグパートでテンションの落差が激しすぎるんですけお! ヴァネッサが普通に死んだ直後に007パロ流されても反応に困るよ!

209 18/06/02(土)19:15:24 No.509006165

>>ピーター次も出てこられても困るわ! >ハブられるインド人 けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!1!!!1!!!

210 18/06/02(土)19:15:26 No.509006174

デッドプールのキャラや映画としての脚本がちゃんとしてるから面白いしウケたんだ 第4の壁を破壊できるっていうのは一部の要素にしか過ぎない

211 18/06/02(土)19:15:27 No.509006178

ヴァネッサとピーターは復活した でもライアンレイノルズが死んだのでデッドプール3をやるのかどうかはライアンレイノルズにもわからない

212 18/06/02(土)19:15:28 No.509006181

>90年代のヒーローはみんなそのダッサいポーチつけてたよなーってアレ向こうじゃ流行おくれ扱いなのか >俺結構好きなのに… ロブ・ライフェルドがあの謎ポーチ大好きであの時代誰でも持ってたのでよくネタにされてるんだ 最近こんなのが出てきた su2424465.jpg

213 18/06/02(土)19:15:35 No.509006202

>おおあれ正史にするんだじゃあグリーンランタン発禁にしないと… なんで実写版の主演が謎の死を遂げたらコミックの発禁を…?

214 18/06/02(土)19:15:35 No.509006203

前作でも予算と権利の都合でXMEN他は撮せないって説明してたんじゃん!

215 18/06/02(土)19:15:44 No.509006237

撮影中に死人が出たとかあったけどどのシーンだったんだろう

216 18/06/02(土)19:15:45 No.509006242

アメコミなんてろくに読んだことないから映画のネタぐらいしかわからねぇしちくしょう!!! ってなった

217 18/06/02(土)19:15:51 No.509006257

>>ピーター次も出てこられても困るわ! >ハブられるインド人 キキーッドンッ

218 18/06/02(土)19:15:53 No.509006261

>おおあれ正史にするんだじゃあグリーンランタン発禁にしないと… 俺ちゃん消えっから!

219 18/06/02(土)19:16:10 No.509006308

おいなんだウェイドその顔は小便してるのか? してない…(ジョボボボボボ

220 18/06/02(土)19:16:16 No.509006323

グリーンランタンは制作阻止したのにコレジャナイップーは横から念入りに殺すだけだったのはなんで…

221 18/06/02(土)19:16:25 No.509006350

>この映画シリアスパートとギャグパートでテンションの落差が激しすぎるんですけお! >ヴァネッサが普通に死んだ直後に007パロ流されても反応に困るよ! あの悪党に抱き着くところパロだったんだ…

222 18/06/02(土)19:16:26 No.509006354

>スーパーヒーロー着地だ! MCUって演出と効果音で滅茶苦茶格好良くやってるので実際やると地味になるんだな…って実感した

223 18/06/02(土)19:16:35 No.509006374

予告でヴァネッサが子供守ってとか言い出すようなシーンあるから生きてんだろ?と思ってた

224 18/06/02(土)19:16:36 No.509006378

つまりローガン関係はやり直しかな

225 18/06/02(土)19:16:42 No.509006396

ダブ・ステップはクソだ!

226 18/06/02(土)19:16:46 No.509006403

>前作でも予算と権利の都合でXMEN他は撮せないって説明してたんじゃん! 今作バッチリ映ってたじゃねぇか!!

227 18/06/02(土)19:16:49 No.509006416

インド人殺しに目覚めて次作で逮捕されてそう

228 18/06/02(土)19:16:51 No.509006420

>>この映画シリアスパートとギャグパートでテンションの落差が激しすぎるんですけお! >>ヴァネッサが普通に死んだ直後に007パロ流されても反応に困るよ! >あの悪党に抱き着くところパロだったんだ… OPじゃ無いかな...

229 18/06/02(土)19:16:54 No.509006434

>グリーンランタンは制作阻止したのにコレジャナイップーは横から念入りに殺すだけだったのはなんで… なんだかんだ言っても別世界の自分だし… 存在そのものを消すのはどうかなーって…

230 18/06/02(土)19:16:57 No.509006442

この着地やっぱ全然だめだ!(コキコキッ

231 18/06/02(土)19:17:01 No.509006458

何故脚を組み直す?

232 18/06/02(土)19:17:01 No.509006459

収容所なのにジャガーノートの兜没収しなくていいのかと思った 没収しようとしたら暴れるか

233 18/06/02(土)19:17:12 No.509006491

>おいなんだウェイドその顔は小便してるのか? >してない…(ジョボボボボボ いやその顔は小便してる時の顔だ

234 18/06/02(土)19:17:14 No.509006494

>>Xフォース達が1人また1人と倒れていく様は涙無しには見られませんでしたね… >(感電死するブラッドピッド) >いやまだ生きてるかも… >……駄目だった あれブラピっぽいと思ってたらホントウにブラピなの?

235 18/06/02(土)19:17:17 No.509006501

>何故脚を組み直す? 氷の微笑の真似だ…

236 18/06/02(土)19:17:23 No.509006516

>ヴァネッサが普通に死んだ直後に007パロ流されても反応に困るよ! スカイフォールのパロディだけど007だから二度死ぬっていうネタバレを暗示してるんだぞ

237 18/06/02(土)19:17:30 No.509006536

>予告でヴァネッサが子供守ってとか言い出すようなシーンあるから生きてんだろ?と思ってた 予告は詐欺カット多かったから…

238 18/06/02(土)19:17:30 No.509006539

>>>Xフォース達が1人また1人と倒れていく様は涙無しには見られませんでしたね… >>(感電死するブラッドピッド) >>いやまだ生きてるかも… >>……駄目だった >あれブラピっぽいと思ってたらホントウにブラピなの? はい

239 18/06/02(土)19:17:36 No.509006556

>この着地やっぱ全然だめだ!(コキコキッ 実戦向きじゃねぇ!

240 18/06/02(土)19:17:48 No.509006589

>あれブラピっぽいと思ってたらホントウにブラピなの? うn

241 18/06/02(土)19:17:50 No.509006597

>インド人殺しに目覚めて次作で逮捕されてそう ヴィーゼルが逮捕されちゃった!

242 18/06/02(土)19:17:50 No.509006599

>グリーンランタンは制作阻止したのにコレジャナイップーは横から念入りに殺すだけだったのはなんで… 愛してるよローガン

243 18/06/02(土)19:18:02 No.509006636

I'm Batman

244 18/06/02(土)19:18:23 No.509006699

>あれブラピっぽいと思ってたらホントウにブラピなの? スタッフロールにブラピの名前出てる

245 18/06/02(土)19:18:33 No.509006718

>予告は詐欺カット多かったから… いいですよねXフォースの活躍シーン

246 18/06/02(土)19:18:33 No.509006719

あっちのピーターは帝国の逆襲をネタにしててこっちの俺ちゃんも帝国の逆襲をネタにしてる やっぱりスパイディと俺ちゃんはアメイジングフレンズ!

247 18/06/02(土)19:18:35 No.509006725

>予告は詐欺カット多かったから… (Xフォースのカッコいい戦闘シーン)

248 18/06/02(土)19:19:02 No.509006791

宇宙人ネタでスーパーマンも弄るし ついでにカナダも貶める

249 18/06/02(土)19:19:03 No.509006792

オープニングだかの落ちるシーンはウォッチメンのコメディアンのやつかなーと思った

250 18/06/02(土)19:19:06 No.509006802

>グリーンランタンは制作阻止したのにコレジャナイップーは横から念入りに殺すだけだったのはなんで… アレのせいで1作るときにお偉いさんから 「え…あんなん主役の映画なんか売れるの?」的な反応されて金集めに苦労したからな…

251 18/06/02(土)19:19:08 No.509006808

根暗だからDCのキャラだろってお前…

252 18/06/02(土)19:19:10 No.509006811

他のX-MENが出れないのか予算の都合じゃなく関わり合いにありたくないからとかひどいことする

253 18/06/02(土)19:19:10 No.509006815

トランプの娘の婿すぐ死んだな…

254 18/06/02(土)19:19:12 No.509006819

>>……駄目だった >あれブラピっぽいと思ってたらホントウにブラピなの? そうほんとはケーブル役で依頼したけど都合が合わなくてでもせっかくだからワンカット即死するキャラで出るね…した

255 18/06/02(土)19:19:29 No.509006871

IWの知らないハルクとかもそうだけど 予告でいかにも活躍しますよコイツみたいなシーン流しておいて本編じゃそんな場面一切ないのどうなの…

256 18/06/02(土)19:19:46 No.509006922

>そうほんとはケーブル役で依頼したけど都合が合わなくてでもせっかくだからワンカット即死するキャラで出るね…した ブラピ心ひれーなぁ!!

257 18/06/02(土)19:19:47 No.509006924

>撮影中に死人が出たとかあったけどどのシーンだったんだろう ライアンレイノルズ最後の所で死んだじゃん

258 18/06/02(土)19:19:51 No.509006935

名前だけは最高にカッコいいツァイトガイスト

259 18/06/02(土)19:20:07 No.509006985

あいつの母親の名前もマーサだった

260 18/06/02(土)19:20:26 No.509007042

まあサノスのケーブルは割とハマり役だったしいいんじゃないかな…

261 18/06/02(土)19:20:27 No.509007043

>>そうほんとはケーブル役で依頼したけど都合が合わなくてでもせっかくだからワンカット即死するキャラで出るね…した >ブラピ心ひれーなぁ!! ブラピは映画プロデューサーでもあるから製作側に優しい

262 18/06/02(土)19:20:34 No.509007065

>宇宙人ネタでスーパーマンも弄るし >ついでにカナダも貶める ライアン・レイノルズがカナダ人だからできるネタだよなあって 執拗にカナダネタにして!

263 18/06/02(土)19:20:52 No.509007128

>IWの知らないハルクとかもそうだけど >予告でいかにも活躍しますよコイツみたいなシーン流しておいて本編じゃそんな場面一切ないのどうなの… 予告で見どころ全部流すより全然いいと思う

264 18/06/02(土)19:20:55 No.509007134

カースタントで亡くなったって話だったと思うから あそこだろうな

265 18/06/02(土)19:21:30 No.509007229

>予告でいかにも活躍しますよコイツみたいなシーン流しておいて本編じゃそんな場面一切ないのどうなの… Xフォース大活躍したよね…

266 18/06/02(土)19:21:43 No.509007270

>カースタントで亡くなったって話だったと思うから >あそこだろうな プリウスがスタンドに突っ込んだとこかな

267 18/06/02(土)19:21:51 No.509007301

>グリーンランタンは制作阻止したのにコレジャナイップーは横から念入りに殺すだけだったのはなんで… ライアンレイノルズがデップーやれる!って喜んでたところにあれだったから相当嫌だったんじゃないかね 1のコメンタリでもどうにか単独作結実させようとパイロット版のリークやったの本人っぽいことほのめかしてるし

268 18/06/02(土)19:21:59 No.509007323

IWは役者に演じる部分以外ダミーの脚本渡したりしてたから公開されるまで通しで話知ってたのほぼ居なかったので…

269 18/06/02(土)19:21:59 No.509007327

>>予告でいかにも活躍しますよコイツみたいなシーン流しておいて本編じゃそんな場面一切ないのどうなの… >Xフォース大活躍したよね… 山場の一つだったよね

270 18/06/02(土)19:22:11 No.509007361

マーベル全然詳しくないんだけど ジャガーノートってアベンジャーズで言うハルク的な存在なの?

271 18/06/02(土)19:22:54 No.509007501

ダブステップ好きだから流れるたびに笑ってしまった

272 18/06/02(土)19:22:58 No.509007513

「死侍」のとこは中華圏でばっちりウケてたのかな

273 18/06/02(土)19:23:12 No.509007564

>マーベル全然詳しくないんだけど >ジャガーノートってアベンジャーズで言うハルク的な存在なの? 敵役のハルクと同じパワー担当とおぼえておけばいい ヘルメット取ると人間に戻るよ

274 18/06/02(土)19:23:17 No.509007588

最後の英文は訳が出なくてわからんかった

275 18/06/02(土)19:23:18 No.509007591

ピーター採用! なんでッッッ!!!!! の流れめっちゃ笑った

276 18/06/02(土)19:23:18 No.509007593

>ジャガーノートってアベンジャーズで言うハルク的な存在なの? 同じMABELのなかでハルクと真正面でやりあえる候補の一人ではある

277 18/06/02(土)19:23:24 No.509007608

>ジャガーノートってアベンジャーズで言うハルク的な存在なの? マグニートーに並ぶぐらいの大ボス的存在ではあるよ

278 18/06/02(土)19:23:32 No.509007630

最初のローガンでいきなり耐えられなかったんだけど

279 18/06/02(土)19:23:33 No.509007634

>ジャガーノートってアベンジャーズで言うハルク的な存在なの? ハルクからフィジカル面を若干下げてステータス異常耐性にポイント振った感じ 基本的に呼吸も食事もしなくても生きていける

280 18/06/02(土)19:23:45 No.509007674

くたばれミュータントども!!111!

281 18/06/02(土)19:24:03 No.509007737

>くたばれミュータントども!!111! ブロロロロ……

282 18/06/02(土)19:24:28 No.509007820

>同じMABELのなかでハルクと真正面でやりあえる候補の一人ではある >ハルクからフィジカル面を若干下げてステータス異常耐性にポイント振った感じ >基本的に呼吸も食事もしなくても生きていける こわ…

283 18/06/02(土)19:24:29 No.509007824

いややっぱ冷静に思い返してもドーピンダー怖いよ!

284 18/06/02(土)19:24:29 No.509007829

ローガンのこと嫌いすぎる…

285 18/06/02(土)19:24:47 No.509007888

やっぱり最後は勇気だな!

↑Top