18/06/02(土)18:01:59 吹き替... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)18:01:59 No.508991680
吹き替え見たらラッキーガールの声が米倉さんになる前のブラックウィドウで駄目だった 危険すぎるキャスティングだよ!
1 18/06/02(土)18:03:15 No.508991914
ハァイウェイド!
2 18/06/02(土)18:03:16 No.508991919
Xフォースの吹き替えキャストは全員危険だよ!
3 18/06/02(土)18:03:35 No.508991987
ブラウンパンサー呼ばわりって吹き替えだけらしいな
4 18/06/02(土)18:03:37 No.508991992
大作に出れる!
5 18/06/02(土)18:04:26 No.508992139
字幕でも呼ばれてなかった?
6 18/06/02(土)18:04:31 No.508992154
ブラウンパンサーは字幕でも言ったよ! ところで黒いブラックウィドーは吹き替えでも言ってた?
7 18/06/02(土)18:05:21 No.508992323
ユキオちゃんkawaii!
8 18/06/02(土)18:05:52 No.508992447
>ところで黒いブラックウィドーは吹き替えでも言ってた? 黙ってろ黒いブラックウィドー!11!って言ってた気がする
9 18/06/02(土)18:06:22 No.508992542
21時からグリーンランタン同時再生だから未見の「」は参加してくれよな
10 18/06/02(土)18:07:53 No.508992808
吹き替えは デッドプール→ジャービス&ビジョン(あとアニメDWAのソー) 電磁波こくじん→ソー 宇宙人→キャプテンアメリカ ゲロ男→ブラックパンサー おっさん→ドクターストレンジ ラッキーガール→ブラックウィドウ(アイアンマン2時) なので実質アベンジャーズ!
11 18/06/02(土)18:08:34 No.508992929
>ブラウンパンサーは字幕でも言ったよ! >ところで黒いブラックウィドーは吹き替えでも言ってた? 言ってたよ 中の人がブラックウィドウ吹き替えやってる人だったんでさらに危ないセリフになった
12 18/06/02(土)18:09:01 No.508993017
>吹き替えは >デッドプール→ジャービス&ビジョン(あとアニメDWAのソー) >電磁波こくじん→ソー >宇宙人→キャプテンアメリカ >ゲロ男→ブラックパンサー >おっさん→ドクターストレンジ >ラッキーガール→ブラックウィドウ(アイアンマン2時) アイアンマンが出てたら危なかった…
13 18/06/02(土)18:09:20 No.508993092
酷いことされると勃起しちゃう友人でダメだった
14 18/06/02(土)18:09:30 No.508993132
最後映画終わったら検索しろって言ってたのなんだっけ
15 18/06/02(土)18:09:49 No.508993191
割と普通に戦えば強かったんじゃないかな・・・
16 18/06/02(土)18:09:58 No.508993226
ダブステップじゃなかったっけ
17 18/06/02(土)18:10:33 No.508993334
開幕スターウォーズ散々言ってて駄目だった
18 18/06/02(土)18:11:58 No.508993690
>最後映画終わったら検索しろって言ってたのなんだっけ ダブステップだな
19 18/06/02(土)18:11:59 No.508993691
運が良いってある程度までなら無敵だな…
20 18/06/02(土)18:12:11 No.508993744
吹替え版楽しそうだな これからの時間帯にやってなくて辛い
21 18/06/02(土)18:12:44 No.508993869
su2424184.jpg
22 18/06/02(土)18:13:26 No.508994018
デップーの吹き替えいいね
23 18/06/02(土)18:13:27 No.508994026
ダブステップはクソ
24 18/06/02(土)18:13:48 No.508994107
>ハァイウェイド! あのやりとりマイリトルポニーネタらしいな
25 18/06/02(土)18:14:10 No.508994177
>デッドプール→ジャービス&ビジョン(あとアニメDWAのソー) まじか!? あんな真面目そうな声なのに…
26 18/06/02(土)18:14:20 No.508994207
テイクオンミーのPV見てると境界線越しにネッサが手を出すとこで笑えるぞ
27 18/06/02(土)18:14:20 No.508994211
チョイ役が豪華すぎて酷い マット・デイモンとブラピなんでいるの…
28 18/06/02(土)18:14:23 No.508994218
サノスとケーブルは一度対談してみてほしい
29 18/06/02(土)18:14:42 No.508994282
シャークネード何作出た?
30 18/06/02(土)18:14:50 No.508994311
なんで強風の中でパラシュートを…? 市街地ならビルで待ち伏せとかでよかったじゃん!
31 18/06/02(土)18:14:52 No.508994321
>サノスとケーブルは一度対談してみてほしい (無言で口を抑える)
32 18/06/02(土)18:15:04 No.508994356
知らない青いX-MEN!
33 18/06/02(土)18:15:04 No.508994359
ロボの腕いい加減ダサくね?
34 18/06/02(土)18:15:19 No.508994423
緑のヒーローがイマイチ振るわなくて赤い俺ちゃんがヒットしたから10年続くねきっと
35 18/06/02(土)18:15:27 No.508994454
予告見直してるんだけど詐欺だわコレ!
36 18/06/02(土)18:15:43 No.508994510
(そっ閉じ)
37 18/06/02(土)18:16:06 No.508994579
(来年公開の最新映画の映像で出演してくれるビースト達)
38 18/06/02(土)18:16:12 No.508994602
>21時からグリーンランタン同時再生だから未見の「」は参加してくれよな 大作のオファーが来たぞ!
39 18/06/02(土)18:16:39 No.508994696
10年続編作れるメンバー揃ったな!行くぞ!
40 18/06/02(土)18:16:50 No.508994733
>吹き替え見たらラッキーガールの声が米倉さんになる前のブラックウィドウで駄目だった ブラックウィドウって米倉さんじゃないバージョンあるのか…
41 18/06/02(土)18:17:15 No.508994811
ウェイド!ルールその1だ!
42 18/06/02(土)18:17:15 No.508994814
>(来年公開の最新映画の映像で出演してくれるビースト達) あれそっくりさんじゃなくて本人だったの!?
43 18/06/02(土)18:17:20 No.508994830
米倉さんじゃないブラックウィドウなんてあったんだ… ていうかわざわざ変更してアレにしたんだ…
44 18/06/02(土)18:18:10 No.508994975
>大作のオファーが来たぞ! 再映画化の方もオファーきた…
45 18/06/02(土)18:19:21 No.508995198
女装ノンケゴスロリくのいちはキャラが尖りすぎる…
46 18/06/02(土)18:19:55 No.508995310
冷蔵庫の私物には名前を書く!
47 18/06/02(土)18:20:00 No.508995329
ユキオは男の娘がなの!?
48 18/06/02(土)18:20:33 No.508995452
てっきりケーブルって悪役と思ってたからビックリしたよあの展開
49 18/06/02(土)18:20:55 No.508995525
正直デブよりインド人の方をターミネートするべきでは?
50 18/06/02(土)18:21:07 No.508995577
>ユキオは男の娘がなの!? いや女の子 ネガソニックちゃんの中の人がレズなので初のレズカップルヒーローにしました!
51 18/06/02(土)18:21:57 No.508995735
ブラックウィドウと長官はアイアンマン2から登場してて吹き替えは普通の声優さんがやってた あとホークアイもソー2だと声優 アベンジャーズから米倉さん竹中さん宮迫になった
52 18/06/02(土)18:22:06 No.508995775
>てっきりケーブルって悪役と思ってたからビックリしたよあの展開 なるほど予告でケーブル知らなかったらそう見えたのか
53 18/06/02(土)18:22:11 No.508995796
> 彼女は日本人女性の忍者であり、X-Menのサポートキャラクターです。 女じゃん!
54 18/06/02(土)18:22:15 No.508995808
>ユキオは男の娘がなの!? おちつけ 女の子だ サムライには出てなかったイイネ?
55 18/06/02(土)18:22:22 No.508995840
でもあのインド人メンタルはヴィラン寄りだけど別に凄いヴィランとかにはなれなさそうだし…
56 18/06/02(土)18:22:48 No.508995942
他でも言われてたけどネガユキは同性カップルであることを周囲が特に何も言わず普通のこととして受け入れてるのがなんか気持ちよかった
57 18/06/02(土)18:22:53 No.508995959
書き込みをした人によって削除されました
58 18/06/02(土)18:23:17 No.508996043
つーかユキオってウルヴァリンSAMURAIのブスか! 当てつけかよ!
59 18/06/02(土)18:23:18 No.508996049
>ユキオ > 優れた武装と非武装の戦闘能力 >武器による正確性 >天才レベルの知性 地味だなユキオちゃん
60 18/06/02(土)18:23:27 No.508996088
あの理事長をミュータントが殺すと彼の主張が正しかったのを認めることになるので 勇気を持ったインド人タクシーで殺す
61 18/06/02(土)18:23:30 No.508996103
サムライのユキオとは同姓同名の別人だよ
62 18/06/02(土)18:24:12 No.508996231
ユキオは私服のピンクのカツラ微妙だったけど X-MENのユニフォームは可愛かった
63 18/06/02(土)18:24:17 No.508996247
ピーターを助ける方のアベンジャーズ
64 18/06/02(土)18:24:18 No.508996252
SAMURAIは歴史改変の前のやつだっけ?
65 18/06/02(土)18:24:19 No.508996254
>他でも言われてたけどネガユキは同性カップルであることを周囲が特に何も言わず普通のこととして受け入れてるのがなんか気持ちよかった 差別はダメだよな!
66 18/06/02(土)18:24:25 No.508996276
ユキオって名前だから男なのかと思ってたよ…
67 18/06/02(土)18:24:42 No.508996326
すみません私はまだ劇場に行ってない旅行者なのですが またあのインドじん本編に関わらない程度にやらかしたのでしょうか?
68 18/06/02(土)18:25:09 No.508996409
雪緒 って書くと確かに女
69 18/06/02(土)18:25:09 No.508996412
やかましいさっさと観に行け
70 18/06/02(土)18:25:15 No.508996440
吹き替えだと実質アベンジャーズ全滅でインフィニティウォーじゃねーか!
71 18/06/02(土)18:25:17 No.508996447
雪緒ちゃんなのかね漢字だと
72 18/06/02(土)18:25:33 No.508996497
ネガちゃんゴーストバスターズのガチレズの人と髪型一緒だなーって思った ガチレズだった なんなのあれはレズ記号の髪型なの
73 18/06/02(土)18:25:39 No.508996509
これが勇気の力だ!!!1
74 18/06/02(土)18:25:53 No.508996550
雪男でもユキオ…!
75 18/06/02(土)18:25:54 No.508996560
>すみません私はまだ劇場に行ってない旅行者なのですが >またあのインドじん本編に関わらない程度にやらかしたのでしょうか? 今回本編に関わる一番でかいことやらかすよ
76 18/06/02(土)18:25:56 No.508996569
インド人運転手準主役だよ
77 18/06/02(土)18:26:00 No.508996589
書き込みをした人によって削除されました
78 18/06/02(土)18:26:05 No.508996602
幸代かもしれん
79 18/06/02(土)18:26:11 No.508996617
ゲロ男グロすぎる…
80 18/06/02(土)18:26:17 No.508996637
ユキオちゃんだけなんかアニメから出てきたみたいなかわいさだったよね
81 18/06/02(土)18:26:20 No.508996646
>これが勇気の力だ!!!1 いい奴だったのに…
82 18/06/02(土)18:26:35 No.508996697
インド人差別すんなよ!
83 18/06/02(土)18:26:37 No.508996708
ある意味ドーピンダのオリジンだよ
84 18/06/02(土)18:26:41 No.508996718
タイムマシンのアレ2回目で打ち止めなんだなと思ったらあっさり直って即色んな歴史修正に回ってて駄目だった
85 18/06/02(土)18:26:48 No.508996742
俺ちゃんもドーピンダーちょっとヤバイやつだなって思ってるよね…
86 18/06/02(土)18:26:49 No.508996743
恋人を殺した相手がひとり生きている!俺自身だ!とか 真面目なところのセリフもすごく好き
87 18/06/02(土)18:27:03 No.508996787
ヴァニッシャーの正体はちょっとビックリした
88 18/06/02(土)18:27:05 No.508996799
>他でも言われてたけどネガユキは同性カップルであることを周囲が特に何も言わず普通のこととして受け入れてるのがなんか気持ちよかった ただしミュータント差別はある!
89 18/06/02(土)18:27:21 No.508996856
>ゲロ男グロすぎる… ゲロの出方がまた少量すぎる そのくせ威力ひどい
90 18/06/02(土)18:27:25 No.508996873
>インド人差別すんなよ!(キキーッドーン!!)
91 18/06/02(土)18:27:35 No.508996904
人種差別もある 反省しろケーブル
92 18/06/02(土)18:27:38 No.508996915
普通の人間であれだからやばいしかない…
93 18/06/02(土)18:27:50 No.508996955
最後のケーブルの直ったアレを使った改変は次回作でもアリ扱いなのかな?
94 18/06/02(土)18:28:02 No.508996995
>ヴァニッシャーの正体はちょっとビックリした (感電死してるブラッド・ピット)
95 18/06/02(土)18:28:04 No.508997005
>タイムマシンのアレ2回目で打ち止めなんだなと思ったらあっさり直って即色んな歴史修正に回ってて駄目だった 直したネガソニックちゃん凄すぎる…
96 18/06/02(土)18:28:07 No.508997013
(髪のせいで前が見えない宇宙人)
97 18/06/02(土)18:28:09 No.508997018
>タイムマシンのアレ2回目で打ち止めなんだなと思ったらあっさり直って即色んな歴史修正に回ってて駄目だった 電池切れで2回までとか言ってたのになんか加工してるしネガソニックちゃんはなんなの…
98 18/06/02(土)18:29:11 No.508997218
ウェイドか…
99 18/06/02(土)18:29:17 No.508997229
今さっき見終わったんだけどベドラムと宇宙人って予告で戦闘シーンなかったっけ?見間違い?
100 18/06/02(土)18:29:32 No.508997278
予算が増えればいいってもんじゃないけどこの作品はちゃんと正の方向に働いてたと思う
101 18/06/02(土)18:29:46 No.508997329
>直したネガソニックちゃん凄すぎる… あれ直しちゃって良かったの?
102 18/06/02(土)18:29:47 No.508997333
活発なアジア人は映画だとみんな紫色の髪してるな
103 18/06/02(土)18:29:51 No.508997345
>ユキオは男の娘がなの!? どう見てもレズカップルだろ!
104 18/06/02(土)18:29:59 No.508997364
ケーブルの俳優よりバニッシャーの俳優のが年上なんだっけ…?
105 18/06/02(土)18:30:11 No.508997409
ユキコはアニメみたいな子だなぁといった後 レズカップルなとことか特に揶揄せずにハァイを持ちネタにするのすごく感じよかった…
106 18/06/02(土)18:30:18 No.508997436
ユキオchangのバトルスーツ姿が特にヤバイ…ドストライクだ…
107 18/06/02(土)18:30:24 No.508997454
ユキオの声がピンキーパイじゃなくてよかった
108 18/06/02(土)18:30:33 No.508997487
銃弾弾きまくって喰らいまくるシーンは予告のが好きだったな…
109 18/06/02(土)18:30:38 No.508997504
>予算が増えればいいってもんじゃないけどこの作品はちゃんと正の方向に働いてたと思う 予算がある作品が成功するわけではないことを酒宴がよく知ってるからね カナダは感謝しろよ
110 18/06/02(土)18:30:38 No.508997507
>ウェイド!ルールその1だ! 冷蔵庫は整理する!!
111 18/06/02(土)18:30:41 No.508997516
あの世界は悪党とミュータントの命が軽すぎる…
112 18/06/02(土)18:30:57 No.508997577
>活発なアジア人は映画だとみんな紫色の髪してるな 原宿系Kawaiiのイメージが強いんだと思う
113 18/06/02(土)18:30:57 No.508997579
まあグルートの声優もヴィン・ディーゼルしてるしチョイ役に 大物が来てもそんなに驚きは… >マット・デイモンとブラピ オオオ イイイ
114 18/06/02(土)18:31:10 No.508997616
やった!大作に出られるぞ!
115 18/06/02(土)18:31:15 No.508997642
実際「実写映画に登場した同性愛者のヒーロー」ってネガソニックちゃんが初になったんじゃない?
116 18/06/02(土)18:31:18 No.508997654
ピーター以外も助けてやれよ!
117 18/06/02(土)18:31:26 No.508997679
>今さっき見終わったんだけどベドラムと宇宙人って予告で戦闘シーンなかったっけ?見間違い? su2424416.jpg かっこよかったね
118 18/06/02(土)18:31:35 No.508997710
>やった!大作に出られるぞ! (パンパン
119 18/06/02(土)18:31:38 No.508997720
ここからCG同士のバトルだ
120 18/06/02(土)18:31:47 No.508997750
最終版予告で見せ場あんなに出して大丈夫?ってなったけど何割か嘘だったなんて予想してなかった…
121 18/06/02(土)18:31:51 No.508997763
>やった!大作に出られるぞ! タァン
122 18/06/02(土)18:31:53 No.508997770
クソ話の時のアメコミのノリが完全に再現されてていい DCだけどヒットマンとかも映画化されればいいな…
123 18/06/02(土)18:32:01 No.508997797
ジャガーノート野放しで帰ったけどいいのか
124 18/06/02(土)18:32:02 No.508997799
ブラピは元々ケーブル役の予定だったんだっけ
125 18/06/02(土)18:32:11 No.508997837
ブラピはインパクトあるカメオだったけどマット・デイモンになんの意味もなくてダメだった
126 18/06/02(土)18:32:14 No.508997851
あのインド人殺人に目覚めたりしないの?
127 18/06/02(土)18:32:17 No.508997860
ブラピはケーブル役に出れなくてごめんね出演だからまだわかるけどマットデイモンはなんなの…マジ正真正銘の端役じゃん…
128 18/06/02(土)18:32:42 No.508997931
>あのインド人殺人に目覚めたりしないの? もう手遅れでは?
129 18/06/02(土)18:32:42 No.508997932
>あのインド人殺人に目覚めたりしないの? 能力が勇気だから…
130 18/06/02(土)18:32:53 No.508997954
>あのインド人殺人に目覚めたりしないの? インド系差別やめろ
131 18/06/02(土)18:33:04 No.508997991
宇宙人ってアレガチで宇宙人なの?それとも血の色が緑色になるミュータント?
132 18/06/02(土)18:33:11 No.508998016
インド人暴れても未来に影響ないから平気平気
133 18/06/02(土)18:33:17 No.508998036
トイペ談義を聞かされるだけのために出演したマット・デイモンの心境やいかに
134 18/06/02(土)18:33:19 No.508998045
マットデイモンは最近そっくりさん俳優のほうが人気だから暇なのか
135 18/06/02(土)18:33:24 No.508998063
>ブラピはケーブル役に出れなくてごめんね出演だからまだわかるけどマットデイモンはなんなの…マジ正真正銘の端役じゃん… ソー3にも出てたし…
136 18/06/02(土)18:33:25 No.508998065
>あのインド人殺人に目覚めたりしないの? へ…ヘイトスピーチ…
137 18/06/02(土)18:33:34 No.508998092
ケーブルがサイクロプスの息子だっていう話一切なかったな… 映画じゃ設定ちがうのかな…でもレガシーウイルスになんの説明もなく感染してるし…
138 18/06/02(土)18:33:51 No.508998143
YAKUZAのとこは外国御馴染みの日本描写だなーって思ったけど 極 精 道 神 はなんか日本の漫画でもやりそうな感じだったから案外違和感なかった
139 18/06/02(土)18:33:55 No.508998150
吹き替えではわからないけど言語では「マイリトルポニーのピンキーパイみたいだね」ってはっきり言ってた
140 18/06/02(土)18:33:57 No.508998154
デッドプール3ではドーピンダー君がヴィランになるよ!
141 18/06/02(土)18:34:01 No.508998167
レディプレイヤー1といいセイエニシング大人気だな… あのラジカセを掲げるやつ
142 18/06/02(土)18:34:03 No.508998179
>ここからCG同士のバトルだ ジャガーノートが復権してよかったよ 汚ねぇケツだったけど
143 18/06/02(土)18:34:19 No.508998227
>吹き替えではわからないけど言語では「マイリトルポニーのピンキーパイみたいだね」ってはっきり言ってた 吹き替えでもピンキーパイって言ってたよ
144 18/06/02(土)18:34:20 No.508998232
>ケーブルがサイクロプスの息子だっていう話一切なかったな… 登場しないキャラについてわざわざ触れる必要ある?
145 18/06/02(土)18:34:35 No.508998282
>ケーブルがサイクロプスの息子だっていう話一切なかったな… >映画じゃ設定ちがうのかな…でもレガシーウイルスになんの説明もなく感染してるし… めんどくさいから全部カット!
146 18/06/02(土)18:34:48 No.508998333
ブラックを殺したな!このレイシストめ!!
147 18/06/02(土)18:35:00 No.508998367
マル子さんと義兄弟は実写だと今回初設定だよね…
148 18/06/02(土)18:35:04 No.508998383
前作の時点で誘拐強迫暴行傷害かましてるからなあインド人…
149 18/06/02(土)18:35:24 No.508998456
>ブラックを殺したな!このレイシストめ!! (こくじんじゃない)
150 18/06/02(土)18:35:29 No.508998473
>登場しないキャラについてわざわざ触れる必要ある? おいしい小ネタではあるとおもう… 最後の最後でちょっと触れるとかするかと思った
151 18/06/02(土)18:35:35 No.508998492
インドじんのヤバさは1の時点で既に片鱗が出てたからな…
152 18/06/02(土)18:35:38 No.508998509
でも娘の名前はホープです!
153 18/06/02(土)18:36:05 No.508998604
ルークとレイアはヤッてる
154 18/06/02(土)18:36:08 No.508998612
タイムマシンで時間どころか次元すらも飛び越えるデップー
155 18/06/02(土)18:36:16 No.508998640
メッキマンはジャガーノートほっといて良かったの?
156 18/06/02(土)18:36:20 No.508998651
まさかデブがヴィランとは…
157 18/06/02(土)18:36:25 No.508998670
次回作あたりで「おまえサイクロプスの息子じゃないの!?原作と違うじゃん!」みたいなネタができるってことだろ!
158 18/06/02(土)18:36:32 No.508998699
>登場しないキャラについてわざわざ触れる必要ある? 登場はしたじゃん!
159 18/06/02(土)18:36:33 No.508998706
インド人はさらっと前作とか言い出してて 第四の壁突破しててダメだった 特に大勢に影響はない
160 18/06/02(土)18:36:43 No.508998730
予算が増えたから実名作品の名前がどんどん使えた説
161 18/06/02(土)18:36:43 No.508998731
予告で一切触れられてなかったから監獄の一番ヤバいやつが出てきた時は震えた
162 18/06/02(土)18:36:52 No.508998764
流石にジャガーノートはあれで死んだと思ったし…
163 18/06/02(土)18:36:52 No.508998765
>前作の時点で誘拐強迫暴行傷害かましてるからなあインド人… 殺してたよね?
164 18/06/02(土)18:36:57 No.508998781
ファイナルディシジョンのジャガーノートしか知らなかったからプロフェッサーの兄設定だったの始めて知った
165 18/06/02(土)18:36:58 No.508998783
>メッキマンはジャガーノートほっといて良かったの? ジャガーノート自身はあんま悪いことしてないからな今回 デップーを殺したけど死んでなかったからセーフだし
166 18/06/02(土)18:37:15 No.508998850
やっと黙ったかウェイド…
167 18/06/02(土)18:37:40 No.508998945
エックスフォースフォーエヴァー!!
168 18/06/02(土)18:37:44 No.508998959
何がひどいってヒュー・ジャックマンのウルヴァリンとしての最終作がこれになってしまったこと
169 18/06/02(土)18:37:45 No.508998964
なぜ足を組み替える?
170 18/06/02(土)18:37:46 No.508998968
てかジャガノってメシ1回であそこまで仲良くなるやつだったっけ?
171 18/06/02(土)18:37:47 No.508998979
ホークアイさんが病床の死にかけと同じ程度って言われてて駄目だった
172 18/06/02(土)18:37:50 No.508998987
もしかしてインド人3のヴィランになるのでは?
173 18/06/02(土)18:37:56 No.508999007
誘拐してトランクに入れといたら車が突っ込んできて死んだだけなので殺人じゃないからセーフ
174 18/06/02(土)18:38:00 No.508999022
デップーちぎるシーンはセントリーのオマージュなのかな
175 18/06/02(土)18:38:06 No.508999039
まあ今回は他にもX-MENいるからED後はそいつらが頑張ったかもしれない
176 18/06/02(土)18:38:09 No.508999049
>エックスフォースフォーエヴァー!! それパクリじゃない?
177 18/06/02(土)18:38:14 No.508999070
>やっと黙ったかウェイド… (パァンパァン (パパパパパァン
178 18/06/02(土)18:38:18 No.508999084
>何がひどいってヒュー・ジャックマンのウルヴァリンとしての最終作がこれになってしまったこと これマジでいいのかなと思ってた
179 18/06/02(土)18:38:19 No.508999087
だしてもらったが知ったことか!と見捨てたりせずデブに付き合ってる辺りなかなかいいやつだよねジャガーさん
180 18/06/02(土)18:38:27 No.508999111
知ってるヴィランが出てきて良かった…
181 18/06/02(土)18:38:37 No.508999153
>てかジャガノってメシ1回であそこまで仲良くなるやつだったっけ? 深夜あたりに「もらったプリンが美味かったんだろ」ってレスを見て妙に納得した
182 18/06/02(土)18:38:37 No.508999156
ラストの全員で帰るシーンの奥で水から上がるジャガーノートさんが
183 18/06/02(土)18:38:38 No.508999160
ジャガノと壁叩くシーンのリズムって全世界共通だったんだな
184 18/06/02(土)18:38:39 No.508999164
バーのマスター逮捕されたしいんどじんが次で店長になってるんでしょ多分
185 18/06/02(土)18:38:44 No.508999181
>てかジャガノってメシ1回であそこまで仲良くなるやつだったっけ? それだけじゃなくて護送車の中で解放してくれたのもあるし ミュータント差別者をボコボコにするのも楽しそうだからじゃないか
186 18/06/02(土)18:38:50 No.508999199
日本以外の感想も漁ってたんだけどネガソニックちゃんがレズなのはともかくロリペド野郎とか言われてるのはなんでなの…?
187 18/06/02(土)18:38:51 No.508999202
普通にセレブロ使っててダメだった
188 18/06/02(土)18:38:52 No.508999209
入ってまーす(低音)
189 18/06/02(土)18:39:00 No.508999238
>何がひどいってヒュー・ジャックマンのウルヴァリンとしての最終作がこれになってしまったこと ローガンで最後って言ったじゃん! ローガンで最後って言ったじゃん!
190 18/06/02(土)18:39:09 No.508999271
>ホークアイさんが病床の死にかけと同じ程度って言われてて駄目だった 弓が無い状態!弓が無い状態のことです!
191 18/06/02(土)18:39:11 No.508999280
>(パァンパァン >(パパパパパァン 弾丸撃ち込みまくってて駄目だった
192 18/06/02(土)18:39:12 No.508999282
>ジャガノと壁叩くシーンのリズムって全世界共通だったんだな マザー2思い出した
193 18/06/02(土)18:39:44 No.508999372
>>何がひどいってヒュー・ジャックマンのウルヴァリンとしての最終作がこれになってしまったこと >これマジでいいのかなと思ってた ちゃんと事前にウルヴァリンを殺したって宣伝してたし…
194 18/06/02(土)18:39:50 No.508999394
恋愛映画ファミリー映画ときたから次は何映画になるのか
195 18/06/02(土)18:39:53 No.508999403
>日本以外の感想も漁ってたんだけどネガソニックちゃんがレズなのはともかくロリペド野郎とか言われてるのはなんでなの…? 日本人の女の子は海外から見ると実年齢よりロリに見えるのだ
196 18/06/02(土)18:39:53 No.508999405
冒頭にも出たしラストシーンにも出た 実質ウルヴァリンの続編ですよこれは
197 18/06/02(土)18:39:57 No.508999417
>普通に車椅子使っててダメだった
198 18/06/02(土)18:39:57 No.508999419
"LOGAN"
199 18/06/02(土)18:40:09 No.508999455
>ちゃんと事前にウルヴァリンを殺したって宣伝してたし… ウルヴァリンを殺したってそういう…
200 18/06/02(土)18:40:22 No.508999507
まさかヒュー・ジャックマンのインスタだかに俺ちゃんが居たのはこの話を付けるため…?
201 18/06/02(土)18:40:31 No.508999541
透明人間ただのおっさんじゃんHAHAHA 帰ってここであれブラピと言われて驚愕した
202 18/06/02(土)18:40:37 No.508999563
ウルヴァリンで始まりウルヴァリンで終わった映画
203 18/06/02(土)18:40:37 No.508999568
ファッキンウルヴァリン
204 18/06/02(土)18:40:44 No.508999583
犬殺した監督は短いシーンで面白いアクション撮るのが上手いな 特にドミノの一連のアクションが最高だった
205 18/06/02(土)18:40:48 No.508999596
>"LOGAN" (回ってる)
206 18/06/02(土)18:40:50 No.508999605
>弓が無い状態!弓が無い状態のことです! 弓がなくても流石にそこまで弱くはないだろ!!
207 18/06/02(土)18:40:55 No.508999627
>ジャガノと壁叩くシーンのリズムって全世界共通だったんだな あれは「ひげ剃りとカット25セント」という立派なアメリカ生まれの曲だぞ
208 18/06/02(土)18:41:02 No.508999650
>"LOGAN" 掴みバッチリだったよなあこれ
209 18/06/02(土)18:41:03 No.508999657
おヒューさん出てたし差別問題取り扱ってたしバーのシーンもあるから実質ミュージカル映画でもある
210 18/06/02(土)18:41:14 No.508999696
>ウルヴァリンで始まりウルヴァリンで終わった映画 グリーンランタン差別か?
211 18/06/02(土)18:41:21 No.508999715
>てかジャガノってメシ1回であそこまで仲良くなるやつだったっけ? 暴れん坊とか荒くれものとか単細胞とかオツム全部弟に持っていかれたとか中華鍋被ってるとかはあるけれど 単純馬鹿な悪党だから割と仲良くなれるタイプかもしれない
212 18/06/02(土)18:41:24 No.508999724
>透明人間ただのおっさんじゃんHAHAHA >帰ってここであれブラピと言われて驚愕した ブラピももう55歳とかだよ おっさんだよ
213 18/06/02(土)18:41:29 No.508999746
大作に出れるぞ!
214 18/06/02(土)18:41:30 No.508999747
あのシーンは過去のフィルムに合成したシーンだけどフィルム出てこなかったらマジでヒュージャックマン呼んで撮影する気だったらしいな
215 18/06/02(土)18:41:33 No.508999759
https://www.youtube.com/watch?v=_4gdhsVKTcs
216 18/06/02(土)18:41:58 No.508999837
前作のラストでケーブル役はキーラ・ナイトレイかもしれないってデップーが言ってたのに嘘だったの!
217 18/06/02(土)18:42:02 No.508999851
>"LOGAN" ファーストカットで劇場全体がクスクス笑ってたよ
218 18/06/02(土)18:42:45 No.508999983
ウェイドさん三日三晩同じ席で飲み続けて糞尿垂れ流してたんだよな… バーテンじゃなくても怒るよな…
219 18/06/02(土)18:42:47 No.508999991
ブラピがサノスの人より歳上なのは全然そう見えないの凄い
220 18/06/02(土)18:42:56 No.509000021
監督:ジョンウィックで犬を殺した奴
221 18/06/02(土)18:43:12 No.509000082
予告でインフィニティウォーに絡みまくってたけど作中では流石に静かだなと思ってたらサノスって呼んでてダメだった
222 18/06/02(土)18:43:27 No.509000133
ジャガーノートって普通に意思疎通できたんだ…
223 18/06/02(土)18:43:48 No.509000213
ジョンウィックで犬殺したマンはあのロシアンマフィアの息子ってこと?
224 18/06/02(土)18:43:48 No.509000214
サノス呼び ウィンターソルジャー呼び ジョンコナー呼び
225 18/06/02(土)18:43:51 No.509000222
犬を殺した奴の前に「ちょっと待てよ!?」「彼女を殺したの!?」ってオープニングで会話やってて駄目だった
226 18/06/02(土)18:44:06 No.509000273
>大作に出れるぞ! バーン
227 18/06/02(土)18:44:28 No.509000364
酸性ゲロマンあのまま戦ってても自爆してたような気がしてならない
228 18/06/02(土)18:45:09 No.509000535
>日本人の女の子は海外から見ると実年齢よりロリに見えるのだ 2人並んでたらどう見てもソニックの方が幼く見えない!?
229 18/06/02(土)18:45:09 No.509000536
>犬を殺した奴の前に「ちょっと待てよ!?」「彼女を殺したの!?」ってオープニングで会話やってて駄目だった あそこは字幕じゃなくてネイティブに気づきたかった
230 18/06/02(土)18:45:13 No.509000545
バットマンだ(低い声)
231 18/06/02(土)18:45:14 No.509000552
脚本:本当の悪党
232 18/06/02(土)18:45:55 No.509000696
>2人並んでたらどう見てもソニックの方がジャスティンビーバーに見えない!?
233 18/06/02(土)18:46:27 No.509000796
>>ウルヴァリンで始まりウルヴァリンで終わった映画 >グリーンランタン差別か? 俺は人種じゃなく中身で差別するからな
234 18/06/02(土)18:46:30 No.509000804
時系列操作とか要素を取り出すと前作のやってたことをほぼそのまま踏襲してるよね
235 18/06/02(土)18:46:40 No.509000838
>酸性ゲロマンあのまま戦ってても自爆してたような気がしてならない ゲロマンはピーター殺すだけしか使いどころが見えない・・・
236 18/06/02(土)18:47:18 No.509000963
字幕で見たけど文字が出る分ネタが分かりやすくてよかった 次は吹き替えで楽しみたい
237 18/06/02(土)18:47:25 No.509000987
ピーターを殺したくないなら雇うところをやめればいいだろ!
238 18/06/02(土)18:47:33 No.509001018
>監督:ジョンウィックで犬を殺した奴 あいつなの!?
239 18/06/02(土)18:47:52 No.509001092
デカい仕事が来たぞ!!
240 18/06/02(土)18:48:07 No.509001145
>>監督:ジョンウィックで犬を殺した奴 >あいつなの!? ジョン・ウィックの監督って意味だよ!
241 18/06/02(土)18:48:53 No.509001282
ジャスティンビーバーに似てるってのは唐突な殺害予告で気がついて吹いた
242 18/06/02(土)18:49:44 No.509001450
>ジャガーノートって普通に意思疎通できたんだ… (ガンガガガンガン!)
243 18/06/02(土)18:49:46 No.509001457
>ジョン・ウィックの監督って意味だよ! あのバカ息子かと思ってビビったぞ…
244 18/06/02(土)18:49:59 No.509001501
周りがみんな俺より弱い世界なら俺でもスーパーマンだ
245 18/06/02(土)18:50:20 No.509001565
>ピーターを殺したくないなら雇うところをやめればいいだろ! Xフォースに入れたって事実は残したいし… インドじんが悔しがるの面白いし…
246 18/06/02(土)18:50:23 No.509001578
いやぁじつにハートウォーミングなファミリームービだ
247 18/06/02(土)18:50:37 No.509001626
3では今回のラストどう扱うんだろう… しれっと彼女いたらエンドクレジットで帰った奴らキレない?
248 18/06/02(土)18:50:41 No.509001646
>周りがみんな俺より弱い世界なら俺でもスーパーマンだ 異世界転生来たな
249 18/06/02(土)18:51:04 No.509001716
>周りがみんな俺より弱い世界なら俺でもスーパーマンだ カナダは?
250 18/06/02(土)18:51:30 No.509001793
そうか、なんでテイクオンミーなのかと思ったらPV繋がりか
251 18/06/02(土)18:51:34 No.509001799
>しれっと彼女いたらエンドクレジットで帰った奴らキレない? エンドロールで買えるならともかくエンドクレジットで帰るやつのことは気にしないでいいと思う
252 18/06/02(土)18:51:41 No.509001817
>しれっと彼女いたらエンドクレジットで帰った奴らキレない? そんなんエンドクレジットで帰った奴の方が悪いし…
253 18/06/02(土)18:51:45 No.509001825
ブラピってケーブルより年上なの!? まだ若いよね?
254 18/06/02(土)18:51:48 No.509001838
ピーターとドミノ以外のXフォースは全滅なのだろうか…
255 18/06/02(土)18:51:50 No.509001844
>しれっと彼女いたらエンドクレジットで帰った奴らキレない? そんな奴らのことなど知らんわとしか 前作でもエンドロール後にデップー喋ったし
256 18/06/02(土)18:51:51 No.509001852
彼女とのあの関係はデス様のオマージュだな 回避したけど!
257 18/06/02(土)18:51:57 No.509001883
テコンダーみたいないじり方しててほんとひどすぎた 黒人を殺すなんて最低な奴だ!!
258 18/06/02(土)18:52:25 No.509001963
いつそれはヘイトスピーチだぞ!って言い出すのかと
259 18/06/02(土)18:52:31 No.509001986
というかジャガーノートの事をあんまりよく知らなかったから火拳のデブをブラザー呼びしてたの驚いた てっきり即裏切ったり無視するような奴かと
260 18/06/02(土)18:52:35 No.509001996
>ブラピってケーブルより年上なの!? >まだ若いよね? サノスが50歳でブラピが5歳上とかだったかな
261 18/06/02(土)18:53:21 No.509002143
ラストのシーンは本当最後に突っ込むことにしたらしいけど正史扱いでいいらしい 復活はどうよってやっぱり悩んけどピーター復活と他2名をぶち殺すのもセットならいいかって
262 18/06/02(土)18:53:29 No.509002178
>てっきり即裏切ったり無視するような奴かと ただ兄弟と上手く関係築けないシャイボーイだよ
263 18/06/02(土)18:53:38 No.509002214
>というかジャガーノートの事をあんまりよく知らなかったから火拳のデブをブラザー呼びしてたの驚いた >てっきり即裏切ったり無視するような奴かと あの黒人サムはコミックだとジャガノの数少ない仲間だよ そのサムに殺されかけて泡食ってハゲに泣きつく話があるけど
264 18/06/02(土)18:53:43 No.509002226
>というかジャガーノートの事をあんまりよく知らなかったから火拳のデブをブラザー呼びしてたの驚いた >てっきり即裏切ったり無視するような奴かと 仲間が死にそうだから助けて!って頭下げてX-MEN入りする人よ
265 18/06/02(土)18:54:20 No.509002332
>というかジャガーノートの事をあんまりよく知らなかったから火拳のデブをブラザー呼びしてたの驚いた >てっきり即裏切ったり無視するような奴かと 悪いやつだけど子供には優しいよ
266 18/06/02(土)18:54:21 No.509002338
ケーブルも蓋を開けたら実に良かった
267 18/06/02(土)18:54:21 No.509002339
(食事もらっただけで子供の味方になるジャガーノート)
268 18/06/02(土)18:54:23 No.509002349
>ラストのシーンは本当最後に突っ込むことにしたらしいけど正史扱いでいいらしい >復活はどうよってやっぱり悩んけどピーター復活と他2名をぶち殺すのもセットならいいかって ついでにライアンレイノルズも殺そう
269 18/06/02(土)18:54:30 No.509002373
デブはデブだけど妙に色っぽい男の子だったな
270 18/06/02(土)18:54:45 No.509002420
>周りがみんな俺より弱い世界なら俺でもスーパーマンだ じゃあカナダに行け
271 18/06/02(土)18:54:49 No.509002437
数年前に死んだライアン・レイノルズはいい役者だったね… 大作の出演も決まってたのになんであんなことに
272 18/06/02(土)18:54:51 No.509002447
子供を殺そうとするケーブルがおかしいし…
273 18/06/02(土)18:54:53 No.509002456
>ついでにライアンレイノルズも殺そう >デカい仕事が来たぞ!!
274 18/06/02(土)18:55:10 No.509002501
あざといなジャガーさん!?
275 18/06/02(土)18:55:12 No.509002509
ローガン未見だったからド頭で最大のネタバレくらってダメだった
276 18/06/02(土)18:55:15 No.509002518
>デブはデブだけど妙に色っぽい男の子だったな 将来痩せたら超イケメンになると思う
277 18/06/02(土)18:55:18 No.509002528
>ついでにライアンレイノルズも殺そう >デカい仕事が来たぞ!! パァン
278 18/06/02(土)18:55:27 No.509002554
さり気無いブラピがほんとズルい
279 18/06/02(土)18:55:33 No.509002563
>デブはデブだけど妙に色っぽい男の子だったな 未来のファイヤーフィストめちゃくちゃイケメンだったよね
280 18/06/02(土)18:56:10 No.509002668
フィストファックくらきはできそう
281 18/06/02(土)18:56:14 No.509002681
>デブはデブだけど妙に色っぽい男の子だったな 表情とかキリッとしてたよね
282 18/06/02(土)18:56:21 No.509002699
>さり気無いブラピがほんとズルい そりゃデップーもマジかよ!?って言う
283 18/06/02(土)18:56:25 No.509002710
(ウルヴァリンシリアルに書かれるライアン・レイノルズのサイン)
284 18/06/02(土)18:56:32 No.509002736
強運だなんて地味な能力が映画映えするわけねーだろ!
285 18/06/02(土)18:56:33 No.509002740
大物さん もう日が暮れるわよ
286 18/06/02(土)18:56:33 No.509002743
>あんな真面目そうな声なのに… 加瀬さんはナルトでカンクロウしたりイナイレの染岡だったりイカ娘でナレーションしたりガラの悪い役が多いように感じる
287 18/06/02(土)18:56:47 No.509002788
ライアンレイノルズが死んだらデッドプール映画化とかできないのでは…?
288 18/06/02(土)18:56:47 No.509002789
ラッセルは顔の輪郭を隠すとイケメンだこれー!ってなるタイプのデブ
289 18/06/02(土)18:56:49 No.509002801
>ローガン未見だったからド頭で最大のネタバレくらってダメだった 予告の時点で「ウルヴァリンを殺したスタジオが贈る!」とか散々やってたろ!
290 18/06/02(土)18:56:54 No.509002814
ファイヤーフィ…は能力カッコよかったな
291 18/06/02(土)18:57:21 No.509002893
ところでラッセルの名前なんだっけ?
292 18/06/02(土)18:57:27 No.509002916
>強運だなんて地味な能力が映画映えするわけねーだろ! (吹き飛ぶ車)
293 18/06/02(土)18:57:48 No.509002982
>ところでラッセルの名前なんだっけ? ラッセル・クロウ
294 18/06/02(土)18:57:55 No.509003004
って言うかあのデブショタがおっさんになってる程度ってことは割と近い未来だよなケーブルの時代…
295 18/06/02(土)18:57:57 No.509003012
>ライアンレイノルズが死んだらデッドプール映画化とかできないのでは…? DCユニバースの話だから大丈夫
296 18/06/02(土)18:58:01 No.509003030
>ライアンレイノルズが死んだらデッドプール映画化とかできないのでは…? (3の冒頭で死んでるライアンレイノルズ)
297 18/06/02(土)18:58:28 No.509003109
殺したかった過去の自分を殺せてよかったね!
298 18/06/02(土)18:58:32 No.509003122
>って言うかあのデブショタがおっさんになってる程度ってことは割と近い未来だよなケーブルの時代… 50年後って言ったたような
299 18/06/02(土)18:58:33 No.509003125
>まじか!? >あんな真面目そうな声なのに… アニメバットマンのブルースウェインもしてるから…
300 18/06/02(土)18:58:46 No.509003159
>って言うかあのデブショタがおっさんになってる程度ってことは割と近い未来だよなケーブルの時代… あれはフューチャーアンドパストのあの時代な気がする
301 18/06/02(土)18:59:11 No.509003230
ドミノ姐さんも良いキャラしててよかった
302 18/06/02(土)18:59:27 No.509003262
吹き替えデップー軽妙で好き
303 18/06/02(土)18:59:32 No.509003284
続編が出るとして T・Jミラーが出てこないか はたまた出したうえで冒頭からネタとしてぶっ込んで来るか どっちだ
304 18/06/02(土)18:59:34 No.509003292
インド人が血の味を覚えててダメだった
305 18/06/02(土)19:00:17 No.509003432
>インド人が血の味を覚えててダメだった 一度既に手を血に染めてるからな... もう戻れない
306 18/06/02(土)19:00:29 No.509003475
ミュータント差別者を殺すのがミュータントではない普通人なのはX-MEN的な皮肉だよね