虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

欲しく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)12:56:06 No.508944149

欲しくなって来た!

1 18/06/02(土)12:56:41 No.508944241

なんと今月再販されるんだ!

2 18/06/02(土)12:57:03 No.508944299

誇張なしに世界一動くデップーだからな

3 18/06/02(土)12:58:10 No.508944451

白いのもう出たっけか?

4 18/06/02(土)12:59:58 No.508944721

ウルヴァリンのオルゴールは?

5 18/06/02(土)13:00:46 No.508944846

刀の差し替えんとこが折れやすいから気をつけろ! うちは接着した!

6 18/06/02(土)13:01:35 No.508944970

俺も接着したけど折れた・・・ 気を付けよう!!

7 18/06/02(土)13:02:14 No.508945056

刀の付け根折れてるマン俺以外にも居たのか

8 18/06/02(土)13:03:30 No.508945263

リボはオワコンだと思ってた

9 18/06/02(土)13:03:34 No.508945274

セクシーポーズもできるの!?

10 18/06/02(土)13:03:59 No.508945339

リボは壊れにくいのが長所だと思ってたのに 刀の付け根折れるのか…

11 18/06/02(土)13:04:02 No.508945349

>セクシーポーズもできるの!? 余裕だ!

12 18/06/02(土)13:04:27 No.508945415

やっぱ刀の付け根折れるよねp

13 18/06/02(土)13:04:53 No.508945469

>ウルヴァリンのオルゴールは? 日本だと大体黄色いタイツ着てるからオルゴール向きじゃないね…

14 18/06/02(土)13:04:57 No.508945480

オワコンて

15 18/06/02(土)13:04:57 No.508945481

椅子の上で仰け反らせたい!

16 18/06/02(土)13:05:52 No.508945614

アメイジングヤマグチはだんだんボールジョイント部分が増えてきて動かしやすいんだけどちょっともの悲しくなったり

17 18/06/02(土)13:05:56 No.508945623

もう最初に折ってしなる素材に付け替えちゃうといいぞ 俺は結束バンド切って付けた

18 18/06/02(土)13:06:18 No.508945676

>白いのもう出たっけか? ハンドソープのボトルに?

19 18/06/02(土)13:07:12 No.508945827

>アメイジングヤマグチはだんだんボールジョイント部分が増えてきて動かしやすいんだけどちょっともの悲しくなったり 進化したとはいえリボ球はもう足枷でしかないからな… もちろんリボ球のが好きって人もいるだろうが

20 18/06/02(土)13:07:17 No.508945840

トレーニーシャツ着せたい

21 18/06/02(土)13:07:19 No.508945847

>刀の付け根折れてるマン俺以外にも居たのか 薄い割にタイトで絶対折るわあそこ そこ以外は可動造形プレイバリューと最高だ

22 18/06/02(土)13:07:32 No.508945893

リボは可動が独特で普通の可動フィギュアと同じ感覚で買うと痛い目見るとこあったけど 最近のシリーズはかなり遊びやすくなってるな

23 18/06/02(土)13:08:27 No.508946037

肩関節はもう少し渋くして欲しい 保持力がなくて辛い

24 18/06/02(土)13:08:30 No.508946043

当時はコミック寄りなのがいい所と思っていたけど 今になると映画版でも欲しい

25 18/06/02(土)13:08:38 No.508946064

>アメイジングヤマグチはだんだんボールジョイント部分が増えてきて動かしやすいんだけどちょっともの悲しくなったり カーネイジで胴体までBJになってて吹いた

26 18/06/02(土)13:08:54 No.508946099

このシリーズはリボルテック冠してないからな

27 18/06/02(土)13:09:08 No.508946145

>刀の付け根折れるのか… ポージング用の刀自体は大丈夫なんだけど鞘に差すための差し替え柄の付け根がちょいと細い

28 18/06/02(土)13:09:23 No.508946181

>リボは可動が独特で普通の可動フィギュアと同じ感覚で買うと痛い目見るとこあったけど >最近のシリーズはかなり遊びやすくなってるな スレ画は最近のシリーズと捉えてよろしくて?

29 18/06/02(土)13:09:39 No.508946229

アメイジングヤマグチでもアイアンマン欲しい実写版じゃないシェイプチェンジアーマーとか 当時はけっこう感動した特リボ今動かすと全然動かねえ!特に胴体!!

30 18/06/02(土)13:10:17 No.508946332

まぁリボ玉はともかく 脇の下とか股関節とか他で絶対しない可動の仕方やってて 山口式ブランドとしての売りは残ってるからいいでしょう

31 18/06/02(土)13:10:21 No.508946347

>スレ画は最近のシリーズと捉えてよろしくて? 去年からスタートした最新シリーズだよ!第一弾からこれでめちゃクオリティ高い

32 18/06/02(土)13:10:36 No.508946391

BIG3は揃えてほしいよね キャップゴリラだから兄上もゴリラになって面白いことになりそうだけど

33 18/06/02(土)13:10:38 No.508946399

>スレ画は最近のシリーズと捉えてよろしくて? うn 刀の付け根以外は安心して動かせると思うぞ 脚の付け根がリボ珠なのでちょっと癖があるけど

34 18/06/02(土)13:10:40 No.508946405

このサイズの赤いスクーターを買わなきゃな…

35 18/06/02(土)13:11:39 No.508946558

>脚の付け根がリボ珠なのでちょっと癖があるけど いやボールジョイントだよ

36 18/06/02(土)13:11:49 No.508946589

バットマンがラインナップしたということはDCにも期待が持てる スレ画の元ネタ欲しい

37 18/06/02(土)13:11:50 No.508946593

Xフォース!! のポーズもできるんだ

38 18/06/02(土)13:12:23 No.508946681

バットマンも出るからDCヒーローもバンバン出して欲しい

39 18/06/02(土)13:12:32 No.508946707

二連リボは特殊だからあれはなくならなそう

40 18/06/02(土)13:12:35 No.508946713

スレ画は左右の目の差し替え仕様に驚いた おかげで表情豊かだよね

41 18/06/02(土)13:13:06 No.508946781

>いやボールジョイントだよ マジだ…すまない… 脚の付け根リボは実写ウルトロンまでだったか

42 18/06/02(土)13:13:50 No.508946896

肩も肘と同じ無段階片方ボールでいい気がする

43 18/06/02(土)13:13:55 No.508946910

>スレ画は左右の目の差し替え仕様に驚いた 地味にめちゃくちゃ優秀な点だと思う デップーって顔コロコロ変わるし

44 18/06/02(土)13:13:58 No.508946917

>Xフォース!! >のポーズもできるんだ これなんとかフォーエバーのポーズだよね?

45 18/06/02(土)13:14:23 No.508946979

クロームチンコマン欲しくなる

46 18/06/02(土)13:14:56 No.508947063

赤が出るようなら終わりというシビアなスタートだったらしいけど再販重ねてて嬉しい 好調ならマーベル以外も出していくってイベントスタッフに聞いた通りバットマンも来てこれは…ヘルボーイください

47 18/06/02(土)13:15:03 No.508947078

肩アレイ型は怒り肩が作りやすいのがいい 最近の肩甲骨可動と合わせてさらにたのちい

48 18/06/02(土)13:15:24 No.508947140

>今になると映画版でも欲しい 日本の企業だと映画版のアクションフィギュアって出てないのか

49 18/06/02(土)13:15:49 No.508947193

スポーンとか出ないかな…

50 18/06/02(土)13:16:00 No.508947218

figmaのほうも実写版名義ではないのか あのパンツはコミック版だし

51 18/06/02(土)13:16:05 No.508947229

グリーンランタンほしい・・・ 有体に言うとガイさんとキロウォグがほしい・・・ どうにかしろよライアン・レイノルズよぉ

52 18/06/02(土)13:16:10 No.508947246

ヴェノム確保しといたんじゃぐふふ

53 18/06/02(土)13:17:01 No.508947365

DC…バットマンは売れるだろうけどスーパーマンですら怪しい気がする…

54 18/06/02(土)13:17:06 No.508947379

>スポーンとか出ないかな… かつてフィギュア化の権利関係でもめにもめた結果もういい俺がやる!!となった上にアクションフィギュアのロボットみたいな関節大嫌いマンであるマクファーレンを説得するミッションが待ってるぞ!

55 18/06/02(土)13:17:55 No.508947507

>日本の企業だと映画版のアクションフィギュアって出てないのか 海外でも可動はhottoysだけなんだなこれが ダイヤモンドセレクトもハズブロも映画X-MEN出さなくなっちゃったんだよな…

56 18/06/02(土)13:18:03 No.508947530

スーパーマンは固定フィギュアで満足できそうな勝手なイメージある

57 18/06/02(土)13:18:42 No.508947628

>海外でも可動はhottoysだけなんだなこれが >ダイヤモンドセレクトもハズブロも映画X-MEN出さなくなっちゃったんだよな… アメトイならいくらでも出てると思ったらそうでもないのか…

58 18/06/02(土)13:19:00 No.508947678

>DC…バットマンは売れるだろうけどスーパーマンですら怪しい気がする… ワンダーウーマンとかジョーカーならいける!

59 18/06/02(土)13:19:41 No.508947782

su2424057.jpg 大股開けていい…

60 18/06/02(土)13:20:03 No.508947848

そういやバンダイ海外向けにジョーカーのプラモとか作ってたけど日本でもそういう展開しないかな

61 18/06/02(土)13:20:30 No.508947913

バットマンはかなり楽しみ

62 18/06/02(土)13:20:37 No.508947928

>オワコン

63 18/06/02(土)13:21:44 No.508948100

デップーの開脚にはクイーンズブレイドリボのノウハウも遺憾なく発揮されてるからな…びっくりするくらいM字開脚できる

64 18/06/02(土)13:22:11 No.508948154

ヴェノムカッコいいよね たまに後ろに倒れてご開帳みたいなセクシポーズになるけど

65 18/06/02(土)13:22:28 No.508948193

FAGやらメガミ用に集めた小物がひょっとしたら使えるんじゃって… サイズは大体1/12くらいなのかな

66 18/06/02(土)13:23:06 No.508948290

ワンウーはグウェン見たあとだと顔の造形が…

67 18/06/02(土)13:23:12 No.508948306

肩関節の見栄えがちょっと苦手なのでfigma版のが好きですまない… アーツでも出ないかな

68 18/06/02(土)13:24:21 No.508948482

1/12より少しだけでかいかな? 上にあるfigmaデップーとの比較がわかりやすいんじゃないかな

69 18/06/02(土)13:24:29 No.508948502

カーネイジのシンビオート遊び切れなくて困る困らない

70 18/06/02(土)13:25:15 No.508948630

肩の構造は動かすの重視だから見た目はまあしゃーなしだな!

71 18/06/02(土)13:25:46 No.508948714

リボは可動のために犠牲になってる部分割り切れるかで印象変わるよね…

72 18/06/02(土)13:26:05 No.508948755

映画見た勢いでスレ画ポチってきたよ 届くの楽しみだ

73 18/06/02(土)13:26:10 No.508948768

なんやかんやで慣れたMLも好きだ

74 18/06/02(土)13:26:22 No.508948794

figmaは顔の差し替えもっと上手くできただろ・・・って不満はある 可動はオーソドックスで遊びやすくていいけど

75 18/06/02(土)13:26:42 No.508948844

撮影時はうまい具合に角度で隠すしかない

76 18/06/02(土)13:26:49 No.508948864

脇を開くポーズはどうしてもね ムキムキな肩の盛り上がりで隠していけ!

77 18/06/02(土)13:27:30 No.508948973

新しい方のゲッター1も肩のクセがすごかったな… マントは良かったけどあれはちょっと苦手だった

78 18/06/02(土)13:27:42 No.508949008

>肩関節の見栄えがちょっと苦手なのでfigma版のが好きですまない… 2連リボ玉はそのまま上げるんじゃなくて少し畳むことで自然なシルエットになるんだけど 気づいてなくてそのまま上げてる人めっちゃ多い…

79 18/06/02(土)13:28:06 No.508949055

肩の処理はルパンとかの頃から悪戦苦闘してるよね

80 18/06/02(土)13:29:10 No.508949222

肩甲骨側に畳むと綺麗に腕広げられるんだよね 角度は限定されるけど

81 18/06/02(土)13:29:19 No.508949242

肩は割自由自在に回さなきゃいけないしな

82 18/06/02(土)13:29:51 No.508949329

横向きに寝っ転がるポーズは流石にできないかな

83 18/06/02(土)13:30:16 No.508949401

リボは扱う側の慣れとかポージングも試されるよね そこわかってくると楽しいんだけど

84 18/06/02(土)13:30:52 No.508949494

この肩はまさに特定のポーズで真価を発揮するやつだから… 最初見たときは面食らったけど

85 18/06/02(土)13:31:12 No.508949546

>リボは可動のために犠牲になってる部分割り切れるかで印象変わるよね… そもそも可動のための分割線入ってる時点でfigmaもフィギュアーツも犠牲になってるし…

86 18/06/02(土)13:32:16 No.508949686

>そもそも可動のための分割線入ってる時点でfigmaもフィギュアーツも犠牲になってるし… 割り切りっぷりの違いじゃねえかな アーツとかは肩関節隠しあるし

87 18/06/02(土)13:33:18 No.508949842

>横向きに寝っ転がるポーズは流石にできないかな このポーズの事ならこの通り su2424069.jpg

88 18/06/02(土)13:33:47 No.508949919

>>横向きに寝っ転がるポーズは流石にできないかな >このポーズの事ならこの通り >su2424069.jpg あらすごい…買っちゃおうかな…

89 18/06/02(土)13:34:41 No.508950072

スレ画はマッシブだからいい

90 18/06/02(土)13:34:58 No.508950122

山口式は出発点からして 非可動のかっこいいポーズつけたフィギュアに関節つけようだから すっ立ちが基本の他の可動フィギュアとは方法論全然違うんだよ

91 18/06/02(土)13:36:27 No.508950381

意外と肩を真上に上げるのは得意だよ 人間っぽく顔の真横に二の腕が来るというか

92 18/06/02(土)13:36:41 No.508950410

素立ちよりちょっと腰の入った立ち方の方がかっこいいもんねリボ

93 18/06/02(土)13:37:54 No.508950606

ガチャガチャの兵士はいつだっけ?

94 18/06/02(土)13:38:43 No.508950761

>すっ立ちが基本の他の可動フィギュアとは方法論全然違うんだよ アメヤマスパイディとか素立ちが一番似合わないとかとんでもないフィギュアだからな…

95 18/06/02(土)13:39:15 No.508950861

自分のセンスないからコミックス表紙のポーズさせてる…

96 18/06/02(土)13:39:30 No.508950894

他の可動フィギュア知ってると開けてまず脚がひん曲がっとる!と驚くよね ポーズつけるとああなるほどこれが効いているのかとなる

97 18/06/02(土)13:42:16 No.508951322

リボは素立ちより二次元的なハッタリ効いたポーズ取らせる方がいい

98 18/06/02(土)13:42:52 No.508951423

動かし方に癖があるから動かない!って評判がけっこうあったり真似したくなるかっこいいポージング写真を上げてる人がたくさん見つかったりで良くも悪くもSNSの影響がデカいフィギュアに思える

99 18/06/02(土)13:43:30 No.508951527

su2424085.jpg とにかくよく動くので買った当時写真撮りまくってた 確かに素立ちはあんまり決まらないかもね

100 18/06/02(土)13:44:11 No.508951638

俺のポージングセンスはゴミだよ

101 18/06/02(土)13:44:23 No.508951662

>アメヤマスパイディとか素立ちが一番似合わないとかとんでもないフィギュアだからな… キューポッシュとかみたいにパッケージ段階でポーズ付けといた方が手に取る人が増えると思うんだ

102 18/06/02(土)13:46:14 No.508951976

腰を下げて腕を前に出してスパイダーマンのポーズで飾ってる

103 18/06/02(土)13:46:15 No.508951980

こういうフィギュア買って並べたいけど俺もポージングセンスなさそうだからためらってしまう

104 18/06/02(土)13:46:23 No.508951996

肩はこうして隙間隠せる ガンプラみたいなスイング機構なしでここまで腕交差できるよ su2424090.jpg

105 18/06/02(土)13:46:58 No.508952104

うちのデップーは片足上げて口元に手を当てるかわいいポーズをしておるよ

106 18/06/02(土)13:47:10 No.508952144

Xフォース!

107 18/06/02(土)13:47:48 No.508952261

>キューポッシュとかみたいにパッケージ段階でポーズ付けといた方が手に取る人が増えると思うんだ まあパッケージされてるの初めて見たら手に取る気にはならんよね…

108 18/06/02(土)13:48:23 No.508952375

さすがにアクションフィギュア黎明期から作ってるなって感じするよね 動かすと関節の配置に感心する

109 18/06/02(土)13:48:57 No.508952486

ラインが自然な腕クロスできんのがやっぱ強いよなデップー 回転方向に対して平行に切ってる肩関節ではできない

110 18/06/02(土)13:48:58 No.508952489

>su2424090.jpg 右上は慣れてない人あるあるすぎる…

111 18/06/02(土)13:49:17 No.508952541

センスとかなくても適当に動かしてればなんかカッコいいポーズになるのが山口式可動だよ …と思ってたけどネオリボからは動く所増えたぶん気を使わないとキマらないことも多くなってきてしまった

112 18/06/02(土)13:50:38 No.508952766

リボに慣れると上体反らしとかがみができないフィギュアの動かし方が分からなくなる

113 18/06/02(土)13:50:44 No.508952789

ぐっさんのヒが一番参考になる

114 18/06/02(土)13:52:22 No.508953089

カーネイジはほんと凄い 元ネタ知らん俺でも感動する出来

115 18/06/02(土)13:52:46 No.508953161

ぐっさん他社のフィギュアでももりもり遊ぶのがいいよね

116 18/06/02(土)13:53:17 No.508953257

最近のはゴリラになる サノス欲しい

117 18/06/02(土)13:56:29 No.508953770

>ぐっさん他社のフィギュアでももりもり遊ぶのがいいよね 浅井さんもリボアイアンマン買ってたし好きなように遊ぶよねあの人たち

118 18/06/02(土)13:56:57 No.508953851

>ぐっさん他社のフィギュアでももりもり遊ぶのがいいよね 俺のアーツあんなに動かない…ってなる

↑Top