ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/02(土)10:30:56 No.508922091
※実際はR
1 18/06/02(土)10:31:47 No.508922196
あるある
2 18/06/02(土)10:32:35 No.508922295
幼女戦記とか辺境の老騎士並ならSSR名乗ってもいい
3 18/06/02(土)10:33:04 No.508922347
これでRだったらこれ以下のは写す価値なしになってしまうぞ
4 18/06/02(土)10:33:43 No.508922423
書籍の挿絵の人だから止め絵は上手いんだけど漫画が下手くそだった…
5 18/06/02(土)10:33:55 No.508922447
氷砕獣牙は?
6 18/06/02(土)10:34:58 No.508922591
これ以下ならNかCだろ
7 18/06/02(土)10:35:06 No.508922609
まあ書き続けてりゃ上手くなるかもなと思った 内容がなんかトロトロしててつまんないね
8 18/06/02(土)10:36:33 No.508922776
>これでRだったらこれ以下のは写す価値なしになってしまうぞ これ以下だったらマジで無いと思う 貼られた画像で笑うならともかく
9 18/06/02(土)10:36:46 No.508922804
前にコミカライズの画像が貼られてたけど一角イノシシが迫力なさ過ぎてなろモン呼ばわりされてた
10 18/06/02(土)10:37:42 No.508922910
>氷砕獣牙は? UC
11 18/06/02(土)10:37:47 No.508922920
>氷砕獣牙は? これは話を全く理解できないのがコミカライズのせいなのか前作からしてそうなのかわからん…
12 18/06/02(土)10:38:05 No.508922949
絵は超上手いけど漫画の技術はひっどいなこれ…
13 18/06/02(土)10:38:36 No.508923011
うn… https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ryouridou/
14 18/06/02(土)10:39:44 No.508923165
絵はプロレベル
15 18/06/02(土)10:39:58 No.508923188
SSR名乗っていいのは原作の売り上げも押し上げた幼女とか野猿レベルだよね
16 18/06/02(土)10:40:04 No.508923199
>絵はプロレベル あんべちゃんに失礼
17 18/06/02(土)10:40:20 No.508923231
>内容がなんかトロトロしててつまんないね さっくり終わらせられる部分を律儀に描いてるもんだからペースが遅い遅い
18 18/06/02(土)10:40:25 No.508923242
氷砕獣牙のアレは変に作画がいいと原作のへっぽこ感を出せないと思う
19 18/06/02(土)10:41:17 No.508923358
>SSR名乗っていいのは原作の売り上げも押し上げた幼女とか野猿レベルだよね あとはナイツマの人と一応とんスキの人もか
20 18/06/02(土)10:41:47 No.508923419
スライムの日もSSR?
21 18/06/02(土)10:42:24 No.508923494
>絵は超上手いけど漫画の技術はひっどいなこれ… ラノベならよかったな
22 18/06/02(土)10:43:01 No.508923561
ナイツマの人はマジで絵うまいね とんスキは内容のゴミさをどうしようもない
23 18/06/02(土)10:43:17 No.508923599
スレッドを立てた人によって削除されました
24 18/06/02(土)10:44:17 No.508923737
>さっくり終わらせられる部分を律儀に描いてるもんだからペースが遅い遅い 原作も外伝とか番外編でちょろっとやればいいものを本編で長々とやるもんだからスローペースだしな
25 18/06/02(土)10:44:44 No.508923791
HJのコミカライズならインフィニット・デンドログラムもいいぞ! ニードレスの人だから安心して読める!
26 18/06/02(土)10:45:20 No.508923873
コミカライズガチャSSRの漫画って何があるんだ ダイの大冒険とかでも良いのか
27 18/06/02(土)10:45:35 No.508923907
料理の描写はマジで地味だし驚きもないけど逆にリアルな感じかもしれん
28 18/06/02(土)10:45:39 No.508923919
幼女戦記はURかその上のレア度 うまさだけじゃなくスピードと理解力がやべー
29 18/06/02(土)10:45:40 No.508923921
だからイラストが上手いのと漫画が上手いのは別だと
30 18/06/02(土)10:46:30 No.508924010
ポイズンキャッツ!の人もイラストはいいけど漫画は…というタイプだったな
31 18/06/02(土)10:46:39 No.508924029
オバロは?
32 18/06/02(土)10:46:49 No.508924054
>だからイラストが上手いのと漫画が上手いのは別だと 野猿が異常なだけだな
33 18/06/02(土)10:46:51 No.508924064
>幼女戦記はURかその上のレア度 >うまさだけじゃなくスピードと理解力がやべー 原作者にそうかな…そうかも…させるからな
34 18/06/02(土)10:46:53 No.508924068
Fateみたいにレアリティアップしていくケース
35 18/06/02(土)10:46:54 No.508924070
>HJのコミカライズならインフィニット・デンドログラムもいいぞ! いい意味で原作と作画の厨二な感じがマッチしてるよね 無駄に勢いある作画だから全然退屈しないし
36 18/06/02(土)10:46:59 No.508924085
原作者の読めてない行間まで読めてなきゃな
37 18/06/02(土)10:47:10 No.508924104
野猿はズルいというか汚いよあれ 挿し絵本人じゃん!!
38 18/06/02(土)10:47:11 No.508924108
>ニードレスの人だから安心して読める! 作画SSR確定が向こうからやってきた!はずるすぎる
39 18/06/02(土)10:47:58 No.508924203
オバロも悪くないけど無難な出来でSRくらい
40 18/06/02(土)10:48:08 No.508924225
>挿し絵本人じゃん!! 画像のも挿絵本人だぞ
41 18/06/02(土)10:48:21 No.508924257
>野猿はズルいというか汚いよあれ >挿し絵本人じゃん!! スサウゴテルスの話する?
42 18/06/02(土)10:48:51 No.508924331
幼女戦記の人筆早過ぎるのか命削ってるのか知らないけど ばっちょがアシ1人で週間連載してるのを考えると実際にあり得る話なんだろうな…
43 18/06/02(土)10:49:04 No.508924357
それまでに漫画書いてきたかどうかがほぼすべてだよ 今なら漫画形式でネット公開すれば受けやすいからやってる人も多いだろうしそういう慣れが重要
44 18/06/02(土)10:49:27 No.508924403
鈴木央ってあの絵で足一人しかいないの
45 18/06/02(土)10:49:29 No.508924406
蜘蛛いいよね…
46 18/06/02(土)10:49:51 No.508924446
人物静止画はうまいけどそれ以外の動物や小物、漫画構成は微妙って人いるよね
47 18/06/02(土)10:49:54 No.508924458
ネームが早い分作画に割り振れるタイプなんじゃない?
48 18/06/02(土)10:50:04 No.508924483
そもそも挿し絵の段階でCぐらいじゃんスサウゴテルス
49 18/06/02(土)10:50:49 No.508924579
>蜘蛛いいよね… いい…8本足使って色々なポーズするのかわいい
50 18/06/02(土)10:51:01 No.508924612
まぁ特別腕が早い才能に恵まれた人もいるんやろ
51 18/06/02(土)10:51:10 No.508924633
プロのメーターが書いたガンダム!
52 18/06/02(土)10:51:11 No.508924639
スクエニあたりに拾われた作品は安定してSR以上つけてもらってる印象ある
53 18/06/02(土)10:51:11 No.508924640
最強コミカライズガチャリセマリンキング!!!!!!
54 18/06/02(土)10:51:29 No.508924669
>幼女戦記の人筆早過ぎるのか命削ってるのか知らないけど 連載版はほぼトーン使わなかったりアシの人のケモパートしか無かったりで節約はしている まぁ連載中に普通に単行本の直し作業もしてるんだけど
55 18/06/02(土)10:51:36 No.508924682
これがSSRならURとかLRとか出ててレアリティインフレしてるんだな
56 18/06/02(土)10:52:13 No.508924760
>プロのメーターが書いたガンダム! 大御所でもああだしな
57 18/06/02(土)10:52:15 No.508924768
>鈴木央ってあの絵で足一人しかいないの 黒峰さん(現嫁)一人だったハズ
58 18/06/02(土)10:52:17 No.508924772
1話とかヒロインみたいな人どのコマも同じ顔してる…
59 18/06/02(土)10:52:37 No.508924808
たまにリセマラするコミカライズもある…
60 18/06/02(土)10:52:42 No.508924815
SSRなコミカライズ教えてください
61 18/06/02(土)10:53:05 No.508924868
異世界放浪メシは駄犬が可愛いのでいいコミカライズ
62 18/06/02(土)10:53:09 No.508924876
>SSRなコミカライズ教えてください 幼女戦記
63 18/06/02(土)10:53:27 No.508924929
>異世界放浪メシは駄犬が可愛いのでいいコミカライズ 下手な大高忍みたいじゃない?
64 18/06/02(土)10:53:36 No.508924948
>作画SSR確定が向こうからやってきた!はずるすぎる やたら尖ってて好みは分かれるだろうけどニードレス終盤は画力めっちゃあるよね今井先生
65 18/06/02(土)10:53:45 No.508924959
オノマトペって何ぢからが要るんだろう エロ漫画でもカリグラフィペンで雑に描いただけのあるけど
66 18/06/02(土)10:53:49 No.508924969
ただの紙にはっ倒されて突然オナニー始める奴はCかな?
67 18/06/02(土)10:54:08 No.508925006
>SSRなコミカライズ教えてください ニンジャスレイヤー
68 18/06/02(土)10:54:20 No.508925035
ネームは別の人にやらせたほうがいいな… アニメーターが描いた漫画も似たような感じになる
69 18/06/02(土)10:54:26 No.508925052
>たまにリセマラするコミカライズもある… novってどっちか片方は終わっちゃったんだっけ?
70 18/06/02(土)10:54:34 No.508925068
LR 横山光輝 10.0点
71 18/06/02(土)10:54:40 No.508925082
>鈴木央ってあの絵で足一人しかいないの ライジングインパクトの序盤は全部自分だけでやってたよ
72 18/06/02(土)10:55:12 No.508925170
アニメ化してる異世界居酒屋とか言うのとは別?
73 18/06/02(土)10:55:14 No.508925182
コミカライズは作画だけじゃなくて原作から漫画へ落とし込む際の省略とか広げ方とか改変とかも重要なのを威圧で広まったと思う
74 18/06/02(土)10:55:16 No.508925186
ハルヒとかあの時代は人気作でもコミカライズ当たりつくの稀だったな
75 18/06/02(土)10:55:19 No.508925195
オーバーロードの人も上手くなったからこれからっすよ!
76 18/06/02(土)10:55:31 No.508925220
>ネームは別の人にやらせたほうがいいな… >アニメーターが描いた漫画も似たような感じになる 原作小説→ネーム→作画ってやるほどの作品かこれ
77 18/06/02(土)10:56:17 No.508925317
>アニメ化してる異世界居酒屋とか言うのとは別? 全然別 あれの漫画はベテランエロ漫画家がやってる 東西もあれ以来色々なろう系作品の仕事やるようになったなぁ
78 18/06/02(土)10:56:27 No.508925336
>LR 谷口ジロー 10.0点
79 18/06/02(土)10:56:34 No.508925357
>SSRなコミカライズ教えてください スクライド
80 18/06/02(土)10:56:44 No.508925386
絵なんか書いてりゃ上達するからまず連載させろというのは誰の言葉だったか
81 18/06/02(土)10:57:08 No.508925435
>https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ryouridou/ どアップとバストアップばっかで読みにくい
82 18/06/02(土)10:57:42 No.508925520
スレ画に惹かれたけど漫画としてはダメなのか
83 18/06/02(土)10:57:49 No.508925542
>SSRなコミカライズ教えてください 三国恋戦記
84 18/06/02(土)10:58:25 No.508925621
コミックファイアはかなりSSR率高い気がする アルファポリスはうーん
85 18/06/02(土)10:58:26 No.508925625
>スレ画に惹かれたけど漫画としてはダメなのか 無料分読んでみればいい
86 18/06/02(土)10:58:29 No.508925640
ばっちょは嫁が黒ベタとか塗ってくれてるようだけどだいたいほぼ1人であれだよ怖えよ まあそうじゃなきゃアシ代でどっかで漫画家やめてたろうな…
87 18/06/02(土)10:58:33 No.508925650
>スレ画に惹かれたけど漫画としてはダメなのか リンク貼ってあるから読めばわかる
88 18/06/02(土)10:58:39 No.508925663
エノク第二部隊も漫画にまとめるの上手かったよ はやくザラさんのオス堕ちが見たい
89 18/06/02(土)10:58:42 No.508925672
>無料分読んでみればいい 別に駄目ではなくね?
90 18/06/02(土)10:58:55 No.508925698
漫画経験無かったらコマ割りで死にそう
91 18/06/02(土)10:58:58 No.508925702
漫画描くのは才能がいるんだな…
92 18/06/02(土)10:59:01 No.508925711
ログホライズンも挿絵本人パターンだっけ
93 18/06/02(土)10:59:16 No.508925741
和マンチもSSRかURでいいと思う
94 18/06/02(土)10:59:27 No.508925765
>ばっちょは嫁が黒ベタとか塗ってくれてるようだけどだいたいほぼ1人であれだよ怖えよ >まあそうじゃなきゃアシ代でどっかで漫画家やめてたろうな… クソ儲かってるであろう今なら雇えるのでは?
95 18/06/02(土)10:59:36 No.508925781
アルファポリスは漫画版じゃなくて書籍版の時点で微妙なの連れてくるよな
96 18/06/02(土)10:59:40 No.508925792
>>無料分読んでみればいい >別に駄目ではなくね? まあ許容範囲は人それぞれだしな
97 18/06/02(土)10:59:59 No.508925841
大コマ使い過ぎなんだよな
98 18/06/02(土)11:00:28 No.508925889
>SSRなコミカライズ教えてください ロウきゅーぶ
99 18/06/02(土)11:00:29 No.508925890
>大コマ使い過ぎなんだよな それで書き込んであるわけでもないから薄味感すごい
100 18/06/02(土)11:00:39 No.508925915
>クソ儲かってるであろう今なら雇えるのでは? 週刊連載ですら一人でやってた変人だしなぁ
101 18/06/02(土)11:00:59 No.508925963
>クソ儲かってるであろう今なら雇えるのでは? 雇った所であの情報量に追いつけるのか…
102 18/06/02(土)11:01:00 No.508925965
花の慶次と三国志はレジェンドレアなので除外です
103 18/06/02(土)11:01:14 No.508925995
異世界料理道はなんかこう思ってたのと違う…って感じの作品だな 普通に料理作って異世界人に食わせてウマイウマイぐらいでいいのに なんで土人の村スタートやねん
104 18/06/02(土)11:01:20 No.508926015
ガンxソードはチュートリアルで落ちてくる敵キャラかな…
105 18/06/02(土)11:01:27 No.508926026
超電磁砲もSSRかな
106 18/06/02(土)11:01:33 No.508926036
オーバーロードなんかは漫画の方は正直普通だなーって感じだけど アニメ一期がSSRだった 二期はRだけど
107 18/06/02(土)11:01:39 No.508926052
異世界食堂はこっちの世界の洋食屋に週一で異世界各地に繋がる魔法の扉であっちの客に来てもらう話 novは日本の居酒屋メシスゲー!で読者釣った後に人情ものに切り替わる話 スレ画は火事で焼け死んだら記憶と姿そのままで異世界にきて料理の力で現地の狩猟民族に受け入れてもらったり 仲の悪かった狩猟民族と街の人達の仲取り持ったりする話
108 18/06/02(土)11:01:47 No.508926069
そもそもこのガチャにベテラン作家は入ってないのでは
109 18/06/02(土)11:01:49 No.508926074
SSRといえばと思ったら狼と香辛料はコミカライズも完結してたのか
110 18/06/02(土)11:01:57 No.508926091
賢ちゃんの魔界転生もLRでいいですか
111 18/06/02(土)11:02:07 No.508926103
幼女戦記はページ数多いけどあんま話進まないな! 面白いんだけど早く続きが読みたい
112 18/06/02(土)11:02:13 No.508926117
話としても食材としてもメインの化け猪がちょっと大き目のブタでな…
113 18/06/02(土)11:02:26 No.508926146
コスモス荘はSSRだと思う
114 18/06/02(土)11:02:32 No.508926160
威圧おじのコミカライズ担当はNだと思ってたら 原作見た後だとRぐらいには頑張ってたんだなと思った
115 18/06/02(土)11:02:55 No.508926215
>ログホライズンも挿絵本人パターンだっけ 左様 腰が悪くて休載続きでもう連載終わったようなもんだけど
116 18/06/02(土)11:03:02 No.508926227
コミックアライブは山田孝太郎に足向けて眠れないと思う
117 18/06/02(土)11:03:03 No.508926229
幼女戦記まだアニメに追いつけてないんだよな…かなりじっくりやってる感がある
118 18/06/02(土)11:03:10 No.508926249
ゴブスレは?
119 18/06/02(土)11:03:19 No.508926271
>賢ちゃんの魔界転生もLRでいいですか どっちかというとゲッターロボ號かな
120 18/06/02(土)11:03:20 No.508926272
幼女戦記は漫画は面白いけど原作はなんか鼻につく感じで コミカライズでかわいい幼女が常に画面にあるってのはやっぱ違うなと思った
121 18/06/02(土)11:03:20 No.508926276
画像のヒロインこんな見た目だったのかもっと細いのイメージしてた
122 18/06/02(土)11:03:28 No.508926291
>SSRといえばと思ったら狼と香辛料はコミカライズも完結してたのか だいぶ端折ったけどちゃんと最後まで書いてくれたのは嬉しいね
123 18/06/02(土)11:03:32 No.508926306
>普通に料理作って異世界人に食わせてウマイウマイぐらい 他にもいっぱいあるから差別化を図らんとダメなのだ
124 18/06/02(土)11:03:38 No.508926319
SSRの方からやってきたデンドロ
125 18/06/02(土)11:03:43 No.508926331
>ゴブスレは? 文句無しでSSRじゃね ぶっちゃけ原作は壺のスレだし
126 18/06/02(土)11:04:06 No.508926388
HJが拾ってくるの個人的に微妙なのばっか それと単行本高すぎ
127 18/06/02(土)11:04:08 No.508926396
>どっちかというとゲッターロボ號かな コミカライズじゃねえじゃん!
128 18/06/02(土)11:04:28 No.508926450
威圧おじさんもSSRになるのかな…?
129 18/06/02(土)11:04:34 No.508926472
>話としても食材としてもメインの化け猪がちょっと大き目のブタでな… 掲載分なんかずーっと大したこともやってないけどこれ今後面白くなるんすかね 読者から見て謎の存在の芋こねくり回しても何も面白くねぇ…
130 18/06/02(土)11:04:36 No.508926481
後ろについている出版社の違いが露骨に封入率に影響するんですか?
131 18/06/02(土)11:04:37 No.508926482
コスモス荘といえばアニメが最高によく出来ててネットの評判も良かったのに DVDが笑えるぐらい売れなくて監督がキレてた思い出
132 18/06/02(土)11:04:45 No.508926501
異世界料理物3年くらい前にわっと増えたけどだいたいエタってるな…
133 18/06/02(土)11:05:15 No.508926571
>だいぶ端折ったけどちゃんと最後まで書いてくれたのは嬉しいね 端折った部分がアレなので羊皮紙までコミカライズは難しいかな…
134 18/06/02(土)11:05:19 No.508926582
>他にもいっぱいあるから差別化を図らんとダメなのだ これどの部分で差別化しようとしてるの…
135 18/06/02(土)11:05:22 No.508926588
えっちな方の七つの大罪SSRだったのに1巻で放り投げられた
136 18/06/02(土)11:05:24 No.508926594
幼女戦記は早くてうまいからすごいでもあの速さでまだ原作2巻も終わってない
137 18/06/02(土)11:05:29 No.508926606
SSRせがわまさきが出たと思ったのに…!
138 18/06/02(土)11:05:31 No.508926614
リアリティでインフレ起こすクソゲー
139 18/06/02(土)11:05:34 No.508926621
>威圧おじさんもSSRになるのかな…? ノーマルだけど特定ボスに刺さるくらいじゃねえかな
140 18/06/02(土)11:05:36 No.508926631
>コミカライズじゃねえじゃん! メディアミックス的な意味では原始的なコミカライズだぞ
141 18/06/02(土)11:05:41 No.508926643
>異世界料理道はなんかこう思ってたのと違う…って感じの作品だな >普通に料理作って異世界人に食わせてウマイウマイぐらいでいいのに >なんで土人の村スタートやねん その路線で売れてる人がもういるのに同じの書いても売れないでしょ
142 18/06/02(土)11:06:01 No.508926693
これはまだ異世界人に合わせたり文化を尊重しようとする気があるから好き さっさとセックスしろと思うけど
143 18/06/02(土)11:06:05 No.508926702
>えっちな方の七つの大罪SSRだったのに1巻で放り投げられた あの人エロ漫画描いてて欲しいから良かった
144 18/06/02(土)11:06:06 No.508926705
バジリスクは原作名作漫画名作アニメ名作ですごい
145 18/06/02(土)11:06:06 No.508926710
野猿の方の悪役令嬢はSRかな 背景が白く感じるけど故人的にはごちゃごちゃしてなくて読みやすい
146 18/06/02(土)11:06:08 No.508926713
ゴブスレは丁寧だけどテンポいいってお手本みたいな良コミカライズだな
147 18/06/02(土)11:06:12 No.508926723
原作は初期の屋台編辺りが一番面白いと思う じわじわと規模を広めつつ異人と交流してくのが楽しいんだ
148 18/06/02(土)11:06:20 No.508926743
威圧おじは改変力がSRくらいだけど原作が足引っ張ってRくらい
149 18/06/02(土)11:06:30 No.508926776
>普通に料理作って異世界人に食わせてウマイウマイ 俺はこれあまり好きじゃないけどウケるのはわかる
150 18/06/02(土)11:06:32 No.508926779
>>普通に料理作って異世界人に食わせてウマイウマイぐらい >他にもいっぱいあるから差別化を図らんとダメなのだ そもそも普通に俺tueeee!させるの飽きられてきた頃の異世界メシ物ブームで出てきた量産作品の中で 一捻りして話題になったのが食堂とnovよ
151 18/06/02(土)11:06:40 No.508926795
宇河弘樹がコミカライズ業始めてて驚いた
152 18/06/02(土)11:06:48 No.508926823
白人酋長モノは今の若い子に大人気だからな
153 18/06/02(土)11:06:53 No.508926838
ゴブスレは女の子が酷い目にあってる画像見て読むのが怖い
154 18/06/02(土)11:06:59 No.508926856
お稲荷さまもSSRだったな 原作さえ続きがあればもっと読めたのになあ
155 18/06/02(土)11:07:17 No.508926913
novが更新止まってるのはアニメ化に関わってるせいなんかな 作者本人がすごい病弱っぽいし 異世界食堂はどうしたんだ
156 18/06/02(土)11:07:17 No.508926915
大暮維人はSSRなようなそうでないような
157 18/06/02(土)11:07:29 No.508926948
作品評価になると原作がコモンだとどう頑張ってもRにしかならないよね
158 18/06/02(土)11:07:32 No.508926959
>一捻りして話題になったのが食堂とnovよ 普通にあれも俺つえー系じゃん 食堂はともかくnovはこっちの居酒屋メニューそのまんまお出ししただけでも王侯貴族がこんなうまいものくったことねえだべ みたいな展開ばっか
159 18/06/02(土)11:07:40 No.508926981
>バジリスクは原作名作漫画名作アニメ名作ですごい 桜花忍法帖も…?
160 18/06/02(土)11:07:42 No.508926986
書き込みをした人によって削除されました
161 18/06/02(土)11:08:00 No.508927024
>白人酋長モノは今の若い子に大人気だからな 万能感満たしてあげられるから 今も昔も若い子供にはある程度人気出るんじゃない?
162 18/06/02(土)11:08:06 No.508927047
>大暮維人はSSRなようなそうでないような 化物語すごいいいとは思うんだけど 原作のダメなとこも丁寧に描いてるせいでなんとも言えない感じ もう少し改変していってもいいのでは
163 18/06/02(土)11:08:09 No.508927055
>ゴブスレは女の子が酷い目にあってる画像見て読むのが怖い そこは避けて通れない話だしな…
164 18/06/02(土)11:08:15 No.508927075
>一捻りして話題になったのが食堂とnovよ あれむしろノブと食堂が元祖で(食堂はノブリスペクトらしいけど)他が後追いだと思ったけどそれ以前のあるんだ
165 18/06/02(土)11:08:27 No.508927107
みずのまこと版ハルヒはどのランクだ
166 18/06/02(土)11:08:29 No.508927111
虚構推理は気になってる 原作も読んだことないけど
167 18/06/02(土)11:08:29 No.508927117
わりと好きな原作だったけどコミカライズはサムネだけでもげんなりするなこれ・・・
168 18/06/02(土)11:08:31 No.508927119
>桜花忍法帖も…? そんなものは ない
169 18/06/02(土)11:08:31 No.508927121
>桜花忍法帖も…? 原作レイプにもほどがある
170 18/06/02(土)11:08:39 No.508927142
たまにSSR引いたのにSSRは当然上手いからそのままオリジナル当てて途中で辞める人がいる
171 18/06/02(土)11:08:46 No.508927154
>掲載分なんかずーっと大したこともやってないけどこれ今後面白くなるんすかね 序章も序章だからこんなに話数かけてるのがおかしい 誰か漫画の描き方の監修着けるか編集仕事しろよ!?
172 18/06/02(土)11:09:05 No.508927195
>ライジングインパクトの序盤は全部自分だけでやってたよ えげつない速さだ…
173 18/06/02(土)11:09:09 No.508927204
ゴブスレは原作が原作なのでレイプレイプレイプでキャッチャーにしないと飽きられちゃうからな
174 18/06/02(土)11:09:30 No.508927257
野猿の人はあんまり漫画描いたことない人なんだっけ… どっかでそんなこと書いてた気がするけど勘違いかもしれない
175 18/06/02(土)11:09:32 No.508927265
>虚構推理は気になってる >原作も読んだことないけど 原作者が気に入りすぎて終わった原作の続きをコミカライズ用に書き下ろす程度の作品!
176 18/06/02(土)11:09:43 No.508927292
作画SSRだけど途中で作画に逃げられたっていうとこころオブザデッド思い出す
177 18/06/02(土)11:09:46 No.508927301
超電磁砲の人は売れてるから辞めることはないだろうけど 同人時代の経歴のせいで電撃編集部に首根っこ掴まれてる疑惑が
178 18/06/02(土)11:09:48 No.508927305
ここ最近でSSR引いたのはデンドロ
179 18/06/02(土)11:09:53 No.508927318
食堂は原作が半分死んでる状態だから… あれもコミカライズの出来良かったのに
180 18/06/02(土)11:10:29 No.508927399
>野猿の人はあんまり漫画描いたことない人なんだっけ… >どっかでそんなこと書いてた気がするけど勘違いかもしれない 初めてって1巻巻末に本人が書いてたような
181 18/06/02(土)11:10:29 No.508927404
作画は文句無しにSSRだし原作もまあ癖はあるけどSSRなのに打ち切られた広告の守護者
182 18/06/02(土)11:10:35 No.508927422
フジリュー版銀英伝いいよね… ていうかコミカライズばっか描いてるな
183 18/06/02(土)11:10:39 No.508927430
コブスレはもうここ数巻ほとんどレイプないよ…つらい…
184 18/06/02(土)11:10:41 No.508927439
食堂はのぶのちょい後に始まったんだったかな つまりのぶが元祖だと思ってた
185 18/06/02(土)11:10:43 No.508927449
異世界漫画って作画能力めっちゃ必要なジャンルじゃない?もしかして
186 18/06/02(土)11:10:53 No.508927479
>野猿の人はあんまり漫画描いたことない人なんだっけ… 漫画描いた事はない(幼少期から少女漫画漬け&絵描く過程で四コマぐらいは描いた事はある)
187 18/06/02(土)11:11:00 No.508927498
ノブのマンガは面白いよ
188 18/06/02(土)11:11:00 No.508927499
野猿はイラスト担当がそのままコミカライズしてしかも漫画力もあったっていうSSRどころかURくらい行ってる
189 18/06/02(土)11:11:07 No.508927515
>野猿の人はあんまり漫画描いたことない人なんだっけ… >どっかでそんなこと書いてた気がするけど勘違いかもしれない コミックスあとがきでそう言ってた スサウゴテルスのことを思い出して泣いた
190 18/06/02(土)11:11:09 No.508927525
>野猿の人はあんまり漫画描いたことない人なんだっけ… 女性向けレーベルの挿絵はよくやってるけど本格的な商業漫画は初のはず 同人は出してたって「」に聞いたけど本当かは知らない
191 18/06/02(土)11:11:48 No.508927627
幼女戦記は絵が白いというイメージ ここに貼られてるのしか見てないから実際は違うのかもしれないけど
192 18/06/02(土)11:11:54 No.508927645
もっとエロ漫画家がネット小説のコミカライズに絡んでもいいと思うんだけど あんまり見かけないのはなんでなんです?
193 18/06/02(土)11:11:59 No.508927651
>異世界漫画って作画能力めっちゃ必要なジャンルじゃない?もしかして 作画だけじゃなくて漫画能力が必要なのは別に異世界に限らず何でも一緒では?
194 18/06/02(土)11:12:01 No.508927660
>異世界漫画って作画能力めっちゃ必要なジャンルじゃない?もしかして そうだよ! シリウスで始まった空手小公子の人の異世界漫画読むと思い知る
195 18/06/02(土)11:12:05 No.508927671
>異世界漫画って作画能力めっちゃ必要なジャンルじゃない?もしかして もしかしてもなにもめっちゃ作画能力必要なので コミカライズで成功が多いスクエニでは異世界モノコミカライズは作画をかなり厳選してるくらいらしい
196 18/06/02(土)11:12:12 No.508927696
ゴブスレ興味あるんだけど露悪的っぽいのが苦手だ 原作はレイプとかもさらっと流してると聞いたからそれぐらいがよかった…
197 18/06/02(土)11:12:20 No.508927714
デンドロってとしあき原作だと前ここで聞いた
198 18/06/02(土)11:12:20 No.508927720
>幼女戦記は絵が白いというイメージ >ここに貼られてるのしか見てないから実際は違うのかもしれないけど 実際白いけどあえてそうしてるらしい確か
199 18/06/02(土)11:12:28 No.508927744
>幼女戦記は絵が白いというイメージ >ここに貼られてるのしか見てないから実際は違うのかもしれないけど 実際白いよ でもトーン貼りまくってた頃より画面は良くなってる
200 18/06/02(土)11:12:40 No.508927783
>幼女戦記は絵が白いというイメージ >ここに貼られてるのしか見てないから実際は違うのかもしれないけど 毎回アホみたいなページ数だからそこは割り切って省力化してる
201 18/06/02(土)11:12:56 No.508927818
>異世界漫画って作画能力めっちゃ必要なジャンルじゃない?もしかして そりゃ読者の想像や妄想でなんとか補完できる小説と違って実際に絵にするイメージ力がめっちゃ必要だからね
202 18/06/02(土)11:13:13 No.508927874
>あんまり見かけないのはなんでなんです? 比較的食えてる方だと本人がコミカライズのモチベーションないんじゃない あとは経歴的に使いにくいと編集部が感じるか
203 18/06/02(土)11:13:16 No.508927877
幼女戦記のアホみたいな刊行速度は誰発案なんだろう
204 18/06/02(土)11:13:20 No.508927886
>あんまり見かけないのはなんでなんです? エロ以外が拙いんじゃねえかな
205 18/06/02(土)11:13:23 No.508927894
SSR小田和正
206 18/06/02(土)11:13:41 No.508927941
origin当てたからその方式続けさせてやっぱり絵がうまいのと漫画がうまいのは別だよねってまざまざ見せつけられるのはひどい
207 18/06/02(土)11:13:52 No.508927965
アンコモンとかノーマルとかそういう感じなのは 初期ハルヒかな…
208 18/06/02(土)11:14:02 No.508928003
フジリューは本人の感性が尖りすぎてるから 原作付きに押し込めた方が上手く機能するというか
209 18/06/02(土)11:14:03 No.508928005
>幼女戦記のアホみたいな刊行速度は誰発案なんだろう 漫画描いてる人かな
210 18/06/02(土)11:14:07 No.508928013
原作挿絵からコミカライズでイメージがぶれないってのはすごくありがたい アニメ版もよろしくおねがいします
211 18/06/02(土)11:14:32 No.508928082
>そうだよ! >シリウスで始まった空手小公子の人の異世界漫画読むと思い知る どっちの意味で? 小公子は絵がキレイだった印象あるけど
212 18/06/02(土)11:14:56 No.508928147
エロマンガの人って大抵一枚絵は上手くても構成が下手っていう典型みたいな人だし…
213 18/06/02(土)11:15:04 No.508928169
異世界料理道は最初は普通に見習いの料理人だったのにだんだん口調がおかしくなってきて微妙な政治話に突入するからなぁ
214 18/06/02(土)11:15:05 No.508928174
なろモンってネタにされてたけどオリジナルモンスターって描くの難しいと思う
215 18/06/02(土)11:15:18 No.508928203
原作ってもネーム切るのは漫画担当だろうし
216 18/06/02(土)11:15:23 No.508928221
ダイ大を含めたら幼女戦記でもコモンになるだろ
217 18/06/02(土)11:15:35 No.508928252
>異世界漫画って作画能力めっちゃ必要なジャンルじゃない?もしかして なにしろ人物は多くて美少女だけじゃなく老若男女を等しく描けなくてはいけないし 中世の町並みやお城を描かなくてはいけないしダンジョンや洞窟森や林も描かなくてはいけないし クリーチャーや場合によってはメカも描かなくてはいけないし アクションシーンも描かなくてはいけないし魔法も描く必要がある 意外と普通だな
218 18/06/02(土)11:15:43 No.508928270
>小公子は絵がキレイだった印象あるけど あらゆる要素を描けないとファンタジー世界は成り立たないってこと 馬場はやっぱ絵うまいわ
219 18/06/02(土)11:15:49 No.508928286
エロ漫画ってだいたいフィニッシュの大ゴマ止め絵だけ上手ければ実用域になるからな
220 18/06/02(土)11:16:03 No.508928321
同志チカはひかえめにいってキグルイの類
221 18/06/02(土)11:16:05 No.508928330
幼女戦記は漫画版から入ったせいでなんかアニメへの違和感半端なかった 脳内声優とのズレも大きくて
222 18/06/02(土)11:16:08 No.508928338
>なろモンってネタにされてたけどオリジナルモンスターって描くの難しいと思う 難しいから笑えるものが産まれてくる
223 18/06/02(土)11:16:19 No.508928364
とあるシリーズとゴブスレは俺の知ってるSSRコミカライズ 俺修羅は壊れた
224 18/06/02(土)11:16:30 No.508928385
いいですよね絶世の美女だとか誰もが認める美少女だとかをホイホイだすの 描けねえ
225 18/06/02(土)11:16:41 No.508928412
ナイツ&マジックの最新第6巻は七月発売なのでお買い求め下されー!? ようやくテレスターレ奪われてラボと勝負すっか!ってところだけど
226 18/06/02(土)11:16:49 No.508928434
ほぼ一話完結しか書かないエロ漫画家が一般の連載漫画に行って失敗した例なんていくらでもある
227 18/06/02(土)11:16:55 No.508928456
>いいですよね絶世の美女だとか誰もが認める美少女だとかをホイホイだすの >描けねえ 文字では簡単に書けるもんなぁ!
228 18/06/02(土)11:17:14 No.508928502
文章のみだと現代より設定矛盾起こしにくくて楽だけど 絵にかき起こすと途端に難易度が上がる、それが異世界
229 18/06/02(土)11:17:15 No.508928506
エロ漫画は絵よりシチュが重要だから…
230 18/06/02(土)11:17:22 No.508928515
>幼女戦記は漫画版から入ったせいでなんかアニメへの違和感半端なかった >脳内声優とのズレも大きくて 同志チカ以外の関係者は原作者ですら行間の読みこみが甘いからな…
231 18/06/02(土)11:17:25 No.508928528
ジオリジンとエヴァと横山三国志とフジリュー封神はUR名乗っても良い
232 18/06/02(土)11:17:49 No.508928599
ゴブスレは導入の話がエグいくらいだよ
233 18/06/02(土)11:17:49 No.508928600
FPSの世界から転送されたやつはSRぐらいの漫画化されたのに原作が売れなくて終わったのが残念すぎる
234 18/06/02(土)11:17:50 No.508928602
>文字では簡単に書けるもんなぁ! 押し寄せる数万の軍勢!
235 18/06/02(土)11:18:00 No.508928632
原作はターレルキテタっけ…?
236 18/06/02(土)11:18:00 No.508928633
エロ漫画って16Pの中で完結させないといけないしエロシーン少ないと人気でないしだから構成力が別方向に特化しすぎる
237 18/06/02(土)11:18:02 No.508928643
賢者の弟子を名乗る賢者もSSRだと思う 原作の方は引き伸ばしが酷くなっちゃったけど
238 18/06/02(土)11:18:09 No.508928659
>作画SSRだけど途中で作画に逃げられたっていうとこころオブザデッド思い出す あれ逃げられたんだ チャンピオンの漫画が糞だったから普通に打ちきりかと
239 18/06/02(土)11:18:14 No.508928684
かと言ってエロ漫画の長期連載で変なストーリー性出されても困るぜー!
240 18/06/02(土)11:18:25 No.508928716
>FPSの世界から転送されたやつはSRぐらいの漫画化されたのに原作が売れなくて終わったのが残念すぎる マヌケ終わったの?
241 18/06/02(土)11:18:29 No.508928723
>ほぼ一話完結しか書かないエロ漫画家が一般の連載漫画に行って失敗した例なんていくらでもある エロ漫画家って読み切りばっか書いてる癖が染み付いてるからか エロが人気でも一般に来て長編書くと途端にガタガタになること多いよね
242 18/06/02(土)11:18:31 No.508928727
ターレルは実在した♥
243 18/06/02(土)11:18:54 No.508928779
こころオブザデッド終わってたのか…
244 18/06/02(土)11:18:56 No.508928787
ゴブスレは元AAが残りすぎてて いいのかなこれってなりつつ楽しんでる
245 18/06/02(土)11:18:58 No.508928793
>かと言ってエロ漫画の長期連載で変なストーリー性出されても困るぜー! 赤月みゅうとの悪口はよせ!
246 18/06/02(土)11:19:10 No.508928832
>俺修羅は壊れた あれすごいよね エロ同人も出なくなった
247 18/06/02(土)11:19:21 No.508928865
猫耳猫はHRくらいだけど作風にベストマッチしてるのであれはあれで正解だと思う
248 18/06/02(土)11:19:23 No.508928871
>マヌケ終わったの? 漫画はしらんただ原作は唐突に終わった
249 18/06/02(土)11:19:34 No.508928897
こころオブザデッドの人は原作つまんないのに作画当たり引きまくりである
250 18/06/02(土)11:19:44 No.508928923
>赤月みゅうとの悪口はよせ! でも俺あの昔のエロゲみたいなストーリー好きだぜ…
251 18/06/02(土)11:19:52 No.508928947
エロ漫画家の甲冑少女漫画が打ちきりくらってたな
252 18/06/02(土)11:19:52 No.508928949
この漫画0話が引くほど下手だけど既に割と上手くなってきてるな
253 18/06/02(土)11:20:04 No.508928980
エロ漫画家は大半漫画は拙いぞ 藤ますが読めないレベルで酷かった エロのときは困らなかったのになぜ劣化した
254 18/06/02(土)11:20:08 No.508928991
なろう原作とかは売上悪いので打ち切りねとか結構ある たまに発売前に出版社が消えたりもする
255 18/06/02(土)11:20:34 No.508929053
>こころオブザデッドの人は原作つまんないのに作画当たり引きまくりである 横田卓馬もオリジナル面白くないからいいコンビでは
256 18/06/02(土)11:20:38 No.508929059
コミカライズ失敗でエロ同人も出なくなったといえばうろたんなんて事件もあったね
257 18/06/02(土)11:20:49 No.508929094
エロ漫画はエロ漫画っていう別の力が要求されるジャンルだからいくらベテランでも連載漫画のノウハウは溜まらないよなぁ
258 18/06/02(土)11:21:00 No.508929124
>エロ漫画家は大半漫画は拙いぞ >藤ますが読めないレベルで酷かった >エロのときは困らなかったのになぜ劣化した 犬絵しんすけもなんかやってたなぁ…
259 18/06/02(土)11:21:11 No.508929171
>漫画はしらんただ原作は唐突に終わった 書籍版?
260 18/06/02(土)11:21:14 No.508929184
>なろう原作とかは売上悪いので打ち切りねとか結構ある 大体3巻ぐらいが目安
261 18/06/02(土)11:21:27 No.508929219
>コミカライズ失敗でエロ同人も出なくなったといえばうろたんなんて事件もあったね 失敗というかなんというか…
262 18/06/02(土)11:21:31 No.508929229
スレ画のWeb掲載分読んだけどバストアップばっかりだな…
263 18/06/02(土)11:21:33 No.508929232
コミカライズガチャで岸本斉史引かねえかな
264 18/06/02(土)11:21:41 No.508929253
>なろう原作とかは売上悪いので打ち切りねとか結構ある それでなろう掲載も更新が止まるの辛いよね
265 18/06/02(土)11:21:49 No.508929279
マヌケ原作はなろうで普通に完結してたような……
266 18/06/02(土)11:21:51 No.508929285
そもそもファンタジー漫画自体が相当難しいジャンルなのだ
267 18/06/02(土)11:22:00 No.508929320
>コミカライズガチャで岸本斉史引かねえかな シコれない!
268 18/06/02(土)11:22:02 No.508929326
ひまわり町サンロードガールズのR18版が読みたいです
269 18/06/02(土)11:22:24 No.508929382
>横田卓馬もオリジナル面白くないからいいコンビでは 原作やってるジガがここで流行ってるじゃん
270 18/06/02(土)11:22:25 No.508929383
藤ますはぶっちゃけエロ漫画の時ですら読みにくいタイプだったからそりゃそうなるわ
271 18/06/02(土)11:22:25 No.508929385
>横田卓馬もオリジナル面白くないからいいコンビでは すじピン好きだったのに…!
272 18/06/02(土)11:22:52 No.508929461
オリジナルアニメのコミカライズもピンキリだよね
273 18/06/02(土)11:23:00 No.508929481
宇河弘樹がコミカライズしてるのはさすがに漫画は上手かった
274 18/06/02(土)11:23:01 No.508929482
>マヌケ原作はなろうで普通に完結してたような…… 完結巻が書籍で出るなどというナイーブな考えはやめろ
275 18/06/02(土)11:23:14 No.508929520
>そもそもファンタジー漫画自体が相当難しいジャンルなのだ でも原作タンクのなろうは異世界という名の中世ファンタジーばっかだという 量多すぎて隔離されたって聞いたときはちょっと吹いた
276 18/06/02(土)11:23:15 No.508929524
じゃあなんだよコミカライズでもちラップ披露したらバカウケするってのか
277 18/06/02(土)11:23:16 No.508929525
ライブダンジョンとか商業の小説打ち切り決まった後に コミカライズ決定とか意味わからないことなってたりしてたな
278 18/06/02(土)11:23:20 No.508929535
>コミカライズガチャで岸本斉史引かねえかな 岸影様やオサレ師匠はもっと漫画描いて欲しいんですけお!!!
279 18/06/02(土)11:23:30 No.508929571
>オリジナルアニメのコミカライズもピンキリだよね かみちゅコミカライズは良かった
280 18/06/02(土)11:23:36 No.508929580
地下迷宮ハーレムのやつは?
281 18/06/02(土)11:23:46 No.508929610
藤ますはイラストだけ書いててすぎる
282 18/06/02(土)11:23:53 No.508929626
>文字では簡単に書けるもんなぁ! >押し寄せる数万の軍勢! 魔弾みたいにCG使えば大丈夫
283 18/06/02(土)11:23:53 No.508929627
デスマは丁寧だけど3年くらいでやっと3巻分 10巻の迷宮都市につくのはいつになるのかそしてそこまでやってくれるのか
284 18/06/02(土)11:24:04 No.508929651
電撃とかでも普通に打ち切りあるからな…
285 18/06/02(土)11:24:09 No.508929675
>オリジナルアニメのコミカライズもピンキリだよね 矢吹先生のダリフラはどうなの?
286 18/06/02(土)11:24:13 No.508929687
横光は史記も徳川家康も織田信長も捨て童子も武田勝頼もURからSSRある… 豊臣秀吉と水滸伝は…うん……
287 18/06/02(土)11:24:13 No.508929688
>地下迷宮ハーレムのやつは? その条件だけだと何件もありそうだ
288 18/06/02(土)11:24:18 No.508929697
>岸影様やオサレ師匠はもっと漫画描いて欲しいんですけお!!! オサレ異世界ファンタジーは見たい
289 18/06/02(土)11:24:25 No.508929721
>魔弾みたいにCG使えば大丈夫 技能持ちが少ねえよ!
290 18/06/02(土)11:24:59 No.508929797
実績ありの作画はガチャじゃないと思う
291 18/06/02(土)11:25:03 No.508929806
横田は漫画かくのに命燃やしてないからあかんと教えてくれた 週5で九時五時レベルだとジャンプでは打ち切られる…… アンケとれてないのに嫁とアメリカ旅行いって打ち切りとかはギャグのセンスあると思う
292 18/06/02(土)11:25:22 No.508929849
>完結巻が書籍で出るなどというナイーブな考えはやめろ 辺境の老騎士めっちゃいい作品なのにコミカライズも書籍化も打ち切りとかひどい…
293 18/06/02(土)11:25:38 No.508929895
長谷川裕一をガンダムから解放したまえ! でもあの人オリジナル書かせた方がおもしれえや!
294 18/06/02(土)11:25:41 No.508929905
>完結巻が書籍で出るなどというナイーブな考えはやめろ 書籍版を原作というから混乱のもとなんだ
295 18/06/02(土)11:25:44 No.508929914
>コミカライズガチャで岸本斉史引かねえかな 本人が原作やったほうが面白いんじゃねぇかな
296 18/06/02(土)11:25:52 No.508929933
異世界迷宮でハーレムをはムカつく文だけど絵がシコれたから買った 2巻がただのエロマンガだった
297 18/06/02(土)11:26:08 No.508929983
一夢庵風流記のコミカライズいいよね…
298 18/06/02(土)11:26:08 No.508929984
狼と香辛料はよかったなぁ
299 18/06/02(土)11:26:09 No.508929985
師匠は定期的にリョナれないとやる気なくすし
300 18/06/02(土)11:26:25 No.508930024
>>横田卓馬もオリジナル面白くないからいいコンビでは >原作やってるジガがここで流行ってるじゃん うーん確定ではなくない?あと打ち切られそうだけど…
301 18/06/02(土)11:26:31 No.508930034
師匠にはシティハンターみたいなのかいてほしい
302 18/06/02(土)11:26:44 No.508930056
>師匠は定期的にリョナれないとやる気なくすし なろう作品うってつけでは?
303 18/06/02(土)11:26:57 No.508930103
>でも原作タンクのなろうは異世界という名の中世ファンタジーばっかだという ソシャゲとかコンシューマーのゲームも大体中世ファンタジー的なものばっかじゃん!?
304 18/06/02(土)11:27:16 No.508930145
>師匠にはToLOVEるみたいなのかいてほしい
305 18/06/02(土)11:28:05 No.508930284
異世界なんちゃらってタイトルは ミステリージャンルの探偵なんとかとかなんとか事件とかと同じですよ
306 18/06/02(土)11:28:09 No.508930297
師匠はギャグが面白い
307 18/06/02(土)11:28:12 No.508930301
ソシャゲの現代舞台はアイドル系以外は死亡確率高すぎる
308 18/06/02(土)11:28:18 No.508930313
>異世界迷宮でハーレムをはムカつく文だけど絵がシコれたから買った >2巻がただのエロマンガだった 原作読んだけど受け付けなかったよ… もういっそエロシーンガッツリ書けばいいのに
309 18/06/02(土)11:28:20 No.508930321
転生してきたやつらは大体偉そうな口調になるしまぁ○○なんだけどなとか要らん一言付けなきゃいけない決まりでもあるの?
310 18/06/02(土)11:28:38 No.508930370
>ソシャゲとかコンシューマーのゲームも大体中世ファンタジー的なものばっかじゃん!? まぁその辺は指輪物語とかロードスとかからの伝統芸能… スチパンやってたFFとかのほうが例外
311 18/06/02(土)11:28:39 No.508930373
なんでジャンプ看板作家になろう原作なんて描かせようとするんだ
312 18/06/02(土)11:28:54 No.508930411
師匠が描いたら作品の名前出してもあーブリーチの人の作品ね!ってなっちゃうよ!
313 18/06/02(土)11:28:54 No.508930415
>原作はターレルキテタっけ…? 行間に書いてあるのよめないの?
314 18/06/02(土)11:28:59 No.508930429
異世界迷宮でハーレムをは書籍版でも魔物倒す算数やってるのか
315 18/06/02(土)11:29:11 No.508930446
>書籍の挿絵の人だから止め絵は上手いんだけど漫画が下手くそだった… 同人でいうところの 「表紙だけの本」という算段ね
316 18/06/02(土)11:29:16 No.508930459
>原作読んだけど受け付けなかったよ… タイトルの時点で原作なんか読むべきじゃない マンガになったら読んでシコってさよならするんだよぅ!
317 18/06/02(土)11:29:59 No.508930578
俺はコミカライズを楽しんでるのに原作組の「」がネタバレしてくるからちくしょう!
318 18/06/02(土)11:30:01 No.508930582
師匠は突っ込みの主人公とボケの相棒出てくるバティもので光るよ 初期の鰤なんだけど
319 18/06/02(土)11:30:30 No.508930661
西尾×大暮はベストマッチすぎた
320 18/06/02(土)11:30:35 No.508930674
死神代行編めっちゃおもしろかったもんな…
321 18/06/02(土)11:30:42 No.508930700
>なんでジャンプ看板作家になろう原作なんて描かせようとするんだ せっかく僕の考えた最高の小説がマンガ化するんだから僕の考えた最強の漫画家に担当してほしいし…
322 18/06/02(土)11:31:04 No.508930754
>同人でいうところの >「表紙だけの本」という算段ね それは塗りでごまかしてた部分が誤魔化せなくて絵自体も酷い場合じゃない?
323 18/06/02(土)11:31:39 No.508930850
師匠は思い付きでキャラ出して飽きたら雑に殺すのやめればええねん
324 18/06/02(土)11:31:50 No.508930878
>初期の鰤なんだけど つまり本編はギャグでたまに程よい長さのシリアスエピソードでバトルさせる たけしや銀魂方式こそオサレ先生には合っていると…?
325 18/06/02(土)11:31:50 No.508930881
スレ画は引きの絵が全然ない漫画でめっちゃ窮屈になってるのが残念くらいかな…
326 18/06/02(土)11:32:16 No.508930947
どうせ原作はラノベなんだから漫画版なんて話題になれば勝ちでしょ なろモンとか言われたり突っ込みスレが立つようなら スキルが超強力やアプデでテコ入れ入って救済されたSR位有ると思う
327 18/06/02(土)11:32:16 No.508930948
なんだオサレスレか
328 18/06/02(土)11:32:40 No.508931006
岸影様はともかく師匠は原作つけた方が…
329 18/06/02(土)11:32:57 No.508931043
>エロ漫画家は大半漫画は拙いぞ それ考えるとめいびいとCuvieは凄いな…
330 18/06/02(土)11:33:01 No.508931052
いかに師匠を矯正するかのスレになってる…!
331 18/06/02(土)11:33:26 No.508931113
>スクエニでは異世界モノコミカライズは作画をかなり厳選してるくらいらしい 作画ガチャいいの?スクエニ系
332 18/06/02(土)11:33:30 No.508931124
賢者の弟子の作画すえみつぢっかなのに女装ホモ出てこない
333 18/06/02(土)11:33:33 No.508931131
成田原作作画師匠でやろう
334 18/06/02(土)11:33:39 No.508931148
原作合わないのはわかったからもう一々言わないでいいよとなる
335 18/06/02(土)11:33:40 No.508931152
>>エロ漫画家は大半漫画は拙いぞ >それ考えるとめいびいとCuvieは凄いな… あずま…
336 18/06/02(土)11:34:02 No.508931201
エロ漫画家はエロシーンばかりだから 日常シーンとか動物でてきたりいろいろするの絶対向いてないだろ
337 18/06/02(土)11:34:24 No.508931272
田中もイラスト担当漫画かけるんだからコミカライズ頼めばよかったのに
338 18/06/02(土)11:34:30 No.508931289
スクエニで異世界ものってゴブスレとなんかあったっけ
339 18/06/02(土)11:34:53 No.508931345
>作画ガチャいいの?スクエニ系 ゴブスレさんもナイツマもダンまちもスクエニなの考えたら作画ガチャいいと断言して構わないと思ってるよ
340 18/06/02(土)11:34:55 No.508931350
>賢者の弟子の作画すえみつぢっかなのに女装ホモ出てこない ワシかわいい!って喜んでる主人公でほぼ女装(TSだけど)要素は満たしているからな…
341 18/06/02(土)11:34:58 No.508931358
>賢者の弟子の作画すえみつぢっかなのに女装ホモ出てこない すえみつぢっかの意味がないじょん!!!!!、!
342 18/06/02(土)11:34:59 No.508931364
というかWeb連載じゃないのは大体レベル高い
343 18/06/02(土)11:35:05 No.508931389
>西尾×大暮はベストマッチすぎた あれはなんで叩かれまくってたか謎
344 18/06/02(土)11:35:26 No.508931459
というかノベライズとか設定公開とか見る限りめちゃくちゃ緻密に作り込んでるんだよね 伏線とかも含めて 何故か漫画に書かないけど
345 18/06/02(土)11:35:32 No.508931482
スクエニっていうかエニックスは4コマ漫画劇場の頃からめっちゃ作者の厳選作業と適正訓練し続けてる連中だぞ
346 18/06/02(土)11:35:33 No.508931483
ぶっちゃけオサレ先生が大暮維人みたいに作画屋になる姿が想像つかない 原作とめっちゃ喧嘩しそうな気がする
347 18/06/02(土)11:35:42 No.508931511
>スクエニで異世界ものってゴブスレとなんかあったっけ ゴブスレは普通にファンタジーじゃねえの!?
348 18/06/02(土)11:35:49 No.508931532
>スクエニで異世界ものってゴブスレとなんかあったっけ スライムはスクエニだった気がする
349 18/06/02(土)11:36:02 No.508931556
Webって基本別冊送りからすらもれた掃き溜めだったはずなのにたまに鶴がいてビビる
350 18/06/02(土)11:36:09 No.508931572
>つまり本編はギャグでたまに程よい長さのシリアスエピソードでバトルさせる >たけしや銀魂方式こそオサレ先生には合っていると…? 話考えるの大変だし盛り上がるから長期編スタート
351 18/06/02(土)11:36:23 No.508931610
>ゴブスレは普通にファンタジーじゃねえの!? つまり異世界だろ?
352 18/06/02(土)11:36:26 No.508931617
ちなみに作画がぶっ壊れた俺修羅もスクエニ系だぞ
353 18/06/02(土)11:36:37 No.508931648
>成田原作作画師匠でやろう けっこう合いそう群像劇にキャラ立て得意な師匠だし
354 18/06/02(土)11:36:41 No.508931659
まあ師匠ハンドリングするのなんて無理だよな…
355 18/06/02(土)11:36:52 No.508931689
>成田原作作画師匠でやろう いいけどジャンプじゃダメだ プラスかヤングジャンプじゃなきゃ……
356 18/06/02(土)11:37:01 No.508931712
そう言えばこのすばのコミカライズってあったっけ?
357 18/06/02(土)11:37:05 No.508931722
>ちなみに作画がぶっ壊れた俺修羅もスクエニ系だぞ あれもスタート時点では良かったじゃねえかよぉ! 壊れちゃうなんて想定外だよ!
358 18/06/02(土)11:37:10 No.508931734
>>同人でいうところの >>「表紙だけの本」という算段ね >それは塗りでごまかしてた部分が誤魔化せなくて絵自体も酷い場合じゃない? コマ割り変とか立ち位置ワープし過ぎとか背景やけに白いとかあると思うよ
359 18/06/02(土)11:37:26 No.508931769
15周年に合わせてオサレに終わるためにあの終盤の巻きをやる男だぞ久保帯人 原作付きでなにかやれると思うか