虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)08:13:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)08:13:32 No.508906244

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/02(土)08:16:47 No.508906538

生を突っ込むのは初めて見るなぁ

2 18/06/02(土)08:21:18 No.508906962

ちゃんと煮れば甘みも出て美味いけど線切りぶっこむのか…

3 18/06/02(土)08:22:16 No.508907071

煮てる所に昨日の残った千切り入れるのはやる

4 18/06/02(土)08:23:10 No.508907161

やる

5 18/06/02(土)08:23:37 No.508907213

美味いかどうかは別としてみそ汁がヌルくなるだろ!

6 18/06/02(土)08:23:40 No.508907221

一人だけ宮崎出身でわからない…文化が違う扱いされるのってこのヒゲだっけ

7 18/06/02(土)08:24:01 No.508907249

キャベツ口に入れてから味噌汁すするのならやる

8 18/06/02(土)08:24:28 No.508907282

外で千切り食うと結構水切れてないからなぁ…

9 18/06/02(土)08:25:43 No.508907400

入れるのは無い…

10 18/06/02(土)08:26:18 No.508907441

宮崎は異郷

11 18/06/02(土)08:28:02 No.508907586

キャベツが実の味噌汁は旨い 千切りキャベツを味噌汁に浸して食べるのはちょっと…

12 18/06/02(土)08:28:15 No.508907613

キャベツの味噌汁は甘くて美味しいけど流石に千切り後からは入れないな…

13 18/06/02(土)08:29:01 No.508907676

味噌汁冷ますのにやるわこれ

14 18/06/02(土)08:30:38 No.508907830

やらんけどまぁ別に否定するほどではない

15 18/06/02(土)08:34:04 No.508908179

食う分には勝手だけど人前でやるべき行為ではない 同列ではないけど猫まんまとかと一緒

16 18/06/02(土)08:36:37 No.508908408

これはやらないけど なんとなくこういうのやる気持ちは分かるよ

17 18/06/02(土)08:41:41 No.508908913

やるわ…

18 18/06/02(土)08:43:15 No.508909076

>食う分には勝手だけど人前でやるべき行為ではない >同列ではないけど猫まんまとかと一緒 わかる それだ

19 18/06/02(土)08:43:32 No.508909105

やったことはないけどまあいいんじゃない あんまりキャベツ好きじゃないんでどう食ったっていいでしょという投げやり感です

20 18/06/02(土)08:44:15 No.508909176

うまいよね

21 18/06/02(土)08:45:14 No.508909278

石和みたいなタイプ嫌だわぁ…

22 18/06/02(土)08:46:29 No.508909412

やよい軒の定食についてる豆腐を 何分割化して味噌汁に入れるんだけど これもダメ?

23 18/06/02(土)08:48:16 No.508909608

意外とこれはこれで美味い ただ外でやるのはどうなんだろうとは思うが

24 18/06/02(土)08:49:17 No.508909716

味噌汁の中に何かを突っ込んで食う人っているの? 具の話じゃなくてスレ画みたいに

25 18/06/02(土)08:49:42 No.508909766

お店で味噌汁と千切り別々に出されたものを混ぜるのは銅かと思う

26 18/06/02(土)08:50:08 No.508909819

アツアツのみそ汁はまずいからな…

27 18/06/02(土)08:50:24 No.508909850

刺身のツマを味噌汁に入れるみたいな話は聞いたことあるな

28 18/06/02(土)08:51:07 No.508909927

宮崎県民多くね?

29 18/06/02(土)08:52:55 No.508910138

偏見だけどこういう人って口の中のもの飲み込まずにどんどん次のおかず食べたりしてそう

30 18/06/02(土)08:54:18 No.508910298

海苔をおかずにご飯食べるのあまり好きじゃないからちぎって味噌汁に入れるなぁ 人と飯食う時はやらないけど

31 18/06/02(土)08:57:52 No.508910705

あんまり否定すると拗ねちゃうよ

32 18/06/02(土)09:00:12 No.508910977

石和のあたりが妙に強いのが笑う

33 18/06/02(土)09:04:28 No.508911447

急いでる時にこれで食べる でも美味しくない

34 18/06/02(土)09:04:50 No.508911483

キャベツが入ってるみそ汁は知ってるけどみそ汁にキャベツ入れるのは見たこと無い

35 18/06/02(土)09:05:39 No.508911581

石和はマジで色々ダメな奴だからな…

36 18/06/02(土)09:07:18 No.508911798

宮崎は千切キャベツを味噌汁にひたして食べる文化があるのか… はじめてしったわ

37 18/06/02(土)09:09:37 No.508912060

石和はなるほどお前は確かに地下に行くわ感がすごい

38 18/06/02(土)09:10:07 No.508912117

宮崎って怖いな…

39 18/06/02(土)09:11:11 No.508912258

でもドレッシング分の塩分と油は減らせるな…

40 18/06/02(土)09:13:10 No.508912498

でも宮崎はマンゴーがあるし…

41 18/06/02(土)09:15:39 No.508912782

でも石和は地下で唯一松陰知ってたし…

42 18/06/02(土)09:17:11 No.508912966

>でも石和は地下で唯一松陰知ってたし… 言われてみればなんでお前はそういう教養ありそうなのにそんなんなんだ…ってなるな石和…

43 18/06/02(土)09:17:18 No.508912982

宮崎は陸の孤島だから文化が多少独自発展しても致し方なし...

44 18/06/02(土)09:29:32 No.508914470

変に豆知識とか知ってるくせにコミュニケーションどうしようもない奴っているよね

45 18/06/02(土)09:30:12 No.508914561

寮なんかだと前日のキャベツ残りが味噌汁に入ってたな

46 18/06/02(土)09:40:02 No.508915811

地下で娯楽が少なければこういう新しい食べ方の開拓はあると思う…

↑Top